「ガラス」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ガラス」を含むQ&A

564件が該当しました

564件中 351~400件目

カーテン、ソファの色で迷ってます。

購入したマンションのLDKのカーテンやソファ等の色について悩んでます。床はホワイトベージュ、壁・天井は白、建具は黒です。そして、ダイニングセットはダークブラウンでテレビ台はホワイトを選ぼうと思ってます。ですが、カーテン、ソファ、ラグの色はまだ決めていません。理想としては重苦しくなく、ゆったり落ち着ける部屋にしたいと思ってます。それにはやはりベージュ系で統一したほうがいいのでしょう…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • メガさん ( 宮城県 /26歳 /男性 )
  • 2009/03/08 19:48
  • 回答2件

TVボードとキャビネットの色

1DKの部屋ですが、TVボードとキャビネットの色で迷っています。アドバイスいただけないでしょうか。床は真っ黒のデザインタイルで、壁紙はオフホワイト、ドア・仕切り・クローゼットの扉は真っ黒の木目です。ファブリックはオフホワイト・アイボリー・オレンジ系でまとめ、黒・黄緑系の小物を挿し色で使っています。寝室とDKは黒の引き戸で仕切られていますが、開けると1つの部屋に見えるデザインです。寝…

回答者
小澤 良介
インテリアコーディネーター
小澤 良介
  • あきひさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2009/03/01 02:07
  • 回答2件

木造2階建て狭小住宅の建築費用について

はじめまして。南側5.4m西側9.0mの角地に新築を考えています。建蔽率は80%とのことですが、1階には車をしっかりと置きバス、洗面所、トイレ、収納部屋、2階をLDK+ロフト+ベランダというふうに考えています。狭い土地ですが夢は膨らむ一方なので、ここら辺で専門家の方に現実を教えて頂きたく質問させて頂きました。そのような家が可能であれば建築費を、また角地を有効に利用した家の形などあれば教えて…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • rotaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/28 15:18
  • 回答4件

床にガラスブロックを使えますか?

現在戸建の設計段階なのですが一つ問題が発生しました。採光の問題とかで1Fダイニングの天井部分(=2Fリビングの床)に採光用に透明な部分を作らないといけないかもしれないそうです。2Fの床材がタイルなので出来れば透けないガラスブロックのような物が質感的には合いそうだと思っているのですが、ガラスブロックで床を作ることなんて出来るのでしょうか?同じ位置の上部(2Fリビング)にはトップ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もこちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:08
  • 回答3件

日当たりが心配です

現在、建築を検討している土地があります。第一種住居地域・建蔽率60%・容積率200%・47坪、10×15.66の土地です。西側道路で、北側二階建て、東側・南側共に三階建ての建て物あります。南側境界から3m離して家を配置しようと考えております。どの様な建物が良いのか、アドバイス下さい。雪国なので、寒さ対策も、気になります。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • よしまさん ( 新潟県 /32歳 /男性 )
  • 2009/02/25 14:15
  • 回答5件

リビングを明るくする方法は?

910mmモジュールの建物で、南角にリビングがあります。南の角から2275mmのところから南東に向かって、ホール・玄関が張り出しています。ホール・玄関あわせて2730mm、その前に910mmの下屋(ポーチ?)が出ています。また、東の角に和室があり、その角からホール・玄関の張り出しまで2730mmです。ちょうど「凸」型の家で、飛び出た部分に玄関・ホール・WCが、左上の角に和室が、右上の角にリビングが...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • もものはなさん
  • 2009/02/21 22:05
  • 回答3件

ブラインドにカーテン

現在、壁一面のガラスにはブラインドがつけられていますが、ブラインドに冷気を防ぐ効果はあるのでしょうか?寒さ対策に厚地のカーテンをプラスしようかと考えていますが、効果ありますでしょうか?天井も壁もコンクリートで条件は悪いですが、床にもじゅうたんを敷き詰めました。。。

回答者
安井 正
建築家
安井 正
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/20 16:00
  • 回答3件

玄関の小さなニッチの飾り方

中古マンションを購入しましたが、玄関の正面の壁(玄関から約1メートル先)の角に、半径約30センチの扇形の小さなニッチがあります。台の高さは床から約90センチで、台は茶色ベージュの大理石です。トップからライトが当たる形になっています。周囲は白のクロスで、床や廊下に面した部屋の扉はオーク色の木製です。ここにどんなものを飾るとかっこよく見えるでしょうか?季節を感じさせる小さな人形(今なら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • へなそーるさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/02/10 13:23
  • 回答2件

変わった形の窓にはどんなカーテン?

