「予算」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「予算」を含むコラム・事例

2,478件が該当しました

2,478件中 651~700件目

国際学会での英語プレゼンテーションの価値:ビジネス英語コーチ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

公務員天国の実態

昨日の日本経済新聞に「公務員天国の実態」が掲載されていました。日経でこの様な記事は久しぶりなので皆様にお伝えします。公務員のあなた、この記事を見てどのような感想をお持ちですか? ■「公務員天国」実態は… 自治体、総人件費は減少(140616日本経済新聞) ・国のキャリア官僚ほど忙しくなく、大企業サラリーマンに見劣りしない給料をもらえるイメージの地方公務員。 ・国に比べ高給取りが多いのは事...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

公務員天国の実態

昨日の日本経済新聞に「公務員天国の実態」が掲載されていました。日経でこの様な記事は久しぶりなので皆様にお伝えします。公務員のあなた、この記事を見てどのような感想をお持ちですか? ■「公務員天国」実態は… 自治体、総人件費は減少(140616日本経済新聞) ・国のキャリア官僚ほど忙しくなく、大企業サラリーマンに見劣りしない給料をもらえるイメージの地方公務員。 ・国に比べ高給取りが多いのは事実...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/17 10:42

【最終案内】第18回横浜ビジネス交流会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は交流会についてのお話です。 第18回横浜ビジネス交流会を開催いたします。 参加希望者の皆様は、下記交流会ホームページからお申し込みください。 http://kurokawayoshio0129.wix.com/koryukai 第18回横浜ビジネス交流会開催要領 日時:6月19日(木)19時開始 場所:横浜駅西口 レストランバーZea...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

【リマインド】第18回横浜ビジネス交流会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は交流会についてのお話です。 第18回横浜ビジネス交流会を開催いたします。 参加希望者の皆様は、下記交流会ホームページからお申し込みください。 http://kurokawayoshio0129.wix.com/koryukai 第18回横浜ビジネス交流会開催要領 日時:6月19日(木)19時開始 場所:横浜駅西口 レストランバーZea...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「弱み」や「強み」を決めるのはダレ?

 こんばんわ 先日、カフェのお手洗いに入ったら ウォシュレットの「止まる」ボタンが故障しており  ここから 大参事を引き起こさずに離れるにはどうしたら良いか?と 人生においてBest3に入るくらい 頭を使った小林俊夫です ※結果は最後に・・・・・・ 別に尻たくないって?(笑)  そんな私ではございますが 最近は、ご自身でスタジオやマイクロジムを ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/06/09 21:24

現地実査で気を付けている点

現地実査に行きました。 お客さんとこれまで何度か打ち合わせをしていますから それを踏まえての現地実査ですね。   お客さんの家の希望を聞いてきてますから、土地の状況を見ながら 考えたり・・・施工面からも合わせて考えますよ。   予算がありますから・・・予算の中で希望を合わせて行くとなると、何かを 諦めなくてはならないとか・・・出て来てしまいますよね。   でも、諦める前に施工面...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/06/09 12:00

賃貸物件の選び方 ~予算編~

人生ハッピーコントロール  100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの智子です 家賃の更新時期やライフスタイルの変化などで お引越しを考え始める時、いくらまでなら家賃を払えるか? ・・から考えるかたが多いと思います。 適正な家賃は一般的には年収の20%程度が基本とされています。 家賃が年収の30%を超えると家計を圧迫します! ...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)
2014/06/07 00:40

新しいプロジェクトです

練馬区で進行中の「R-STYLE南大泉」。 社員寮として利用されていたものを、全面改修工事を行い、賃貸マンションとするプロジェクト。 イメージパースは共用のエントランスホール。 外壁と同じタイルを使用した、なんの変哲の無い空間を、既存のタイルを生かしつつ、黒いフカシ壁と間接照明、そしてデザインされたサインで彩りました。 ただ壁に取り付けられていた集合ポストも、フカシ壁に埋め込み、スッキリとした...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

良妻は太陽となり、夫婦の溝を埋め夫婦円満になる

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 映画“純愛/Jun-Ai”主演の小林桂子氏、純愛プロジェクト事務局奥山省吾氏両氏と出逢い、白い純愛パスポートを2枚頂きました。 白いパスポートは「はじめての方用」の招待券で、ご自身の観賞用として前売券としてもご利用できます。 このパスポートを6月14日の講座参加の方2名にプレゼント! この映画の売上金の一部...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/06/03 17:10

2014年6月のフラット35と災害復興融資

 6月3日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比変わらずの1.730%となりました。(過去最低水準を更新中です)  また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比変わらずの2.170%となりました。  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラッ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

