「アルバイト」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「アルバイト」を含むQ&A

1,226件が該当しました

1,226件中 1051~1100件目

年末調整後の確定申告

 昨年、中途入社の会社で年末調整をし、給与562426円、所得控除額の合計額590786円、源泉徴収額0円でした。そのほかに申告忘れのアルバイト代97330円あります。どのように確定申告すればいいか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆっきーちゃんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/14 21:18
  • 回答1件

扶養について悩んでます。

扶養についてわからないことばかりなので、よろしくお願いします。結婚、引越しのため、昨年11月に仕事を辞め、今年の2月からパートを始めました。面接のときに月15〜17万ぐらい(まだ子供がいないので、働けるようであればそれ以上に稼ぎたいと考えていました。)を希望したところ、旦那の扶養に入ったほうがいいと勧められ、結局、扶養範囲内で働くことになりました。ですが、今更ながら扶養に入っ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kz33さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/13 23:38
  • 回答5件

実家の生活について

配偶者の親が、会社が倒産してしばらく職がなく、その間に滞納した住民税等が60万円あり、少しずつ返済していましたが、高齢であることと怪我をして就職は困難になりました。生活費としては年金がありますが、住宅ローンが6年残っており、返済にまわすと生活が出来なくなります。その穴うめに銀行ローン等60万あります。私は500万ほど貸していますが、返済の見込みはありません。私も現金での余裕は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆうパックさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2008/02/12 02:12
  • 回答2件

個人事業主と会社設立

現在、・アルバイトとして映像制作、・個人的に依頼を受け映像制作、と2通りの収入があります。近いうちに友人と一緒に映像の会社を設立を検討しており、「すぐに会社設立」するか、あるいは「まずは1年間個人事業主の登録をし、準備を整えてから会社設立へ」と検討中です。さて以下の場合について教えてください。1.アルバイト先からの収入はどのように扱えばよいのでしょうか?個人事業主の場合と会社設…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • ai1979さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/09 15:57
  • 回答1件

育児休暇時の派遣社員のコストについて

派遣社員と正社員について疑問に思うことがあるのですが、教えてください。 私は一般事務(正社員)で働いていて手取り12万くらい・ボーナス2回(計4ヶ月分)のお給料なのですが、育児休業などで派遣社員を雇うと会社側がコストが高くていい顔をせず結局あまり休めません。一般的には派遣社員のメリットはコストダウンと聞きますが、確かに計算すると例 自給1100円×8時間×22日間=¥193600 +(慣れない…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ブリーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/09 10:58
  • 回答2件

鎖骨骨折での偽関節

昨年10月に交通事故で右鎖骨を骨折しました。2ヶ月保存療法にて治療をしましたが、別の病院にて偽関節と診断され、12月に手術をしました。今はリハビリもほぼ終了し、可動域170度程あるということです。通常の鎖骨骨折の場合だと手術から約2ヶ月〜3ヶ月である程度のことが解除されると聞きましたが、偽関節の場合はやはり更に時間がかかってしまうのでしょうか?もし安静にしなければ再骨折ということもあ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • seringoさん ( 奈良県 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/07 15:59
  • 回答2件

アルバイトの場合の確定申告の有無について

昨年4月まで正社員でしたが、退職し、6月からアルバイトとして働き現在に至ります。正社員で80万円、アルバイトでは150万円の所得がありました。先日アルバイト先から源泉徴収票をもらいました(2社の源泉徴収税額の合計は3万円)が、確定申告について尋ねるとアルバイトの人のことは良く分からないと言われました。(アルバイト先では年末調整はしてもらっていません)ここで質問なのですが、私は本当に確定…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまこ5さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/07 15:20
  • 回答1件

自分の進むべき道がわかりません。

私は現在大学1年で英文科で勉強しています。サークルでは軽音サークルでボーカルをしています。 大学に入った理由は、小学生の頃から英会話を習っていたため、英語が好きだったからです。高校生の頃は、航空会社に就職してキャビンアテンダントとして働いたり、英会話教室の先生になることだったりと、いろいろ夢がありました。でも大学に入って実際そんな簡単なものではないと感じました。英語が本当に自分に合っ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 愛歌さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2008/02/05 00:44
  • 回答2件

