「消費」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「消費」を含むQ&A

2,007件が該当しました

2,007件中 551~600件目

始めて質問させていただきます。

iPhone何ですけど。何かアダルトサイトに勝手に登録されて多額の請求画面がきてお金払うのが何か怖くなって電話して年齢を嘘ついたらばれたので本当の事言ってお金払いますて言って3分後に電話してくださいて言われて電話しなかったら請求の紙か何かがくるみたいなことを言われたんですけどどうしたらいいですか?後さっきから電話かかってきてるみたいで不安何です。iPhoneとメールアドレスも知ってるみたい…

回答者
阿部 隆徳
弁護士
阿部 隆徳
  • ゆっきー07さん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
  • 2013/11/27 16:23
  • 回答1件

ご相談内容 不公正取引として金融商品取引法についての相談

初めまして、田原実といいます。私はGMO証券でクリック365FXの取引を行っています。そこで元/日本円のPositionを持っているのですが、11月28日を持って上場休止になることが決まり、強制決済することになりました。長くFX取引をしていますが、こんなことは初めてで、事前説明なども今まで一切ありません。リスクを承知で取引に応じることが消費者としての義務だと思いますが、全く予期できず、過失がないに...

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • minoponさん ( 宮城県 /45歳 /男性 )
  • 2013/11/25 15:36
  • 回答1件

建築条件付きの住宅の解約について

先日地鎮祭を終え、その際、土地に図面通り建物の枠をひいて実際に位置関係をハウスメーカーと確認しました。恥ずかしながらその時になってはじめて、わが家が建つと、となりのアパート1階2階計4部屋のベランダが完全に日陰になることに気付きました。わが家はアパートから南西で、わが家は境界から50センチ、アパートは境界から1メートル弱です。ハウスメーカーとしては、長く駐車場だった土地だし、密集し…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 素人素人さん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/11/20 02:27
  • 回答1件

家計診断について

家計診断について質問させていただきます。わたし(夫)32歳と妻37歳の共働き夫婦です。結婚2周年を迎えましたので、節目として相談させていただきます。わたしの手取り収入24万円のうち、1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフォームしたので、 管理費のみです)4万円食費(酒代含む)1.2万円水道光熱費(水道2000円、電気、ガスそれぞれ5000円)1.3万円通信費(夫携帯1300円、...

回答者
京増 恵太郎
ファイナンシャルプランナー
京増 恵太郎
  • 相談者Aさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2013/11/16 15:08
  • 回答1件

財産分与と慰謝料請求

夫の自己破産やその後の転職癖、消費者金融の借金があり、私が正社員で頑張っていたのですが、後に私が不貞してそれをきっかけに離婚しました。双方に子どもをわけたので、慰謝料なし、養育費なしで離婚しました。その後、交流もありそれなりに円滑に過ごしていましたが、3年後、私が当時の不貞相手と再婚することになり、夫に伝えると、子どもの交流は禁止、離婚時に実家に帰ったため不要だからと私がもらっ…

回答者
能瀬 敏文
弁護士
能瀬 敏文
  • まゆいゆさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2013/11/14 17:15
  • 回答3件

不動産を売却する際にかかる手数料の種類を教えて下さい

不動産屋さんに不動産売却の依頼をした場合、どのような手数料が発生しますか?思いつくのは売却価格にかかる仲介手数料かなと思います。売却が成立しなかった場合にも手数料はかかりますか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 満月とうさぎさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2013/11/08 21:16
  • 回答3件

借金と結婚

クレジットカード、消費者金融の借金が多額になり、自己破産か個人再生かで悩んでいます。現在、お付き合いしている方との結婚を考えているのですが、自己破産や個人再生をした場合、結婚をするにあたってそのことが周囲にばれたり、結婚に支障をきたすことがあるのでしょうか?また、それぞれどう違うのか教えていただけますでしょうか? 彼が家を買うのにあたって、なにか問題はありますか?クレジットカー…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • あや♪♪さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/20 13:46
  • 回答1件

ダイエットの広告について どこまで表現可能なのでしょうか?

