福味 健治(建築家)- コラム「セカンドライフの家造り」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

セカンドライフの家造り

- good

●Coffee Break 2013-03-02 08:45

セカンドライフ世代の家造りは、コミュニティーとの関わりが重要です。
家を新しくしても、人の寄り付かない家にしてしまえば、仏作って魂入れずで、彩のない余生になってしまいます。人は人と関わりながら社会生活を送るものです。社会と隔絶してしまえば、自分が生きている目的を失います。
では、人が自然と寄り付く家にするには、どうすれば良いのでしょう。地域性や風土と云った条件で回答が変わりますが、一貫して言えることは、住んでいる人が楽しんで住んでいるのが条件です。
どれだけ、立派な家でも住まう人が不幸であれば、人は寄り付きません。自分が楽しんで生活しているからこそ、人も楽しさにつられてやって来るのです。
家を建てるとき、世間体やブランド、又は施工者の品定めをする以前に、どの様な事を楽しいと感じるか自分を見つめ直すことから始めましょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真