来月新居が完成します。クロスも貼られてカーテンを選ぶ時期になりました。カーテンにするか、スクリーンにするか、悩んでいます。変わった形の窓が多いのでどのようなカーテン類を選んでいいのか困っています。例えばリビングですが、掃きだしの窓1、上げ下げの窓が1つ、そしてシンプルアートとかいう横長の長方形の窓が縦に二つ壁の高い位置にあり、さらにリビングに隣接する和室はシンプルアート突き出し3…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あかりんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/15 23:33
  • 回答1件

北側ダイニングキッチンのトップライト

中古住宅のリフォームで、北側のダイニングキッチンを計画してます。大改装で、キッチンの場所は、移動しての北側になります。光が入らず、暗く寒いキッチンになりそうなので、トップライトを付けようと検討してます。各部屋の配置は以下のとおりです東南・・・リビング9畳 (11〜15畳用のエアコン設置)南・・・和室(リビングの隣)6畳北・・・ダイニングキッチン10畳3つの部屋は、引き戸で仕切…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • わおさん ( 愛媛県 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/14 15:59
  • 回答3件

トイレの照明について

新築中のものです。宜しくお願い申し上げます。1Fのトイレが変形(L字型)です。ドアから入ってすぐ手洗いがあり、その奥に横長に折れて横向きに便器があるという配置です。階段下のためダウンライトも難しく、ブラケットにする予定です。将来白熱灯から蛍光灯にも変更可能なことから、レセップのボール球を壁付けで使う予定にしておりましたが、L字のため手洗いが手暗がりにならないように配慮したところ、…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • hfさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/13 23:38
  • 回答1件

新築なのにリビングに陽が入らず泣きそうです。

新築一戸建てが完成しましたが実際に住んでみていろいろと失敗部分がでてきました。一番の問題はリビングに陽が入らないということです。立地は、4件の家が密集して正方形に建っていて周りを道路が囲んでいます。私の家は北西よりの家です。なので北・西は道路、東・南は隣接する家が建っていることになります。東側は1.5mの隙間、南側には3mの庭、東側は6mの駐車場にしたのですが、南側の家も同様の配置で…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もんもんさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/15 13:44
  • 回答3件

戸建新築住宅での全館空調と工法との相性について

新築住宅で全館空調を検討しております。全館空調では実績豊富な三菱地所ホームか在来工法の古河林業にするか悩んいます。1.現在の新築プラン ・建坪 50坪(1F:25、2F:23坪、ロフト:2坪程          度) ・サッシはペアガラス内部樹脂、LOW−Eガラス、 ・ダイニング 吹き抜け4.5畳程度2.HM候補(1)古河林業 ・在来工法 ・壁に両面からボードをはり面で支える構…

回答者
佐野 靖
建築家
佐野 靖
  • ミーパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2009/02/08 22:10
  • 回答2件

カーテンの色で悩んでいます。

一戸建て南向きの21帖LDのカーテンとラグの色で悩んでいます。シンプルモダンな感じが希望で床・壁・天井すべて白、テレビボードとダイニングテーブルはガラス系ダークグレー、ソファーはベージュグレー系で揃えました。最後にカーテンを選ぶ段階で白系にするか黒系にするかずっと悩んでいます。感じ方の違いも含めどちらが良いか教えて下さい。又、ラグの色はベージュのソファー、白い床、薄茶のアンティー…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • 海猿さん
  • 2009/02/11 09:01
  • 回答4件

統合失調症の妻との離婚

家内は、平成9年に統合失調症となってから、安定する時期もありましたが、基本的に回復が望めません。昨年末からは再度、悪化し、1ヶ月程入院しましたが、現在も薬の服用を拒否し、幻覚や妄想が激しく、金銭感覚もなく気が付けば通帳残額が−70万円ということも数回ありました。埋め合わせのため、子供の学資保険を全て解約しましたが、学費や生活費にも限界が近づいております。現在も、クレジットで衣服…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • クーヤさん ( 京都府 /45歳 /男性 )
  • 2009/02/11 18:51
  • 回答1件