以前にも一度、ダイエットの広告の表現について、ご質問させて頂きましたが、最近では、薬事法の他に、景品表示法の規制も厳しくなってきていると伺います。各法律の注意ポイントや正直・・どこまで表現可能なのかアドバイスを頂けると大変助かります。法律別のポイントなども頂けると大変助かります。「ダイエット食品」=フルーツ酵素ダイエット「ダイエット向けサプリメント」=燃焼系「ダイエット雑貨」…

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂
  • uta001さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/10/24 15:04
  • 回答2件

住宅ローン控除を受けるか一括購入か?

現在、新築一戸建てを購入予定で土地・建物合わせて3300万円になります。両親の資金等で一括購入も可能なのですが、住宅ローン控除額も上がるのでローンを組んだ方が得であればそうしようかと検討中です。年収は450万 源泉徴収額は12万ほど住民税が22万ほど。10年固定で1.7%の金利で借り11年目に一括返済。ローンのかたちは連帯債務で夫婦で半々。頭金0円。ですと、総合的にみてローンを組…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • tyruさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2013/11/05 22:24
  • 回答2件

生涯独身 29歳女性の保険選びについて

先日、29歳になりました。その直前に、諸事情から結婚は一生しないと決意をし、そのことを前提に保険をどう組み立てていくかを悩んでいます。自分としてはこのままずっと一人なので、なるべく人に迷惑をかけずに行くことを優先したいと思います。年収は400万で、ここ数年は毎年200万位は貯金できています。これからもずっと実家暮らし予定です。下記のプランで問題なさそうかどうかのアドバイスを頂戴で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • lunlunlunさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2013/11/03 14:56
  • 回答6件

シェアハウスの敷金返却について

先月末に、半年ほど住んだ東京都のシェアハウスを退去したのですが、このシェアハウスの管理会社から、1.敷金は返却できない※、2.退去日の立会はしない(実際なかった)3.シェアハウスは、通常の賃貸契約とは違い、 国交省のガイドラインや宅建法は当てはまらない。と言われました。少額訴訟を起こそうと思ってるのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。※経緯ハウス内の2部屋を、私と彼氏がそれぞれ契約を…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • enatosさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/10/09 13:13
  • 回答1件

過払い金の可能性はありますか?

旦那が6、7年前からアコムで80万円程借りており、月々2万6千円返済しています。 私に正直に全てを話してくれないので、正確な金額、借りている期間はわかりません。私は消費者金融の知識が無い為、80万円の借金に対して、月々2万6千円の返済は高くないかと思っています。よく過払い請求の広告やCMを見かけるので、うちももしかしたらと思い、こちらに来ました。曖昧な情報で申し訳ありませんが。…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • ているさん ( 富山県 /32歳 /女性 )
  • 2013/10/29 19:37
  • 回答1件

住宅ローン控除について

H26年1月に新築物件が完成します。 共働きなので夫婦それぞれで住宅ローンを組みますが、消費税導入後のほうが住宅ローン控除が拡充されそうなので、収入の高い「夫のみ」4/1以降に転居したいと思っております。(控除の適用は、新居完成日ではなく、あくまで居住開始日だと理解しております。) 一方、「妻と子」は、4月より新居の市区町村で保育園に入りたいため、4/1より前に住民票を移す必要があり、そ…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • 荒川区在住さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/10/14 09:17
  • 回答1件

住宅ローンの審査について質問です

消費者金融で借金を700万し、小規模個人再生で任意整理をし、今年の5月に完済しましたが、住宅ローンを借りられますか?この先、ずっと借りることは無理ですかね?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あおなみさん ( 静岡県 /35歳 /男性 )
  • 2013/09/23 20:45
  • 回答1件

