「わたし」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「わたし」を含むコラム・事例

2,913件が該当しました

2,913件中 951~1000件目

五感の中で、最後まで残るのは?

アッツワークスの井上です。 こんばんは。 インプットの大切さ、を身に染みていつも感じているのですが、 それに反して、ノイズ、というのは、無限に入ってくる 可能性があるのだな、と痛感しています。 たとえば、観るテレビ番組を絞る、ラジオも聴かない、 読書は、月に30冊、と決めていても、実は、ノイズが 入る場所があります。 それは、街中、です。 街中って、実に、多種多様な人が歩いています...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/02/12 19:06

会話にならないの!という 残念な人の育て方

午後、関ヶ原を越えて西へ。 新幹線の減速走行は、行きより、帰りのほうが心配です。 今日中に、事務所に戻らねばならぬ! 自然を相手に、こころを引き締めた朝です。 さて、今日は「無口にさせているのはあなた?」について書きますね。 コミュニケーションのセミナーに参加いただく受講生の皆さんに、 参加のきっかけを伺うことがあります。 組織の中で人を育てる役割を担っていらっしゃる方が、 ご自分に投資...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/10 09:52

お手本となる人と出逢えると・・何かが変わる?

寒い! 誰のせいでもないのですが・・・ 今朝は灯油がなくなって。毛布にくるまれて、事務所にいました。 さて、今日は「人生のお手本」について、書きました。 生き方にお手本を示してくれる人。 大切です。 お手本は、経験の中から、実のあることを教えてくださるからです。 失敗を避けることはできないにしても、 失敗に繋がらないヒントをいただくことができます。 成功に近づくためのヒントが、 お話しの中...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/09 12:01

[予告]本店;和装体験・かつら体験

19日(本店は24日)から始まる 東急百貨店ブライダルフェア の予告を、 少しずつ始めていきます。 本店は 雑誌「日本の結婚式」とのコラボレーションで 企画段階から、編集長の永嶺さんや スター化粧院の國見 大さんと相談をして進めてきました。 1月には「日本の結婚式」の誌面でもおなじみの 京都本手描友禅 友禅丸章の 秋山 章 先生のご自宅へおじゃまして 展示する打掛を何十点という...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)
2015/02/09 01:32

本質を知ると、体が動きます!

あいさつ運動。 大好きです。 でも、ちゃんとその本質を教えているところが少ないのは と~っても残念です。 あいさつしないと怒るより、あいさつの本質を伝えられるように なってほしいと思いながら、 今日のブログを書きました。 わたくしのセミナーでお目にかかった人たちの中で、 ビジネスマナーや、社内の人材育成担当者の方たちの中で、 挨拶の本当の意味を学習してくださった方は、スル~してね。 いつ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/08 10:51

結城市名誉市民新川和江さんの今月の詩

二月の朝 けさ 通ったら 公園の水たまりに ガラスのふたが してあった きのう うつした 雨あがりのきれいな空や 小鳥のかげや それから 学校がえりに ちょっとのぞいたわたしの顔を 水たまりは そうっと しまっておきたかったのね 水たまりがだいじにしている 思い出を だれも ふまないで さんぽのわんちゃんも おねがい 上を通らないで    「新川和江全詩集...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/02/07 19:29

伝える! のために工夫をしましょうね

鈍い陽射しの知多半島。 今日も一日、事務所でゆっくり原稿を書く、まとめるの予定ですが・・・ ちゃんと歩かないと。 1日500歩が続く毎日。少々、不健康なのかもしれませんね。 さて、皆さん。 伝えたい心、どうやって伝えましょうか? 今日は、「伝える」ことについてまとめてみました。 あなたが、今、だれかに何かを伝えたいとしましょうか。 あなたが伝えたい「モノ」は、なんですか? 情報? 気...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/07 11:03

流れはつくれるモノです!

