「信頼関係」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「信頼関係」を含むコラム・事例

885件が該当しました

885件中 501~550件目

保育士さんが自らの腕で咳や嘔吐下痢の施術を行っちゃう!

松井先生を偲ぶ会が終わった翌日の日曜日。 いつものように午前・午後と講座があったので麹町まで行ってきました! 本来、午前は朝活の時間帯なのですが…。 どんちゃん騒ぎの翌日なので誰も来ず…(笑) と思っていたら、先月から親子気功マスター講座を始めたばかりの受講生さん。 「あれ?今日って講座やってます?」 「日曜日の講座は14時からなんです。」 「え~!...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

TOTO江戸川ショールーム

北葛西にあるTOTO江戸川ショールームの看板のデザインをさせていただいたのは、2007年のこと。 弊社が管理させていただいているビルに設置された看板部分に、 広告を出していただいています。 こちらのショールームは、業界的には珍しくスタッフの入れ替わりが少なく、 長年同じシゴトを続けている気合いの入った女子が、プロフェッショナルな対応をして下さるので 私としては、たくさんおつきあいしている...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

あの本の作家に会いたい 須田敏裕氏

社会保険労務士として企業の労務コンサルティングに従事し、 著書『社長は「労務トラブル」をこう防げ!」(日本実業出版社)がある 須田敏裕氏にお話を伺いました。 →公式サイトはこちら →アスラン編集スタジオ出版部はこちら ◆労務トラブルが起きやすい時代 ──本書の冒頭では、「寝坊の原因は起こしてくれる人がいないから」と始末書に書いた若手社員のエピソードが紹介されていて驚きました。こういった...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)

建築家に家の設計を依頼することのメリットとデメリット

 マイホームを造るとき、建築家に設計を依頼して、自分の思い通りの住宅を希望される方も少なくありません。そこで、このコラムでは、建築家に家の設計を依頼する場合の、主なメリットとデメリットを掲げます。最終的に建築家に依頼するか否かの判断材料としてください。 主なメリット 1 狭小敷地に柔軟に対応できる  都心の通勤・通学に便利な地域は、その土地単価が高く、総額が大きくなってしまうため、なかなか広...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/12/14 10:17

我が子の咳、下痢、アトピーなどを治したお母さん達

この時期流行っている風邪は咳が長引くことが多いようですね。 松井式では、咳の施術も学ぶことが出来ます。 先週、松井式親子気功マスター講座で咳と熱の施術を行ったのですが、お子さんと一緒に参加されている受講生のゆ~みんが記事にしてくれておりました。 親子気功整体で咳バイバイ 5歳の娘さんが3日前から咳込んでいたらしいのですが、受講中に試してから一度も咳が出なくなっ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

「偽の相手軸」⑤お前はB型だからこうなんだ

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 相手の立場に立っているようで、実は立っているフリをしているだけの「偽の相手軸」には、色んなケースがあります。 相手を「あなたはこう言うタイプ」と決めつける、と言うケースもそのひとつです。 一番多いのが、血液型。 O型は、頑固ですぐ怒るとか、B型は、ちょっと変わ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

基本は、人として評価できるか否かで決まる。

政治を志したり、主業としている生徒さんも、たくさんご指導させていただいてます。   伝える力、一瞥しただけで、話を聞く価値がないと決めつけられたりしない惹きつけ方や、 説得力の持ち方が大事なので。   アピーランス次第でその後の立場はもちろん、国同士の関係も変わったりするくらいに大切なものです。    当然、一般のお仕事にも共通するから、利用できるわけです。    何度も言ってい...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

【相談実例】浮気疑惑の夫が離婚に同意してくれません

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「浮気疑惑の夫が離婚に同意してくれない」女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 10代後半の女性離婚に同意してもらえません。話し合いでも二人の意見が食い違っているので、調停離婚を考えています。離婚したい理由は信頼関係がなくなったことですが、旦那の浮気疑惑がもとでした。ただ、昨日の...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

ニューヨークで入籍

昨日は私たち夫婦の 結婚記念日でした! ニューヨークのCity Hallで、 Marriage Certificateをもらった日を まるで昨日の事の様に思い出します。 私がNY、主人は東京に居る状態から 始まった遠距離結婚。 その後、一緒に住んだり、 時に仕事の関係で遠距離夫婦をしたり、 一緒にビジネスをして 四六時中一緒にいた時期もあったり、 主人が学生に戻って生活ががらりと変わ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