SOHOでのデザイン制作をする際

SOHOでデザイン制作を受注したいと考えています。よくあるデザインの仕事を受注して受けるサイトなどで仕事を受ける場合、こちらは特定商法などの表記をした方が良いのでしょうか?ニックネームなどで仕事を受注できる所も多いため、依頼者様とのやり取りの際、メールなどでのやりとりのみで大丈夫でしょうか?メールでのやり取りの際は本名や、見積もりなどは提示する予定です。アドバイスよろしくお願…

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2013/09/27 18:31
  • 回答1件

住宅ローンの審査について

中古マンション購入を予定しており現在仮審査中です仮審査*本審査が通るかとても不安ですご意見おねがいします年齢30歳性別女性(結婚予定なし)年収570万(税込)マンション価格1780万借り入れ希望額1650万職業看護師(勤続年数2年3ヶ月)クレジットカード3社*アイフル使用したことがあります現在の借入はVISAカードのショッピング13万円のみアイフルは仮審査直前に完済*解約しましたCIC情報開示結果...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ねこすきさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2013/09/22 10:28
  • 回答1件

FOMCの緩和維持について

FOMCの緩和維持のことが新聞によく掲載されています。そもそも緩和することにより経済にどういう影響を与えるのでしょうか。また維持されるとどうなるのでしょうか。かなり初歩的な疑問ですがよろしくお願いします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • みっちー3さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2013/09/20 07:47
  • 回答1件

消費税増税の経過措置について

消費税増税に伴う経過措置の関係でわからないことがあるので、お教えください。平成25年9月30日までに住宅新築工事の契約をしたのですが客様の都合で急きょ、2世帯住宅に変更する話が出てきました。打ち合わせの状況からプランがまとまるのが10月以降になり、諸々の手続きの関係で来年4月以降の完成となります。当初の計画から、建物の規模が大幅に変更となりますが、消費税増税の関係で再契約にすべきか、追…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • 若ちゃんさん ( 栃木県 /55歳 /男性 )
  • 2013/09/18 09:35
  • 回答1件

不動産投資 ワンルームマンション

老後のため、相続税対策のため、不動産投資に興味をもちました。大家さんになるには、空室、リフォームの出費、事故(自殺、事件)、など、精神的な面で不安だったので、避けてました。ただ、余裕の資金ができたので、中古で安くあればとちょっと勉強してみようと思って1000万~3000万ぐらいで現金支払で探しはじめたところ、一回めで大田区、駅4分、約2100万、新築でワンルームを勧められております。大田区…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • sacさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2013/09/19 16:14
  • 回答1件

建築条件付きを外しての土地売買

注文住宅を建てようと土地を探していたところ、希望に近い場所に建築条件付き土地として売りに出されていました。その時は建築条件付きでの金額なども特に説明なく、土地の金額を提示されてあっさり建築条件を外してもらいましたが古家付き土地の状態でした。古家は買主が解体することとして本契約になりました。本契約後に建物を建ててもらう工務店のかたに、土地の金額が高いのでは?と指摘されました。具…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • kava hamsさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2013/09/14 18:51
  • 回答1件

土地の売却

細長い土地だったため、隣接した南側の土地をローンで購入しました。ローン返済のために東側の土地の一部を売却しようと検討しているのですが、一度で売却するには少し広すぎるので、2つに分けて売却したいと考えていますが、不動産屋に相談した所、宅地建物取引業法に違反するので分割しては売却出来ないと言われました。国土交通省の「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」を見ると、今回のような事例で…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • dhironさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2013/09/14 01:02
  • 回答1件

住宅ローンが通りません・・・。

今年3月(マンション)、8月(注文住宅)でフラットで借入を申し込んだところ、2度とも取り扱い金融機関の審査は通ったものの、住宅支援機構の審査で落ちました。さすがに2度も落ちてしまうともうダメなのかと思います。【現在の状況】本人37歳、妻32歳、子供1人会社経営者:直近3ヵ年全て黒字自己資金:機構規定の1割強これからは消費税や建築費の高騰、金利問題などで現在よりもさらに経営者はマイホームの…

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • ヒロマンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/09/11 18:34
  • 回答2件

清算の優先はありますか?