2月2日の夜、 3日の節分にパーティーしよう!! って。急きょ決めて。 いやぁ~~、6人の気ごころ知れた人たちと、 飲んで、食べて。 笑って、しゃぺって!! 楽しい時間を過ごしました。 そんな昨日を振り返って、今日は「流れを作る」をテーマにしました。 運気とか、気の流れとか。 そういう言葉があるように、 わたしたちは、目に見えない何かと一緒に生活しているのかもしれません。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/04 15:24

成”幸”学の専門家「自分の信じた道を歩む」

おはようございます。 今日2月4日は、グレゴリオ暦で年始から35日目で、年末まであと330日です。 211年、ローマ帝国皇帝・セブティミウス・セウェルス死去。 1789年、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ大統領に選出。 1971年、ロールス・ロイス社経営破綻。 2000年、オウム真理教解散。アレフとして再出発。 2004年、マーク・ザッカーバーグがSNSのFacebookを開設。 昨...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/04 09:33

夫婦の溝を埋めるコミュニケーション術

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   夫との間に溝を感じたら、その溝を埋めるものは、コミュニケーションに他なりません。   コミュニケーションといっても、仲が良いときと同じようなやり方では、残念ながら効果が望めません。   一緒にごはんを食べて「美味しいね」と言い合ったり、一緒にテレビを見てゲラゲラ笑ったりというようなものでは、ちょっと足りないんです。 ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

ああ~もったいない・・・何と読めば良いのか良くわからない名前の店

「このアグネスビーってイイ感じだね~」 しばらく沈黙の後、横にいた私の妻は大爆笑・・・・ 私が「アグネスビー」と呼んだそのブランド名は、agnes b. 正しくは「アニエスベー」と読むらしいのです・・・・ 知るか!そんな読み方! いやあ~それにしても、読みにくい名前のブランドって多いですよね。 それは、ファッション、アパレルだけではありません。 スイーツやカフェ、レストランも同じです...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

人生の質と量を決めるのは自分だから

デスク上には、黄色のガーベラ。 事務所内には、ベルガモットオイルを、アロマポットで温めて。 つまり・・・ 今週も、プチお疲れモードでスタートなので、 自分のエネルギーを高めるグッズに頼った朝です。 さて今日は、「人生の質と量を決める」についてです。 ずばり! 人生こんなもんだから・・・ これがすべてです。 人生こんなもんだから。 悲しいことも、辛いことも、起きるのは仕方がない。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/02 10:18

自分を上手く活かして 今日を楽しみましょうね

寒いですが、良い天気です。 穏やかな日差しの知多半島。 今週は、ず~~っと、頭痛と共に過ごしましたが。 ようやく、今朝は、頭が軽く、薬を飲むのをためらうほどになりました。 体調悪いと全力投球できない! なんて言い訳はしない!と勝気な性格。 ベストな仕事をするために、手段選ばず! で、乗り切りました。 そこから派生した今日のブログです! 自分とちゃんと向き合って、自分を受け入れることがで...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/31 10:27

IoT

[虎ノ門] ブログ村キーワード 片平歯科医院虎ノ門”インプラント・矯正センターの片平です。 毎日多くの患者さんにお越し頂きありがとうございます。 そしてクリックありがとうございます) 2015年が幕開けしたばかりだと思っていたら、 早いもので、1月も月末が近づいてきました(*^_^*) 年頭に掲げた目標や計画とすり合わせしてみることをしていますが、 「未来」のための時間を持...(続きを読む

片平 信弘
片平 信弘
(歯科医師)
2015/01/27 14:55

【今週のメッセージ】女性であることを楽しもう

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。     ※【今週のメッセージ】は、メルマガから転載しています。 メルマガご登録者さまだけの特典として、ときどきクーポンをお届けしております。 気になった方は是非ともご登録くださいませm(_ _)m     今週のメッセージは   「女性であることを楽しもう」     夫に対して   「ちっとも家事を手伝...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

あれ? 本日「やる気」冬眠中

朝一番から。 ず~っと、ブログを書こうと、サイトを開いてPCはスタンバイ。 あ~~・・・ でも。 やる気が落ちた!! 電気ならば、ブレーカー上げたら復活。するのでしょうが。 ありゃ?心当たりなく、本日、やる気は冬眠中。 せっかく、昨日出逢った皆さんから、 「やりたいことは先延ばしにしない」と、 すてきなメッセージをいただいたばかりなのに・・ どうした?わたし。 本当は、ちょっ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/24 14:06

