「楽しい」の専門家コラム 一覧(144ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

「楽しい」を含むコラム・事例

7,449件が該当しました

7,449件中 7151~7200件目

小学校・中学校での授業が決まりました。

夢に1歩近づいています。 「子どもが夢を抱ける世の中づくり」 「生きることはすばらしい」 「働くことは楽しい」 そう思えるような社会にしていきたい。 そんな思いで、大人を元気にするべく、 キャリアカウンセラーをしていますが、 子どもに直接触れ合える機会を頂きました。 NPO企業教育研究会で講演したときに受講されていた 先生たちからの依頼で実現し...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/08/07 09:00

宇宙で企画を考える? #2

今週末は、東京湾大花火大会です、 隅田川花火大会と並んで、東京の二大花火大会が開催されます。 やはり、花火は近くに行って、身体で体感したいですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 さて、 「デザインと企画、その気持ちイイ関係」として、 前回より、「宇宙で企画を考える?」という内容で書いています。 現在、地球の軌道上を回る、国際宇宙ステーシ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/08/07 08:55

リビングそれぞれ その1

住まいを計画するときに、いちばん住む人の個性がでるのがリビングです。リビングは家族みんなが集まる場所です。そこに居るだけで気持ちよく、快適に過ごせるということを第1に考えて計画することが大切です。 府中市のTさんのリビングです。広さは6畳、でも6畳の中庭に面していますので、狭さは感じません。中庭のヤマボウシを眺めながらのんびり時間を過ごせます。Tさんはこの住まいができてからは、あまり旅行に行か...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/06 15:00

宇宙で企画を考える? #1

8月に入り、そろそろお盆モードです。 日本は、お盆にご先祖さまにご挨拶するすてきな風習がありますね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 さて、 今回は、「宇宙で企画を考える?」という内容です。 「デザインと企画、その気持ちイイ関係」として、 発想のアイデア企画として考えてみたいと思います。 日本発の有人宇宙実験施設「きぼう」は現在、宇宙空間での...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/08/05 09:10

巨大ジェンガ 5)活用方法

.  トランプ と 間仕切壁 弊社第二倉庫に運び、ちょっと考えてみました。 だいたい、ジェンガといっても、こんな大きいの数回遊んだら多分飽きてしまう。。。 ヘルメットと安全靴を装着しないと遊べないのでめんどくさい・・・ 左の写真が、7並べイメージ ジェンガが54枚なので、ほぼトランプと同じ数です。 巨大な広場でバーベキュ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/08/02 09:30

自分らしくいたい

自分らしくいたいとは、多くの人が思っています。 自分らしさの意味を考えたとき、あなたは自分の 「自分らしさの定義」を持っていますか? 自分らしさは、価値観ともよく通じていますので、 自分の価値観をよく洗い出してみると、リマインダーと なります。 たとえば、「正直」が価値観なのに、正直でいなかったら やはり自分らしさがどこか抜けている。 「楽し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/01 15:30

銀座でダイヤ買取サービスを展開する平澤社長に聴く!

(写真左) ダイヤの卸売りはプロ同士の取引ですので、厳しさはありますが話は早いです。 個人の方からダイヤを買取る方が実はデリケートな仕事で、難しさを感じます。 (写真右) ダイヤモンドの品質を見極めるには毎日の訓練が必要です。 これを怠ると能力が落ちてきます。 第3回のゲストは、ある上場会社で、多くの事業、プロジェクトに 関わりながら、企業内起業家として、豊富な実績と経験を積みつつ 定年まで...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/01 10:00

頭のいいコになるお部屋つくりセミナーvol.1終了

プランタン銀座夏休み企画 【頭のいいコになるお部屋づくり】セミナー1回目 本日終了しました! 私は心理学者でも教育者でもないので偉そうな事は言えませんが、【人の暮らしをつくる建築家】 として部屋づくりを語り、また二人の子供を育てた働く母としての経験談から今日は講演致しました。 さらに 子供の感性を伸ばすような部屋作り はどうしたらいいか???というインテリアのお話です。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/07/30 22:51

「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナー

【画像は普段のセミナー風景女性やお子さん連れも多いです】 8月20日(水)東京渋谷のT’S SALONにて「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナーを開催します。 これまで家造りを通じて感じてきたのは「住環境には家族関係をますます良くするエッセンスが詰まっていること」です。 このALL ABOUTでも子どもの住環境をメインにお話してきましたが、今回のセミナー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/07/26 08:26

