対象:インテリアコーディネート
初めて相談させていただきます。
18畳の長方形のLDKで、床は白っぽい色、建具は黒に近いこげ茶、壁は白っぽくしようと思っています。
対面キッチンでカウンターは建具と同色にします。背面の収納がリビングから見えるわけですが、扉の色を何色にしたらいいか悩んでいます。オレンジも気になっているのですがそこだけ浮いてしまっても困るので、建具と似たような色にして統一させた方がいいのか…出来上がりが頭の中で想像できなくて決めかねています。
また、ダイニングテーブル・ソファ・リビングのテーブル・カーテン等も購入するのですがこれらも何色にしたらいいのかアドバイスいただきたいと思います。
現在使用しているサイドボード(天板と側面は黒、扉はナチュラルな木目で上部はガラス)パソコンラック(ナチュラルな木目)はそのまま使用するつもりです。
アドバイスよろしくお願いします。
クールンさん ( 神奈川県 / 女性 / 41歳 )
回答:1件

酒井 正人
建築家
-
LDK家具のコーディネートについて
はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井と申します。
床材と建具にコントラストをつけたコーディネーションをお考えなので、基本的にはその内装のコンセプトでまとめると統一感がでると思います。
キッチン面材や家具の色を建具カラーにあわせ、ソファのクッションやカーテンのファブリックを明るい色(アイボリー〜ベージュ系など)でコーディネートしてコントラストを活かしたインテリアでまとめてはいかがでしょうか。 コントラストを活かしたコーディネーションは難易度は高くなりますが綺麗にまとめれば洗練された雰囲気がだせます。
あとオレンジ系が気になっているとのことですので、キッチン面材(キッチン、カップボードとも合わせる)のみオレンジ系でカラーアクセントをつけるのも良いと思います。 キッチン以外は床×建具のコントラストを活かしたコーディネーションでまとめます。
私の事例写真を添付いたします。参考になりましたら幸いです。
素敵なお住まいを実現してください。
評価・お礼

クールンさん
アドバイスいただきありがとうございます。
クッションにカラーをとりいれようと思います。また、絵画などは今まで縁がありませんでしたが、これからいろいろ見て気に入った物があればそちらも考えてみようと思います。
写真はイメージが形として見えるのでとても参考になりました。
ありがとうございました。

クールンさん
アクセントについて
2008/10/29 23:34丁寧に回答していただきありがとうございます。
キッチンの色は建具にあわせることにしました。コントラストを活かしたインテリアを目指して頑張ってみます。
ただ、どこかにアクセントをつけたい気持ちもあるのですが、クッションを赤とかオレンジとかにしたらおかしいでしょうか?それともアクセントはなしでまとめた方がいいのでしょうか?
何度も細かいことまで質問してすみませんがよろしくお願いします。
クールンさん (神奈川県/41歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A