ショッピングリボ100万円、キャッシングが三社あり、消費者金融50万円、クレジットカードのキャッシング50万円、30万円。住宅ローン審査前に、資金は150万円は清算出来るのですが、清算するとしたらどれから清算したら良いですか?

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • マサイさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2013/09/11 20:47
  • 回答1件

住宅ローン借り入れについて

先日事前審査が通りました。私は7から8年前に自己破産しており、そのむね不動産屋さんにも相談しておりそうしたら、フラット35の親子リレーに申し込みをしてみましょうと言われて事前審査が通りました。しかも最近転職したばかりですが多分大丈夫と言われました。因みに親子リレーの親は嫁の親で現在73歳、前職は公務員、今現在借り入れはなく年金受給者です。【ローン申し込み者】私は転職して4ヶ月目です。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • クミスケさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2013/09/09 01:14
  • 回答2件

50代の資産・不動産

51歳の独身女性です。預貯金は現在5800万円で、自宅マンションのローンは完済しています。マンションはエレベーターがありませんし、駅から15分以上歩くので将来を考えて転居した方がいいのかと考えています。マンション価値は中古物件として3200万円ほどと言われています。一人暮らしですし、老後を考えると貯蓄をしなくてはいけないですし貯金の一部と自宅マンションを売ることで別マンションを購入するべ…

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • ぱんぷきんさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/09/08 21:29
  • 回答4件

不動産売却に伴う費用税金について

今年父から土地を相続しました。11000万で売却した場合、不動産業者に支払う手数料や、税金などどのような負担が発生しますか?詳しく教えてください。最終的に手元にいくらぐらい残りますか?昭和20年代に購入した祖父の代からの土地で、購入時の金額等はわかりません。

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • seseseseseさん ( 山口県 /48歳 /女性 )
  • 2013/09/07 20:14
  • 回答2件

海外在住者です。日本一時帰国時の単発の仕事について

ヨーロッパに留学生として住んでいます。こちらの知人が仕事で日本に出張する必要があり、私の一時帰国にタイミングを合わせるから、同行を頼めないかと言われました。私はこの国では学生の身分ですが、日本にいる間その分野での職務経験があります。知人も、日本で知らない通訳に頼むよりは、ある程度人間関係ができている人の方が安心だと言っています。一時帰国は12月の1ヶ月ほどのつもりで、そのうちの1…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • mimaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2013/09/04 06:33
  • 回答1件

法人から青色申告へ変更する場合

義父の代から引継ぎ、2代目である夫が飲食店を経営しております。今は以前ほどの勢いもなく、苦しい毎日が続いておりましたがこのほどずっと担当して下さっていた会計士さんが会計事務所をやめる、ということで会計士さんから「お店の売り上げからすると青色申告にした方がよいのではないか」とアドバイスをいただきました。いろいろ調べてみると確かに今の状態では赤字が続くこともありいっそのこと青色申…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ボンボヤージュさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2013/09/07 16:41
  • 回答1件

住宅ローン事前審査

只今住宅購入を考えており、住宅ローンの事前審査(銀行)をしたところ断られました。下記に他の質問者様などが書かれているような状況を記載させて頂きました。〈現在の状況〉年齢:32歳収入:800万(額面)勤続年数:4年会社は社員が1万人以上いる上場企業です。4500万の住宅ローンを組み、2000万の自己資金(親の援助も含め)と合わせ、6500万の戸建を購入したいと考えております。原因について詳細…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • redbibuさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/09/04 01:01
  • 回答1件