病気退職後の、やりくりについて、教えてください。

以前、こちらで、質問させていただいた者です。扶養範囲内パート妻が、病気退職して、月7万円前後の収入が、なくなりました。現在、夫の収入(手取り16万:ボーナスあり)で、生活しています。病気回復後、パートを検討しています。? 現在、貯蓄が、80万ほどです。? 妻の定期積立が、月15,000円です。? 医療費は、月7,000円の見込みです。「同居など、環境の変化を変えることをせずに、ゆっくり休むように…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/06 03:09
  • 回答2件

扶養について

こちらの税金の場で質問させていいものか迷ったのですがどちらでお尋ねすればいいかわからずお金に関することなのでこちらに書き込みさせていただきました。不適切なようであれば、ご指摘ください。この度、パートのお仕事を始めようかと思い始めお仕事を探している真っ最中です。昨日、まさに希望通りの職場を見つけました。時給800円で週3〜4日というものです。(最低でも1日5〜6時間の週2日勤務…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こんぺいとうさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/05 22:34
  • 回答2件

個人事業主としての確定申告のしかた

正社員の仕事にはついておらず、いくつものアルバイトをしています。アルバイトとして給与の形でもらっているものの他に、個人事業主扱いになるものもあります。去年までは個人事業主としての働き方がなかったので、白色申告の確定申告書Aで書き方もわかるのですが、今度は給与所得の欄以外に、個人事業主として書く部分がわかりません。子育て支援のNPOに所属していて、保育の仕事をNPOから振られた都度する…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごん☆彡さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/02/03 09:28
  • 回答1件

辞めるべきかどうか?

33歳未婚です。11年勤めていた会社が閉鎖してしまし、いづれ正行員になれるということで、銀行の総務部門のパートとして10日間勤務しました。意欲を持っていましたが、上司に毎日見下され、早くやれ!こいつに書かせる!質問をすればあなたにはそこまで求めていないと言われビクビクしながら勤務し、思い切って辞めたいと伝えたところ、正行員への筋道を立てます。高いスキルを認めています。壁から逃…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りーすさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/02 12:43
  • 回答3件

入籍は転職活動に影響はありますか

 おつきあしている彼の転職と、私たちの入籍のタイミングについて相談します。 彼は現在、派遣社員の33歳。今年の3月に夜間の4年制大学(法律)を卒業します。 在学中は大学を優先して、前職を辞め、アルバイトや派遣社員として働いてきました。10年の金融、ゼネコンでの営業経験があり証券外務員や宅建、FPなど資格の取得しています。現在、卒業するに当たり経験のある営業職で正社員への転職を考えて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rieko444さん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/02 12:11
  • 回答3件

働き方について

主人が個人事業主(理容業)で青色申告です。私は現在一日7時間×18日勤めの時給750円パートをしています。4月より一日7時間×20日勤めの時給750円保険付きパートになる予定です(私が保険付きをお願いした為で会社の了解も得ています)ボーナスは当然ありません。そうなると年間総収入は126万円ですがこの中から社会保険と厚生年金・雇用保険等が引かれるので手取りは減ります。今は国民年金…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • いづちゃんさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/01 18:30
  • 回答2件

結婚

今、現在通信大学を受講しながら、アルバイトで年間収入を170万もらっています。今月に結婚が決まり、扶養に入るかどうするかを職場の上司に聞かれました。彼の収入はあまり多い方でもないので出来ればたくさん稼ぎたいのですが、私の収入が170万という中途半端な額に頭を悩ませます。このくらいの金額であれば勤務時間を減らし扶養に入った方がお得でしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ミルさんさん ( 三重県 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/02 08:49
  • 回答3件

パートでも…

長崎で某大手運送会社に契約社員として8年勤務。一度、退職し半年のブランクを経て大分の同じ某大手運送会社に昨年3月16日〜パート社員として勤務しております。現在、長崎の実家をリフォーム又は建替えしたいという夢が有りアルバイトも増やし日々頑張っております。月の収入は合算で20〜30の間ですが、未だ貯蓄は出来ておりません。こんな悲惨な状況の中で融資を受けられる様な金融会社などはないでしょう…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kinoko5391さん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/21 21:52
  • 回答3件

掛け持ちアルバイト

社員で某企業で働いています。けれども、どうしてもお金が必要なのでアルバイトを週に2・3日したいと思っています。日払いだとバレないなど聞いたコトがあるのですが週払いでも会社にはバレないでしょうか?社員が掛け持ちしていると会社をクビになってしまう為、不安です。バレる原因なんかはやはり、給料関係の明細などからが一番多いと思います。専門的におしえてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • POOH☆さん
  • 2008/01/22 11:40
  • 回答1件

