「他人」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「他人」を含むQ&A

1,248件が該当しました

1,248件中 1101~1150件目

ドッグトレーナーになりたいのですが。

ドッグトレーナーの仕事に興味を持ち、目指そうと思っています。ドッグトレーナーになるためには、専門学校へ行ったり、スクールへ行って資格を取得する事は分かりましたが、国家資格ではないため、○○認定・・・という資格がたくさんありすぎて、どれを選んでよいのかが分かりません。いろいろ資格がある中、日本警察犬協会、ジャパンケンネルクラブ、日本シェパード犬登録教会が実施している所定の試験に合…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • パスタさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/27 22:06
  • 回答2件

どう説明すればいいのか分かりません

自分の行動がよく分からないような状態になっています。やりたくもないのに無性にそれをしなければいけないという気持ちになるのです。ぼんやりとしているとき、不意に急になにかをやりたくなることがあります。けれどわたしがやりたいと言う訳ではなく、何故か「やらなきゃ」という気持ちになるのです。例えば、運転中の父の首を無性に絞めたくなったり、夜に家から出てそのままふらふら出歩いたり、など、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 沙耶さん ( 熊本県 /16歳 /女性 )
  • 2007/12/09 00:00
  • 回答1件

夫婦間での送金

現在、私妻名義の預金残高が2500万円あり、そのうち1000万円を夫名義の口座に振り込んだ場合、贈与税はかかるのでしょうか?ちなみに預金は夫と私が共同でためてきたもので、私の職場の共済組合の預金金利が1.8%だったため、全てそこに預けていました。資金の用途は、外国の国債や投資信託などの購入資金です。宜しくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • なおみゆさん ( 富山県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/04 08:09
  • 回答5件

2年経過後の納付は?

少しづつ今からでも支払えるなら納めたいのですが・・一括でないと無理なのでしょうか??若い頃何回か転職をしております。自宅での祖母の介護などもあり経済的理由でその当時国民年金への手続きをしていませんでした。恥ずかしい話ですが・・その当時は食べていくので精一杯でしたが支払いの免除や減額の申請が出来る事もわからずまた地元の社会保険事務所に問い合わせた時も全額支払いを促されるだけでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/06 12:59
  • 回答1件

主人にだけ吠える

結婚して半年です。メスのトイプードルを2年前より飼っています。散歩中は全く吠えず、家にいる時も外で大きな音がした時に2〜3回吠える程度です。もともと他人に対してシャイなところがあり、あまり触らせませんが、吠えることはありません。ところが、主人に対しては、帰宅時や他の部屋から出て来た時など、しつこく吠え唸ります。クレートに入って、唸り続ける事も良くあります。ただ、主人がベッドで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおぴんさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/03 16:56
  • 回答1件

私道の使用を認めて頂けない

初めまして元々、家主様がお住まいだったところを賃貸で契約したのですが、物件が公道と私道の両方にに接しており、私道の部分を若干かすめないと車庫入れ出来ないのですが、土地の所有者の方より「家主様とそのご家族には承諾しているが賃借人にまでは承諾していないしする気もないと言われました。状況としては下記の様になります図)     公    道 _____    ______   駐車場 …

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • パイリフさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2007/12/03 13:28
  • 回答1件

彼女が神経性不安症と言われたらしいのですが

4月頃に心因性カコキュウで入院していまして3日程で退院したらしいのですが、その頃からあまり会えなくなりました。でも携帯メールはしていたのですが「友達と遊びに行ってた」とかの内容でしたので正直ムカっとしていましたが、ストレス発散しているんだなと思いグッとこらえてそれでもメールしていました。ですが6月頃からメールのやり取りもなくなりそっとしていました。すると僕の誕生日(8月)過ぎた…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 太刀魚さん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/03 19:27
  • 回答2件

母親について相談します。

 30代の女性です。独身です。70歳母親は他人だったらストーカーとよんでもいいくらい、以上に私に執着します。自分の知らないところで私が他の人と接点をもったり、話したりしていることが、くやしくてしょうがなく、私のことは全部知っていなければだめのようです。 それでいて仲良くしたいという願望がつよく、ひどいときは「車かってあげるから仲良くして」とか、私はあなたの思っているような人間では…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • REIRAさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/01 17:00
  • 回答2件

