福味 健治(建築家)- コラム「ロックとクラシック」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ロックとクラシック

- good

●Coffee Break 2013-04-29 08:39
昨晩NHKBSでクイーンの特集をしてました。フレディー・マーキュリーは日本でも人気のある歌手で、1991年に死去しますが、その後も人気は衰える事を知りません。ロックに興味のない私も「ウィウィルロックユー」や「ボヘミアンラプソディー」は知っています。有名なクラシック指揮者がロックとクラシックはよく似ていると評しています。リズム構成や旋律の重ね方に通じるものがあるのでしょうか。
音楽はジャンル関係なしに何でも聞きますが、じっくりとフレディー・マーキュリーの声を聞いていると、なんとなくですが、通じるものがある様に思います。

通じるものがあると云えば、ジャズと演歌。
メロディーラインもテンポも全く異なる二つのジャンルですが、心の響く位置が同じと云うか、大人になってから、特にこの二つのジャンルは聞くようになりました。似ている証拠に演歌歌手にジャズを歌わせれば絶品の曲になります。八代亜紀にジュリーロンドンの曲を歌わせれば右に出るものはいません。美空ひばりが歌う魅惑のワルツはホンダフィットのCMにも使われています。

全く違う二つのものがある点で交差する事をクロスオーバーと云います。
日本は明治期にクロスオーバーを数多く経験しています。ルネサンス様式のクラシックな門灯が京都の町家の軒先に飾られていても、全く違和感が無いのはクロスオーバーの典型です。奈良の大和棟の旧家にヴィクトリアン様式の応接間が造られている光景もよく目にします。
外観や表現方法の違いだけで、心の響く位置が共通するものを、人は合っているとか合っていないとか表現するのでしょう。こうして日本人は海外から、見た目は違っても合うものを取捨選択しながら日本独自の文化に融合させて来ました。

今の建築は様式美が無いと、その筋の大先生からお叱りの言葉を受けます。私は、今は新しい様式美を造る過渡期であると考えています。今の時代に即応した新しい家の造り方。それに対応する様式美。そういったものを模索する日々が続いています。

カテゴリ 「●Coffee Break」のコラム

ゴム手袋で握る寿司(2017/01/19 10:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真