「入社」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「入社」を含むコラム・事例

1,262件が該当しました

1,262件中 951~1000件目

【受講者感想vol.34】 考え方を改めることができてきました

【受講者感想】やっと今までの考え方を改めることができてきました。 ご相談者様: 40代女性 ご相談の経緯 入社して6か月経過も 上司との人間関係が上手く築けず、 「仕事をさせて貰えない」とのご相談でお越しになられました。 キャリア振返りの結果、原因は直属上司のお人柄の問題だけではなく、 ご相談者様の新しい会社への入社のプロセスにも課題のあったことが 明らかになりました。 仕事の...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

アロマの求人情報

ハウスオブローゼリフレクソロジーサロン 【募集職種】 リフレクソロジスト ボディセラピスト(本厚木店のみボディセラピーの経験のある方歓迎) 【給与】 【契約社員】 月給185,000円以上(6ヶ月の店舗研修期間あり。 入社〜3ヶ月間は時給… 【勤務地】 ●渋谷東急プラザ店 (JR/京王井の頭線・渋谷駅より徒歩1分) ●玉川高島屋SC店 (東急田...(続きを読む

高松 裕美
高松 裕美
(転職コンサルタント)
2010/02/12 00:30

「水野秀珠」が結婚して「横田秀珠」になり激変した事

本日に以下のようなニュースがあったので改めて書きたいと思います。 広がる「同姓同名」ネットワーク 偉人を自分とだぶらせ/別の人生疑似体験 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100209/trd1002090821003-n2.htm 実は以前に書いた事もあるのですが  http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/09 11:15

D065.六本木支店に産休メンバー復活^^

今年から・・・六本木支店に産休メンバーが復活しました^^ 入社当時、初月からバシバシ顧客のニーズを掴み、お客様からの評価が高かった女性メンバーが復活しました。 ノースには「女性に優しく」というイタリャーノな社風がありますが、さらに彼女の功績も鑑み、働くママを勤務日数や勤務時間、その他保育園手当て等、できる限りバックアップしていきます^^ ふと気づくと、さっそく子育てにお勧めのレジデンスをテーマに'...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/02/03 17:54

味34 2月3日 ひらく風味

面接(めんせつ) 人を採用するときに、その人柄を見る 〜ひらく風味解説〜 採用時に必ず行われるのがこの面接である。 人と会社とのお見合いと言う位置づけにもなる。 そこで縁談がまとまれば、晴れて入社となる。 多くの場合、採用担当者の主観で決まることが多い。 一番のポイントは「この人と一緒に仕事がしたいか?」らしい。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/03 11:55

キラースキルを見つけよう −My人事−

2月の節分が過ぎれば、徐々に春へと、人々の気持ちも 向かっていくことでしょう。 求人の動きも、例外ではありません。 新卒入社の時期には、中途入社を募る企業も、多く出て きます。 いよいよ、春先の転活戦線が本格的に始まってきます。 年末年始、内定が決まらない中、悶々と過ごされた方々 は、この機会を逃さず、是非、希望の職を見つけて頂き たいと思い...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/01/31 10:00

成績の悪い営業に「詰め」がありますよね。

とある営業マンの方からいただいたメールをご紹介します。 === (成功の循環モデルの話題に対して) 結果の質が上がると関係の質が上がるということはありえないと思います。 チームの売上が良いと管理職の機嫌が良いので、部下にストレスを与えることが少なくなる から、チーム内のの関係が悪くならないだけだと思います。 うちの会社も含めて、多くの会社の営業マネージャーは、 ...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2010/01/26 20:08

宋文洲が語るここが変だよ日本の会社

 リーダーになる人が考えておくべきこと 宋文洲さんが 最初に日本で入社した会社は倒産したとのことで、 その中小企業の社長さんは 多くの借金を抱えて逃げていきました 社員は 倒産のせいで 借金を抱えることなく ただ職を失うだけ。 しかも 社員は 誰も 社長の心配をする事もなく。 それが 日本の会社。 終身雇用だから 働かない社員が増えていく日本の会社 契約社員...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/01/25 17:00

