(新着順 14ページ目)20代による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

768件中 651~700件目RSSRSS

犬が急にご飯をたべなくなりました。

ウェルッシュコーギー11歳メス去勢済み(4歳時)11kg先日いきなりご飯を食べなくなりました。本日で3日目となります。一日一回 : ドライ+缶詰です。おやつで犬用のパンをあげますが、いつもはヨダレを垂らす程喜ぶのですが、パンも残します。前日まではご飯、パン共にガツガツ食べておりました。水は飲みます。家族(人間)がご飯を食べてると、ほしがります。家族(人間)が急性腸炎と診断されました、私自身も若干便...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

予防接種について

海外では3年に一度に対し日本では毎年行うのが当たり前とされています薬の効果としては3年あると説明しながらも毎年ほぼ強制的に摂取するよう獣医から進められるのが現状です又5種を希望しても7種を薦められ今回は7種をうちました 情報があふれているので個人での判断も難しいですが獣医の意見もまちまちです口の利けないペット達に安全で必要な予防摂取の受け方を教えて下さい

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

無駄吠えがひどい

私の犬、ミニチュアダックスフンド♀4歳です。生後2ヶ月位に我が家にやってきて、ずっと室内で飼っています。そして、その当時から困っていることが最近ひどくなってきたので、相談させてください。?外出しようとしてハウスさせたら、悲痛なまでに吠える。→仕方ないのでガムを与えて静まったところで外出?外出先から帰ってきたらかなり怒っていて、『おいで』というと唸ってハウスから出てこない、懐かなくなる。→数時間後に...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

子犬の嘔吐と下痢

現在、3ヵ月半のボストンテリア女の子です。ブリーダーさんから2ヶ月の時譲っていただいたのですが、移動の車酔い、食後の嘔吐が来たときから続き、今月から粘液便を時々しています。活気もあります。獣医さんに見ていただいたのですが、便からは何も出ていないし、バリウムの結果も、胃が荒れているものので特に、胃腸炎を起こすような原因はありませんでした。現在はブリーダーさんに子犬を太らせるといわれ預けています。ブリ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嬉しすぎて吠えちゃうんです・・・

1歳6ヶ月のポメラニアンの女の子です。来客、チャイム、家族が帰って来た時、ウンチがでたとき、ビックリしたとき、だめだとわかっていても吠えちゃうんです。吠えるというか、呼んでいます。威嚇でもなく、噛むわけでもなく、人が大好きなので来て来て〜と大喜びです。新聞屋、郵便屋さんには鳴きません。来客時もしばらくすると鳴きやみます。私が抱っこをしていると全然鳴きません。私がいる時に鳴くと怒られるのがわかってい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ロングコートチワワのことについて教えてください!

ロングコートチワワのことについて教えてください!先週日曜日に生後1か月半くらい(12/14誕生日)のロングコートチワワを購入しました。おすわりを覚えさせるため、犬の上方に餌を持ち上げてみたのですが、上を全く見てくれません。。餌は欲しいようなのですが、どうも上の方に持っていくと見失ってしまうようです。。ためしに手を犬の目線に持っていき、ゆっくり手を上の方あげてみたのですが、同じように見失ってしまいま...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

生後1ヶ月の猫がトイレの砂を食べてしまった。

生後1ヶ月になる猫がトイレの砂を食べてしまったみたいで元気が無くなってしまいました。多量の水を飲ませて吐かせたのですが、他に何か出来る処置はありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

教えてください

こんにちは。うちの犬は3ヶ月になるトイプードルのオスです。毎朝きまって7時半になると、くんくんくんくん泣き出します。しまいには、なかなか泣き止まないと思いきやわんっと吠え出します。住んでるところはマンションだし7時半は寝ている時間なので寝不足でしかたありません。いつも仕事のときと出かけるときだけゲージにいれて帰ったら家にはなしがえにしてあそんだりしています。原因はなんなのでしょうか?そしてどう対処していけばよいですか??教えてください。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

相続についてお伺いします

こんにちは。相続についてお伺いしたいことがあります。私の両親は8年前に離婚をし、それ以来私は父と一度も会っていません。先日、親戚から父が一年程前に再婚したことを知らされました。父は不動産など多くの資産を保有しています。父に万が一のことがあった際は連絡が来るのかさえ分かりませんが私にも相続権があるのでしょうか。後妻との比率はどの程度になるのでしょうか。もう一点、離婚以前家族で暮らしていた家があり、そ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