夏休み〔法定外休日〕の取り方について

この時期、各企業においては、それぞれの業務事情を勘案し、 社員への夏期休暇を付与している事と思います。 社員にとっては、楽しみな連休ですね。 ちなみに、こういった任意の休暇は、労基法的には、法定外 休日の取り扱いとなり、各企業が自由に設定できます。 もちろん、就業規則や労働協約等での取り決めがあれば、 それが優先されますが、ほとんどの中小企業では、業務の ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/07/23 12:00

下がり気味のモチベーション

モチベーションをキープするのは大変、とは よく聞きますが、あなたはいかが? そもそも、モチベーションを持っているためには 何が必要なのか、自分のシステムはありますか? 人は、何かが欲しいから動くし、また、何かが いやだから動くもの。 どちらもテコの作用があります。 たとえば、働くことでも、仕事が楽しい、楽しいという 気持ちが大事だ(欲しい)か...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/22 15:01

All About プロファイルフォローアップセミナー@大阪

今日は!大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。 昨日(7月18日)は、大阪梅田の新阪急ホテルで、『All About プロファイル フォローアップセミナー』が開催されました。大阪での開催は今回が初めてだそうです。 会場には、All About プロファイルにサイトを公開している 約20名位の専門家が、参加されていました。 約2時間のセミナーは、Q&A,コラムな...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/07/19 12:37

人生の方向

人生、どっちに進んでいるか、自分で わかっていると、気分もいいですね。 さらに、わかっているだけじゃなくて、その方向に 対して、自分でハッピーでいられるかどうかも 充実度を大きく左右します。 あなたは、自分の人生がどっちを向いているか 知っていますか?意識していますか? 向いている方向で、ハッピーですか?その先が よく見えていますか? そ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/18 15:50

感謝の気持ちから始める

先月不平・不満モードのときの記事を書きました。 そうなりそうで、でもそうなりたくないときに カウンターアクションのひとつ、カンタンなものを ご紹介したいと思います。 それは、感謝することを先に探してみること。 不平・不満は、探せばいくらでも出てくるもの。 ついそちらに意識が行って、忘れてしまいがちですが 感謝することも探せばたくさんあるはずです。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/17 14:03

見せる収納

置くものを決めてフルオーダーでつくる。 こちらのお宅は、置くもの・場所を全て決めてのフルオーダーです。 右端がピアノで隣りがテレビ、上部はたくさんあるCDの収納です。テレビの左・窓の前はPCコーナー、折れて吊戸棚下段のフリッパー扉の仏壇置き場、その上が神棚置き場。左端の下は棚板を外して地球儀置き場です。 見せる収納は難しいですが、住み手の趣味や個性が現れて楽しいものです。...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/17 13:00

情熱を持っている私

あなたには、情熱を持てることがありますか? 対象は何でもかまいません。 それこそ、何かのコレクションとか、育児でも キャリアでも、趣味でも、恋愛でも何でもいいのですが 自分が楽しいと思えること、情熱を持って意気込めるものが あると、人生は楽しいものです。 結局、情熱のあるところに自然と人は惹かれます。 だから、情熱を持って取り組んでいれば、周りも...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/15 15:05

夏はセルフケアの季節

じりじりと暑くなってきました。 日本の夏は、身体にはとても残酷なものです。 気温が高い上に、湿度も高い。おまけに、室内では 冷房がガンガンかかっています。 なので、一日に何度も温度差のあるところに 出たり入ったりします。これが体力を奪います。 私が住んでいたドイツでは、冷房がなくても 過ごせる夏なので、ドイツ人はとても冷房に弱く、 とにかく冷房を嫌...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/14 14:30

「楽しみながら」と「難しく考えすぎない」で継続を!

前々から欲しかったけれど、なかなか購入のチャンスがなかったのが 「バランスボール」です。 それを、とっても有難いことにプレゼントしていただきました。 もう、うれしくてうれしくて早速箱を開けさせていただき 空気を入れることからスタート。 (空気入れもセットされていました) ビックリの第一弾。 空気を入れただけで、ちょっと疲れた自分! 昨年末に転んだ時、胸骨...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/07/14 10:14

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(2)

 現在連載中のISO内部監査(62回まで)を中断して楽しい知らせを何回かに分けて掲載しています。韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」の紹介です。  ―― 事前に開示を受けた具体的な取材希望内容の概要は以下の通りでした。  1)私、田邉康雄が71歳の現在まで健康で仕事をしている実態と思想  2)私、田邉康雄が高齢者向け社内研修を開始した動機、期間、その効果。...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/10 09:29