投資新築マンションの早期売却について

7月末に都内23区内の地下鉄駅から徒歩2分の新築マンションを2部屋購入した者です。52歳で年収940万円ほど妻も年収750万ほどあります。私の手持ちで定期や株を解約すれば700万円ほどあり。妻も同じ以上持ってますが子供たちの学費や老後資金用です。定年後の年金対策として新築駅近の1部屋を購入(2680万円のローン2.275%変動金利短サブ家賃とローンと管理費で月1.6万円の-)私の資金のみでキャシ...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • fmm1112さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2013/09/04 01:28
  • 回答1件

土地購入時の親(妻側)からの援助ついて

この度、戸建て新築に伴いホームメーカーとは別の不動産業者から土地を購入することになりました。■土地価格:500万円■土地名義:夫のみ私(妻)の親から資金援助500万円を土地購入に充て、建物はローン(合算収入)を組む予定です。上記の場合、贈与税は発生致しますでしょうか。国税庁のホームページや他サイト等を確認致しましたが、よく理解することが出来ずこちらに質問させて頂きました。よろしくお願い…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • nanamariさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2013/09/02 20:36
  • 回答1件

海外(香港)で日本市場向けにインターネット販売する場合

現在、海外(香港)に在住しております。香港で個人事業主として起業しようと思っており、日本向けにインターネットのサイトを立ち上げ小物を販売したいと思っています。その際に下記について質問があります。■商品は香港から日本の家族に送り、そこから日本国内に発送してもらおうと思っています。その際、口座は既に日本にあるわたしの口座を使用しようと思っていますが、所得を日本国内で申告する必要があ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • lunarossaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/07/06 01:34
  • 回答1件

鉄筋コンクリートを安く作ると危険?

鉄筋コンクリートで家を建てようと思っているのですが、思ったよりずいぶんと安い見積もりを出されました。実際には、1割程度の上下する可能性があると言われましたが、それでも以前に別の場所でとった見積もりよりかなり安かったです。そこで、知り合いの工務店さんに、そんなことはあるのかと相談したところ「鉄筋コンクリートは、鉄筋の太さ、壁の厚さ、コンクリートの質(?)などでいくらでも安くも高…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • azeriaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/08/20 13:21
  • 回答3件

書面での建築工事請負契約締結前の契約成立について

建築工事請負契約の口約束は、建築工事請負契約締結とみなされるのでしょうか? 建築工事請負契約締結時に、希望した間取りとは違う間取りが建築工事請負契約書に示されていたため確認をしたところ、「工法は変わるかもしれない」「値段は上がる」と言う回答だったため、相手のいい加減さに不安になり、契約はきちんと納得行くプランの後に締結したいと申し出たところ、契約締結の延期は出来ないと言われ、…

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • samuraijapanさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2013/07/31 12:18
  • 回答1件

コンピュータソフト開発関連の海外との取引関しての消費税

こんにちは、初めまして、宜しくお願いいたします。下記の質問になります。1)外国企業法人(日本法人ではない)の社員が、来日してもらって、日本でソフトウェア開発作業を行いました。その外国法人から請求書が、弊社まで届く場合、消費税5%は、外税として、弊社へ請求して、弊社が「納税管理人」として、その5%を納税することですか。その納税は、納税者は、外国企業法人名でいいですか     2)…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • chinasofttokyoさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2013/07/31 16:35
  • 回答1件

停電したときの確認方法について

梅雨が明けたのに大雨が降ったりしていますが、先日も雷がバンバン落ちて怖かったです。もし家の電気が突然消えたら、どんな風に確認すればいいのでしょうか?急に停電になった時の対処方法や、災害などの影響で停電になった時の対処方法を教えてください。

回答者
高荷 智也
防災アドバイザー
高荷 智也
  • 鯖2013さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/07/26 09:25
  • 回答1件