歯科の保険診療と自由診療の違いを教えて下さい(その5)

では、この国家予算を減らすためにどういうふうにしたのか?   歯科の保険診療の例をとってお話しましょう。   歯が痛みを感じるのは 神経があるから、痛みを感じるのであります。   だから、痛みを感じさせなくなれれば痛いということにはならない。 だから神経に近い場合には神経を取りましょう。 神経に近い治療をしてギリギリんところで 神経の治療をしてもし残るかどうかわからない その...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)

歯科の保険診療と自由診療の違いを教えて下さい(その4)

そこででてきたのが混合診療という考え方です。   神経系の病気の方がいらしたとします。 この方がある一部の薬、特殊な薬を取り寄せてもらいました。 そしてその薬を使って治った。 その薬はすべて全額自己負担なのです。   ここで、疑問が出たのです。 もしこの治療を選択しなくとも従来の保険診療を受けたとしても 当然かかるべき入院費用 当然かかるべき検査費用 当然かかるであとう治療費...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)

店長のための「言える化」推進計画(その21)

「今回の問題点について、その改善方法として、このような意見が上がっています。では、まずは『提案1』から、いつものようにステップに基づいて、具体化をしていきましょう。」 積極的に意見を言う参加者が多い会議では、意見や提案が出すぎてしまって、どれをしたら良いのか?誰もしないのならどうするのか?予算はあるのか?前例がないぞ・・・などなど、「出来る」「出来ない」含めてたくさんの意見が交錯す...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

木造建築

  木造建築の話  木造建築の設計技術が落ち、施工する大工の腕も落ちて、建物が悪くなったのは江戸時代からと言われています。 悪くなった理由のひとつは、規矩術と言われる部材の規格化が進んだこと、それとマニアルが出来たからだそうです。部材の規格化とマニアルが、大工さんから「自分の頭で建物を考える」と言う必要性を奪いました。  二つ目は古代・中世と大工の道具が飛躍的に発達して、丸太を割り、木材を造り出...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
2014/05/28 12:59

あれば無駄遣い、無ければ後悔・・・  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 水曜日に放送したこちらのセミナー 「ママ起業の前に必ず知っておくべき7つのこと」 http://bluestone-ac.jp/mmk/ 講師:児玉幸子、青柳仁子 もうご覧いただきましたでしょうか。 ママ起業と言っていますが、 もちろん、お子さんがいなくても 起業しようという方にはとても役立つ情報です。 私も、...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/23 23:30

中古住宅への新しい融資 ~「リフォーム一体型住宅ローン」とは?~

近年は消費税の増税や新築マンション価格の上昇という要因以外に、立地が良いモノやご自身のこだわりを反映させた住宅に住みたいという方が増えています。 そこで中古住宅に関する関心が高くなり、リフォームやリノベーションに関連する商品が多様になってきたように思います。 しかし、先立つものはお金でありまして十分な資金がなければなかなか思い通りにいきません。 そんなニーズを反映し近年では、このリフォームを資金...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)

ミニキッチンを制作しました。 DIY

ミニキッチンを制作しました。 スペースの都合で幅を145cmにしなければならないのですが、システムキッチンでは幅150cmより小さくなると、大した調理はしないだろうと言わんばかりの申し訳程度のシンクとコンロを備えたアパートやオフィス向けのキッチンばかりが目につきます。使い勝手がよく、かっこいいシンクとコンロがあればよいだけなのですがなかなか見当たらないため制作することになりました。 キャビネッ...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

良妻は夫を認めて夫婦の溝を埋める:夫婦円満の秘訣

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 5月のタイプ分け講座は和気アイアイで終了! 講座の中でワザとらしくないほめ方について質問が出ましたので、「ほめると認める」について、具体的な裏技を講座と懇親会でレクチャしました(笑) その説明を異なる角度から記載いたします。                                男性には時計は特別の存...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/05/20 12:58

サムターンの防犯してますか?いろいろあります ~寝屋川市と高槻市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 以前、寝屋川市と高槻市でつけた サムターンカバーと防犯サムターンです 最近は、外側のシリンダー部分だけでなく 部屋内側のサムターン部分にもしっかり防犯対策をすることが 必要とされています この他にも、サムターンの周りを囲ってしまう様な サムターンカバーもあります 何もされてない方は,ぜひどれか一つでも ...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/05/20 11:30