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(1)

 現在ISO内部監査を62回まで連載中です。途中ですが最近経験した楽しい知らせを何回かに分けて掲載します。  ―― 拙著「生涯現役エンジニア」が、韓国の韓国のテレビ局「文化放送(MBC)」に取り上げられました。  結論を先に言うと、2008年6月20日の午後7時のゴールデンアワーに15分間に亘って放映されたとの通知を受け、その後番組のDVDを受領しました。  ―― 2...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/09 18:57

Enjoy yourself, and smile

ひとり時間やおひとりさまが流行ってしばらくが 経ちました。 ひとりの時間は自分と向き合うとき、とか、 自分らしさを取り戻す時間、というように 「孤独」のイメージではありません。 もっとポジティブなイメージが定着してきて、 今は多くの女性が自分にとって必要な時間として 捉えています。 実際に、セミナーやコーチングでも、自分らしく いられるときは?...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/09 14:30

住宅の仕事にかかわること

10時、朝霞で家を建てたいというAさん、住宅のご相談。何でも都内で飲食店を営んでいるということで、いろいろなお話を聞いているうちに4時間もたってしまった。中国や台湾に精通しているということで、これまで聞いたこともなかったお話を聞くことができた。 住宅の仕事というのは、施主とじかに話をすることができるというのが一番面白いところだと思う。ゼネコンにいたころには、誰のために建物を作っているのか...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/07/07 18:02

セミナー参加者の声

先日山口県徳山で開催した「我が子の才能が湧きだす住まい術」セミナーに参加した方々の声を掲載します。子どものおられる方や家造りに関わっておられる方などいろんな人が参加していましたが、皆さんとても真剣&アットホームな感じで楽しい時間を送ることが出来ました。 では、参加者の方々の声です。 ●孫と娘夫婦と同居です。第二回目の子育て・・・と思いつつ日々微力にチャレンジですが今回のセミナー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/07/04 18:37

透明ガラス床を見上げる

透明のガラス床を見上げた写真です。 真っ赤な玄関が見えます。 ガラスの床が張ってありますが、透明ガラスの為、吹き抜けの様な感じです。 ただ、上を歩いている人が、下から眺められるというのは、ただの吹き抜けでは、感じることの出来ない、不思議な感じがして、とても、楽しいものです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/07/03 17:00

黄色からオレンジに、そして赤。

黄色い階段室の奥に、オレンジ色の給湯室があり、その奥に、真っ赤なトイレがあります。 トイレも給湯室も引き戸で、仕切れますが、扉の存在をあえて無くし、引き戸を開けっ放しにしてもらえる様にし、この色のグラデーションを楽しんで頂きたいと思い、計画しました。 扉を開けっ放しでも、トイレの便器や、給湯室のシンクなどが見えない様に配慮。 道路側が透明ガラスの為、扉が開けっ放しであ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/30 17:00

空間演出を照明で使いわけると・・シーンの演出

悠インテリア事務所  松浦です。 皆様のリビングは今どんな照明器具がついていますか? ご相談に多いのが部分照明で部屋の使い分けをしたいのですが どのようにしたら良いですか。という内容です。 1室1灯だけの明かりで活動的な明るさばかりでなく 居心地の良い明るさをそれぞれのシーンで 使い分けをしたいということです。 読書の時間、夫婦...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/06/28 21:55

2世帯住宅・北向き・家相etc

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この家は東京の世田谷の一等地にあります。 メインの道路のすぐ裏手に位置します。 敷地の南になるメインの道路側には5〜6階建てのビルが建っていて 直接日の光が入る事はほぼで...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/06/28 11:18

ハッピーに理由はいらない

あなたはハッピー・パーソンですか? 日本語にすると、幸せな人、です。 英語のハッピー・パーソンとは、もちろん幸せな人の 意味もありますが、うれしい、楽しい、朗らかな人、 という意味もあります。 つまり、普段から楽しく、うれしく、明るく生きているか なんていうような、人の姿勢みたいな意味も含まれています。 日本語の幸せとは少しシリアス。英語のハッピ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/26 15:30