就活での仕事選択のやり方

学生さんの就職活動もどんどん早期化し、多くの会社でもうすでに説明会などが開催されています。学生さん達はそろそろどんな業種や職種、どんな仕事を選択するかということを考え始めている時期のようです。  その際の考え方について、他人の受け売りですが、わかりやすい整理の仕方だったので、ちょっと紹介します。  まずある会社を志望したとして、その志望動機となる自分の気持ちを三つの軸、「仕事」、「会...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/01/25 00:00

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー

税理士とFPが教える!90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 2月6日開催 【日時】2010年2月6日(土) 13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月4日(木)18時迄! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 相続の基礎知識を身につけたい方・相続でお悩みの方 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/18 18:59

【受講者感想vol.29】 今後や老後のキャリアを真剣に検討

【受講者感想】 今後や老後のキャリアについてこれほど真剣に考えたことはなかったと思います。 ご相談者様: 40代男性 ご相談の経緯 新しいチャンスを求めて退職後、ご自身で転職活動を進めておられました。 ご自身で転職活動を進めるなかで、 求人案件が求めるスキルを満たしていても書類が通らないのは 応募書類に原因がある、ことにお気づきになりご相談にいらっしゃいました。 応募書類のブラ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2010/01/16 20:00

【受講者感想vol.28】 企業選びも効率的、能動的に。

【受講者感想】 企業選びも効率的、能動的に出来ているように思います。 ご相談者様: 大学4年生(男性) ご相談の経緯 都内の私立大学に通う大学4年生で、昨年の就活失敗の反省を踏まえて 現在2011年春入社を目指し、再チャンレンジをお手伝いしています。 昨年は就職活動の本格スタートが2月となり出遅れてしまったため、 就活準備がままならず「気づけば他の選択肢がなくなっていた」という、...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

不動産のプロが教える!初めての土地購入の基礎知識

【日時】2010年1月9日(土) 10:00〜11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【主催】ネクスト・アイズ株式会社 【会場】港区麻布十番1-3-1アポリアビル5F 【内容】 土地に関する正しい基礎知識を身につけて、自分のペースで土地探しをしましょう! 講師は不動産実務経験豊富なファインシャルプランナーなので、お金の面からもアドバイスのレクチャーさせていただきます。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/28 08:00

90分でわかる!やさしい相続入門セミナー

【新春特別企画!!】 団塊の世代の方が退職を迎えている今、不動産仲介を専門に行っている弊社でも相続についてのご相談を頂くようになりました。そんなご要望にお応えする企画として、今回初めて恵比寿miniセミナーに講師の方をお迎えしてセミナーを開催することになりました。 セミナーの内容は 相続に強い税理士&不動産に詳しいFPがタックを組んで、それぞれの視点から相続についての入門セミナー...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/21 17:14

Amazonキャンペーン◆自社ビル 取得&運用マニュアル

●アマゾンキャンペーン: 阿部龍治の新刊『自社ビル取得&運用マニュアル』発売記念 お世話になります。ダク・グループの阿部龍治です。 おかげ様で、この度、初めての本を出版いたしました。 タイトル:『自社ビル 取得&運用マニュアル』(単行本432ページ) 出版社:すばる舎 著 者:阿部 龍治 金 額:4500円(税別) *▼『自社ビル 取得&運用マニュアル』のご注文はこちら http://www....(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/12/19 23:32

「Web系エンジニアのニーズ」

リーマンショック、ドバイショックと全業界的不況が続く中、 依然好調な業績をたたき出しているのが、 「ネット・モバイル業界」 である。 求人の摺り合わせの為、訪問すると、どこの企業様からも 必ず問われるのは、 「Web系エンジニア、いない?」 である。 できれば、若くて、優秀な人で・・・と続くのだが、 この12月に入り、転...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

3年生の就活

このまま活動を続け、来年、希望通りの会社に内定をもらえるのか、 期待より不安の方が大きい、と云う方が大半かもしれませんね。 近年になく、各企業の新卒枠確保は慎重になっているようです。 まさしく、新卒サバイバルの時代が到来したと云うことでしょう。 今や、大卒だから確実に就職できると云う時代ではありません。 日本の場合、新卒入社の時期を逃し、卒業後、フリータ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/12/14 11:30