「相手軸の障害物」①事情が邪魔をする

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 相手軸に立つことは、良いことだし大切なことだ、と言う事は、誰しも理解しています。 誰もが、相手との良いコミュニケーションをとり、信頼関係を築きたいからです。 しかし、多くの人が、相手軸に立っているつもりで、 気がつくと「自分勝手な自分軸」に戻ってしまって...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

広がりを感じる箱家の間取り

今回は、分譲敷地に建てる条件の比較的に良い”明るく広がりのある開放感溢れる箱家”を紹介します。 クライアントの中には、新築の中でも建て替えや増築と言ったケースもあるが、やはり多いのが、新規に土地を購入して新築する事が多い。 その土地については、実に毎回異なる”その土地が持つ条件”が備わっている。 それは、都内の依頼が多いDEN設計では、好条件ばかりではないほうが多い。 クライア...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

「相手軸5つの効果」①コミュニケーションギャップが減る

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 私達は「相手の立場に立つ」事は大切だと教えられてきました。 だから「相手の立場に立って考えてみよう」と、よく言われてきました。 でも、実際に「相手の立場に立って考える」って、結構難しい。 では、実際に「相手の立場に立つ」事が出来た時。 一体どんな効...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「偽の相手軸」①何の為に相手の心を読むの?

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 相手の為に「相手軸に立っている」ようで、実は自分の為に「相手軸に立っている」 と言う人がいます。 これを「偽の相手軸思考」と言います。 つまり相手軸もどきですね。 まるで「相手の立場に立っている」ように見せかけていますが、 その目的は「自分が...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「相手軸に立とう」⑥相手軸の基本三原則

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 相手の立場に立つと、その効果は、結果的には自分に返ってくるんですよね? と言うことは、結局は、自分の為に、相手の立場に立つんですかね? う~ん、なんだかもや~っとする物があるなあ、これは、なかなか奥が深そうなので、 いずれしっかり掘り下げることにして、一旦棚上げ。(これが...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

成婚おめでとう!

経済力を求める20歳半ばの女性 26歳の女性会員が婚約されました。 彼女のターゲットは入会時点から明確です。 彼女は大卒で職場もそれなりに良く何よりも明るく綺麗です。 男性として妻を何処のパーティ会場に出しても輝く女性です。 彼女は、経済力の安定を求めていましたので年収と一回り上の男性です。 彼女の家庭は、それなりに裕福です。 自分からの申し込みは1~2件です。 お相手の希望地域は...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2012/11/28 00:08

「相手軸に立とう」⑤相手軸は人の為ならず?

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 相手の立場に立って考えよう、とはよく言われますが、 そう言いながら、現実には、本気で相手の立場に立っているかというと・・・ 案外、立てていない。 気がつくと、自分の立場の言い訳をしていることが、多々あります。 実は、私も同じです。 しょっちゅうです。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

キャリアも子育ても夫婦もラブラブになる方法

私自身、16年間事業経営をしてきて、 15年間NYとLAで生活経験もして、 過去16年間でのべ7000人の男女に、 幸せなパートナーシップを構築する コーチングやセッションなど、 さまざまコンサルティングを行って きました。 そして現在は、 愛され続ける思考術の研究家 として、講師活動をしております。 2人の子供の母でもあり、 結婚して幸せな妻でもあります。 でも、いつも、いつも そん...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

別れて2年の元彼と定期的に会う関係が続いており…

[2579] RUI [九州] 2012/11/06(Tue) 01:06 <恋愛教室PREMIUM優待者> RUI(37歳)です。 今も関係が続いている元彼のことで相談です。 別れて2年の元彼と定期的に会う関係が続いており、お付き合い当時よりも 今の方が楽しい時間を過ごせていることはお互いに認識しています。 先日、別れてから初めて二人の関係について話をしました。 ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

困った時の神頼みは効果抜群!

デートコースは縁結びの神様や境内のパワースポットがお勧め 男性も女性も交際に入れば結婚への真剣さを求められます。 神様にお参りして何を誓うかはとても神聖で厳かです。 オールアバウトの恋愛祈願縁結びの神様全国10選を参考にされたらいかがでしょうか 尚、私も自宅から歩いて10分の所に縁結びの神があって毎日お参りしています。 商売繁盛の神様に祈ってもあまり効果はありません。 お参りや祈願は、...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2012/11/24 23:13

「相手軸に立とう」②なぜ相手軸に立つの?