後悔・・・。

二ヶ月前、新居に入居。浮き足立った一ヶ月を過ぎ、なんだかモヤモヤとしてきました。普通にしておけば良かったのでは・・・。実は、少し著名な建築家にお願いしたもので、コンクリート造でガラス面が非常に多く寒い。一日の大半を過ごすリビングは東向き。お昼からは日差しがないなど、、、真っ白で、ガラス面が多いので、暗くはないのですが、お昼から日差しがなくなるのはさみしいものなんですね。知りま…

回答者
安井 正
建築家
安井 正
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/04 01:00
  • 回答7件

隣のマンションからのクレームについて

我が家が購入した土地の隣には4階建てのマンションが建っています。確認申請を出したので我が家の土地に看板が立ちました。それを見た住人からマンションの管理組合に日当たりが悪くなる、マンション側に窓はつけないでなど要望がきた様で我が家のお願いしているホームメーカー宛に図面や工事計画の提示を求めてきました。もともとは駐車場だった土地を購入した為確かに我が家が建つことにより日陰ができたり…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ru-ru-さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/06 17:45
  • 回答2件

リノベーションは高くつく?安くつく?

15年前、建坪38坪の平屋の中古住宅を購入、内装設備などをリフォームし家族4人で住んでおります。もともとは建坪20坪ほどの建物を増改築してあった為、迷路?のような間取りになっています。収納等も少なく、断熱材も一切入っておらず、段差もある為、義母を引き取ることになった機会に、建替えか間取りを変更したリノベーションを考えています。まずは基礎がどの程度なのか、1級建築士さんに調査し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽぽんたさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
  • 2009/02/06 11:22
  • 回答4件

道路ベタ付きのマンションのメリット・デメリット

駅からも近く、向きも南向き、価格も理想のマンションなのですが、交通量の多い道路に面している点が気になっています。道路に面しているのは、玄関側で、ベランダ側は道路には面していないのですが・・・道路に面していることを少しでもポジティブに捉えられないでしょうか?それとも、駅に近く便利な場所であれば、仕方ないと思うしかないのでしょうか・・・?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • asさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/05 16:06
  • 回答3件

横引きシャッターのデメリット

今までは屋内車庫にはシャッターはついていなかったのですが、新しくシャッターを取り付け、ガレージを作ろうと考えております。しかし、上部にシャッターボックスのスペースがなかった為、横引きのシャッターにしようかと検討しているところです。この横引きのシャッターに関して、通常の上下式のシャッターと比べ何かデメリットがあるのかどうか伺いたく質問させていただきました。※この質問は、ユーザーの…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/26 11:25
  • 回答3件

地下室のある家

現在、建売物件を探している所です。地下一階地上二階という物件を見つけました。主人は地下でも窓もあるし趣味の部屋に良いと気に入っている様子ですが・・・私は、上下階共リビングに階段があるので気密性や湿気が心配です。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • kinakonokoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/21 15:43
  • 回答2件

季節型のディスプレイ制作を行う際のコツは?

個人向けの雑貨店を経営しているのですが、店舗のディスプレイ制作に関して悩んでいます。店舗は、大きなガラスのウィンドウが通りに面した作りになっており、雑貨店という性質もありディスプレイには力を入れています。基本的には年4回、季節ごとに大きくディスプレイを入れ替え、ひな祭りやクリスマスなど、イベント前後では細かなアイテムを設置しています。が、季節型のディスプレイの場合バリエーション…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答1件

LDKのカラーコーディネートで悩んでいます。

はじめまして。年末に棟上げが終わり、週末は家具屋さん巡りをしています。ダイニングセットと、テレビボードの色で悩んでいます。シンプルモダンな感じが好きです。床はナチュラル、壁は白、窓枠は白、クローゼットの扉は白、建具はダークブラウン、カーテンもブラウン系(予定)。キッチンは、木目調のダークブラウンです。ソファは、黒か濃いブラウンで考えています。全部ブラウン系ばかりにすると暗くな…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • やひろさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/12 01:06
  • 回答2件

器物損壊をしてしまいました

2008年12月にの末日曜日の深夜に友人が住んでいる社宅の玄関のいきさつはお酒を呑んでいたのもありますがオートロックで友達が先にマンションの中に入ってしまい鍵がしまったので気づいてもらおうとガラスをけってしまってガラスを割ってしまいました最初こちらから電話をすぐ友達に入れてもらってすぐにそれから月曜の正午過ぎに自分が電話を入れて全額弁償するといいましたそれで今年今日5日にまず一回目の…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • K助さん ( 大阪府 /25歳 /男性 )
  • 2009/01/07 12:50
  • 回答1件