オープンハウス&ギャラリーのお知らせ

久々の更新です。 ごぶさたしてました。 オープンハウスを行ないます。 7月26日(土)27日(日)の二日間、 場所は千葉県市川市、本八幡駅から徒歩20分程度のところ。 この一年黙々と取り組んで来た(HPの更新もせずに)、 入魂の建築です。 ぜひ皆様に体験していただきたいと思っています。 そして当日は、オープンハウスと合わせて、 知り合いの写真家・陶芸...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2008/06/26 12:49

ブログ読者の視点

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はブログ読者の視点についてのお話です。 日経ネットマーケティングに、ブログ閲読者の利用実態についての調査結果が報告されています。 主なポイント ブログを読む目的・効果 ・ブログを持たない人のブログを読む目的・効果としては、「新しい情報が手に入る」の回答率が最も高い ・ブログを「ほぼ毎日閲読する」ユーザーの回答はほぼ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/24 11:39

日本の風景(8)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 日本の空の玄関口といえば成田空港です。 ここ数年、成田空港に行く機会が多くなりました。 自分が海外に行くだけでなく、周囲の人の送迎など様々な機会があります。 アクアラインができてからは、首都高速の渋滞の影響も少なくなったので、車で行っても快適です。 非日常的な空間に行くことは、特に目的がなくても楽しいもの...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/22 11:33

できること v.s. やりたいこと

キャリアで行き詰まることは、多くの人が経験します。 (何を隠そう、私もそうでした笑)。 仕事は、一日の多くの時間を取ることが多いため、 つまらなくやっているよりは、楽しく、充実した時間に したいと思うのは、自然なことです。 実際、コーチングでもセミナーでも、キャリアについて 何か変えたいと思ってやってくる方はとても多い。 あなたは、キャリアを考えるとき...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/19 15:30

正社員か、派遣社員か。

とてもクライアントのみなさんが悩むポイントでもあります。 「働き方の問題。」 結論から申しますと、それも本人次第だと私は思います。 自分のやりたい仕事が何か? 人生で優先させたいものは何か? それをまず理解することから始めてください。 私自身、正社員の経験は短い方です。 契約社員、アルバイトなどいろいろな働き方をしました。 でも正社員の...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/18 12:00

自分でストレスの素を作らない

あなたは自分でストレスの素を作っていませんか? 女性の方がストレスを溜めやすいといわれています。 たとえば、昨日の記事でもお話したように 女性のほうがNOと言えないから、確かに ストレスをためやすいのは女性だというのも納得。 ここで、ストレスの素を自分で作っているのだとしたら、 自分のせいだとして自分が悪いんだ・・・というように 結び付けないでください...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/17 16:28

設計事務所との付き合い方-1

幸せな2世帯住宅 No.4(ナンバーフォー)にちょっと(?)寄ってきました。 玄関に入ると 車いすがある・・・なぜ? と,にこにこして奥様が降りてきて・・・・瞬間的に「なにかある」と感じました。 その車いすの主は、なんと、お子さんでした。学校でけがしてしまったとか。。 **** その家に伺うと、たいてい皆さんが顔だしてくれます。 うれしい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/06/16 20:10

ごくせん&ルーキーズに共通するリーダーシップGAMS

今話題の二つの熱血教師学園ドラマシリーズ。 なぜ、この二つのドラマが 大人気となっているのか? 「ルーキーズ」の平均視聴率(1話〜6話)が、12.22%、 「ごくせん」の平均視聴率(1話〜8話)はなんと、23.83%で、 2008年4月〜6月全局ドラマ部門の堂々の第一位だ。 (Audience RatingTVより) これら多くの視聴者を引き付...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/06/16 11:27

自分を変える「小さな習慣」の作り方

こんにちは ウジトモコです。 人気ブログシゴタノの管理人、大橋悦夫さんが主催する 自分を変える「小さな習慣」の作り方ーライフハックの実践と習慣化ーセミナー に行ってきました。 自身の出版記念トークショーでお世話になり、新刊やる気ハックスも好調の佐々木正悟さんもお見えになっており、(たぶんエンジニアの方が多かったと思うのですが)会場はGTD一色と言う雰囲気。...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/06/15 12:19

友達はいいな

小学生のころ、大好きだった歌があります。 「友達はいいな」という歌。 今の時代、改めて「友達」の大切さを教えていく必要が あるのだと、私は思います。 習い事でいっぱいの毎日で、「友達」と遊ぶ時間がなかったり、 遊ぶといえばゲームの画面の中・・・という毎日。 本当の意味での人間関係が作りづらくなっていると思います。 本当に助けてほしいときに「助けて」と言...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/14 09:00