夫婦の性生活について

私は31歳の専業主婦です。主人は32歳です。主人とは会社で上司と部下という形で知り合いました。主人から告白され、約2年付き合い半年ほど前に結婚ししたのですが、付き合いだして3ヶ月ほどたった頃から今も今までずっと悩んでいることがあります。主人の性に対しての感情・考え方・体のしくみ・・・すべてが全く理解できません。性行為が月に1〜2回ほどしかないんです。仕事が忙しく夜10時過ぎに帰宅…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆらゆらさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/30 12:15
  • 回答1件

政府管掌健康保険における扶養について

夫、会社員、年収450万、政府管掌健康保険、妻、青色事業主、現在夫の税・保険ともに扶養に入っております。妻の事業が今年の事業収入が見込み110万前後(支払いサイドの事情で今年に振り込まれる金額合計が80万くらいになるかもしれません)、経費を引きますと初年度ということもあり赤字です。更に短期派遣による給与所得が今年30万くらい(交通費、源泉徴収含む)もあります。税に関しては配偶者控除を受…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • gkさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 02:03
  • 回答1件

偽装離婚について

 母の遺品の中に亡くなった兄の不審な住民票を見つけたので、区役所で調べたところ、住んでいた場所は変わらないのに住民票を3箇所ほど移していました。離婚届を出して直ぐ、自分だけ住所を移し、その後、実家の住所、又実家の引越しに伴ってもう一度移していました。その間、ずっと離婚したはずの妻や家族と住んでいました。 そもそも兄は妻に言われるがままの生活をしていました。他にもその女性に関して…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • かりさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2007/11/28 11:02
  • 回答1件

酔って自転車を盗みつかまりました

先日、主人が深夜に酔って他人の自転車を盗り、警察につかまりました。主人は公務員です。警察の処分は微罪処分となりましたが、主人が職場に報告したところ、「飲酒運転」とみなし、懲戒免職もあり得る、と人事から言われたそうです。自転車窃盗とはいえ微罪処分ですし、飲酒していましたが自動車を運転した訳でも事故を起こした訳でもありません。最近は自転車でも飲酒運転には厳しい処分を課す自治体もあ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • かやのさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2007/11/26 20:09
  • 回答1件

緊張と不安

私は人と最初に会う時には、緊張はあまりしません。長く話したり〔2,3時間〕、2,3回会ってくると、だんだん緊張してきて、頭が真っ白になったり、どもったり、考えがまとまらなくなってきます。何を話してよいのか、分からなくなるので、同じ人と長くいるのが苦手です。授業の発表でも順番が回ってきて、そのあいだ手はしびれ、脇汗もでました。授業が終わり、椅子から立つとお尻からの汗で濡れていま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 麻さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/25 21:40
  • 回答1件

最近顔に手を近づけると突然噛んできます

1歳になったばかりの柴犬のオスですが、11月に入って今日で4回目ですが4回とも手を顔に近づけた時にいきなり噛み付いてきました。2回は頭をなでようとした時、1回は目やにを取ろうとした時、今日は床に置いてあった携帯電話のすぐ上に犬の顔があって電話を取ろうとした時に噛み付いてきました。私も咄嗟に手を引っ込めてしまって口で叱るだけなのでそれがいけないのでしょうか?本気ではなく威嚇のような感じ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 翔ママさん ( 愛知県 /56歳 /女性 )
  • 2007/11/20 21:56
  • 回答4件

人に執着してしまう。

はじめまして。26歳で学生をしています。自分の性格のことで、少し気になることがあり、質問させていただきます。10代くらいから、女性でも、男性でも、異常なほど一人の人に執着してしまうくせがあり、自分でも困っています。特にその特定な人に迷惑な行為をしてしまう(ストーカーなどといった)ことは特にないのですが、時々その人のことが気になって、一日何も手につかなくなるときがあります。でも、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぴよたまごさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/19 06:57
  • 回答1件

適職とは?適職探しのポイントは? 

いわゆる「適職」とは、どういうものでしょうか?そもそも適職とは何か、適職を見つけるセルフチェックの基準、適職探しのポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/14 16:31
  • 回答6件

噛みぐせ!

