「法務」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「法務」を含むコラム・事例

1,318件が該当しました

1,318件中 301~350件目

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 石垣ほか「平成21年度企業結合審査公表事例の分析」は、公正取引委員会の企業結合審査において、審査で可とされた2つの事例と、不可とされた1つの事例を取り上げて、違いを論じている。 2010年11月号、独禁法 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、M&A

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 金子「新株式対価の株式交換と債権者保護手続」 会社法799条により、新株式のみを対価とする株式交換の場合、債権者保護手続が不要であることについて、-述べている。ただし、ほかに、現金等を交付する場合には、債権者保護手続は必要である。 11月号、M&A (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 宇都宮ほか「解説 優越的地位濫用ガイドライン(案)」は、改正独禁法により課徴金納付命令の対象となった優越的地位濫用について、公正取引委員会のガイドライン案についての、解説と疑問点である。 なお、優越的地位濫用について、以下の特殊な類型があり、それらが優先適用される。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、会社法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 山口「会社の役員が従業員に対して負う会社法上の責任のあり方(下)」 会社法429条(旧商法266条ノ3)により、小規模の会社の取締役が、従業員の未払賃金に対する責任を負うことが認められた下級裁判例について、会社が倒産している場合とそうでない場合に分けて、論じている。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、労働法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 森崎ほか「判例にみる問題社員の対応 第8回(減給の懲戒処分)」は、近時の下級裁判例をまとめたものである。 (制裁規定の制限) 労働基準法第91条  就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、(1)一回の額が平均賃金の一日分の半額を超...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、民法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、民法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 ・最高裁平成21・1・19民集 第63巻1号97頁 (賃貸借)  ビルの店舗部分を賃借してカラオケ店を営業していた賃借人が,同店舗部分に発生した浸水事故に係る賃貸人の修繕義務の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、労働法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、労働法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 伊予銀行・いよぎんスタッフサービス事件(最高裁平成21・3・27決定)、NTTグループ企業年金減額不承認処分事件(最高裁平成22・6・8決定)のほか、日本IBM会社分割事件(最高裁平...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺産分割後に遺言が出てきたら?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第67回目)に出演致しました。 「遺産分割後に遺言が出てきたら?」 私は、3人兄弟の長男です。 昨年、父親が亡くなりましたが、兄弟3人で遺産分割の話し合いをして、預貯金と株など父の遺産を3等分にして分けました。 そうしたところ、先日、父の書いた遺言が実家の金庫から発見されました。 遺言の内容は、長男である私に財産をすべて...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、会社法・金融商品取引法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、会社法・金融商品取引法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 大塚和成ほか「会社法・金融商品取引法」について、最新ビジネス判例を取り上げ、アパマン株主代表訴訟事件(最高裁平成22・7・15裁判集民事 第234号225頁)について...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、独禁法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 宮川「経済法 課徴金納付命令 国際カルテル事件」は、独禁法の属地主義との関係で問題となる事例を取り上げて論じている。 また、排除措置命令として、JASRAC事件、セブンイレブン事...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、知的財産権法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、知的財産権法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 最高裁平成20・9・8集民 第228号561頁(つつみのおひなやっこや事件)、商標法  「つつみのおひなっこや」の文字を横書きして成り,土人形等を指定商品とする登録商標と,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/09/17 09:43

ビジネス法務2010年11月号、労働法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、労働法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 伊予銀行・いよぎんスタッフサービス事件(最高裁平成21・3・27決定)、NTTグループ企業年金減額不承認処分事件(最高裁平成22・6・8決定)のほか、日本IBM会社分割事件(最高裁平...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