源泉徴収票について

昨年10月から今年の1月中旬まで勤めたA社を退職し、2月より新しいB会社に就職します。B社入社の際に源泉徴収票が必要なようですが、A社は、社会保険、年金の手続きをずっとやってくれず、退職するまで保険や年金等など全て自分で支払っていました。しかも、雇用保険被保険者証をハローワークに再発行に行った際に、A会社では雇用保険にも加入してないこともわかりました。また、給料明細書は一度も頂いたこと…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • santamariaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/25 22:54
  • 回答1件

7年前の高校生時代からの友人について

私の友人は今23歳で高校1年からの同級生です。彼女とは私立の中学高校まで同じで(一緒で)私は大学を受験、彼女は付属の短大へ行きました。彼女とは中学時代は中は良くなかった。彼女は中学時代他の友人も居て、その友人と短大へ進学。専攻はその友人が希望する所へ進学。(彼女は希望しない専攻でした)お互い大学は離れましたが、友人関係は続きました。彼女は、高校から何度もアルバイトを受けても落…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ごまだれさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/25 15:58
  • 回答1件

失業保険と扶養について

掲題の件について、ワラにもすがる想いで、質問させていただきます。同じカテゴリの質問を読んだのですが、私の場合どうするべきなのか(会社にも質問したのですが「個人それぞれでなので」としか言ってもらえず)困っています。下記の現状なのですが、?5年勤めた会社を1月末で退職します。?3月に入籍します。?この間の2月は、健康保険は会社の任意継続、年金は国民年金に加入するべきかと思っています。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぴんくぱんさーさん ( 広島県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/17 12:05
  • 回答4件

パートでも大手企業に・・・

長崎で某大手運送会社に8年近く社員として勤務。一度、退職し半年のブランクを経て大分のヤマト運輸にパートとして勤務しております。又、今月31日からコンビニでアルバイト(時給775)を致します。このような環境の中で長崎に有る実家をリフォーム又は新築(建て替え)をしたいと思っております。パートでも大手企業に永年勤務し、貯蓄があれば借りる事は可能なのでしょうか?

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • kinoko5391さん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/18 17:28
  • 回答3件

源泉徴収の遅れについて

源泉徴収についての質問ですがよろしくお願いします。私は個人事業主で昨年の1〜2月の2か月間、短期のアルバイト社員を雇っていました。 (それ以降今まで従業員はいません。) 納期の特例の申請を出していたので、年に2回アルバイト社員の所得税を払わなければならないことは知っていたのですが、お給料の額が少なく(月7万円程度)、税額表にあてはめてみたところ税額は「0」だったので、そのアルバイト…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • るいすさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/18 20:05
  • 回答1件

夫を私の扶養にいれたほうがいいのか

私は病院勤務で3月まで育児休暇をとっています。夫は現在無職で時々アルバイトをしています。夫は今まで義母の扶養に入っていました。最近になって夫を私の扶養に入れたほうが年金も払わなくて済むと聞いたのですが本当でしょうか?また、配偶者控除というものが良くわからないのですが、年末の申告書には夫の名前は書きませんでした。配偶者控除を受けたほうがいいのでしょうか?でも今からはもう無理ですよ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヨッピーさん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/13 23:04
  • 回答4件

確定申告

私は22歳の学生で、2箇所以上でアルバイトをして平成19年分の給与所得が約120万円です。今年は確定申告をしようと思っているのですが、親の控除から外れてしまうのか?申告をしてお金が戻ってくるのか?ということがよくわかりません。母との母子家庭で、国民健康保険です。年金は学生の届けを出していて、まだ払っていません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nhkさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/15 23:46
  • 回答1件

アルバイトです。

今月1日からバイトをしているところで社会保険が適応になりました。しかし、先月から体調が悪く無理をして今月から休んでいます。様子見と安静が第一とのことで病院には今月はいっていません。会社は15日締めなんですが前々から今月でやめることにはなっていて20日まで勤務予定です。この場合でも社会保険はひかれるのですか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • jyuriさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/15 17:11
  • 回答1件

