福味 健治(建築家)- コラム「造り手都合のデザイン」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

造り手都合のデザイン

- good

●Coffee Break 2012-11-03 08:20

デザインは使う側の都合で決まると思いますか?
優れたデザインは多くの人の支持を受けます。そう云う意味では使う側がデザインを決定していると云えますが、選択する余地がそれしか無いから、仕方なしにそれを選んでいると感じる事はありませんか?

私は車の屋根の継ぎ目が気になって仕方ありません。最近の車によく見られるデザインです。ドアの上に左右並行に二本並んでいます。車の側面と天井部分をあの継ぎ目で繋いでいるのです。ボディーを構成する鉄板が薄いのでスポット溶接の研磨が難しいのでしょう。継ぎ目にわざと窪みを持たせその底で溶接して、溶接痕を上からモールで隠しているのです。あれは使う側の嗜好で出来たデザインではありません。
高級車には、あの気になる継ぎ目は見られません。造る側もデザインとしては良くないと感じているのでしょう。しかし、大衆車では殆どの車に見られます。継ぎ目が有ると無いでは、一台当たりの製造コストが僅かにが変るのでしょう。たとえ僅かであっても車は何万台と製造しますので、製造コストが僅かでも下がるのであれば、造る側はそれを選択します。

使う側は仕方なく使っているのです。

それは住宅にも当てはまります。ユニット化された住宅部品の殆どが気に入りません。最近の室内建具は何故安っぽいのでしょう。豪華に見えていますが化粧合板の張りぼてです。一昔前に比べれば大分洗練されたデザインになっていますが、建具のデザインに家を合わさないと落ち着きません。
ユニットバスにしても、キッチンにしても如何にも「工業製品です」と自己主張した様なデザインになっています。もっと温かみのある人のが安らげるデザインがあっても良いのではないでしょうか。最近ビニルクロスが敬遠されて、塗り材を室内の仕上げに用いて欲しいと云うリクエストが増えています。それは機能だけではなく、人の手で仕上げていく変化の面白さに、機械的パターンにない温もりを感じる為ではないでしょうか。

カテゴリ 「●Coffee Break」のコラム

ゴム手袋で握る寿司(2017/01/19 10:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真