私の家で飼っているシーズ犬(メス・6歳)が家のピンポンが鳴った時に、吠えて玄関を開けた時にお客さんを噛んでしまって迷惑をかけてしまい大変困ってます。別に散歩なども毎日行っているし、遊んであげてるし、別にストレスとかではないと思うんですけど、どうすれば良いですか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パパメリルさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2007/11/11 22:32
  • 回答1件

認知症初期の母の対処について

90歳の母のことですが、普通はケアハウスで生活しています。現在は腰椎椎間板ヘルニアで、病院に入院して治療をしています。今年4月に転倒して肘を複雑骨折し、その退院頃から認知症と思われる症状が出てきました。最初はケアハウスの職員さんから、教えていただき吃驚しました。覚悟はありましたが少しショックでした。母は幼少の頃から腕の形が変形しているため、肘の手術はとても難しかったようで、予定…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • kyouちゃんさん ( 富山県 /53歳 /女性 )
  • 2007/11/10 20:47
  • 回答1件

賃貸併用住宅建築での、プライバシーを守るポイントは

自宅を取り壊して、賃貸併用住宅の建設を計画しております。ただ、妻は他人と同じ屋根の下で暮らすことへの抵抗感がまだぬぐえないようです。居住者の方とお互いのプライバシーを守ることができる住宅にするために、建築時に注意するべきことを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答4件

新しい病院での 伝え方。摂食障害、他。

何度かこちらではお世話になっております。前まで通っていた病院に、医師を変えて欲しいと申したところ、できないと言われ、新しい病院の紹介状をいただく形になりました。症状といては、摂食障害、7年、初めは拒食並に、食べてもジュースも吐く感じでしたが、だんだんそれが過食嘔吐に移り、過食嘔吐三昧でした。それが一番長かったです、が、最近また拒食になっており、肌は大事ですので、りんご、レモン…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/28 01:49
  • 回答2件

養育費と終身生命保険の件

2人の子供を引き取り離婚間近です。子供が成人するまで養育費の約束をとりつけましたが、夫が持病もちなので万が一の事があった場合、養育費なしで生活できるか不安です。現在掛けている生命保険を解約せずに保険料を払ってもらおうと思うのですが可能でしょうか?契約者=夫、被保険者=夫、受け取り人=私担っているものを契約者=私、被保険者=夫、受取人=子供に変更して夫の口座から保険料を支払おうと…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テケテケさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/26 19:37
  • 回答3件

中古住宅 名義変更

名義、住宅ローンが私の名前になっている中古住宅があります。当初660万のローンを組みました。残債務494万と家の名義を兄に贈与という形で変更を考えています。その際、生じる金銭としては贈与税以外に何かあるでしょうか?私自身、結婚を期に仕事を辞め他県に引越し予定です。兄は昨年転職しており、住宅ローンが組めるかどうか微妙です。贈与という形より売買にしたほうが賢いでしょうか?

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ヤドカリさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/24 20:15
  • 回答1件

無駄吠え(?)の減らし方

初めまして。現在1歳6ヶ月になるM・シュナ(♀)と5ヶ月のトイプードル(♂)を飼っていますが、M・シュナが家族以外の人に対してひどく吠えてしまい、困っています。タイミングとしては、散歩中はもちろん、家の中で外から聞こえる声などにも反応してしまいます。小さい時からひどかったのですが、成長するにしたがってなくなるわよと周りからも言われ現在に至ってしまいました。子供は特にダメで、散歩中に何度…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • uaetmkさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/16 15:39
  • 回答3件

隣地の雨どいの雨水処理の配管が敷地内に

家の新築にあたり、現在擁壁工事をしています。敷地は、旗竿地の一番奥で、小川に面しております。周辺の家は30年前後前に建っており、私の土地だけ親族所有で空き地のまま寝かされておりました。近隣の家は、小川に向けて配管し、雨水を処理してるケースが多いです。今回、奥側の家の配管が私の敷地の下を通り、小川に雨水を流していました。昔に、親族に相談もなく配管されたようです。その配管には擁壁…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kanadeさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/18 14:50
  • 回答1件

成犬の(柴3歳10ヶ月)噛み付き癖

先住犬11歳雌(おばあちゃんにあたる)と同居中。2匹は気が合わず子犬(4ヶ月)の時には噛み千切る事故もありました。この頃から私たち家族(夫と二人)は警戒するようになり、先住犬と扱いが違うことに意識しながらもうまく関係がもてません。今までには他の人を噛む事件は多々ありこの子の命が危ぶまれました。私自身は顔(縫う怪我)手(神経断絶)とかなり危険にあっています。噛み付く瞬間はいつも突然…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はなちゃたさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/15 08:42
  • 回答2件

家具の配置について

賃貸のマンションに引越しが決まりました。部屋は1LDKで玄関を入り2〜3mすると9.5畳のLDKそしてその奥に6畳の洋室となっています。このLDKですが、左手手前から洗濯機置き場・キッチン・冷蔵庫置き場となっております。向って右側の空間が空いているのですが微妙に広い空間だけに何を置いていいか検討も付きません。最初はLDKなのでソファとテーブルそしてTVを置こうかと思ったのですが窓がない空間であると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たなもさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/15 21:51
  • 回答2件

ヘルニア体質?