確定申告について

今回の確定申告から自分でやろうと思っています。私は学生なのですが去年一年の所得額が150万を超えています。複数の場所でアルバイトをしているので個人で申告しようと思っています。。生活費、学費などはすべて自分で払っています。控除のことなど詳しく教えていただきたいです。知人から聞いたので詳しくは分らないのですが、仕事時の昼食代なども給与から引いて申告できるとか出来ないとか…。そのような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • haku7matataさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/14 18:12
  • 回答1件

甘えだと思われても仕方ないと思いますが・・

こんにちは。私は現在19歳女性でアルバイトを掛け持ちをし、柔道の稽古と公務員試験(警察官を目指しているので)の勉強をしながら毎日を過ごしています。そしてアルバイトの一つで警備員の仕事をしているのですが、私はミスが多く毎回のように怒鳴られて、私のせいで社員の一人も怒鳴られる始末。一回会社の信用がなくなってしまうようなミスをしてしまってことがあり、またミスするんじゃないかとアルバ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まめつぶさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2008/01/09 16:42
  • 回答1件

扶養家族の収入について。

同じ様な質問がありましたらすみません。教えて頂きたいのですが…うちの主人は個人事業主で私もその仕事を手伝ってお給料とゆうかお小遣い程度のお金貰っています。それは毎年確定申告で申告しているのですがこれからその手伝いとは別にパートをしようと思っています。その場合は年間いくらまで働いて良いのでしょうか?主人から貰っている分とパートのお給料を合わせた金額が103万から超えなければ扶養家族とし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リアナさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/08 20:26
  • 回答3件

扶養範囲について

扶養範囲で、よく103万円と130万円とありますが、その違いがよくわかりません。年収が103万だと月々だいたい8万5千円くらいまでしか働けません。が130万円だと月々10万8千円くらいまで働けます、家は昨年の8月に主人が転職をして主人の給料が28万円しかありません。子供三人と、住宅ローンもあり、下の子はまだ2歳で保育園に通わせて、パートにでています。保育園も三万五千円払わなくてはならなく、月8万5...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あやちゃんさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/08 21:01
  • 回答1件

確定申告

何点か質問をさせて頂きたいのですが、最近(失業状態で転職活動)正社員として内定が決まりました。(入社予定は2008年2月〜4月の間)しかし転職先に源泉徴収票を提出する点で少し不安があります。?履歴書に記載していないアルバイト3ヶ月の期間があり、転職先に職歴としてばれないように、自分で確定申告をしようと思います。(1月中でも受付けてもらえますか?)必ずしも会社に源泉徴収票を提出しなけ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • テンテンさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/06 17:37
  • 回答1件

特定扶養を外れた息子

22歳の息子のアルバイト代が、125万あることがわかりました。すでに、主人の年末調整が終わり、どのようにすればよろしいでしょうか。特定扶養から、はすれて、家族が、1人減った状態になるのでしょうか。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • 近ちゃんママさん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
  • 2008/01/06 10:33
  • 回答1件

病気が治ったら人と話せなくなった

10代に摂食障害になり、10年以上苦しみましたが、通院入院治療の結果、ほぼ完治しました。もう通院もしていません。病気に苦しみながらも20代くらいまでは、社交的で友人も多く、恋愛も人並みにし、仕事も普通にやってきました。病気が治ったあたりから、人と接するのが苦手になっていきました。友人や家族とも何を話したらよいのか、話すことを考えるだけで冷や汗がでるようになり、部屋にこもるよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ジンジャーさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/28 22:50
  • 回答2件

DID・BPD患者です。どう生活していけば・・・

DID・BPDと診断されて数年たち、1月10日から初めて仕事に行きます。 初めての就職です。 でも解離もあり、うつ状態も波がある感じでヒドく、とても仕事になりそうにありません。 今とても不安です。 不安に押しつぶされて死にそうです。 毎日リスカしています。 うつになると家から出られず、死ぬことしか考えず、なにもできません。DID・BPDにかかって、自殺未遂や解離がある方はどうやって…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • えいりさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/01 23:25
  • 回答2件

個人事業主のアルバイト契約

2007年4月に個人事業を開業しました。青色申告するために帳簿をつけています。12月まで企業と業務委託契約を結び、報酬を得ていたのですが、その企業と2008年1月から業務委託契約ではなく、アルバイトとして雇用契約を結んでほしいと突然言われました。現在はこの企業との仕事がメインの仕事のため、収入確保のためにはそうせざるを得ない状況です。こういった場合、そもそも個人事業主として成り立つのでし…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • jijyさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/12/30 20:54
  • 回答1件