家計診断お願い致します

家計診断お願い致します。夫は会社員ですが、会社の方針で給料が今後増えないため将来が不安です。今のうちに老後資金を貯めないと苦しくなるため毎月貯めています。定年してからの賃貸では厳しいので、いずれ2500万以下のマンションや一戸建てがほしいと思ってます。購入時期やこのペースでの家計で問題ないでしょうか?他にアドバイスがあればご教授お願い致します。[収入]夫39歳 手取り21万 ボーナス年5…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • めーたろうさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2013/07/21 08:21
  • 回答1件

家族のローン

こんにちわ。今回、主人で住宅ローンを組むつもりですが審査が中々、通りません。もしかして私の消費者金融ローンが足を引っ張っていますか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/17 08:12
  • 回答1件

不動産を売却するか賃貸にするか

はじめまして。主人と私、2歳の子供がおります。現在昨年(2012年)の10月に都内2LDK新築物件を購入しました。フラット35でのローンを組んでおり、私と主人の共同名義です。私の収入(パート150万程)を合算しております。先々月2人目を授かり、1月に出産予定です。2人目の世話を考え、出産前に私の実家がある大阪に移り住もうかと考えております。そこで今のマンションを売却しようと考えたのですが、何社か見...

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • ゆうまままさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2013/07/14 21:21
  • 回答2件

諸費用は支払うべきか

相談させて頂きます。2ヶ月前ですが、住宅購入(土地付建売一戸建)を決め、売買契約や一般媒介契約をそれぞれ売主と仲介業者と締結しました。ところが、住宅ローンが否認された為、購入を見送る事にしました。先日、上2つの契約は破棄したのですが、その後、司法書士法人、土地家屋調査士法人からそれぞれその物件に掛かる諸費用を請求されました。司法書士法人からは所有権保存と抹消の登記費用、土地家屋…

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • きあきたさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/11 16:40
  • 回答2件

仕分けと棚卸し方法

初めまして。経理初心者でわかりにくいところが多いかと思いますが、ご了承ください。羊毛フェルトを使用し、雑貨を作成しネットにて販売していこうと思っているのですが、1)趣味で作っていたこともあり、材料はもともと持っていた分もあります。購入時のレシートがあれば、1年以上前に購入したものでも経費として計上可能か?2)上記で経費計上不可能の場合、もともと持っていた分の材料での作成・販売は可…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • てもごんぱちさん ( 奈良県 /44歳 /女性 )
  • 2013/07/10 11:20
  • 回答1件

住宅購入について

はじめまして。非常に悩んでいます、アドバイスをお願いします。◆ 家族構成 夫(51)私(41)子供は努力中◆ 鹿児島で賃貸マンション(家賃8万)車2台所有  年収850万程度、預金4千万程度  来年4月からは大阪へ転勤が決まっている  大阪は私の実家である。主人は鹿児島出身。  鹿児島へ戻る可能性はあるが、  最低でも20年~25年は大阪に住むつもり(子供ができれば大阪にとどま…

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • reomocorierieさん ( 鹿児島県 /40歳 /女性 )
  • 2013/07/01 10:11
  • 回答1件

住宅ローン減税について

よろしくお願いします。疾病のため銀行からの融資が受けられず、義父より融資を受け住宅を購入しました。あらかじめネットなどで調べて、借入の契約書も作成し返済計画通り義父の口座へ毎月振り込み、返済を行っています。この場合、よく耳にする住宅ローン減税などは受けられるのでしょうか?また、受けられるとすれば、どのような手続きや書類が必要になるのでしょうか?自分は普通のサラリーマンで、妻は…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • うちなーむくさん ( 沖縄県 /47歳 /男性 )
  • 2013/06/26 16:09
  • 回答1件

配管修理中の入浴料の補償について

マンションを賃貸しています。浴室の配管を交換するなどの工事をすることになり、業者から10日間ほどかかるといわれています。借主から、「10日間も入浴できないのは困る。その間は銭湯などに入りに行かないとならないので、一日当たり1000円程度の入浴料を補償してほしい。消費者協会に問い合わせたら、当然補償してもらえるといわれた。」と言われました。工事費用は貸主である自分が負担しますが、工事期…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • kokitann415さん ( 北海道 /53歳 /女性 )
  • 2013/06/20 00:40
  • 回答2件

超高気密は必要か?