店長が美容室スタッフ3名と不倫

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは、20歳代前半の女性です。 相談者は働いている美容室の店長と3年ほど交際をしていました。 店長は2年前に婚姻をしましたが、その後も関係は続いていました。 最近、同じ美容室のスタッフも店長と交際していたことがわかりました。 そのスタッフは店長に対しての怒りで店長の奥さんにこのことを伝えたのです。 そのスタッフ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 宮川「経済法 課徴金納付命令 国際カルテル事件」は、独禁法の属地主義との関係で問題となる事例を取り上げて論じている。   (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、会社法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 大塚和成ほか「会社法・金融商品取引法」について、最新ビジネス判例を取り上げ、アパマン株主代表訴訟(最高裁平成22・7・15)について、解説している。 そのほか、注目すべき判例として、以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、税法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、税法 「法務に必要な税務リスク回避ノウハウ」と題して特集が組まれている。 岡本ほか「税務調査・争訟対応と損害賠償金の税務上の取扱い」は、税務調査⇒更正処分⇒異議申立て⇒審査請求の手続の流れ、また、損害賠償金(所得税法、法人税法)の税務上の取扱いについて、述べて...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2010年11月号、税法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、 堀「法務部が税務を知るべき理由とポイント」は、周知のことが書いてあるだけで、一般論過ぎて、余り参考にならない。   (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、企業秘密

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号 野崎ほか「デジタル・フォレンジックで暴かれる社内不正 第2回」 企業が機密データが盗まれた場合、表記の技術で、流出元の従業員などが判明するという。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、企業結合審査

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号、 NERAエコノミックコンサルティング「企業結合審査の舞台裏 公取委の思考方法 第5回 効率性」 公正取引委員会の企業結合審査に対する、M&Aにより経済効率性が向上するという企業側の抗弁(効率性の抗弁)について、論じたものである。 ただし、実例に乏しい。また...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、グループ子会社の株主総会

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号、 鈴木龍介「グループ会社の株主総会実務のチェックポイント」 形骸化しがちなグループ会社の株主総会の実務についての留意点を簡潔にまとめたものである。    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、震災と賃金・休業手当

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 為近「震災による欠勤・休業 賃金の支払は?休業手当は?」は、震災・計画停電などによる操業停止について、労働者が民法536条2項による賃金請求権があるか、あるいは労働基準法26条により休業手当(平均賃金の6割)を請求できるか、論じている。   6月号、 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、M&A

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号、 「業界トップを目指すM&A戦略」と題して特集が組まれている。   柳澤「企業結合審査の事前相談廃止後の審査プロセス」は、公正委員会に対する、従前の事前相談手続が廃止され、審査前手続に移行した審査プロセスについて、述べる、なお、第1次審査手続において行政手続法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年6月号、M&A

ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号、 「業界トップを目指すM&A戦略」と題して特集が組まれている。 東「全部取得条項付種類株式を用いたスクィーズ・アウト」は、同スキームを用いたスクィーズ・アウトについての実務的解説である。 森本ほか「改正産活法による自社株対価TOBの活用場面を探る」は、TOB...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

富永浩明・三森仁『ゴルフ場の事業再生』

ゴルフ場の事業再生/商事法務 ¥4,935 Amazon.co.jp 富永浩明・三森仁『ゴルフ場の事業再生』 ゴルフ場の事業再生の手法としては、近時は民事再生法による手法が一般的となった。会員制で預託金返還請求権は一般債権に過ぎないという最高裁判例により、民事再生法によることに問題点も解消された。   (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

荒井邦彦ほか『新株予約権・種類株式の実務』

新株予約権・種類株式の実務―法務・会計・税務・登記/第一法規株式会社 ¥4,830 Amazon.co.jp 荒井邦彦ほか『新株予約権・種類株式の実務』 公認会計士、弁護士らによる共著。法務、税務、会計、登記を網羅しているので、詳細かつ便利である。ただし、この本が執筆された当時と違って、株式の時価評価が右肩上がりで上昇していくとは限らないので、この本に書いてあるタックス・プランニングどおりに...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺産分割後に認知された子が現れたら?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第74回目、平成25年8月29日分)に出演致しました。 「遺産分割後に認知された子が現れたら?」 私は、41歳の会社員です。 先日、父が71歳で亡くなり、弟2人と話し合い、父の遺産を分けました。 その後、28歳の男性が父の子で、相続人であると言ってきました。 弟2人以外に父の子がいるとはまったく知りませんでした。 この...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

ビジネス法務2011年4月号、会社法、金融商品取引法

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 川村賢治「会社法と金商法の交錯 第9回」は、会社法と金融商品取引法について、会計監査、引受審査、上場審査について、会計監査人、証券会社の民事責任、課徴金について、述べている。 4月号、 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年4月号、独禁法