バランス良く建てることが経済設計の肝です。

高い家・安い家・・4 家を建てる際・・ 限られた予算の中で最高の家にしたい! と考えるのは誰しもでしょう。 安くと言ったって安くはない何千万もします! 何しろ家なのです。 一生に一度の買い物です。 お金が少々足りないからと、そう簡単にあきらめるわけにはいきません。 では・・ それにはどうすればよいのか? ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/17 17:22

手取りと額面

企業側からの給与表示は 年棒であろうが 年収であろうが 月給であろうが 日給であろうが 手取りではありません。額面といわれるものです。 社会保険完備の会社の手取り給料は、引かれる額が一番多くなります。 給与表示の8割~8.5割がだいたいの手取り額だと予想されます。 社会保険の完備されていない会社なら、引かれる額が少なくて済みます。 引かれるのは ほぼ所得税や市民税だけです。 とにかく...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/05/16 19:00

なぜ国会議員の給料がアップするのか

  この4月から、国民への大増税とは逆に、国会議員の歳費(給料)は、5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる(厳密には削減を終了する)。 もともと議院定数を減らすことを城家に給料削減を約束していたのに、議員側は「給料を法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らないですよね。 もっとも復興予算が全く足りなく政府は東日...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/15 08:40

なぜ国会議員の給料がアップするのか

この4月から、国民への大増税とは逆に、国会議員の歳費(給料)は、5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる(厳密には削減を終了する)。 もともと議院定数を減らすことを城家に給料削減を約束していたのに、議員側は「給料を法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らないですよね。 もっとも復興予算が全く足りなく政府は東日本...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/15 08:36

良妻は夫婦の溝を断捨離でのりこえ円満夫婦を愉しむ

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^)                   放映する前にタイプ分けをレクチャした図 2014年になってから私がし続けていることがあります。 それは整理、整頓です。 整理とは、要るモノを要らないモノを分けて要らないモノを捨てることです。 整頓とは、使いやすい形にして定位置に置くことです。 はやりの言い方にすると「断捨離...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/05/14 17:40

「ハメルンの笛吹き」― 日本の5流教育制度からの脱出

50年後も一億人という日本の人口を維持することを決心したらしいですね、日本政府は。 So called 有識者委員会が「人口一億人維持」の報告書をまとめたらしいです。 何もせずに人口減少をそのままにしていると「極めて困難な未来が待ち受けているという危機感」から。 どんどん高齢化が進み、少子化の止まらない日本で、50年後に「人口一億」を維持する方法を本当に考え付いたのでしょうか? 移民??...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【法人税改正の動向<税制調査会資料より>】

安倍政権が法人税率の引下げに取組んでいるのはマスコミ報道でよく知られている ところです しかし、国家予算の50%程度しか税収による資金調達ができない現状でこれ以上の 税収減となる法改正できません。 そこで最近よくマスコミ報道されるのが『代替財源』という言葉と 『課税対象の範囲の拡大』という言葉です。 なかでも一番注目されているのが中小企業への課税の見直しです 国税庁のデータによりますと、全国...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

夫婦の溝を埋める第一歩は自分を大切にすること=夫婦円満の基本

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) あなたの望みは何ですか? 夫のこころを取り戻す。 夫との夫婦仲を良くする。 あなた自身が日々の充実感を味わうこと。 「なないろ日和」で出演者が頂けるバッチ 前回、メルマガで夫婦関係が上手くいくための「内助の功」とはどんなこと?について連載しましたが、私は内助の功ができる女性は、ある意味、悪妻の要素が必要と考...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/05/10 22:39

国債の利子を支払うことが出来なくなったら

前々回のコラムで、平成26年度予算の国債利払い等は10兆1,319億円で、歳出予算の10.6%を占めているとお伝えしました。この利払い費が増加して国債の利子が滞ることになれば、前回説明した通り、国債のデフォルトの要件に当てはまります。 多くの国債ウォッチャーが心配しているのが本件です。 まず、利子が払えなくなる可能性について検討いたします。 利払いが発生するのは、すでに発行している国債です。この...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/08 17:01

国債の破綻を回避するシナリオについて

前回のコラムで、財務省発行の「日本の財政資料」によって、世界最悪レベルの国債残高と、国債破綻がすぐには発生しないであろうことを説明しました。 それでも、絶対に破綻しないとは言い切れません。金融や財政には不確実性=リスクが付き物です。従って、破綻シナリオの勉強と、もし発生した場合の対処を考えてみます。 主に財務省が本年2月発表した「日本の財政関係資料」と日銀のDataを使用します。 常に、国債の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

テレビ東京「なないろ日和」タイプ分けをYoutubeで夫婦円満の秘訣を学ぼう!