無意識に動いた自分の手

曇りの天気予報。 うれしく裏切られて、ちょっとの間。お日様が。 なんとなく、ほっとするお昼前です。 さて、今日は無意識と行動についてです。 昨夜、50代最後の歳を、無事、迎えることができた夫の誕生日を祝おうと、 夕食は、ちょっとだけお祝いの食事を整えました。 外に出て・・の食事もと思うのですが、 なにかと出不精な二人。 お酒飲んでも歩かずに済むのは・・自宅食堂。 で!! やらかした...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/21 10:52

素人で始めた子育て、人育てではありますが

鈍い陽射しを窓越しに浴びた鉢植えの花木たち。 このごろ、ちょっと成長が早いように感じます。 お日様パワーの素晴らしさ。 今朝もおすそ分けをいただいて、スタートしています。 さて、今日は「なんでも最初は素人だったけど」です。 いつの間にか、できている気がしていること。 人を育てるという仕事。 子どもを育てるということ。 秘書の仕事。 広報の仕事。 花を成長させること。 お料理をすること。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/20 09:38

頑固?信念?思いこみ? 言葉はいろいろあるけれど

どんよりした雲の下、事務所です。 デスクライトつけないと・・・なくらい、暗くなっています。 さて。今朝のひらめきは・・・「思いこむ」です。 好きなことが仕事になって、 お金が稼げて、あなたはしあわせですね。 と、 よく言われます。 はい。おかげさまで、「この仕事を極めて生きる!」 という道があります。 ただ・・・ この道も、最初からそこにあって、 運よくそれを見つけて、乗っかっ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/19 09:12

辛い時は逃げる!

陽射しは強いものの、やっぱり寒い。 窓越しの日光浴で、今日一日分のエネルギーチャージをした朝です。 さて、今日はネガティブ? いえいえ。とってもポジティブなテーマでブログを書きますね。 「逃げる」 普段、わたしたちは嫌なことや辛いことがあると、 逃げちゃだめだと、そこで策もないのに、 ただ、ただ、踏ん張ろうとします。 でもね。 ほんとうに逃げちゃいけないんだろうか? 逃げると、何を...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/18 10:53

体のことを学べば学ぶ程バカになる!?

世の中には様々な病気があり、その原因特定も大変だ…というような話も聞きますが、本当は体ってシンプルなものなのですよね。 それを複雑にしてしまっているのは、世の中に氾濫する情報に他なりません。 学べば学ぶ程、迷いが増えてバカになっていくような気もします。 テレビでは薬の宣伝をバンバンして、何かあった時は医療にかかりましょう…というような番組までやっています。 西洋医療が多くの人を救っ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/16 22:45

旧友との再会 楽しみました~~!

今日は、次男の高校のPTA委員会で ご一緒させていただいたお友達4人と再会。 お話し弾んで!! ナント!4時間。 子どもの歳にあわせて。 話題も変わるものですが、 変わらないのは。 みんな、一生懸命、それぞれの知恵で、子育てをして。 みんなそれぞれに、楽しみ。 そして、みんなそれぞれに悩んでいるということです。 愛知から、仕事にあわせて、PTA委員会活動をした3年間。 いま、思え...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/15 22:31

「悩む」暇はない。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ このところ、コラム記事も書けておりません・・・ あれもこれもやることがございまして。。 優先順位が下がっているのが原因です。 まぁ、私は目の前にあることが優先順位のTOPにきますので。 あり...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/01/14 22:00

久しぶりに。次男帰省。思わぬサプライズ うれしぃ!

北方面の天候不順。 その影響を受けて、昨夜、久しぶりに帰省する次男が 乗せていただく飛行機は、機材繰りの関係で、 1時間以上の遅延でした。 そこに住まう人は、ほんとうにたいへんな冬であることを、 間接的に知ることとなった夜でした。 さて、そんな次男は、小さい時から「商売」に関心を持っています。 そのおかげでしょう。 彼には、人生の達人が指南役として応援してくださっている方があります。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/10 11:18

