対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
長崎で某大手運送会社に8年近く社員として勤務。
一度、退職し半年のブランクを経て大分のヤマト運輸にパートとして勤務しております。
又、今月31日からコンビニでアルバイト(時給775)を致します。
このような環境の中で長崎に有る実家をリフォーム又は新築(建て替え)をしたいと思っております。
パートでも大手企業に永年勤務し、貯蓄があれば借りる事は可能なのでしょうか?
kinoko5391さん ( 大分県 / 女性 / 29歳 )
回答:3件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
kinoko5391さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『パートでも大手企業に...可能なのでしょうか?』につきまして、毎年きっちりと確定申告をして十分な収入が確実にあることを証明できれば、可能だと考えます。
尚、ローンを組む場合、預貯金以外にも年収など返済能力を審査されますので、返済をしていくのに十分な収入がなければ、ローンを組むことは難しいと思われます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
-
パート勤務の場合
kiknoko5319さんへ
はじめまして、イマムラエージェンシーの杉浦と申します。
ご質問の件についてですが、住宅ローンの審査の場合はやはり現在の勤続状況を審査されますので、パート・アルバイトの方へのご融資はかなり難しいと思われます。基本的には正社員として勤続2年以上を前提とされる金融機関が多いと思いますが、それぞれ異なりますのでホームページ等を参考にしてみてください。
以上、参考にしていただければ幸いです。

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
長期パートの方の住宅ローン借入は難しい!
kinoko5391様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は某都市銀行でお客さま相談やローンの事務手続き等を26年間に亘り行って参りました。今回のkinoko5391様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。住宅ローンの借入条件には、収入面、勤続年数面等がありますが、それに定期的収入を得ることも条件の一つとなっています。つまり、正社員は勿論のことで、契約社員もあります。kinoko5391様の様な長期パートの方の対応を、お取引の銀行で確認されることはいかがでしょうか。
以上
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A