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 承諾を得てテレビ東京「なないろ日和!」4月22日に生出演いたしましたときのタイプ分けの映像をYOUYUBEにUPいたしました。このYouTubeは、40分程度映像を19分余りに短くしています。 22日の「なないろ日和!」で「夫婦円満のお店」とご紹介いたしました「お料理なかき」さんのホームページがこちらです。 ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/05/05 18:03

他人事じゃない!日本もアメリカのように富裕層と貧困層の線引きが現実になるのか?

私は栃木県宇都宮市在住。 住宅建築、リフォームを仕事にしている。 住宅は地面と密着しているので、仕事も当然、地域密着型。 最近、相談に来る方の考え方が変わってきたと感じることがある。 というか、考え方が変わったのではなく、前々から薄々感じていたことを 土地を取得する際にハッキリと口に出さざるを得なくなったのかもしれない。 「あの地域は不良が多い。子供を学校に通わせたくないから住みたくな...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/05/03 14:38

2014年5月のフラット35と災害復興融資

 5月2日に住宅金融支援機構から5月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.020%低下の1.730%となりました。(再び、過去最低水準を更新しました)  また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.020%低下の2.170%となりました。  この最低金利は、手数料定率方式の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

必要性増す基礎広報

企業の管理可能費の中でも売り上げに直結すると言われている広告宣伝費やマーケティング費用には比較的多くの予算が盛り込まれるのが一般的だろうと思います。そしてそれをあてにしている広告代理店やPR会社などが群がることもあり、PRの新たな発信手法などが次々に提案実施され進化を続けてきたと言えるのでしょう。 中でもBtoC企業は色濃く、最近のSNSを活用(連動)したPRなどは特徴的だと思います。 そ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/05/01 15:27

住宅取得の資金計画で陥る失敗

こんにちは。安心の家づくりサポーター・ファイナンシャルプランナーのさとう よう です。 消費税がアップして一か月、電車の運賃が一円単位でicカードから引かれていることが気になるこの頃です(笑) なぜって?残高が常に一円単位の中途半端になっているのが気持ち悪いからです(笑) さて、一円単位と言えば、家を買う時の金額の単位は何千万円、何百万円単位ですね。 家を買うときには正直、5万円や10万...(続きを読む

佐藤 陽
佐藤 陽
(ファイナンシャルプランナー)
2014/04/30 21:02

【ITトラブル解決】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「ITトラブル解決」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いITのトラブル事例が増えています。 私自身も、IT活用やイ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

世界最悪の国債残高・債務残高を確認しよう

先週日曜日(4月27日)の夜にTVで劇場版の相棒を見ました。タイトルは「Xデイ」です。 相棒シリーズは大変好きな番組で、シリーズのある毎週水曜日はニュース系以外の番組を見ることが少ない私でも楽しみに仕事を休む日となっています。 今回のストーリーのベースになっている、日本国債破綻の日=X-dayを想定したシミュレーションが、漏れたことによる殺人事件をあの刑事1課1係長さんが解決するものでした。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

会社・経営の引継ぎ方の選択肢【後半①】

こんにちは、事業承継アドバイザーの濱田です。   前回のコラム(4月22日号)では、会社・経営の引継ぎ方のうち 経営者の知っている人間に引継ぐ方法である①親族内承継と ②従業員等への引継ぎについて書かせて頂きました。   『会社・経営の引き継ぎ方の選択肢』については、当初、前半・ 後半の2分割で書かせて頂こうと思っておりましたが、私が 事業の承継のお手伝いをさせて頂く上で、最もこだ...(続きを読む

濱田 浩三
濱田 浩三
(M&Aコンサルタント)

夫婦円満「なないろ日和!」の様子

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 昨日テレビ東京「なないろ日和!」 (月~木曜あさ9時28分~11時13分)に4月22日専門家として生出演いたしました。 生出演は初めてなので、とても緊張しましたが、制作ディレクターの的確なアドバイスと野沢春日アナウンサーのサポートに助けられて無事終えました。 薬丸さんがスタジオ入りしたときに空気が一変したこ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/04/24 12:40

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #8

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第8回目は 第2章 『大事なお金のはなし』 です。 (1)諸費用の相場観 今現在のお住まいから新たに土地を購入、新築、引っ越して新たな生活をスタートするまでに掛かる費用には土地代と建築工事費の他に色々な諸費用が掛かりますが、項目ごと具体的な予算取りをいたしましょ...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

上期予算で養成したい!社内データサイエンティスト: PR

いち早く社内にデータサイエンティストを養成するためにも、上期中に着手しませんか? Ads by Trend Match(続きを読む

山内 ケイト
山内 ケイト
(ビジネスコーチ)
2014/04/23 19:27

注文住宅の契約の解約方法は??