【受講者感想vol.26】 自己分析で 自分に合う職種を発見

【受講者感想】自分に合う職種に気づくことができました。 ご相談者様: 大学4年生(男性) ご相談の経緯 都内私立大学に通う大学4年生です。 昨年の就活で思い通りの結果が得られず、 就活再チャレンジを 現在サポートさせていただいています。 1.なぜ昨年の就活で結果が出せなかったのか? 2.昨年の反省を踏まえて今年はどのように活動を進めて行くのか? この2点をしっかりと整理し、 ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

12月18日昼はコラボネットショップセミナーin金沢市

12月18日昼はコラボネットショップセミナーin池袋でご案内しましたが、金沢でも開催されますので、ご案内をしておきます。 12月10日は東京、16日は大阪市、17日は名古屋市に続いての開催が金沢となります。 桝田として10日の東京のお手伝いをし、18日の金沢市での開催のお手伝いもさせていただきます。 以下、12月18日金沢でのコラボレーションネットショップセミナーの詳...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2009/12/06 01:29

【受講者感想vol.25】 いち早く就職活動のやり方を軌道修正

【受講者感想】 いち早く就職活動のやり方を軌道修正できました。 ご相談者様: 大学4年生(女性) ご相談の経緯 "留年せずに、3月にみんなと一緒に卒業し 必ず入社したい" とのご相談をお受けしました。 限られた時間、限られたチャンスでしたが、 今年の就活の反省点を振返り、上手くゆかなかった原因を整理しながら、 就職活動に一生懸命に取組まれたご相談者様です。 いち早く就活のやり方...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/12/04 20:00

【受講者感想vol.24】 "応募したい求人がない"ではなかった

【受講者感想】"応募したい求人がない"ではなかった ご相談者様: 40代男性 ご相談の経緯 "応募したいような魅力的な求人がない"とのご相談をお受けしました。 お悩みの根っこについて整理したことで、 求職活動のやり方を 受け身から自発的に 180度転換できたご相談者様です。 5年後・10年後のキャリア戦略をご自身の言葉で整理したことが、 魅力的な求人をご自身で引き寄せられる好結...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.23】 年齢や不景気ではなく 準備不足が原因

【受講者感想】年齢や不景気ではなく 準備不足が原因でした。 ご相談者様: 50代男性 ご相談の経緯 約100社に応募したものの、書類通過が3社、 ようやく辿り着いた3社の面接も早々に不通過との結果となり、 どのように転職活動を進めてゆけばよいのか?とのご相談をお受けしました。 転職活動が上手くいかない原因は、年齢や職歴ではなく、 準備不足にあることをよくご理解いただき、 ひとつ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/11/20 21:00

11月のお勧め”Seminar”<第2弾>

営業に関わる方すべてにお勧めのセミナーのご案内です。 しかも、懇親会込みのたいへん''お得な内容''ですので、ぜひご参加ください。 『売り込まなくても「トップ営業」になれる』(大和出版)著者 ◆大好評『紹介・口コミシリーズ』第2弾*1   紹介・口コミだけで10年連続No.1はすべてここから始まった  「実践!紹介・口コミで成功する本当の『きき方』」セミナ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/11/17 15:11

【受講者感想vol.22】 ありのままに 納得ゆく就職に成功!

【受講者感想】納得のいく就職活動ができました。 ご相談者様: 30代男性 ご相談の経緯 海外留学と帰国後の長引く離職期間がネックとなり、 転職活動で上手く結果が出せないとのご相談でお越しになられました。 「人材紹介会社のキャリアコンサルタントと話していると、 自分を転職マーケットの常識に無理に合わせないと転職できないような気持ちに陥っていました。」と お話しになられていたのが印象...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

★11/1〜 岡星:著「キラリ☆開眼物語」全国発売開始

今年の2月に執筆してから、8ヵ月・・・ いよいよ、この日がやってきました! 私の書いた本 「キラリ☆開眼物語〜明日から企画のホープと呼ばれる本」 (文芸社)が、 今日11月1日より、全国発売開始です! ★ 夏の間に、文字校正を繰り返しました。 編集部の担当の方と、細かな単語の使い方などをチェック。 表紙カバーに使用した、開眼トリオ「テンチィジ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/01 12:16

