「屋根」の専門家コラム 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「屋根」を含むコラム・事例

2,002件が該当しました

2,002件中 1251~1300件目

14日(日)は、練馬区田柄で構造/気密測定見学会を行います。

長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定! 屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/f_tei_ko...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ルーフィング張り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根の野地板の上にルーフィングが張られました。 ルーフィングとは、屋根仕上げ材の下葺材で、防水機能があります。 上棟後、雨に降られることが心配でしたが、これで雨が降っても、現場としても一安心です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/11/09 16:00

シェル構造の家 上棟しました。

シェル構造の屋根が特徴的な住宅が、上棟しました。 ねじれた屋根が特徴です。 わずかベニヤ24mmを構造材として、柱を立てることなく、7m角の空間を支えることができます。 これから、屋根板を貼り、次第に外観が明らかになってきます。(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2010/11/06 20:27

M-house

ホームページを見てご連絡頂き、お付き合いが始まりました。 ガレージハウスのYM-houseを見学希望ということで、お宅を見学させて頂きました。 見学中。私は席を外して、Mさんのお子さん達と近所の公園でサッカーをしていました。 余談ですが、近所の子も3人程参加。活発な小学生と遊んだ私が完全にバテた頃、見学終了となりました。(笑) 私の居ないところで、直接住まい手とこれから家を建てるご家族が会話を...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

リフォームの見積もり

やっとリフォームの見積もりを提示することができました。 時間がかかるのは、複数の案を考えるからなんです。   できれば安くしたいし、同じ予算なら多くの工事が出来れば それに越したことはないですよね。   こちらの提案に対して、仮に高くなったとしてもお客様のご希望 は外せないですし、反対にお客様側の選んだものを、同じような 性能で似たようなものに変更すれば安くできたり・・・といった感...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「つくばのLCCM住宅」

 2日(火)の午後は、つくば市の建築研究所の敷地内に建てられているLCCMモデル住宅実験棟の見学に行って参りました。  私と設計の田村、井田の3名で環境委員会のルートで申し込み、参加しましたが、その他いろいろなルートで150人程の方が参加、大手ハウスメーカーやインフラ関係企業の参加者が多かった様です。  一工務店がこの場へ行けただけでも希少価値がありますね。  さて、LCCM住宅(ライフサイクル...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

14日(日)は、練馬区田柄で構造/気密測定見学会を行います。

長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定! 屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/f_tei_ko...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

野地板張り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根材の下地となる野地板張りまで進行中です。 屋根の形状は、シンプルな片流れ。 片流れ形状により、2階の天井も勾配なりとし、天井の高い開放的な空間としています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/11/02 18:19

“妻飾り”“壁飾り”のお問合せ

“妻飾り”“壁飾り”に関して多く頂くお問合せでは、 『妻飾りを2台購入しようと思っているのだが、2階の高いところに付けるものと 玄関付近やベランダ付近に取付ける“妻飾り”“壁飾り”のデザインを変えるのはおかしくないか?』 『2階の高いところと1階の低いところへ取付けるときの“妻飾り”“壁飾り”の大きさは同じで大丈夫か?』 『販売している“妻飾り”“壁飾り”の大きさは適当なのか?』が多い。 ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2010/10/25 10:30

家って買うもん?

家って買うもんなんでしょうか? 家って建てる物だと思うのですが・・ どうも昨今は違うようです。   とあるお客さんがこないだ言ってたことなのですが・・   どこそこで家を建てると・・     壁も 天井も     屋根も     床も     建具も     玄関戸も     下駄箱も     キッチンも     お風呂も     トイレも ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

ヴェールの掲載と図面販売の予告

ヴェールhttp://www.sunaga.org/works/works.htm が建築誌ふたつに掲載となります。 ひとつは本日発売の 新建築 住宅特集2010年11月号。 http://www.shinkenchiku.net/jt/index.php?_w=thisMonth&_x=detailshow もうひとつはマイホームプラスVol.22秋号で、http://www.myhome...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/10/21 12:40