新築予定の家に蒔きストーブ

新築予定の家に蒔きストーブを入れたいと思うのですが、詳しい方に質問です。まずは建築予定地の状況ですが、いわゆる新興住宅地で、東西方向には家が建っており、南側は道路、北側はのり面になっており家は建ちません。質問?・・・住宅地ということもあり、煙突の出し方や煙が心配なのですが、上記のような立地条件でも可能でしょうか?質問?・・・見た目やインテリアとしてではなく、設置した部屋を暖め、…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/06 16:57
  • 回答1件

フローリングと建具の色合わせについて

セミオーダーで、プロバンス風(外観)の家を計画中です。現在、フローリングと建具の色決めの段階で、悩んでいます。建具や床は全て「NODA」社製の物と決まっています。クロスは白です。床は「ホワイトベージュ」にしたいのですが、それに合わせる建具が決まりません。素人考えですが、部屋のドアを「クリアチーク」。廊下収納や部屋収納は「ピュアメープル」  と、考えておりますが、家自体がチグハグに…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • ズボラさんさん
  • 2008/12/04 12:59
  • 回答4件

開口の向き

 現在、マイホームの建築を計画中です。LDに吹抜け+大開口のガラス戸(壁面ほぼ全面)を設置することで、開放的で明るい家を希望しています。予定している敷地は、西側道路(幅4m)で間口9.5m奥行14mと東西に長く、南北に隣家が立っています。現在は東側は隣家の庭になっており、採光も十分取れる状況にあります。しかし西側にLDを作れば庭が広く確保でき、駐車スペースの確保にも繋がるので良いかなぁ…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • かすぴさん ( 愛媛県 /36歳 /男性 )
  • 2008/12/02 02:15
  • 回答5件

家を選ぶポイント

現在二つの中古戸建てのうちどちらかを購入しようかどうか迷っています。そのうちの一つは全体的なその家の持つ雰囲気や間取りやちょっとした庭があるところなどがなんとなく気に入っていてでも細部の事(設備やら仕様)がお粗末なところがひっかかっています。生活のイメージは湧くけれど暮らしやすさはイマイチだと思います。もう一つの方は家の雰囲気(内装と間取り)がイマイチ好みとは違いますが設備(…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/24 06:29
  • 回答5件

ガレージ住宅の設計料、施工料について

まだまだ家を買えるような身分ではないのですが、いつかは「ガレージ住宅」に住みたいと夢みています。後学のために知りたいのですが、ガレージ住宅は通常の住宅と比べて、設計料、施工料は割高になるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/13 12:55
  • 回答5件

増設外階段にグラスブロックを使いたい。

二階建ての木造家屋をリフォームしています。一階を広く使いたいので現在中央にある階段を取り外してUターン式階段を外に増設しますが、L字型の部分に作るため階段の三辺の囲いの一つは現存の外壁になります。他の二つの囲い面の下半分(階段の踊り場まで)は物置にしたいので壁にしますが、その上は全てガラスブロックパネルを入れたいと思っています。屋根は階段の傾斜に平行して作りますので、上のほうは…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • medakaさん ( 神奈川県 /62歳 /女性 )
  • 2008/11/15 22:29
  • 回答1件

壁紙について

新築を計画中です。自然素材を使った壁紙をサンプル表で見ていた時に、無機質系壁紙と書かれていました。よく目にしていたのは塩化ビニール壁紙だったんのですが、無機質系壁紙とは一体どんな特徴の物なのでしょうか?家の中の環境が気になるので、自然素材を使いたいのですが予算上厳しく、壁紙を使う事になりました。そこで自然素材を使った壁紙を探していて、無機質系壁紙をいう言葉を見ました。サンプル…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • はるけいさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/10 23:49
  • 回答2件

グレーチング使用の際の雨対策

アルミバルコニーの床をFRPグレーチングにして光をとりいれたいのですが、真下がウッドデッキになっているので雨が漏らないようにできませんか?