■注文住宅の契約の解約方法は??   昨年の消費増税前に駆け込みでとりあえずの契約した方は多いはず。 しかしながら、詳細の内容を決めずに契約してしまうと後々問題が・・・ 例えば、契約後に費用がかさんで予算オーバーになる。 契約の前では建てる土地の調査はしてもらえない場合が多い。   敷地調査や地盤調査、施工条件の確認などは概ね契約後に行うケースが大半。 そのため、調査結果によ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

俺の誇りをかけて屋上防水します。横浜の現場にて。。

屋上からの雨漏りの不安を一掃してもらうために、ウレタンをたっぷり肉厚に仕上げています。 このウレタンを塗布するために、これまで全体作業の8割の時間を割いてきました。   ウレタン塗布か2割、下地などが8割といったところです。 前回は一生懸命に作業をする職人のようすをお伝えしましたが、今回は屋上防水のうちのリーダーのインタビューを通じて、今回の仕事に対する思いを話してもらってます。   ...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

和室から洋室へ

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 年齢がすすむと、膝や腰、股関節などのトラブルをお持ちの方が多くいらっしゃいます。膝を曲げて床に座れない。とお悩みのある方も多いように思います。 築30年、40年の住宅にお住まいの方から和室を洋室にとのご相談を受ける事が続いてありました。 膝の具合が悪く、ご自身の体調を考えのリフォーム。ご家族の介護の為リビングにつながる客間を洋室に変えてベ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2014/04/16 11:05

良妻は笑顔で『養っていただいています』と言う

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 銀座のオフィスでの相談者の70%が男性の方です。 御相談に来られた男性は律義で魅力的な方ばかりです。 ご相談の原因は、妻の浮気のときもあります。                      銀座オフィスの近くの歌舞伎座 来談者の夫に「おそらく、相手の男性は奥様のことを認め褒めているのでは?」と私は訊きます。 す...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/04/15 14:29

【最終案内】第17回横浜ビジネス交流会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は交流会についてのお話です。 第17回横浜ビジネス交流会を開催いたします。 参加希望者の皆様は、下記交流会ホームページからお申し込みください。 http://kurokawayoshio0129.wix.com/koryukai 第17回横浜ビジネス交流会開催要領 日時:4月16日(水)19時開始 場所:横浜駅西口 レストランバーZea...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

新人店長は「ちゃんと」「きちんと」でごまかしてはいけない

「ちゃんとやろうよ」 「ちゃんとやっていれば怒られることはない」 「ちゃんとしなくてはいけない」 私たちはよく「ちゃんと」と言う言葉を使います。他にも「きちんと」「しっかりと」・・・・でも、この言葉って、しっかり言っているようで、実は全然ちゃんと相手には伝わらない言葉なんですよね。 この「ちゃんと系」の言葉は、「マニュアルに沿って、ルールを守り、決められた手順通りに実行して期...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「平成26年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業」 の募集時期は5月頃か

【 Sタイプは助成金額の上限が200万円に 】 2月に募集され3月には採択された前回分は平成25年度の補正予算による助成制度であり、その総額は21億円で助成の上限金額は100万円/戸であった。 実際に採択された案件では必ずしも100万円/戸までの助成金額に達してなく80万円/戸程度の場合や、共同住宅の場合は50数万円/戸のケースも大分あるようです。 事前予測より応募数が多くて分配金額が低くなって...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

キッチンを作ろう その9 作業台完成!

ついに完成!なんとか3月中に出来ました。 作業台は冷蔵庫2台が納まる寸法にしなければならないので高さと大きさがおのずと決まってしまいます。キッチンカウンターより高くなってしまいますが作業するには悪くない高さだと思います。裏側からは高椅子に座って対面できるようにと考えると天板を更に大きくする必要があります。予算は押さえたいもののこれだけの大面積をシナベニヤなどで作ると雰囲気がシラケてしまいそうです...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2014/04/09 12:00

【リマインド】第17回横浜ビジネス交流会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は交流会についてのお話です。 第17回横浜ビジネス交流会を開催いたします。 参加希望者の皆様は、下記交流会ホームページからお申し込みください。 http://kurokawayoshio0129.wix.com/koryukai 第17回横浜ビジネス交流会開催要領 日時:4月16日(水)19時開始 場所:横浜駅西口 レストランバーZeal 予算...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

2,478件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索