自邸改修記46…盆休み返上

●2010年8月13日(金) 8/11から大工は盆休み。その後の現場復帰は見通しが立っていない。元請けから来てもらっているマルチプレイヤーと私の二人三脚で仕上げにかかってゆく。他、塗装屋さん、屋根屋さんは盆休み無しで現場に来てくれている。私は小屋裏内装壁の針葉樹合板の下ごしらえ。仕上げ面を決め、サンダー掛け、特にはんこが押されている部分は念入りに消す。採寸した寸法通りに材料をカットしナンバリング...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/10/15 09:00

シェル構造の家・・工場での仮組完了

シェル構造の屋根が特徴的な住宅を設計しました。 小さな木材の組み合わせによって、柱なしで7m角という大きな空間を支える構造計画です。 工事がはじまり、屋根の形が複雑なため、事前に工場で仮組することになり、本日、ついに仮組が完成しました。 大工さんの見事な腕により、格天井をひねったような屋根形状が目の前に現れました。 来週には、建物全体を組み立て、上棟する予定です。(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2010/10/14 19:30

妻飾り・壁飾り(1)

「最近、家の上の部分にかわいいデザインのものが付いているね」 「2階の屋根の下や、ベランダの壁のところに黒いデザインのものが付いてるけど何だろう?」 「あの形には何か意味があるのだろうか?」 「あの形は自分でデザインできるのだろうか?」 などなど思い廻らしながも商品名が判らないのが“妻飾り”“壁飾り”というものになります。 これは、家の壁面へ取付て自宅を個性的にするアイテムと言えま...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2010/10/14 15:46

坪単価

坪単価×建築坪数=建築費 この計算で、家の予算を出す事は可能でしょうか? 仕様が決まっていれば可能ですか?   家族の数だけ家づくりはあります。 たとえ使う材料が決まっていて同じ坪数の家でも 間取りが違えば、   部屋数・ドア数・サッシの数・外観・凹凸も違います。   ドアが1ヶ所増えるだけで、5万円高くなる場合もあります。   サッシが小さくなることで、10万円安くなる場...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/10/14 11:01

自邸改修記42…合板を仕入れる

●2010年8月2日(月)-02 せっかく、横須賀に来たので小屋裏に使う針葉樹合板を仕入れに走る。横須賀周辺のホームセンターで下見は十分していた。屋根の野地で使う針葉樹合板は一度 問屋から仕入れていた。そのときは、9mm厚、3×6板で956円/枚、抜け節多数。仕上げに使える状態ではなかった。それ以来、ホームセンターをチェッ クしていた。価格は、問屋よりも安いようだ。加えて状態を確認しながら買える...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/10/09 09:00

構造って、何?(前編)

  さてさて、私のコラムの中では、よく「構造」というキーワードがでてきます。 一般的な言葉としては、「社会の構造」「構造改革」と様々なところで使われています。 それでは、建築における「構造」って一体何なんでしょうか? 地球上では、全ての物体が、例外なく、重力というものと付き合っていかなければなりません。 いわゆる、万有引力の法則ですね。 「全ての物体は、お互いに引き合っている。」...(続きを読む

末松 信吾
末松 信吾
(建築家)
2010/10/08 18:47

構造って、何?(後編)

さて、前回お話した建築物の「構造」という部分は、いったいどうやって、安全性を確信していくのでしょうか? 古い時代には、身の回りにある自然界のスケールや感じ取った「カン」に頼って安全性をなんとなく「これだったら大丈夫だろう」という中で、壁や屋根の素材・形・サイズを決めて作っていたと思われます。(私見ですが・・・^^;) 一昔前までは、大工さんたちの経験値が頼りという時代でした。 ...(続きを読む