2年前に交通事故に遭遇しその際に頚椎椎間板ヘルニアと診断されたことがあります。牽引に3ヶ月通いましたが特に変化もなく、医師に質問をしても「いつ治る」「どうすれば治る」という明確な答えがなかったので通院をやめました。昨年秋に朝起きて立ち上がろうとして腰と足に激痛を感じました。整形外科でMRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」と言われました。頚椎のヘルニアの話をしたら「あなたはヘルニア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまたさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/03/21 09:03
  • 回答14件

怪我が多い人の治療

趣味で長年ある武道をたしなんでおります。とにかく動くことが大好きでスポーツジムに通ったり若い頃はバイクでツーリングをしたりしました。そのせいで若い頃から怪我が多い人生です。バイクで事故ってアキレス腱の半断裂&膝の靭帯断裂、趣味の武道で肘の靭帯損傷、トレーニングのしすぎで腰椎椎間板ヘルニアと怪我をだましだまし今まで動いてきました。しかし年齢には勝てず、そろそろ体のメンテナンスを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミライさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/18 23:16
  • 回答17件

噛み付く

お散歩中や、リードに余裕をもってくくっておくと、人間の足にたまに噛み付くのですが、どうやってしつけしたらよいのでしょうか?今三歳なのですが、以前はこのようなことがなく、ただ臆病なのと、あと人間に足を踏まれたことがあるのかもしれません。また、知らない人が頭を触ろうとすると、アムっていってしまいます。何か原因があるのでしょうか?犬種はチワワです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くぅ〜さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/10/07 21:17
  • 回答2件

夫との話の仕方について

7年付き合い結婚11年目の夫と別れたいです。昔から優等生で性格も穏やか、いい人であった夫で家事も自主的にやってくれるのですが、何事につけ私が気に入らず、「お前は間違っている。非常識。うざい、外道」とののしられます。家事や仕事への取り組み、体調(不調を口にすると非難されます)などあげればキリがありませんが、自分では仕事との両立も、問題点の改善も努力しているつもりですし、満点はとれな…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 水さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/08 14:20
  • 回答2件

これは病気ですか?

私は中学2年生です。今はほとんど学校には行けてなくて最初は嫌だけという理由で行ってなかったのですがもう行けなくなって1年経とうとしていて段々と考える事がマイナスになってきました。今はリストカットをしたり自殺をしようとしたり他人の事が凄く気になってしまったりたとえばコンビニに行って店員さんが不機嫌だったら私のせいだとか...人が怖くて...後は食欲もなくて、頭も最近ずっと痛くて手がしび…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • きわさん ( 大阪府 /14歳 /女性 )
  • 2007/10/05 15:42
  • 回答1件

離婚と財産分与、家屋

主人が独身時に家を1600万で購入14年経ちますが残債が400万程あります。家の名義ローンも主人ですが、離婚後は私と一人息子が住み続ける予定です。財産分与として家は私名義にし、残債の400万相当は現金で分与してくれるとの提示がありました。私の収入は月7万前後なので、ローンの組みなおしは認められないから、ローンの名義人は主人のままにするしかないだろうと言うことです。この条件で受け入れた場合1…

回答者
阿部 マリ
行政書士
阿部 マリ
  • alsatianさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/10/04 12:47
  • 回答1件

離婚できますか?

結婚22年目の男性です。長男18、長女19妻の性格として、同じことを何度も何度も繰り返して言い続ける執念深さがあり、また、他人を見下す癖もあります。婚姻当初は私の友人らがよく遊びに来たが、彼らが帰れば、必ず悪口を言い、そのうち誰一人として我が家へ遊びに来ることはなくなりました。私が入院したときも、父親が入院したときも、実家との交流がないたうえに、手伝いや看病どころか、見舞いにす…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • Amos Hallさん ( 滋賀県 /49歳 /男性 )
  • 2007/09/30 07:44
  • 回答1件