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年4月号 NERAエコノミックコンサルティング「企業結合審査の舞台裏~公取委の施行方法を探る~第3回 市場確定のアプローチ」は、経済アナリストらが、企業結合の審査基準におけるSSNIPテストについて、述べたものである。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年4月号、労働法

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 森﨑博之ほか「判例にみる問題社員の対象法 私傷病」は、関連する裁判例を拾った労作だが、オリジナルな考察の部分が少ない。 4月号、 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年4月号、残業代未払いと供託

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 鈴木里士「時間外手当請求訴訟において請求額の一部供託は認められるか」 タイムカード等の客観的資料に基づいて使用者が計算した金額について、供託が認められるという結論は妥当であろう。供託した限度で、遅延損害金や付加金を免れるからである。 4月号、 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/09/11 02:18

ビジネス法務2011年4月号、新卒採用

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 「新卒採用をめぐる最新労務」と題して特集が組まれている。 経営法曹の弁護士2名が以下の論点について、論文を寄稿している。 ・採用時の健康診断 ・プライバシー情報の収集の可否と範囲・程度 ・労働者の真実告知義務 ・試用期間 ・試用を目的とする有期雇用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2011年4月号、会社法

ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 「会社法の今 確立した実務、残された課題」と題して特集が組まれている。 「コーポレート・ガバナンス」会社法で導入された取締役会の書面報告・書面決議が比較的よく利用されているようである。 「新株予約権・種類株式」税制非適格ストック・オプションについて、検討している。...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2013年8月号、インサイダー取引

ビジネス法務 2013年 08月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 「インサイダー取引規制強化への対応」と題して特集が組まれている。平成25年金融商品取引法改正により、インサイダー取引の対象が拡大されている。簡潔にいえば、①引き受け主幹事証券会社などの情報伝達・取引推奨行為、②TOBなどで買収される側の企業の役職員もインサイダー取引の対象になること...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2013年8月号、下請法

ビジネス法務 2013年 08月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 下請法に関して、本村健ほか「運送業・出版印刷業・メーカー(修理委託)における留意点」が掲載されている。公正取引委員会や核業界のガイドラインを簡潔にまとめている。 2013年8月号 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2013年8月号,M&A

ビジネス法務 2013年 08月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 M&Aの意外!な重要ポイントとして、特集が組まれ、3つの論分が掲載されている。このうち、渡邊善彦「法務部が押さえたい許認可・事業規制」は有益である。弁護士は各種業法・行政法規に不案内なことが多いからである。ただし、仕事の種類からすると、行政書士が担当すべき性質のものかもしれない。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

トピックスの法律問題

トピックスの法律問題   いま何がトピックスとなっているか、「月刊ビジネス法務」(中央経済社)、「月刊ジュリスト」(有斐閣)を調べてみました。 ただし、主な読者は、「ビジネス法務」は企業法務部・総務部、「ジュリスト」は学者、弁護士などの法律実務家向けです。 したがって、上記の両雑誌は、税務・会計(公認会計士、税理士)、社会保障(社会保険労務士)、行政法(行政書士)などの分野は、若干手...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2012年12月号、民法改正

ビジネス法務 2012年 12月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 「債権法改正の銀行実務に与える影響の実証的研究」 事業者間の約款について、「取引慣行や柔軟な評価の余地を残しておく」という本論考の私的は、いささか理解しがたい。現行法では、銀行約款について、消費者については、消費者契約法で救済される余地がある。ところが、中小零細な事業者について...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2012年12月号、会社法改正案

ビジネス法務 2012年 12月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 飯田秀総「組織再編等の差止請求規定に対する不満と期待」 会社法改正案で、組織再編等の差止請求権 が創設されるにあたり、 1、 組織再編の対価の不当性 2、 取締役の義務違反 は対象とされない点について、論じている。 対価の不当性について、取締役は競合する買収提案...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2012年12月号、知的財産権

ビジネス法務 2012年 12月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 「事例で学ぶ知財紛争の予防策 ①特許、②営業秘密、③商標・意匠、④デジタルコンテンツ」の各原稿について、知的財産権による保護に概して悲観的な見方をしている。しかし、もう少しプロパテント的な見地から、保護策を考えるべきではないか。ことに、営業秘密に関する原稿については、多数説な理解で...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