年末調整のしかた

今年も早いもので年末調整を行う時期が近づいてきました 今回は年末調整の制度や手続をまとめました。 ※本コラムでは、年末調整の制度や手続の概要を把握するため、一般的なケースを想定して書いています。その他のケースでは、本コラムに記載の内容と異なる可能性がありますのでご注意ください。個別のケースで取扱いがわからない場合は、北浜総合会計事務所までお気軽にご質問ください。 *1.年末調整とは  会社な...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)
2009/11/01 00:44

【ワクワク実現者 柴崎智弘 物語】 第二話

入社して半年が経った頃、上司(女性)のグループリーダー(GL)は、ご家庭の都合で退職した。 新しい上司(男性)は、とても優しく、部下に対して気配りをしてくれる人だった。 今までのGLに対するストレスが嘘のようになくなったが、もっと大変だったのはここからかもしれない。 なぜなら、今までの”苦痛”の原因は、その女性のGLであったが、 ここから、いよいよ自分自身の「実力のなさ」と向...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/28 17:55

船橋経営元気塾2009年10月号

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 私が企業家活動として所属している 千葉県中小企業家同友会 船橋支部では 経営者が集り毎月勉強会(例会)を行っています。 2009年度も『船橋経営元気塾』と題して 経営の第一線で活躍されている様々な方々をお招きし 経営について実践的な学びを行っております。 さて、10月のテーマを【人材...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/17 19:43

お陰様でイーンスパイア株式会社は2歳になりました。

本日は弊社の創立記念日。 お陰様で2周年を迎えました。 ひとえに皆様方からの支援やアドバイスのお陰です。 感謝しています。 ありがとうございます。 まだまだ2歳ですので、よちよち歩きしていますが 3年目の今年は更なる飛躍できるよう頑張ります。 思い返せば、まだ2年というのが驚きです。 この2年間に弊社の活動の評価につい...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/10/15 09:33

勤怠が良好な人

 私が専門としているIT業界は、新しいことをしている先進的な業界と見られがちですが、自社でサービスを開発、提供している会社以外は、実は建設業界などと似た階層化された下請け構造になっています。  技術者を探している元請企業から様々な案件情報が流れてくるのですが、そこには時々「勤怠が良好な人」という条件が付いています。ここで言っている「勤怠」とはほとんどが遅刻、突発や無断の休みを指しているよ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/10/12 00:00

【ワクワク実現者 柴崎智弘 物語】 序章

往復6時間の通勤時間。 一日の4分の1の時間を柴崎さんは電車の中で過ごしている。 辛くないですか?と尋ねると、「まったく」と即答する。 「むしろ、三日以上も休日が続くと、意味もなく会社がある幕張にまで足を運びたくなります」と 愉快そうに、お惚気にも近い「職場愛」を語って聞かせてくれた。 「もう辞めよう」 今からわずか二年半前。 柴崎智弘さんは、仕事がう...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/11 11:33

面接での人の見抜き方、いい人材の集め方

良い人材を採用する 「良い人を採用したい」という想いは、どこの企業も同じです。良い人を採用するには、それ以前に自分の会社が「良い会社」であることが前提となりますが、多くの企業は、自分の会社を良くしようとする前に、「良い人」を採用しようと考えるようです。せっかく良い人に入社してもらっても、早期に辞められると採用コストが無駄になります。良い人材を募集・採用する一方で、自社の企業風土をより良く変え...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/10/08 17:07

気難しい上司を巻き込めた!