病気未満

はじめまして よろしくお願いします。30歳を越えて年のせいか日々の疲れがたまってきているような気が最近するようになりました。薬を飲むまでひどくはない頭痛(頭痛もちですが薬を飲むのは吐き気が止まらないときだけ限定にしています)肩が重だるいようなへんな感じしゃがんで立ち上がるときに腹筋に思い切り力を入れないと怖い(前に何気なく立ち上がってぎっくり腰をしたことがあります)一度肩こり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちまこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/29 09:15
  • 回答8件

私道の車の乗り入れについて

袋地の私道を所有しているのですが、20年以上近隣の通行(歩行・自転車・自動車)を黙認している状態でした。というのも、私自身自分の土地なのに近隣が自分らの車庫に車を入れる為に私道を使う事に疑問を持っていたのですが、ずるずると今に至ってしまいました。ですが、話し合いの結果使用料を支払ってもらう約束にはなったのですが、、、?私道を所有していない近隣が車庫付きの家を建てる際、車が他人の私…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • sekineo-sakaさん ( 大阪府 /53歳 /男性 )
  • 2007/09/28 23:34
  • 回答1件

アパレルブランドの立ち上げ

私は現在フリーランスでファッションデザイナーをしています。今は二人目妊娠9ヶ月目なので、業務委託という形で細々とやっていますが、二人目の出産後落ち着いたら、受注先を増やし、その収入をもとに、自分のブランドを立ち上げたいと考えています。そのためにはどういう段階(手続き)を踏めばいいのでしょうか?株式会社や有限会社のようにしなくても出来る物なのでしょうか?収入がどうなるかがわから…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • かえで虫さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/26 22:31
  • 回答1件

病院での攻撃性

コーギーのオス、もうすぐ6ヶ月です。先日去勢手術を受けました。もともと、病院でお尻から体温計を入れられると牙をむいて唸り、触診されるのも嫌がります。手術前の採血では激しく抵抗し、口輪をはめられる始末、それでも収まりませんでした。普段からやんちゃな方ですが、これほどの攻撃性を発揮するのは病院だけです。こんなとき、どのような対応をしたらいいのか、先生との相性などもあるのか、幅広くご…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅえっとさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/22 11:39
  • 回答3件

築20年の一戸建てのメンテナンス

実家が築20年を過ぎ、メンテナンスの必要性が顕著になりました。建ててもらった工務店さんはすでに店じまいし、懇意にしている不動産屋さんもなく、相談できる箇所がわかりません。以下、教えて頂けませんでしょうか?※質問カテゴリについては「リフォーム」にしましたが、分野が異なれば、適切な分野での再設定をお願いします。<メンテナンスについて>・相談するべき業種・参考になるサイト・築20年で…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • じいちゃんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/25 03:19
  • 回答2件

住宅ローンですが、二世帯住宅による賃貸

一つの敷地に二棟の家を建築中です。いずれは二世帯住宅になるのですが、しばらくは一棟を賃貸にしたいと思います。これって違法ですか?私自身(借入者)は定住します。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • gannbarumanさん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/23 16:15
  • 回答3件

少額訴訟について

主人が、元同僚に50万貸し、それから返済を求めようとしても、携帯にも出ず、一人暮らしの家にもほとんど帰ってないようです。(メーターは回っていたので、引越しはしてないようです。)元同僚は60歳、定職なし、身内なし、家賃もかなり滞納している、今は日雇い労働、10月から年金が入ると、前に言ってました。少額訴訟をしようと考え、裁判所に電話をして、聞いたのですが、「詐欺でも、横領でもない…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さかいさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/23 01:55
  • 回答1件

物事を深く考えすぎる

昔から他人の言う発言を深く気にしすぎるところがあります。昔から過呼吸が出たりしていました。3年前に前の旦那の浮気で離婚をすることがきっかけとなりうつ病になりました。今は新しい生活にも慣れ、現在結婚を前提に付き合っている人がいるのですが、とても優しく理解をしてはくれているのですが、ちょっとした行動や発言が気になり、食欲がわかなかったり、睡眠もとれなくなることがあります。何が原因で…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マイドリームさん ( 山口県 /26歳 /女性 )
  • 2007/09/20 12:51
  • 回答1件

声を出して、関係ない考え事や空想をする

無意識に自分の中に入ってしまう事が多いです。内容は、実在の人や架空の人との会話、または興味のある事などの考え事。誰にでもあると思うのですが、仕事の会議中などでもです。無責任だなと感じているのですが、どうにも仕事になりません。また、声を出して、歩きながらでも架空の人と話しているそうです。友人から指摘されました。回りから誰にでもあるけど回数が以上すぎると指摘され気になっています。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • kokoroさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/19 19:41
  • 回答1件