夢の仕事で輝こう【第8号】働くということ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第8号「働くということ」                                      2008年6月12日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  皆様、こんにちは。  ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/13 00:00

夫婦円満は家計にもやさしい。

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、家族関係が家計にもたらす影響についてお話します。  私の事務所には、時々ライフプランを作成したお客様からのぐちが持ち込まれることがあります。お客様も普段は一所懸命仕事をされていますので、楽しいことにチャレンジすると、時にはどうしてもつらいこともあったりします。  ストレスによって家計に影響を与える例として、...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:38

できないときは、助けてもらう

何でも一人でできたら楽ですが、意外に一人じゃ できないことも実際には多いものですね。 独立心を養った結果なのかどうか、どういうわけか 一人で全部できないと、落ち込んだり、できない自分に 腹を立てたりイライラしたり、そんな女性もけっこういます。 自分でできないことにイライラすると、本当に ストレスのもとです。 そもそもできていたいのに、できていないので ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/09 14:00

トイレの改修工事!

ご無沙汰してしまいました。 最近、図面を書くのに追われた日々を送っています。 でも忙しいですが、楽しいんですよ! メンバーとあーでもない・こーでもないと意見交換しています。 先日、いつも行きつけのお寿司屋さんのトイレ改修工事をし、 完了したので、是非皆さんに見てもらいたいと思います。 最初の1枚が改修後・後の1枚が改修前です。...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/06/08 18:39

夢の仕事で輝こう【第7号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080603192028000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第7号「キャリアアップ=転職ではない」                                      2008年6月3日 不定期発行                ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/03 20:02

知らない自分がいたら

自分の知らない自分を発見して、驚くことはありますか? 人は日々成長しているので、毎日ではわからなくても 時間が経ってみると自分が大きく変わっていたり 成長していたりするもの。 なので、ときに自分では意識していない自分を発見します。 また、私のセミナーやコーチングなどでは、 改めて自分を見つめているうちに、意外な自分を 発見する方もたくさんいます。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/02 16:41

大阪の恋愛パートナーシップセミナーも大成功でした!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週5月31日(土)に大阪では2回目の 恋愛パートナーシップセミナーを開催しました!! 今回も素敵な参加者がたくさんいて、 すごく感動的でした! 懇親会にもたくさんの方が参加していただき、 セミナー中では聞けない話もあり、盛り上がりました! 参加したゲストの声の一部を聞いてください☆ -----...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/06/02 11:45

プロフェッショナル(5)三谷宏治さん

尊敬する方は数いれど、あらゆる面において、 尊敬しているし、知識の深さ、広さに刺激を受けています。 三谷宏治さん ↓こんなコラムや、 http://www.microsoft.com/japan/inno/019/presenter/default.aspx ↓こんなコラムも、 http://www.careerinq.com/press/mitani/body...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/30 21:30

パティオとつながるリビング

パティオとリビングをつなげると 明るく開放的なリビングができます。 外部からの視線を遮る様に設計すれば パティオもプライベートな空間になるので リビングの一部として使えます。 今の季節だとパティオで食事したり 子供と遊んだり、昼寝をしたりできますね。 楽しい生活はこんな風に生まれるものです。 是非外部空間を大切にして下さい。 noanoa ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/05/30 17:20

2週間ぶりに気功に行ってきました

今日は2週間ぶりに気功教室に行って来ました。 毎日少しでも家で気功は行なう様にしていますが、やはり大勢で行なうと楽しいですし充実感が有りますね。 益々元気になりました! 明日からの治療もパワー全開で行きますよ!(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/05/29 22:47

小田さん&ひすいさんのセミナーに参加してきました!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 昨日は友人でもあり、尊敬している小田真嘉さんと 大好きなひすいこたろうさんのチャリティセミナーに スタッフとして参加してきました! www.ae-mahalo.com/event2 会場も満席で、とっても楽しい時間を過ごすことが できました...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/05/29 12:06

参加者の声 名古屋東邦ガスショールームにて

5月24日の午前中に、名古屋の東邦ガスショールームにて「我が子の才能を一瞬で引き出す住まい術」セミナーを開催しました。主催者は名古屋の大手リフォーム会社「モアリビング」さん。 モアリビングのAさんとはこのALL ABOUTがご縁で知り合いました。 ALL ABOUTも昨年の6月からですから、祝1年!というところです^^ さて、今回参加した方々からもたくさんの声をいただきまし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/05/29 07:00

7,449件中 7151~7200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索