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • なおしげさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2008/11/10 11:27
  • 回答4件

ビル上階のテラス屋根

現在渋谷区のビル7階にて 飲食店を営業しているものですベランダを以前 屋根をつけてガラス囲いをした上で客席を用意していたのですが 都の指導が入り、「屋根をとりなさい」と指導され 撤去いたしましたおかげで大幅な客席減を冬場むかえることとなり なんとか屋根を復旧させたいと思っています私は法律のほうには疎いので 何から手をつけて例外的な許可をいただけばいいのか途方にくれています何か…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • aboさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/06 00:05
  • 回答2件

リビングの吹き抜け

リビングの吹き抜けについてお尋ねします。分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。新築一戸建てを購入し、近々引っ越し予定なのですが、こちらのサイトで調べましたところ、吹き抜けの場合冬は寒いという事なので、我が家にもシーリングファンをつけようかと検討しております。そこで質問なのですが、シーリングファンを取り付ける場合、天井につけなければ意味が無いのでしょうか?我が家の…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ゆぅかさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/25 00:13
  • 回答3件

天窓リフォーム

瓦屋根の自宅に天窓をつけたいと思いますが、費用はどれくらいかかるのでしょうか?南東面に2つ付けようと思います。 リビングが冬の日差しが少なくて、屋根にはしっかりと日が当っているので天窓はと考えています。 夏場は屋根には朝から12時までは荷が当たります、北面も考えますが、夏はちょうど西日が北面に当たるんで そちらの方が気になるので。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかたか号さん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/31 00:08
  • 回答2件

高速道路のタイヤ音対策について

新築のマンションに引越しましたが、目の前に首都高速があり、走行する車のタイヤ音に悩まされています。マンションの窓は複層ガラスになっていて、自分で遮音カーテンを付けているのですが、ベットで横になるとどうしても気になってしまいます(窓を閉めた状態でも)。なにか良い解決策があれば教えてください。

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ロック2さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/02 18:34
  • 回答2件

戸建て住宅の修繕

鉄筋・鉄骨3F建て築4年戸建て住宅。Sハウスでの注文住宅です。これからかかるであろう、修繕やメンテナンスはどのようなものがありますか?また、費用はどれくらいかかるものでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らねんさん
  • 2008/10/28 15:06
  • 回答1件

LDKの家具の色

初めて相談させていただきます。18畳の長方形のLDKで、床は白っぽい色、建具は黒に近いこげ茶、壁は白っぽくしようと思っています。対面キッチンでカウンターは建具と同色にします。背面の収納がリビングから見えるわけですが、扉の色を何色にしたらいいか悩んでいます。オレンジも気になっているのですがそこだけ浮いてしまっても困るので、建具と似たような色にして統一させた方がいいのか…出来上がり…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • クールンさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/23 23:13
  • 回答1件

屋根の断熱で困っています

関東地方の、夏はわりと暑い地域で、現在注文住宅を建築中の施主です。屋根の断熱に関する設計に不安があり質問させて頂きました。陸屋根に近いくらいの切り妻屋根 勾配3/100 天井はフラット 天井裏から屋根裏の一番高い所まで600ぐらいで 天井裏の空間は少ないです。屋根は上からガルバリウム鋼板0.35mm、アスファルトルーフィング22キロ、合板12mm、空気層10mm、スタイロフォーム50mmです。(天...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 屋根なやむさん
  • 2008/10/25 09:14
  • 回答3件

建築面積の算入について教えてください

年老いた親と同居することになり増築を計画しておりますが、現状で1階に12?(約6帖)を増やすと建ぺい率をオーバーしてしまうようです。後付けですが一部アルミ製の温室のようなものがあり、それを撤去するとクリアできるのですが、あると防犯上安心できるものなので、屋根だけを取り除き、壁(ガラスの高い塀のイメージ)だけを残す場合でも建築面積に算入されるのか教えて頂きたい。ちなみにそれは建物か…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • キノさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/13 17:15
  • 回答2件

LDからみえる和室の照明の選び方

初めて相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。LDほぼ正方形の13畳、隣に和室(6畳)がつながっていて、寝る時以外はふすまを全開にしているため、別の部屋というよりはつながった空間として利用しています。そこで和室の照明の選び方に困っています・・・。私はバリ島など南の島の雰囲気が大好きで、時間とともに土っぽいアジアンよりはモダンっぽいアジアンやアンティークっぽいものに…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • まゆまゆまゆさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/15 13:10
  • 回答2件

サッシの飾り格子について

サッシの飾り格子をどこまでやるかについて質問です。北道路の土地に新築予定で、現在サッシに飾り格子を検討中です。西側、東側は住宅です。現在のプランでは、お風呂とトイレの窓は防犯の格子をつけるので、飾り格子はしていませんが、居室は一部を除きすべて飾り格子の予定です。そこで、現在悩んでいるのは ?洗面所につける縦30cm横60cmの明り取りの窓(洗面化粧台の上)・・西側の壁?リビング…