「気難しい上司を巻き込む」 どうしたらできるのでしょうか? 大企業で働くKさん(30代女性)の事例が参考になりそうです。 まずは、彼女がくれた手紙を紹介しよう。 伊藤さん、こんにちは。 私たちは仲間でしばしば集まってミーティングをやっています。 仕事をカイゼンするための自主的なミーティングです。 「この活動に上司も巻き込んでいきたいよね」。 最近、...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/08 10:38

面接での人の見抜き方、いい人材の集め方

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、上記テーマについて私の考えを述べます。 過去に海外駐在時も含めて300人以上の人たちと面接しました。 私たちの場合、良い人材とは、正直、素直でまじめ、かつ、嘘をつかず組織の中でチームワークをもって働く人でした。 その観点から以下の通り説明させて頂きます。 1.人間性 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/10/07 18:27

最近にtwitterで、つぶやいた超過激メッセージ

twitterは思いついた時に、つぶやいてしまうので かなり過激なメッセージがあったりします。 最近の私のメッセージで過激なのを集めてみました。 ホームページが完成したらアップしたと恰好よく言うけど、あれが幻想を抱かせる最悪の言葉。殆どのホームページは海の藻屑として捨てたようなもの。アップどころかダウン、つまり海底に沈んで忘れ去られてしまうことを肝に銘じよう。どんなゴミでも拾おうとする検索エ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/10/06 21:13

社長という人種

こんにちは、ホロデックスの村本です。 入社当時は概して、 大きな組織にいた時は、社長というのは、とっても優しい人に思えました。 中小企業にいる時は、社長というのは、大変だなあと感じました。 というご意見が多いのではないでしょうか? そして、5年もたつと 社長の言うことは、要は「儲けろ!」ってことなんだろ!!! な...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2009/10/06 17:09

年に一度は、退職届を書きなさい

いまの仕事を快適にする36の法則 前書きで 共感し理解できました。 入社時した瞬間から 手に入れたもの 名刺(ブランド 信用 会社の看板…) 人脈 給料 この3つの得たものを 書き出し この3つを失います ということを退職届として書いておけば 退職となったときに こんなメリットを失うのか と自覚できるでしょ。 と そんなような内容でした。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/10/04 17:00

10月のファッションセラピー

ついついこちらのコラムへの投稿をさぼりがちですが、 おかげさまで9月のファッションセラピー、大盛況で終了いたしました。 本当にありがとうございます 参加者のみなさま、笑顔でお帰りいただき、 ほんとうに幸せな気持ちでいっぱいになりました。 これからもみなさまに喜んでいただけるように、 がんばりたいと思います。 10月の日程も出ております...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/10/01 09:09

★本 「バイトでも億稼ぐ不況なのに元気のいい会社」

私は、読書が大好きです! 子どもの頃から、毎週1冊ペースで、なんらかの本を読んで(読もうとして)ます。仕事のための移動は、必ず電車。ゲームも、マンガもやらず、読書。 映像もいいけど、文字が大好きなんですよね。 ということで、今日から、不定期で、私の読んだおススメ本を紹介するコラムを始めます。ご参考になれば、幸いです! ★ 記念すべき? 第1回目のおススメ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/09/28 06:15

中間管理職のモチベーションの矛先とは

一般社員向けや新人または入社数年め向けの「モチベーション研修」を よく見かけますし、依頼を受けることもあります。 では管理職のみなさんは・・・ スキル系や思考系の研修が多いように感じます。 実際に話を聞いてみると・・・ 入った頃は「仕事の習熟」や「認められたい」など様々なモチベーション源泉が あって、年数を重ねるにつれ、変化が出てきて楽しかったようで...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
2009/09/22 07:39

〜本田健×澤上篤人×早川周作〜 講演会CDのご案内

今夏、8月15日(土)、東京商工会議所の4F東商ホールにて、 お盆の時期にも関わらず、500名を集めて、歴史的なセミナー が開催されました。 テーマは、 『21世紀の幸せ、夢、お金の考え方』 100年に1度と言われる世界的な不況に、個人は、どうやって 生き残っていけば良いのか? 何を考えて、何をすれば良いのか? 事業の縮小、ボーナスカッ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/09/03 17:30

内定者研修

 今、集中してお手伝いしている会社で、内定者研修をどう進めるかというテーマがあります。昨年は一部社員が講師を努め、かなり手をかけながら資格取得などに集中して取り組んだとの事ですが、手をかけたなりの効果があったのか、そもそもの目的はどうなのかなど、反省点や課題が多々あるようです。  会社としては内定者は4月から社員ですから、それまでにできるだけレベルアップさせたいと思うでしょうが、だからと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/08/24 00:00

(35)勤務形態による収入(シリーズ最終号)

