福味 健治(建築家)- コラム「チェック項目の詳細」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

チェック項目の詳細

- good

●住宅性能表示制度 ☆劣化軽減性能 2007-07-07 23:29
 一番の注意点はイの外壁の軸組等の防腐防蟻で、等級2では12cm角の柱もしくは薬剤処理された柱・筋交い 又は通気構造となっていますが、等級3では12cm角の柱もしくは薬剤処理された柱・筋交い、且つ通気構造となっており、材料で規定されて構造で規定されものとなっています。

 私は思うのですが、3世代もつ構造にしても、自分の孫が自分と全く同じライフスタイルを踏襲しているとは思えません。私個人にしても若い頃の自分と現在の自分では家に対する考え方は随分変わっています。

 それよりも設備(特に電気)は10年前の設備と今欲しい設備とでは随分違います。と云う事は快適に過ごそうと思えば、容易に改造できる間取り計画をしておかないと、3世代もつ構造にしていても、使い勝手の悪さの為に建替えなければならない、みたいな事態が起こりうるのです。

 云い換えれば、等級1で自分用に特化した家を建てるか、等級3の自由度の大きい、誰でも抵抗無く住める(平凡な)家を造るかのいずれかを、選択する必要が有るのでは無いでしょうか。
 性能表示の特徴として、全ての等級で高得点を挙げても、それが自分にとってリーズナブルで住み良い家には、なり得ない理由がここにあります。

カテゴリ 「●住宅性能表示制度」のコラム

チェック項目(2007/07/07 23:07)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真