末松 信吾
末松 信吾
(建築家)
2010/10/08 18:46

2階リビングのメリット(つづき)/音響効果

加藤幸彦(エス)です。   お住まいになっているお施主さんから、2階の音がよく響いて通る気がする、とメールをいただきました。 住宅で2階リビングを採用する場合、よくこういう声を頂きます。   ・・   エスの住宅では、屋根の形を「片ながれ」として、内部の天井をそれに合わせた「斜め天井」にすることが多い。 そして、その屋根の形状にあわせて、内部の天井面を斜めにします。 そうすること...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

自邸改修記38…断熱材カット職人

●20100年7月29日(木) 屋上は片ながれの屋根をかける予定。屋根に入れる断熱材を一日かけてカットする。とにかくここのところ暑い。タープをかけて日陰を造り終日断熱材カット。 8坪分二重張りの断熱材のカットには丸一日かかった。カット済みの断熱材は価格が多少高い。その価格アップを惜しんで大判で発注すると職人さん一人で丸一 日。原価で約2万円。今回は私がやったので経費は削減できたが、普通の現場では...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/10/05 09:00

練馬区田柄1丁目/断熱材施工、サッシ取付致しました。

雨が続き、しかたがないですが、 すべての現場の工事が思うように進みません。 9月17日に上棟し FP工法のウレタン断熱パネルが入り、サッシも取付が完了しました。 こちらは2階リビングで屋根なり天井になります。 正面のスリット窓の真ん中に大型TVを設置予定です。(写真上) 気密処理、気密テープも貼り始めております。 南のバルコニー面には、1間半巾のサッシを取付しております。 雨が入らないよう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

歴代のトニー賞(TONY AWARD)受賞作品

    * 2009年最優秀作品賞「ビリー・エリオット」     * 2008年最優秀作品賞「イン・ザ・ハイツ」     * 2007年最優秀作品賞「春のめざめ」     * 2006年最優秀作品賞「ジャージー・ボーイズ」     * 2005年最優秀作品賞 『モンティ・パイソンのスパマロット』     * 2004年最優秀作品賞 『アヴェニューQ』     * 2003年最優秀作品賞 『ヘアスプ...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

イマジネーション・ツアーPart2(in Disney Sea)

イマジネーション・ツアーPart3(in Disney Sea)へ冒険する ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ *開園する時は時間に遅れることなくピッタリにゲートが開く。 *さらに、混んでいる際は早めに開ける。 *開園の30分も前から、キャストがスタンバイしている。 *15分前には入園時の説明がある。 *入場口からパークに入るまでは赤い通路、ゲートを超えると道の色が変わる。...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

家を建てるために!これだけは!(第12話)

【家を建てるために!これだけは!】について  設計事務所を開設して10周年を向かえたDEN設計、60組程度のクライアント の「家のデザイン への思い」と建築家の体験記をお贈りします。 あまり知られていない「家づくり」に特化してお話していきます。    家を建てるために!これだけは!(第12話)  ≪ステップ2≫【土地契約】 その契約、まった!もう一度考えよう!  【 CHECK...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)
2010/09/22 18:00

お家に台風が襲う!事前の点検で防ぐ

事前の点検で防ぎましょう。 お家に台風が襲う 皆様こんにちは、雨漏りレスキューの武藤雅之です。9月に入り更に日が短くなり秋の気配が濃くなって きましたね。秋に入り暑さも落ち着いて、少しほっとしたのもつかの間、秋口には お家の天敵の台風が頻繁に発生します。雨による洪水や雨漏り、風による家屋破損 などの被害が予想されます。 自然の力には太刀打ちできない事がほとんどですが、家に不安要素がある...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/09/21 14:25

練馬区田柄1丁目/上棟しました!