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 昨日から始まった「相手軸に立とう」シリーズの2回目です。 初日は「相手軸」って何? と言うお話を書きました。 「相手軸に立つ」とは、まあ早い話が「相手の立場に立って考える」って事です。 今日は、じゃあ、「なぜ相手軸に立つのか?」を考えてみたいと思います。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

マイナス300万円から、プラス800万

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、累計22万部のベストセラー作家著書「年収1億円思考」の江上治さんのセミナーに出席していました。 ===============著書「年収1億円思考」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4766784863/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?... ============...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【セミナー】信頼関係を築く、タイプ別コミュニケーション

こんにちは。イイオンナ推進プロジェクト代表の網野麻理です。 朝晩冷え込む季節となってまいりました。 体調くずしたりしていないですか? 今日は年末年始に向けて、セミナーのお知らせです。 ・クリスマス前に、もう少し仲良くなりたい人がいる・・・。 ・何故かあの人とは、会話が盛り上がらない・・・。 ・お客様と、もう少しだけ心の距離を縮めたい・・・。 など、人間関係や信頼関係を築くのに、 も...(続きを読む

網野 麻理
網野 麻理
(ビジネスコーチ)

犬シェア

先日ある分譲地内のお客様宅に向かう途中、今夏に修理を した3年くらい前に新築したお客様に寄ってみました。 ・・・たまたま居られました・・・   玄関先で立ち話をしていると、道路を挟んだ向かいの土地で 老犬が日向ぼっこをしていました。 この犬って私たちが現場工事している時から居たので、まだ元気 だったのかとちょっと安心しましたね。   すると・・・立ち上がってヨロヨロとその向こうの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2012/11/07 12:00

店舗運営における大切なこと

店舗運営においてとても大切なことは、「従業員満足度」。弊社の社名は「E」が先にきているのは、エンプロイーサティファクションを重要視しているからです。 よく、店舗の運営改善のご依頼を受けます。「リ・プロデュース」というものです。 リ・プロデュースの一番大事なスタート地点は「ESの現状」を知ることです。 例えば 「これができていないからできるように教えてほしい」というオーナー様からのご依頼 ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

4人のカリスマに会いに行って来ました。

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まず、セミナー講師100%デビュー講座6期生募集ですが、明日の説明会がラストチャンスです。 【残席2名】 http://www.bizsp.net/3seminar/index8.html ですので、セミナービジネスに興味のある方はぜひお越しください。 気の早い話ですが、7期生は早くとも来年夏以降。もしくはそもそも、やらな...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

自分の強みが見つかりません・・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日はセミナー講師100%デビュー講座6期生の入門編&説明会でした。 本講座に進まれる方!ぜひよろしくお願いします。ぶっちゃけ、6期生もスゴイ面々が揃いました・・・。 毎回そうですが、この講座は「質」がめちゃくちゃ高い!本気の人ばかりが来ます。 あと説明会はラスト1回。11月6日(火)の午後7時スタートです。ht...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

結果の出る「話し方」出ない「話し方」の違い

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日の夜は、私のクライアントが素晴らしい成功をおさめたのでその祝勝会イン銀座。 嬉しい報告を聞くのはやはり良いですね。コンサルタントとして一番のモチベーションになります。 日々、私は・プレゼンテーション・スピーチ・セミナー開催などのコンサルティングを行なっているわけですが 「セミナーでバックエンドが売れました!」「講演が...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

秋の異動で昇格したあなた!おめでとう!しかし・・・

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「おめでとう!あなたは、今日から課長に昇進です」 やったあ\(^o^)/ この秋、昇給昇格の辞令をもらった人も多いことでしょう。 おめでとうございます! 昇格、昇級、、、とても嬉しいことです。 嬉しいのですが・・・ 残念なこと...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「楽して行きましょう」

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 結構すずしい今日の都内。これから銀座でクライアントの成功報告を聞くための会食!楽しみです。 最近、夜はほとんど外食で良くないな~と思いながら、先日のSBMの懇親会で「漢方」を勧められてテンションがあがったりと「健康」に興味を持っている日々です・・・。 さて、最近、動画を撮るのが「楽」になってきました。楽ってことは、楽...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ごめんなさい。昨日は、緊張してました

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、マグネット集客法の金子欽致さんとの共同プロジェクト「SBM」(セミナービジネスマスター養成スクール)1期生の方だけのシークレットセミナー&懇親会でした。 約50人の方が来ていただき大盛況。 私も、金子さんも「今まで話していなかった初公開のコンテンツ」をたっぷり、合計3時間、セミナーで語らせていただきました。 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

千本ノックをする!