おもてなしの心 ~今日のレッスンより~

みなさま、こんにちは。 乾燥した晴れ日が続き・・・ お風邪など引いてはいませんか? そんな私は^^勿論!元気で過ごしています(*^-^) さて! 昨日は今年最初のレッスンでした♪   あ~(*^-^)やはり私は、料理教室、りもんちぇーろが好き^^ 11時ちょっと前、次々とみなさんが・・・ 「センセー!あけましておめでとうございまーす!・・」 「センセー!こんにちはー・・」等々 ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

いつも誰かとつながっていたいあなた『ネット依存を吹き飛ばせ!』

みなさま、こんにちは。お元気ですか? ふと周囲を見渡せば、電車の中、道行く人々、、、みんなネット端末を覗き込んでいます。うつむいたままで首がいたそうです。首の痛さも感じないくらいネットに夢中なのかもしれません。 そういえば私、最近、ネットをみる頻度が少なくなりました。SNSでつながることを覚えたばかりのわたしは、SNSを見るのが楽しくて仕方がない!そんな時期がありました。ネットに依存する気持ち、よ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2015/01/07 23:46

面接 質疑応答 2

今回 当社に応募を決意された理由は?絶対に聞かれる質問ですので 必ず受け企業さんのことは調べておきましょう人材会社利用の場合は 細かく 企業のことを教えてくれますので しっかりメモをとっておき あとで自分でまとめておきましょう応え方の例として 簡単なのはまず 3つあります。「勤務地」に魅かれました。通勤範囲で探していました。そして御社の「事業内容」に魅かれました、わたしの志望動機の一つである…。。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/06 19:00

行動の習慣化がカギですね

雨の知多半島。 外にでたい気分ではないので、庭にすら出ずに。 朝起きて、リビングに降りて、大根を炊くためにキッチンへ。 そして、仕事部屋へ。 1日300歩コースに投入。 ヤバイ!です! さて、今日はコーチングのジャンルです。 新年の目標。もちろん立てました。 目標達成のための目的も再確認できています。 それを達成するための行動計画と戦術も立てました。 で? 何が足らないかと言うと・...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/06 09:43

真実で生きる

新年明けましておめでとうございます。 昨年中は沢山のお客様との出会いがあり心より感謝、お礼申し上げます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。                              2015.1.4      飯田 祥子 さて、 2015年スタートにあたり 改めて、わたしのモットーというか・・・いつも、大切にしていること。  について 今日は書きたい...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

育てていただける喜び うれしいお年玉

今日がお仕事始めの皆さん、 「やる気」タンク、満タンな朝を迎えられていますか? やっとお正月営業を終えて、お休みがいただける皆さん。 お疲れ様でした! ゆっくりした時間を過ごせますように。 人間のやる気は、環境に影響されることが多いですよね。 年頭のあいさつ・・とか、社長の訓示を伺うと、 それだけで、がんばろう!!って思うもの。 そして。悲しいですが・・・3日持てばいいんですけどね。 そ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/05 09:49

26年前から待っていました

明けましておめでとうございます。 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   2015年を高校生の頃からずっと楽しみに待っていました。   わたしと同年代の方なら、ピンと来るかもしれませんね(^^♪   映画「バック トゥ ザ フューチャー part2」でマーティが訪れた未来が2015年。   そう、今年なんです。   「未来って、こんなんじゃないだろ~」   と思いな...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2015/01/03 16:46

反面教師を、こう考えています

ようやく、日の出の時間に、 地平線から登る太陽が見えました。 温かく穏やかです。 ところで、今日は、反面教師についてまとめました。 光と影。 表と裏。 好きな自分と嫌いな自分。 やろうとすると、やめようと考える。 嬉しい半面、心配に思う。 な~んて、複雑なのが人間の思考。 なぜ、そういうことになるのか?ということを追求するのは 楽しいですが、いろんな自分が自分の中にある。 それも また...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/03 11:23

人達道その4 おたがいさま

大晦日の朝は、長男の世話を、 遠距離から焼くことができた、幸せな時間からスタート。 勤務するフジドリームエアラインズを使って御親戚を尋ねられる、 ご縁深きご夫妻の、お見送り、すれ違いフォローです。 当事者3人は、残念ながらすれ違いで、思いだけの交感だったようですが。 母としては、空港の混雑からイメージに羽が生えた嬉しい時間でした。 さて、今日の人生の達人になる参考書。 テーマは「おたが...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/31 11:23