水曜、木曜と雨で天気が少し心配でしたが 昨日は晴れました!良かった! 2階の床組み甲乙梁構造です。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) ポターンというクレーンをつかって 木材を上部に持ちあげ、職人が受け取って組み建ててゆきます。(写真上) 屋根の一番三角の頂点にくる棟木を配しているところです。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 棟木の取付完了です。 祝!!上棟です! (写真は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区旭町2丁目/固定階段で上がるロフト

室内もだいぶ工事が進み 完成に近づいてきました。 2階から普通の階段を上がって行きます。 茶室のにじり口のような雰囲気の入り口から ロフトへ入ります。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 入口を入るとこのように部屋が広がります。 部屋の広さはきれいな6帖。 天井高は1400で、天井を杉の板貼りに致しました。 床には置き畳を敷き込みする予定で 落ち着く空間に仕上がります。(写真上) 窓...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

川口の家

工場・住宅・マンションが混在する町の、大きな交差点に建つ住宅です。 外部空間を屋根の下に組み込むことで、広がりを内包しました。 ライブラリにアップしました。ご覧いただければ幸いです。 http://profile.ne.jp/pf/prime-nishijima/g/l-106/(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2010/09/14 15:47

自邸改修記25…屋上菜園の解体を決意

我が家は、3階建ての棟と2階建ての棟を2階部分でブリッジ状につないだH型のエレベーション。それぞれの棟の屋根に土を乗せて緑化している。今回の改修 工事で、外壁通気層を持たない2階棟の土台廻りの腐朽が発見され、外壁を改修することにした。その木部の思わぬ痛み具合を見て、3階棟の屋上下地の状態を どうしても確認したくなった。 この木造での屋上緑化は、北海道のM型屋根に大きなヒントをもらい絶対の自信を持...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/09/11 09:00

屋上のウッドデッキテラス。かくれた性能的なメリット(効果)。

HOUSE aeroccinoネタのつづきです。   2階リビング、2階玄関とならぶ、もうひとつの特徴が「屋上のウッドデッキ・テラス」。 これも僕の住宅設計における得意ワザのひとつです。   ウッドデッキテラスは、何しろ気持ちがいい。 お施主さんたちは、皆さん喜んでくださいます。   でも、 ただ気分がいい、というだけでなく、 僕の設計するウッドデッキテラスは、ある重要な機能を...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

買い手が付くのか注目しています。

去年、宇都宮は「SUMIKAプロジェクト」で   前衛的住宅が好きな建築学生、建築設計者にとって聖地となりました。   この度、「SUMIKAプロジェクト」の3つの家が役目を終えて   売りに出されたようです。   かなり個性的な住宅ですから   買い手が付くのか注目しています。   買う人がどういう人なのか想像出来ません。   無理矢理、買い手を推理すると、   ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

家の大黒柱

千葉県船橋市に設計した住宅ライターさんご家族の家をご紹介します。 部屋の真ん中にある大黒柱には、化粧垂木の屋根を架け、リビング全体が包みこまれているかのような居心地よい空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/09/07 23:56

材料管理

住宅は当たり前ですが『そと』で造ります。   当然 工事中には、天候が影響します。 雨・風・雪・紫外線など。   上棟してから、10日くらいで屋根の下地防水紙が完了しますが、 その間に雨などが降れば、構造体は濡れてしまいます。   現実、すべての養生は不可能ですから、濡れた構造材がちゃんと乾いてから、  壁などを貼るという注意が必要です。   普通の工期で行う家はそれほど気に...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/09/02 17:03

6月16日に上棟しました

心地よさと感性を呼び覚ます家 J邸の上棟を雨のため順延し16日に行いました。 木造平屋だけですが、片流れの屋根が向き合った形になっています。 また、屋根の段差の部分にハイサイド窓をつくっていて、ここから隣の山の緑がよく見えるように設計しています。 今回はじめて、ユーチューブにも動画をアップしましたので興味があるかたはご覧ください。 今後、動画も面白い映像を捉えてアップしたいですね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:49

ペット可って言ったって!