前回まで、公的給付金を活用した賃金設計や助成金の活用など実務面での対応方法などを毎回お話させていただきました。 各種シミュレーションをすることで、各人ごとに最適賃金を設計することが可能になります。 公的給付金を最大限活用することで、賃金が減少しても本人のモチベーションの低下を防ぐことができるわけです。 今回は、連載のまとめの意味で、労働時間(勤務形態)からみた本人の収入タイプ、入...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2009/08/11 11:56

ペルソナを作ってみよう〜活用編〜

続:ペルソナを使うメリットって? 〜導入編〜について ペルソナのメリットはわかったけど、 じゃあどうやって作ればいいの? と疑問が浮かぶことかと思います。 今回は、いくつもペルソナを作ってきた経験から導いた、 簡単に作れるフレームワークをご紹介します。 それは大きく以下の3つの柱から構成されています。 (1)個人的背景   その人が普段行っていること、趣味、その人の仕事内容、仕事に関係する...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/08/03 16:44

入社前の打ち合わせについて

求人募集をし、ある程度、候補者が絞られていく段階で 面接ではなく事前の説明や打ち合わせといった理由づけ をし、特定の候補者を呼び出す事があります。 これは、入社後のミスマッチングを防ぐ目的が大きいの ですが、他にもいくつか理由があります。 ・報酬面の確認とすり合わせ ・他社との兼ね合いを確認の上、入社の意思を確認 ・気になる履歴事項について、詳細を確認 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/08/03 11:30

就活で自分を真剣に(大学4年生・3年生)磨こう!!

今年のアパレル・ファッション業界の就職活動も第一弾は終息を迎えている時期でしょうか?しかし、最近直接現4年生の学生の方から、私に直接コンサルティングを求めて来られる方が増えて来ています。本当の自分の場所を見つける為に、門を叩かれる方が本当に増えてきているので、何か参考になればと思いコラムを書かせて頂きます。  本当に「夢」がありますか?  本当に「入社」したいと真剣に思えていま...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/07/21 10:00

魅力を引き出す印象管理のコツ/研修

訪問研修を行っています 企業・団体向けに「魅力を引き出す印象管理のコツ」というテーマで研修を行っています。 つい最近は某企業の新入社員研修を行いました。 新入社員はビジネスマナーや報連相などの研修は入社時に習得するものです。 勿論、その中には身だしなみも入っていることでしょう。 営業・面接・講演などで第一印象を判断されるのは3秒以内。 この事実を実例やデ...(続きを読む

かわい 幸
かわい 幸
(ビジネスコーチ)
2009/07/15 23:31

【受講者感想vol.6】 ”求人情報の開拓” で 転職活動成功

"求人情報の開拓"で 転職活動に成功 ご相談者様: 40代男性 ご相談の経緯 エントリー可能な求人情報がなく転職活動が進まないというお悩みで 私どもにご相談にいらっしゃいました。 毎週1回の私どもとの面談と随時メールと電話で 転職活動の進捗状況につき情報共有しながら 必要な打ち手をうち 上手く求人情報を開拓してゆかれました。 人材紹介会社から門残払いが続くご相談者様でしたが、 ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/07/10 20:00

紙一重。

キャリアカウンセリングの関連業務として、就職支援講座をしています。 最近、「内定通知を頂いたとか、転職ができた」などの報告を受けています。 面談した、お一人ずつのプロセスがあり、感動も大きいです。 その中でも、残念ながら結果をだせていない人もいます。 客観的にその「差」はありません。 でもはっきりして...(続きを読む

高木 透
高木 透
(キャリアカウンセラー)
2009/07/02 18:11

【受講者感想vol.3】 未経験から"キャリアチェンジ"に成功

未経験からの"キャリアチェンジ"に成功 ご相談者様: 30代女性 ご相談の経緯 前職・前々職では、いわゆる何でも屋のポジションを担ってこられましたが、 このままでは食べてゆけなくなるのでは?との漠然とした不安をお持ちになり、 私どもにご相談にお越しになられました。 ご自身のパーソナリティータイプと''キャリア棚卸''の結果、 経理職へのキャリアチェンジを決意されました。 未経験...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2009/06/20 19:00

1,262件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索