インフルエンザ予防に役立つ『あいうべ体操』を効果的に実施しよう

みなさま、こんにちは。 年末も押し迫ってまいりました。 忙しい日々が続いているのではないでしょうか? 巷ではインフルエンザが流行り、寝込んでいる方も多いと聞いております。 みなさま、大丈夫ですか? 今日はいま、さかんにマスコミでとりあげられているインフルエンザ予防に役立つという『あいうべ体操』についてのお話です。 あいうべと口を動かすことで、インフルエンザ罹患率が減っているそうで...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

成”幸”学の専門家「幸せな人生を送るために」

『幸せな人生を送るために』 今年は、ディズニー映画、「アナと雪の女王」が上映されて 主題歌『Let It Go ~ありのままで~』が大ヒットしましたね。 人は「わかってもらおう」と思えば、「わかってもらえず」 「わかるひとでいい・・」と思えば、不思議と「わかってもらえる」 「契約が決める」と思えば「決まらず」 「決まらなくてもいい・・」と思えば、不思議と「決まる」 「お客様に来ても...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/29 12:21

パーティに行ってきました。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 昨日は、 知人ファミリーがカフェをOPEN!とのことで、 オープニングパーティに行ってきました。 BACCA Fukuoka 福岡市東区香住ケ丘にあります。 ニュージーランド発のお...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/12/28 12:12

年末に後悔しない方法。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 いよいよ、年末が近づいてきましたね。 こうして、年末が近づくと、あれもやらなきゃ、 これもやらなきゃ、とか、あれもできてない、 これもできなかった!と思っているかもしれません。 ここから気づくことがたくさんあります。 例えば、 なぜ、今、こうして、焦るか、と言えば、 年末だから、ですよね。...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/12/26 10:18

人達道その2 思いやり

クリスマスも過ぎて。 楽しい気分は、そのまま、今日の女子ランチ会へ引き継ぎます。 わくわく、うきうき。いくつになっても、心地よい気持ちは嬉しいものです。 さてさて。今日の人生の達人目指すLessonは・・・ 「思いやり」についてです。 「愛」という言葉の置き換えではありません。 思いやるということは、相手の喜びや幸せ。 悲しみや辛さを想像し、 共に味わい、時に慰め、時に叱咤し、 時に励...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/26 08:55

わたしはブラジル人なんだからね

(c) .foto project 前回の男女差別の問題で思い出しました 私の子育てでもあったんですよね~。 「差別の芽 」と対峙したこと。 娘が通っていた幼稚園はカトリックの幼稚園でした。 その頃住んでいた場所は人口の約10%が外国人(ブラジルからの方が多かったです) という国際色豊かなところ  その街のカトリックの幼稚園ですから、園児の1/3は外国の子供たちです。 私は小さい時から異...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

成”幸”学の専門家「七難八苦に感謝」

『七難八苦に感謝』 みなさんは、「貯金がどのくらいあるか?」 或は、「借金がどれくらいあるか?」を考えたことはありますか。 ここで言う「貯金」、「借金」とは「お金」のことではありません。 宇宙銀行への『徳の預金』のことです。 わたしたちは、数え切れないほどの転生のなかで、 ほとんどの人は「求める心」の方が「与える心」より多いので宇宙銀行に相当の借金をしているそうです。 この世で人か...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/24 09:24

カフェ・サードプレイスすろー

こんにちは、石川です。 今年の秋、高知市内に「カフェ・サードプレイスすろー」がオープンしました。 このカフェのことをご紹介します。 このお店のオーナーは、高橋英美さんという方です。 この高橋さんは、昭和25年生まれの女性で、とても思慮深くて、明るい方です。 高橋さんは、ずっと、障害者支援に関わってこられた方です。 神戸の通所施設の保母さんを2年ほどしたあと、高知市立養護学校の幼稚園部の臨時職...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/22 21:28