他人が気になって仕方ない上司(その2)

以前『他人が気になって仕方ない上司』と言うタイトルで質問をさせて頂き、アドバイスを頂戴した者です。上司の上司、つまり私が所属する部署の長に直訴したのですが、数ヶ月経っても何の変化もありません。問題の上司の挙動は相変わらず異常で、自分の席の周りにいる部下の出勤時間を毎日チェックし、出勤表にほんの数分でも誤差が出ようものなら「○○日は××分に出勤していました。以後、厳密に管理してくだ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まはろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/09/18 22:12
  • 回答1件

近所の人の躁鬱

家が同じ敷地のアパートにあり、子供のクラスも一緒のお母さんが、うちの子の目がこわいと言うのがきっかけで、うちを目のかたきにするようになりました。お子さんもうちの子供に嫌がらせしたり、声をかけても反応がなく、我が子もこわがって一時期は学校に行けない状態が続きました。私が役員の仕事で自宅に電話すると嫌がらせの手紙を入れたり、挨拶しても無視されたりお子さんもお母さんの影響を受けて私…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • やすこさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/17 12:23
  • 回答1件

教えてください車の保険

搭乗者傷害特約なのですが、生命保険に加入する際に、必要保障金額を考慮して加入しているので搭乗者傷害特約を車の保険にはつけたくない、つける必要がないと思うのですが、この考え方についてのリスクについて教えてください

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ほーほーさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/14 22:01
  • 回答3件

海外赴任が決まりました

突然海外赴任が決まった42歳独身女性です。年収は約800万、貯金は800万円ほど、現在は1人暮らしの借家住まいですが、将来は両親と同居して二人の面倒をみようと考えています。高齢の両親を考えると2年ほどの赴任ではありますが、治安等不安のある海外で私に万が一の場合があった場合、彼らに多少のお金も残さなければ、と心配です。現在、第一生命の「エスコート21」終身保険に加入しています。入…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はぶさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/17 09:01
  • 回答1件

去勢していないオスの夜中の吠え

3歳のミックスです。昼間はおとなしいし、ふだんは無駄吠えはしません。年に2回ほどありましたが、年々ひどくなります。去勢すればなくなるものですか?いい番犬なのですが、臆病になって番犬にならなくなるのが心配です。朝夕散歩もさせ、5x25メートルほどのスペースを走らせてあげたりしてます。良い方法があれば教えてください。近くの獣医さんに尋ねたら去勢してもあまり変わらないと言われたので今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kawanaiyo5さん ( 岡山県 /49歳 /女性 )
  • 2007/09/17 21:59
  • 回答1件

住宅購入は可能でしょうか?

夫39歳、私(妻)37歳、子供9歳、5歳の4人家族です。夫の年収(手取り660万)、私の年収(約100万)の家庭です。平成6年、新築マンションを私(妻)が購入しました。現在借入残高1870万、返済期間残18年、金利2.85%(半年見直し)、月々約9万(元金+金利+管理費+修繕積立+駐車場)、ボーナス期(年2回)には32万を返済中、1年で158万の支払になります。別に固定資産税10万。現在訳があって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sakurasakura1213さん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/14 17:39
  • 回答2件

相続税の計算方法

相続税の計算方法について教えてください。私のおばが亡くなりました。おばには子どもがおらず、親もおりません。おばさんは自分名義の財産を夫である私のおじと、生前世話になった2人の他人に公正証書遺言で1/3ずつ包括遺贈しました。この場合の相続税の計算をするときの基礎控除はどのように計算するのですか。おばには母親の違う兄弟が6人おりましたが生存しているのは1人で、その他、その兄弟のうち亡く…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ひでたかさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2007/09/14 08:52
  • 回答1件

針が効くのか?

10年前にアメリカでストレスと男性関係でパニックにになり日本に帰ってきました。それから母が心配し精神科に行ったところ、対人恐怖症と離人症と言われました。それから母と二人で住んだけれど母親のことも怖かったです。家庭の事情で日本で初めて一人暮らしをしなければならなかったのですが神経過敏だったため夜しか食料を買いに行けず、この持病のことを毎日考え、入院を二年前にしました。かなり、おか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ママレ−ドさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/01 17:09
  • 回答9件

1,248件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索