対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
初めまして、田原実といいます。
私はGMO証券でクリック365FXの取引を行っています。
そこで元/日本円のPositionを持っているのですが、
11月28日を持って上場休止になることが決まり、強制決済することになりました。長くFX取引をしていますが、こんなことは初めてで、
事前説明なども今まで一切ありません。リスクを承知で取引に応じることが消費者としての義務だと思いますが、全く予期できず、過失がないにも関わらず、損失を被ることになることが納得できません。
私の場合は約113万くらいの損失になりますが、事前説明、注意事項を怠っているにも関わらず、証券会社は何も保障してくれないという見解でした。これは正しいやり方なのでしょうか?
minoponさん ( 宮城県 / 男性 / 45歳 )
回答:1件
FINMACへの申し立てを検討されてはいかがでしょうか?
minopon 様
確かに一方的ですね。
http://www.finmac.or.jp/ 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
に「あっせん」のご依頼をなされては、いかがでしょうか?
GMO証券も加入業者ですから、対応してもらえると思います。
「あっせん」は裁判等は異なり、
弁護士を立てる必要も無く、また、費用も安く、そして迅速な解決を目指しているようです。
こういうカタチでのご案内で申し訳ないのですが、
私は早道だと思っております。
回答専門家

- 大泉 稔
- (東京都 / 研究員)
- 「保険と金融」の相続総合研究所
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?
突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A