3地域在住です。冬の平均気温は1℃~2℃で暖房が長期間必要です、夏は蒸し暑いですが住宅密集地ではないため、窓を開けての通風が可能でで冷房使用はわずかです。 現在の家が寒いのと老朽化で、建て替えを計画しています。高断熱で温かくしながらも 夏の通風を考えできるだけ窓を大きくしたいと考えています。 複数の工務店や建築家の話を聞きましたが、高断熱についてはどこでも十分な厚さの断熱をして…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • HOTさん ( 福島県 /48歳 /男性 )
  • 2013/06/20 16:06
  • 回答3件

妻からお金を借りる場合

夫はサラリーマン、妻は個人事業主の夫婦です。夫名義の住宅ローンを繰上げ返済するために、妻の口座から500万円借りる計画を立てています。妻から借りたお金を完済できるまではマンションの管理費や生活費を妻に負担してもらい、夫の月給からローンの月額などを除いた金額(14万円)を妻に返していく予定です。金銭消費貸借契約書を作成するにあたりいくつかご相談したいのですが、よろしければご返答お願い…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • 鍛冶屋さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/06/18 19:24
  • 回答1件

心穏やかになりたいです

自営業の夫の仕事を手伝って半年になる主婦です。3年前に結婚し、夫と夫家族の強い希望でそれまで働いていた派遣社員を辞めて家に入りました。夫は家でしか働いた事がなく、仕事の説明も段取りも常に不十分です。社長であるお父さん(私の義父)にも強く言われた事もないようで、ちょっと指摘すると機嫌を損ねてしまいます。外を見た事がないので、白分の力量が測れていないのだと思います。自分はとても出来る…

回答者
下枝 三知与
ビジネススキル講師
下枝 三知与
  • 123maymayさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2013/06/12 21:37
  • 回答3件

金消契約にあたって

お世話になります。先般、住宅ローンの仮審査と本審査が承認になり、これから金消契約に臨みます。私には車のローン残170万円と、カードローン(銀行)の残290万円(枠300万円)がありますが、事前審査と本審査の段階で、銀行さんには正直にお話しており、銀行さんも了承したうえで、審査を通してくれました。(完済条件なし)今回の住宅購入にあたり、住宅ローン関連はすべて私自身で審査手配しており、審査…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2013/06/11 19:09
  • 回答2件

住宅取得等資金の非課税制度と共有名義

こちらのサイトの専門家の方々が最も信頼のおける回答をされているという印象を受けましたので、私のケースに関しても専門家の方のご助言をいぜひ頂ければ幸いです。新築マンション 4500万(80平米 省エネ住宅等級4なので特例の適用有) 平成26年2月完成引渡平成25年7月契約(契約時手付金1割支払)残金決済 平成26年1月母(60歳)が将来相続税が発生するの資産家です。当初の予定では母の資金で上記マン…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • cha-moさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2013/06/10 00:02
  • 回答1件

35歳年収650万で5300万の新築マンションは厳しい現実?

初めまして。新築分譲マンションの購入をしました。今更あがいても契約してしまったのでどうすることもできませんが今後、我々の生活はカツカツで凄惨なものになりそうでしょうか?夫35歳 年収650万妻30歳 年収300万頭金2000万円貯蓄1500万円物件価格 5300万、諸費用200万借入3000万の予定です。妻は仕事を辞めたがっています。年に一度は海外旅行(予算50万円くらいまで…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • yaoh55さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/07 00:28
  • 回答3件

2,007件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索