回答者
インテリアコーディネーター
  • kanayanさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/10 20:47
  • 回答2件

LDKのコーディネートについて

近い将来、新築への引っ越しを考えています。LDKを落ち着いて温みのある、そして明るく開放感のあるものにしたいと考えています。今ある家具は、殆ど買い換えるつもりですが、今もっている家具Maruni Brisith Collection のメイフェアリビングセット(http://www.maruni.com/top/products/item/british-colle/british-colle.h...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • きーたんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/09 23:47
  • 回答1件

飾り棚の取り付け方

家具などはホワイト×ブラックで統一していて、シンプルモダンな雰囲気にしています。リビングの壁に、飾り棚を自作して設置しようと思っているのですが、設置の仕方に悩んでいます。飾り棚自体は、家具と同じような色に塗装した普通の木の板です。それをL字金具(?)で取り付けようとしたのですが、金具が目立ってしまうような・・・。他に取り付ける方法があるのか?それとも金具が見えてもおしゃれに見え…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • 大福さん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/03 00:18
  • 回答2件

教えてください。

私は主人と結婚して、4年経ちます。父の経営する会社に2人で勤めています。1年ほど前、事務の女性職員と主人の噂が流れ、いわゆる不倫だったのか今でもわかりませんが、そんなことがありました。彼女はすでに退社し、安心していました。ところが昨日彼女と現在付き合っている彼が二人で住んでいる住宅に話をしに行ったところ、玄関を開けてもらえず、2階の窓ガラスに小石を投げて出てきてもらおうとした…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ちゃん2さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/30 20:08
  • 回答1件

天井について

先日、床材について質問しましたが、もうひとつ気になる事があり、質問させていただきます。購入を考えている物件は、2F天井が吹き抜け(勾配天井と吹き抜けの違いがよくわかりません)とゆうのか、梁が見えたままの状態になっています。こういった天井のない家の場合、夏の暑さや、冬の寒さがそのまま伝わってしまう。と聞いたのですが、どうなんでしょうか?一部屋の仕切りも上までいっていない状態なので…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/01 12:33
  • 回答2件

窓のガラスとカーテン仕様について

よろしくお願いします。今度新築予定なんですが、窓のガラスとカーテン仕様について悩んでいます。二階の子供部屋(女の子三人)西向きの窓に縦すべりだしサッシを付ける予定です。南西角地の家ですので西側道路から家の壁面まで1メートルもなく道路はさんで家が建っています。その家にはちょうど窓と向き合う形で大きな出窓があります。(レースのカーテンがしてあります)もしかしたら二階がリビングかもしれま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レンの母さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/29 21:22
  • 回答1件

両親が精神障害です。

私の両親についてですが、父が55歳母が50歳です。4年程前から、言動におかしな点が現れ始めました。具体的には「詐欺集団が家族の顔に整形して悪さをしている」「近所の○○さんは人殺しだ」といったような内容が多く、他にも会話が支離滅裂、経験していないような出来事もあたかも経験してきたように話す、などです。さらにおかしな言動だけではなく、近所のお宅の窓ガラスを割ったり、他人の車を勝手に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マック☆さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/29 11:37
  • 回答1件

螺旋階段の違和感

螺旋階段で3Fまであがるのですが、螺旋階段の途中の踏板で違和感があり、よくみると若干水平についいていないみたいなんですがこれは普通によくある話なのでしょうか?素材は金属で溶接で付けられています、完成時も金属のままで特に木を貼るとかは予定されていません。気にしなければ良い話なのですが気になります、これを直す事はできるのでしょうか?もう家の外に出す事は難しい状態です(取り替えは無理で…

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/29 19:27
  • 回答3件

吹抜の南側の窓に庇は必須でしょうか?

現在、湘南に自宅を建築中です。吹抜の窓について質問させてください。建築中の建物は、ダイニング約7畳が吹抜になっており、天井高が4m強あります。吹抜は建物の東南にあり、南と東にそれぞれ大きな窓があります。窓は、フロアから2400mmまでと、梁の上部から天井までの1500mmで、巾は何れも2000mm強。なお、高窓はフィックスです。当初、アルミの庇(出幅45センチくらい)を南面の窓につける予定でした…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/22 17:37
  • 回答3件

564件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索