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「無意識で出来るようになるまで、何回練習しますか?」 昨日の、ヴォイスコーチング中に、半沢コーチから、こう問いかけられました。 う~ん、、、、、 悩むなあ~ この問いかけがされた背景は・・・と言うと。 そもそも...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

石原都知事が国政に進出しましたが・・・

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 めっきり寒くなってきましたね。・・・なんか普通の書き出しです(笑)いや~それにしても、寒い。 私、本当に寒いのが苦手で・・・。今日の朝も、セーター着ようか迷ったぐらい。東北で働いていたとは思えませんね(汗)がんばらねば。 あ、そうそう。 昨日はプロ野球ドラフト会議がありました。阪神、やりましたね~藤波投手。そし...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

動画・動画・動画

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は、研修からのエリエスの土井さんのセミナーに参加。 この1週間、「セミナー講師100%デビュー講座」の募集スタートに伴って「セミナーに関する動画」をお届けして参りました。 ですので、今日は、まとめてどどーんとお伝えしておきますね。 まだご覧いただいていない動画があったらぜひご覧くださいませ。 ========...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ビジネスの売上を拡大する「人脈術」が・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今日は全国的に大荒れの天気になるようですね。 早めに帰宅したほうがよさそうです。 (とはいえ、私も六本木で仕事なんですが(汗)) 今、このメルマガを書いている段階では 東京は晴れていますが、雲の動きが早いですね。 荒れるな、と感じさせる天気。 兎にも角にも、準備万端でいきましょう。 さて。 「セミナー講...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

終わりました。

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、セミナー講師100%デビュー講座 5期生の最終回でした。 最終回では 各自「20分のセミナーを実際に発表する」 というワークを行い、 私を含め、他の参加者からフィードバックを受けます。 初のセミナーで、 初のアンケートを取るわけです。 これが、本当に素晴らしかった。 5期生はぶっちゃけ、 かなり苦労しました。 「何の...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

なぜ、セミナービジネスは「お得」なのか?

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日から「セミナー講師100%デビュー講座」の6期生の募集をスタートしました。 http://www.bizsp.net/3seminar/index8.html 10月25日が第一回の入門編&説明会ですが・・・ =============== すでに「20人」の方が 説明会に申し込まれています。 ============...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

無理だ、と思っています。

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 姫路セミナーは大盛況でした。約30人の熱心な経営者や士業の方々がご参加いただき、懇親会も美味しいイタリアンで盛り上がりました。 (2次会で行ったバーも最高でした!) 今、姫路城がちょうど改修中で四角い箱のようなものに覆われていてその姿を見ることはできません。「ああ・・・残念・・」と思いがち。 今回は、姫路城を見る...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ブログはレター、リアルはオンの戸張さんと......

おはようございます!ワクワクの和久井です。 一週間がはじまりましたね。 今朝は、 神田で話題の「唐揚げ100円で食べ放題居酒屋 有頂天酒場」 戸張さんのブログ運営のこだわりについてお伝えして行こうとおもいます。 先日開催された浅草蔵前にある日本一分厚いふぐを食べさせる店魚料理『三代目魚熊』の 山田さん主催の「みがきふぐのさばき方・ふぐ刺しのつくり方教室」。 その様子をテレビ番組が取り...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

顧客の根源的ニーズをつかめ!FP相談の心得

BYSグループのジョイント・プレジャーが 有限会社相続支援ネット様主催の FP継続教育セミナーを開催いたします。 顧客は最初から本音を語ってくれません。 顧客は目の前のFPが安心して相談できる相手かどうかを見定めています。安心して相談できると感じることができれば、やっと本当の欲求 (根源的なニーズ)を語りだしてくれるものです。 FP相談業務をする上で、顧客の根源的ニーズを探り出す コミュニケー...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

【上司への報告の仕方とは?】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、上司に対しての報告の仕方です。 上司に認められる為の報告の仕方は、非常にシンプルです。 まず、客観的に状況を伝えることと、 自分なりに考えた今後の具体的方法を伝え 次の指示を仰ぐこと。 よく営業活動が終わり一日の報告を上司にする時に主観で状況説明をしたり 今後の方法を考えずに報告をする人がいます...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

戦略的に売上を強化する手法 その1

  お客様には、新規のお客様と既存のお客様(すでにご利用いただいた事がある)がありますがビジネス成長と収益性アップの鍵となるのは、新規のお客様ではなく、既存のお客様であると私は考えます。既存のお客様を資産とみれば、お客様を大切にする、大事にすると言う事をおのずと理解できるからです。さて、ここで「お客様は資産」と定義づけたのには2つ理由があります。ひとつは当方の事業を支えてくれている事を改めて確認す...(続きを読む

波田野 英嗣
波田野 英嗣
(経営コンサルタント)