だいぶ前の話です。 当時はまだペットマンションって物があまり一般的ではなく、マンションと言えばペットは不可!と言う時代でした。 そんな時代に時代を先取りしてペットマンションを造ったことがあります。 建てた不動産屋さんとしては当時は大英断です、犬の足洗い場だとか猫の通り口だとか、バルコニーは広々とさせ、その横に犬小屋が置けるようサンルームなんかも造りました。 お...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

知ってますか?雨漏りの怖いこと

雨漏り専門家、武藤です。 突然ですが、皆様のお家は、雨漏りされていませんか? もし、しているようでしたら、雨の多くなる時期の前に直すことをオススメします。 また、一度雨漏りの修理をされたことがあるお宅は、この際に点検を された方が良いですよ。雨漏りレスキューにお任せくださいね! ◆知っていますか?雨漏りの怖いこと◆ 雨漏りを、放置しておくといろんな障害が出て来ます。 雨漏りのこんな怖いことがあ...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/08/27 14:57

透湿防水シート

現場では、ダイライトの上に透湿防水シートが張られてました。 屋根も完成しましたので、これからの工事は内部を中心に 行われますよ。   透湿防水シートとは、その名の通り、水は通さないけど湿気は通すという性質を持つ 薄いシートです。 表面はつるつるしてて、ロウソクのロウを塗った感じと言えば、何となく分かりますかね。 水をのせてみました。。。当然ですが、水は通しません。   それにして...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/27 12:00

練馬区田柄1丁目/基礎耐圧盤鉄筋 配筋中です!

基礎工事が始まりました。 月曜日より根切り(地面の掘削)が始まり、工事はだいぶ進みました。 写真は、砕石を敷き込み突き固めた後 地中からの湿気を抑える 防湿シートを敷き詰めたところです。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 防湿シートの上には、捨てコンクリートを敷き詰めします。 ミキサー車がコンクリートを運んで参りますので それをネコで運びます。 オレンジの車のついた運び器具をネコと呼ん...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

足尾銅山と桐生に行ってきました

〜都市デザイン部会ツアー記〜  ■ JIA 都市デザイン部会のツアーで、群馬、栃木に行ってきました。 足尾銅山は、かつての日本の近代化を支えた繁栄の時代から、産業の衰退、公害問題、そして禿げ山の再生と、産業の歴史を一気に肌で感じられるような場所です。 資源としての銅が日本の近代化に大きな貢献をしたことばかりではなく、欧米の削岩技術や製錬技術の導入により増産と効率化することを習得し、さ...(続きを読む

大川 宗治
大川 宗治
(建築家)
2010/08/24 17:33

窓の断熱と遮熱

日本中猛暑!毎日のように熱中症のニュースが報じられています。 先日も相談メールのなかに「いま住んでいる家は室内が38度」と書いてありました。今後ますます温暖化が進んでいくことは間違いないですね。 元々日本の家づくりでは高温多湿の夏対策に重きが置かれてきました。窓を大きくとり、それも通風を得る目的で家中そこかしこに窓。また縁側を配置して窓を開け放つと内と外との区別がつかないほど開放的になるのは旧...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
2010/08/24 17:27

天窓と高い位置の窓で光を取り入れ、風通しも抜群の家に

こんにちは。親方・常木です。 ●施主さん訪問(その4) 南北に3階建ての家に囲まれた西向きの間口6mの土地に、Yさん邸を建てさせていただきました。お茶を飲みながらのYさんとのおうち談義をご紹介します。 (親方)南北に3階建てのビルが建っているわけですが、2階のリビング・ダイニングや子ども部屋は抜群に明るいですね。 (Yさん)天窓と高い位置に採光の窓をつけたおかげで、昼間は全く電気がいらない...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

屋根材選び

屋根と床の下地が、徐々に出来てきました。 屋根に瓦が乗ると、もう少しで躯体検査です。 工事の進捗を見ながら、書類の準備・検査日の予約をします。   屋根材と言えば・・・屋根材も色々ありますよね。 これも好みとか分かれるようですが、 この辺は、何だかんだ言っても、やっぱり瓦なんですね。 当然私も、それぞれ一長一短を説明するのですが、やっぱり瓦なのかな。   地域性っていうのでしょう...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/21 12:00