やりたいことは何ですか?と繰り返し聴くことの重要性

ご縁をいただいたばかりの 松本社長。 福岡県の小郡市で、レーブ・ド・ベベという洋菓子屋さんと、 パン屋さんを経営されている、笑顔と発想の豊かさがすてきな方です。 お昼前、先日のシークレットコンサートのご協力のお礼に伺ったのですが。 またまた、すてきなお話を聞かせていただくことができ、 涙が出てしまいました。 自分に今、いちばん必要とすることをお話いただける。 それがご縁の素晴ら...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/20 21:52

実はネットでかなり揃ってしまう、いまどきの家づくり建材調達法

インターネットが普及してから、建築材料の調達の方法に変化が生じました。近年の家づくりは住宅メーカーや工務店が、提携先の建材・設備メーカーやブランドから家づくりに必要なものを購入することがほとんどで、そこには当然、金銭のやり取りが生じています。昔は地元の大工さんが自分のネットワークを使って建材・設備を購入していたわけですから、どんなものでも採用して自分なりに家づくりの中に反映させることが出来ました。...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

☆2015年開運を引き寄せる!!幸運体質になるために~マイロハス掲載記事より

皆様、こんにちは☆ TO-RUです!! いつもメルマガブログをご愛読くださいまして ありがとうございます。 今日は好評につき、マイロハスの取材記事 http://www.mylohas.net/2014/12/042819toru.html から抜粋掲載させていただきました!! -------------------------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

占い師はマーケテイングの天才 〜 買う気にさせる97の脳科学マーケティング#6

実は、僕は、『占い師』になれるん じゃないか、それも、けっこう、 『売れる占い師』 に、なんて思ったりしています(笑)。 こんにちは、 チームデルタの谷口です。 僕をご存じの方々は、これを見て、 大笑いする人もいれば、ひょっとす ると、『なれるかも』と思っていた だける人もいるんじゃないかと思っ たりします(笑)。 冗談は...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

公認スポーツ指導者全国大会にいって『心の育み方』

みなさま、こんにちは。お布団から出るのがきつい季節になりました。ぬくぬくとお布団にくるまっている幸せは、その後の苦しみ(遅刻)を招くのでご注意ください(笑)先日、日本体育協会の公認スポーツ指導者全国大会に参加して参りました。タイトルは、心の育み方〜指導者とプレーヤーの絆を深めるためには〜はじめに、JSパートナー福島文二郎さんによる『ディズニーに学ぶ人材育成法』のお話がありました。ディズニーランドと...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

息子からの感謝に感謝

いっぱしに、会社からたくさんの仕事をいただくという チャンスを、どう生かすことができているのか?と、心配が付きません。 親という生き物は、かってにいろんな種を作り出すものです。 青森の出張から翌日は、札幌→福岡と仕事が続く長男を、 今朝は、空港まで送って行きました。 その車の中で、おもむろに、長男から感謝のメッセージをもらいました。 「小さい時から、いろんな人と食事をして、 緊張...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/15 08:11

積みかさねて、崩れる

どんよりしたお日様。 それでも、少しでも・・・と思うかのごとく、 一生懸命陽射しを届けてくれている。 そんな姿に、今朝は感謝です。 信頼。 信用。 ご縁。 経験。 期待。 希望。 いろんなモノを積み重ねて、残高増やしていくのが人生。 その貴重な財産。 時に、一瞬にして引き出して、 一気に「0」になるのも人生。 難しいのは、引き出すつもりで「0」になる時はまだしも。 知らず知らず...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/10 10:29

出逢いで何かが変わる・・・

『誰から学ぶか、誰と学ぶかで吸収するものも得るものも違う』 社会に貢献する女性を育成し、 つながりをプロデュースする、大人の女性塾。 こちらの「江の島マーメイド貝ヴィーナス塾」の  【第2回】女性の役割を知る -自分の美学を持つ- の講師を担当しています。 同塾11期生の卒塾式へ伺いました。 今の等身大の自分を表現する、計画発表の日です。 わたしが、皆様とお会いした時は、...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

京都:獅子谷 法然院

            し  し が だに  ほう  ねん いん             獅  子  谷   法  然  院          京都市左京区鹿が谷にある浄土宗のお寺です。         建永元年(1206)、法然上人の弟子である住蓮房と 安楽房が、如法念仏を修めたのに始まります。           その後、衰退しましたが延宝8年...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

2,913件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索