順調に自分たちのペースで、お付き合いをしてきたと思っていた…

[2557] ななみ [東北] 2012/08/11(Sat) 04:58 <一般会員> 1カ月音信不通の彼の事で頭がいっぱいになっています。 私37歳、彼31歳。お付き合いしてもうすぐ1年になるところです。 順調に自分たちのペースでお付き合いをしてきたと私は思っていたのですが、7月半ば、うちに泊まりに来て、2通のメールを往復してから、彼の連絡がなくなりました。メールや電話の着...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

☆TO-RU愛のおしおき部屋~お付き合い10年…この不倫に未来はある…

【ご相談内容】 10ねんほどからおつきあいいしいる人がいます。 3年ほどまえに、突然、別居はしてるど、籍を外していなち奥さん から電話があって、分かれてくれと言われました。 でも彼と私は、深い絆があるため、分かれることなんでできません でした。  それから3年後の先日、また奥様から不審の電話があり、今は普段 別居しているはずの奥さんが毎日彼の家にいりびたって、彼の...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

どんな言葉を遣おうかな?

部下が追い詰められています。 そんなとき、あなたはどんな言葉を遣って、励ましたり認めたりしていますか? あなたが部下に気づいて欲しいと願った時。 あなたはどんな言葉を遣いますか? 言葉が人に与える影響は、たしかにそれほどインパクトはないかもしれません。 それを補う、声の調子や、表情、身ぶり・手ぶりなどを補助的に使うことで、 価値や意味を付けて、相手は理解を深めてくれるのですから。 しかし...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

luxury brand businessの魅力(外資企業の魅力)は?

最近よく日本橋・銀座・有楽町・新宿・横浜・青山・表参道などに出向くようにしています。転職の御手伝いをして早7年の歳月が過ぎました。リーマンショック、東北の大地震、など経済が不安定な上に、政治が足踏み(原発、中国尖閣、韓国竹島、北朝鮮関連、沖縄への脅威(オスプレー)等、外交、など日本と言う国の将来に暗雲が漂う昨今です。シャープもあんなに元気だった企業が10000人以上の人員削減・・・・とも報道されて...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

ISOをやっていなかったら、うちの会社はなかった

ISOをやってどんな役に立つのかということを 聞かれることがあります。 以前、従業員30人くらいの規模で、ゴム製造業を経営 しているM社長からこんなことを聞きました。 「ISOをやっていなかったら、うちの会社はなかった」と。 これは、どういうことかというと、 あるとき、会社で内部監査をやっていて、 営業プロセスの話になった。 このとき、M社長は、こう思ったそうだ。 製造の現場では、「準備...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2012/09/24 14:39

信頼関係構築能力向上セミナー

先日関西で「信頼関係構築能力向上セミナー」を実施しました。 総勢30名ご参加いただき、皆様エネルギッシュに体感していただきました! 本来は7時間かけてのセミナーでしたが短縮して3時間。 今度はじっくりワンデーセミナーを開催したいです。(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2012/09/20 00:28

離婚を乗り越え、再婚した妻は破滅型人間だった…

自動車整備工場を営む幸作さん(35歳)は、スナックでアルバイトをしていた陽子さん(39歳)と知り合い、 天涯孤独の人生にすっかり同情して結婚しました。 再婚だった幸作さんは、そのことも気にせず嫁に来てくれたことに、初めは感謝していたのですが・・・・・・。 私は、もともと車好きで、趣味が高じた形で知人の自動車整備工場で働いていました。26歳のとき、そこの社長の従妹と知り合い、最初の結婚をしま...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

あなたは、人の話を遮って話すことがありますか?

人が「誰かと話したい」と思う時、 相手は、話しを聞いてもらって、自分の抱えている問題の「答え」を欲しがっているばかりだとは限りません。 話すことによって「安心」したいと思うとか、 話すことによって「怒りを手放したい」と思うとか。 何らかの目的や意図があって「話す」という行動を起こすわけです。 そんなとき、皆さんは、どんな姿勢で聴いていらっしゃいますか? 特に、部下や社員の話をどんな姿勢で聴...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

アメブロを運営していて良かった点はなんですか?

 「アメブロを運営していてどんな点が良かったですか?」  先日、インタビューの時そう聞かれました。  なるほど、本当のところを知りたいですよね。  僕の場合は、質の高いお客さんからの問い合わせが多くなってきた、という点です。  同時に、アメブロの使い方について質問してくる人や、コンサルを受けたいという  人たちが多くなってきています。これは、僕だけではなく、アメブロを効果的に  活用し...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

885件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索