「転職」と「部屋探し」の共通点

昨年の春、甥っこ(妹の長男)が、めでたく大学に合格し、秋田から上京してきました。 そのときの話です。  妹から喜びとともに「さっそくあしたの土曜日に上京させるから部屋探し手伝ってほしい」との電話がありました。 「で、予算は?」 「5万以内に収まらない?他にも出費が多くて...ほかにも兄弟いるし....」  喜びから一夜あけて「オカネ」という現実に引き戻されたのか、いろいろ要望がきつくなっ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/08/19 09:00

ガルバリウムの外壁の家

外壁の一部をぐいっと引き出したような「引き出しの家」を設計しました。 切妻の家型にワンアクションくわえることで、前後の空間・軒下の空間・屋根上の空間・内外連続する空間を生み出しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/08/18 21:52

都会に建つ中庭型ローコスト住宅

 場所は、埼玉県さいたま市大宮駅の近く、エアコン、照明器具、カーテン、外構工事は別ですが、延べ30坪で建設費1550万円というローコスト住宅です。ローコストと言っても、建売住宅のような四角箱型で、ビニールクロスと合板フローリング仕上のチープな空間ではありません。様々な、コストカットのノウハウによって、写真のような個性的な住宅が完成しました。じっくりと御覧下さい。  南北に細長い敷地の為、コの字型...(続きを読む

市川 均
市川 均
(建築家)

大工さん目線・筑波山が見えました。

猛暑の中、親方の工事は着々と進行中です。 屋根が出来るまでが、大変暑いそうです。。。 現在半分出来たところですね。   上棟時の写真なのですが、筑波山が見えました。 このような高所で仕事をする職人さんは、職人さんの中でも 大工さん・瓦屋さん・板金屋さん・電気屋さんくらいでしょうか。   小さくて見えにくいかも知れませんが、筑波山って、県内でも住んでいる地域によって イメージが違う...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/11 12:00

自邸改修記10…壊してみてわかること

築14年目の自邸改修の記録である。 設計当時は、シックハウス(化学物質過敏症)や外壁通気工法などが一般化していなかった。いたずらに木造の外断熱工法などが一人歩きし始めた時代だ。 なかでも、外壁通気工法、木造による屋上の床下通気の効果を信じて設計した。 自邸は、3階建てと2階建ての2棟を2階でつないだH型のデザインとなっている。 3階建ての棟は外壁通気工法を採用し、2階建ての棟はあえて通気工法とはし...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)

自邸改修記09…木造建築は水との戦いだ3

もう一カ所のベランダは築14年。新築時SPFで組んだベランダ。材料的にはSPF(スプルス・パイン・ファー)は、ツーバイフォーという工法の基本材。 加工性に優れているが、水に弱くウリンが鉄骨としたら、SPFは草みたいなもの。そのSPFのベランダが14年経ってそろそろ上に乗るのが怖くなってき た。しかし、7年ほど前その直上に屋根をつくったために意外と腐らず持ちこたえてきた。今回解体した状態を見ると、床...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)

雨漏りチェックポイント

お家の雨漏りは大丈夫ですか?雨漏りチェックポイント 弊社のもう一つの顔として「雨漏りレスキュー」という屋号が存在します。気になる方はインターネットで検索してみてください。インターネットからの問い合わせは月に平均して30件ほどです。そのうちのほとんどが私、武藤が担当して診断に伺っております。トータルで200件以上の雨漏りの現場を見てまいりました。勿論1度の作業で止まらないお家もありました。それでも...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/08/09 11:09

自邸改修記07…木造建築は水との戦いだ

自邸は築14年になるが、7年前ほど外部にベランダを張り出した。屋根もなく夜露にさらされたレッドシダーのベランダは構造部が劣化し始めていた。それがきっかけで外部の木部を徹底的に改修することにした。主にベランダ2カ所と窓廻りの額縁を改修するのだ。 元々の日本家屋には外部を活用するような夜露にさらされるような状態での木造技術は無い。基本的に雨や夜露をしのぐ庇の下での技術がほとんど。吹き込む雨 はしかた...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
2010/08/07 09:00

2,002件中 1251~1300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索