源泉徴収票・印鑑証明

あけましておめでとうございます。2点程質問をさせて頂きたいのですが、仕事を辞め失業の状態でで転職活動をはじめて1年5ヶ月になり、最近やっと正社員として内定が決まりました。しかし会社に源泉徴収を提出する点で少し不安があります。?履歴書に記載していないアルバイト3ヶ月の期間があるのですが、会社側には職歴としてばれてしまいますか?また必ずしも源泉徴収票を提出しなければいけないのでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • テンテンさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/01 22:49
  • 回答2件

扶養を外れた場合の所得税アップについて

はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在アルバイト(パート)で月85,000円(年収1,020,000円)で主人の扶養に入っています。 パート以外で趣味の手作りをいかし、オークションなどでアクセサリーを出品し月4万(材料費除く)ほど売り上げがあります。オークション以外に現在試験的にネットショップでも販売しております(こちらはまだ始めたばかりで売り上げは月1万ほどです)アクセサリーの売上...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ことりんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/12/31 00:44
  • 回答1件

就職したい会社に落ちた時の進路に悩んでます

はじめまして。私は保育の専門学校を出た後、大学に編入学をして今現役三年生をしています。編入した理由は一年半前から東京ディズニーリゾート内でアルバイトをしており、運営をしいている(株)オリエンタルランドに就職したくなり、調べたところ、バイトから昇格も可能だがかなりの時間が必要と思われ、新卒(専門は不可)で就職試験を受けるのが一番結果がすぐわかると思ったからです。しかし就活が始ま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • えっちょさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2007/12/28 19:47
  • 回答3件

国保の加入について

 こんにちは。私は病院でパート勤務をしながら、答案の添削の内職、単発のアルバイトをして収入を得ています。6歳、9歳、12歳、14歳の4人の子供がいて主人の収入だけではとても生活していけないので、今年は社会保険の枠を越えないようにと働いてきました。 最終的に枠内になるようにずいぶん収入をおさえて、10万以上はカットしました。その甲斐もなくもしかしたら越えているおそれもあります。しょっちゅ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こぱんだまるこさん ( 広島県 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/29 18:18
  • 回答1件

うつなのでしょうか?

こんにちは。学習塾で教室長の業務をしているものです。そこには学生時代のアルバイトをしていて、そのまま教室長になりました。他にも資格の勉強をしています。小さな会社なので、誰かに業務を教えてもらうということは難しく、自分で学ばなくてはなりません。何もわからないまま、任されてしまったところがあるのでそこが少し辛いです。勉強の傍らですが、せっかくならしっかり仕事をしたいと考えているの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • もげmogeさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2007/12/28 22:14
  • 回答1件

店内での販売について

 今、居酒屋を経営しております。その店内の飾りでアルバイトの子が手作りで人形を作ってきてくれているので飾っています。お客様に好評いただき、売ってほしいと言う声をたくさんいただきます。アルバイトの子は、売ってもいいなら作ってくるので売りたいとのことです。売値は、ほぼ材料費分をいただくことになりますので、300〜700円ぐらいとのことです。店の売上とは関係ないのですが、店内が仲介…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • イックさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/20 20:55
  • 回答2件

不倫問題です。

質問失礼します。私は22歳の学生です。三年前から同じアルバイトで出会った既婚の女性と付き合っています。最近友人に「その関係はまずい」と説得され、気持ちは好きだけれど彼女との関係を断ち切る決意をしたのですが…何度切り出しても中々別れられません。突然連絡手段を切る方法もありますが、下手に恨みを買いたくないし、可哀想です。彼女は僕を必要としている様なので…どうにか綺麗に別れたいのです…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さとすけさん ( 千葉県 /22歳 /男性 )
  • 2007/12/21 02:34
  • 回答2件

冠婚葬祭費の支出負担が大きいです

はじめまして。冠婚葬祭費の支出が多く、貯金ができません。欠席もひとつの選択肢かどうか悩んでいます。夫28才:手取り月27万、賞与年100万妻27才:手取り月5万貯金:80万食費   4万光熱費  3.5万(冬のガス代が2万と高いです)ガソリン 1万住居費  7万日用品費 1万通信費  2.5万小遣い夫 4万   妻 2万レジャー費1.5万貯金   2万その他、プレゼントや医療費、被服費など予定外の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たまきさん
  • 2007/12/17 15:30
  • 回答5件