キスマークで不倫発覚

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは、30歳代後半の男性です。 相談者には妻子がいますが、1年ほど交際している女性がいるとのことです。 彼女は独身ですが、当初は別に交際している男性がいました。 相談者と交際が始まって1ヶ月後には別の男性とは別れました。 その後、彼女の行動は大胆になり、肉体関係の際には相談者にキスマークをつけるようになったので...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2013/09/06 21:49

池田唯一ほか『新しい公開買付制度と大量補油報告制度』商事法務

池田唯一ほか『新しい公開買付制度と大量補油報告制度』商事法務 立案担当者が平成18年に改正された金融商品取引法のTOB、5%ルールについて、解説したもの。現在は絶版のようである。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

山本晴敏『買収防衛策 最新の動向と導入の実務』』商事法務

買収防衛策―最新の動向と導入の実務/商事法務 ¥1,575 Amazon.co.jp 山本晴敏『買収防衛策 最新の動向と導入の実務』』商事法務 敵対的企業買収が話題になったライブドア対ニッポン放送事件の頃に執筆された本である。現在では、買収防衛策の導入と進化が進んだため、往時の様子を伝える史料となっている。 なお、著者は弁護士ではないが、東京大学院修士課程の社会人コース出身者のようである。...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2012年2月号、代表取締役の解職

ビジネス法務 2012年 02月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 森本「代表取締役解任の実践的手法」は、タイトルに反して、代表取締役の「解職」についての論考である。     2012年2月号 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ビジネス法務2013年4月号、公取委の企業結合届出前制度

ビジネス法務2013年4月号 宇都宮秀樹「(公取委の)事前相談制度廃止後の企業結合審査の実務」について、公正取引委員会に対する結合届出前制度の運用について、手続の概要について、よくまとまっている。問題解消措置などの個別ケースへの言及が少ないのは、紙幅の都合上、やむを得ないであろう。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「ビジネス法務」2013年4月号,競業避止義務

「 業避止義務特約についての森本・大賀論文について、おおむね実務・裁判例の異論のないところで、まとめられている。ただし、実務上認められるか難しい差止請求権の要件については、やや論究不足ではないかと思われる。 ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

労働契約法20条

ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ・労働契約法 「ビジネス法務」2013年4月号 「労働契約法20条施行通達の問題点」を指摘した石嵜論文について、有期労働者の労働条件が期限の定めのない労働者の労働条件と同一条件とならないとする結論は妥当だが、文言解釈など、理由づけには、さらなる工夫の余地があるように思われる。    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「ビジネス法務」2013年4月号、敵対的企業買収防衛策

ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp 「ビジネス法務」 「株主を味方につける敵対的企業買収の最新動向」という特集が組まれている。 アクティビスト・ファンドが配当向上などを狙うのに対して、ストラテジック・バイヤーは事業会社がM&Aによりシナジー効果を目的とするので、買収防衛策には違いが出てくるとする論考が目を引いた。スタンドスティ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「ビジネス法務」2013年4月号、年金の落とし穴

ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp 「ビジネス法務」 年金(主に企業年金、厚生年金基金など)について、特集が組まれている。 年金について、在職中の労働者については労働協約による不利益変更が可能であるが、退職者にまで効力を及ぼすことは無理である。りそな銀行やJALでは、退職年金の減額がされているが、いずれも会社更生法ないしその特...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「ビジネス法務」2013年4月号、保険の落とし穴

ビジネス法務 2013年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp 「ビジネス法務」 保険について特集が組まれ、地震保険、企業財産・賠償責任に関する保険、サイバーリスク保険、役員賠償責任保険(D&O保険)についての論考が掲載されている。 サイバーリスク保険については最新の保険実務の動きである。 また、D&O保険について、インサイダー取引は免責の対象となっ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(4)~最近数年間

最近の勉強   ここ数年間は、弁護士業務のかたわら、おもに独学で、 ・行政法(使用テキストは、塩野宏『行政法I・II・III』、『行政法判例百選』) ・事業承継(民法の相続法、中小企業事業承継円滑化法、相続税法、会社法、信託法。日本弁護士連合会の研修も受講。) ・事業再生(使用テキストは、日本弁護士連合会・編『中小企業のための金融円滑化法出口対応の手引き』、太田達也『事業再生の法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

1,318件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索