給与所得者の扶養控除等申告書、確定申告について

初めまして。私は、今年9月まで正社員で働いており、退職後、11月からアルバイト(パート)(A)を始めました28歳 主婦です。夫の扶養には入らず、上限なしで働くつもりです。実は11月途中から働き始めた職場は、環境が合わず、今月(12月途中)で辞めようと思っています。そして代わりに、来週から別のところ(B)で働くことが決まっています。アルバイト先(A)には「19年度給与所得者の扶養控除等申告書…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gnonoさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/06 15:40
  • 回答1件

税金の申告方法

今後の税金の申告方法について教えてください。今年より昼間は派遣社員として働いており、休みの日等空いた時間でアルバイト・業務委託契約を結んでフィットネスクラブでインストラクターをしています。収入は・派遣社員 月30万円・アルバイト 月20万円・業務委託 月5万円と3箇所から給料を受けています。健康保険・年金については全て派遣の方から支払っています。昨年までは派遣社員とアルバイトの2箇所…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • okabonさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/06 13:52
  • 回答1件

eワラントで稼ぎすぎてしまいました。

現在、私は学生で普段はアルバイトをしています。そして、そのかたわら株やeワラントをしています。現在、給与所得は768,993円で、12月には5万くらいの給料が入ります。そして、現物の株式譲渡による利益が167,200円です。そして、11/25(月)付けでEワラントが100,000円程度の含み益がありました。その週は忙しく株価をチェックする暇がありませんでした。ようやく落ち着いた金曜日に株価をチェッ...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • milk_lemon_teaさん ( 滋賀県 /20歳 /男性 )
  • 2007/12/02 15:50
  • 回答3件

不動産収入の確定申告について

現在無職の主婦で夫の扶養に入っていますが、結婚前に購入したマンションを賃貸で貸していますので、その家賃収入がローン(諸経費除く)を差し引いても月々6万程度あり、今年の3月〜8月までアルバイトをしておりまして、その時の収入が計90万程度あります。この場合、夫は配偶者控除等は受けられないのでしょうか?また私は不動産所得がありますので確定申告をしなければいけないかと思うのですが、そ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ririさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/04 09:55
  • 回答1件

やっぱり先生の仕事がしたい!

こんにちは。まずは私の経歴を説明します。高校卒業後北京大学へ留学して、帰国後観光学科のある専門学校へ進学しました。来年4月卒業で、就職活動においては計3社から内定を頂き、そのうちの一社(旅行会社)に決めました。来年1月から早期実習が始まる予定です。しかし、私が本当にやりたい仕事は中国語講師の仕事なんです。日本に帰国後は(中国語の国家試験も取得済みのため)個人で教室をやり、先生の仕…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • えいりさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/12/03 01:32
  • 回答3件

バイトについて

こんにちは。私がアルバイトしているところは、結構大手で誰でも知っているチェーン店なのですが社員はシフトなどまったく把握していません。なので、私の平成19年の収入は150万円くらいになってしまい、社会保険に入るかで困っています。まだ学生なのでとても厳しい状況なのですが、もう加入するしか方法はないのでしょうか。。。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みー33333さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2007/12/01 18:02
  • 回答1件

扶養控除について

学生のため扶養控除で申告していましたが、18年度のアルバイトでの収入が120万円になってしまい103万円を超えてしまいました。父の会社から「所得超過」ということで、申告の是正について問われましたが、この場合追納する税金はいくらくらいになるのでしょうか。両親に負担をかけてしまうので、自分で払える額かどうか知りたいです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • IKUMIさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/12/03 23:31
  • 回答1件

債務整理について

現在、真に身勝手なことながら、消費者金融からの借り入れ約230万円、国民健康保険や住民税の滞納約140万円、その他合わせて合計420万円ほどの負債を抱えています。しかしながら会社からの突然の解雇があり、またその騒動のため心身共に病んだ状態のため、支払いが滞ってしまい、いわゆる「夜逃げ」をしました。現在はなんとか月額10万円程度の収入になるアルバイトしかできない状態です。一時は自殺すること…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ボクサー僕ささん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/30 11:46
  • 回答2件

1,226件中 1051~1100件目

「パート・アルバイトの年末調整」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索