タイヤにおしっこを掛けて困ります。

1歳5ヶ月のラプラドールのオスです。去勢はしておりません。庭で放し飼いにしております。昨年の10月ごろから自宅の車のタイヤにおしっこをします。知人から絶対にたたいてはいけないと聞いてはおりましたので鼻先をタイヤに持ってゆき「駄目! これは駄目!」と叱った後にタイヤとその周辺を洗剤で綺麗に洗い流しております。怒られても尻尾を振っています。5ヶ月も毎日同じで困っております。最近ではタイヤ4本にエスカ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の生理について

9ヶ月のパピヨンとチワワのミックス犬の女の子です。1月7日から茶色い物が陰部から出てきたのですが、5日後に赤い血になったのです。これは、生理なのでしょうか?教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

便秘かも?

こんにちわ。質問です。生後7ヶ月オス犬を飼ってます。一昨日の夜に久々にウンチを失敗してしまい。思わず叱ってしまいました。それから一向にウンチをしなくなってしまいました。どのような対処をすれば良いでしょうか?病院へ行って下剤か何かを処方したほうが良いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

去勢手術(入院)について・・・

来月3歳になる雄のチワワがいます。来週医師の薦めで去勢手術を受ける事になりました!年齢的な不安は有りませんか?やはり去勢はしたほうが良いのでしょうか?内弁慶で家族以外の人には脅えてしまう犬ですが、1泊の手術させて(ストレス他)大丈夫ですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が外出中にウンチを踏み散らかす

0歳4ヶ月半(ペットショップから家にきて1ヶ月弱)になるチワワ(メス)が外出中にウンチをふみちらかします。在宅時はウンチをしたらすぐに片付けるようにしているので大丈夫ですが、平日は9時から19時くらいまで留守番しています。19時すぎに帰ってくると必ずウンチが踏み散らかしてあり、大変な状況です・・・。留守番するときのエリアを広げたら踏みにくくなるという情報を聞いたので実践してみましたが、結局同じでし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

噛まれた時の対応

推定7歳以上の保護犬(小型犬)についての相談です。保護してから1年半が経ちました。当初はとにかくうなる、噛んでくる事が多く、日常の世話が困難でした。現在は少しずつではありますが、改善されてきています。とはいってもまったく噛まなくなったわけではありません。最近母が立て続けに2度噛まれました。1回は、母が犬の足を踏んでしまい、足を噛まれ、2回目は、遊んでいたおもちゃが犬のとれない隙間に落ちてしまい、下...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬の多頭飼いについて

4歳のシーズー(♂)と1か月半のダックスとパピオンのMIX(♂)を飼っています。チビが来てから3日経ちます。他の質問などには先住犬が子犬を追いかけたり吠えたりすることが多くて。。。というのがほとんどだったのですが我が家の場合はその逆でシーズーのほうが逃げています。吠えたりはほとんどしませんが寄ってくると逃げるの繰り返しです。たまに自分から臭いを嗅ぎに行くこともありますがどのように仲良くさせて行けばいいでしょうか。出来るだけ何でもシーズーを優先させるようにしています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

無駄吠えがなおりません

 4歳メスのミニチュアダックスです。前の飼い主さんに可愛がってもらえてなく、今年ボロボロの状態で我が家に里子にきました。家族に慣れるまで時間がかかったのですが、いまだに男家族に対して、ものすごい勢いで威嚇して吠えます。(以前の飼い主さんは男性でした)無視しても、怒ってもなおりません。 散歩も我が家にきてから初めて行きました。でもすれ違う犬に対して吠えます。治りますか?? 

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

遺産分割協議書で困ってます

遺産相続についての質問です。私の両親の実家で両親と私と旦那と子供2人で同居しています。今の土地と新しく購入した土地を担保に家を立てる予定です。この実家の今の土地の事に関して教えて頂きたいのです。祖父は今から7年前に病気で他界し、祖母は老人ホームに入っており名義変更しないまま現在に至ります。そこで今の土地を名義変更しようと思い祖母、父の妹、弟に相談しました。 この土地を担保にすることになったことで、...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

コンベニア注

皮膚の抵抗力が弱く、細菌に感染しやすいということで、抗生物質、塗り薬を処方されています。痒み、かさぶた、脱毛の症状があります。薬を飲んでいる間は症状は治まりますが、薬が切れると同じ症状が現れ、病院に行くという繰り返しです。何か根本的に症状を改善できるものは無いかと探しています。ファイザーから発売されたコンベニア注という薬が細菌性皮膚感染症に効くということですが、病院で処方されるものなのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

散歩の練習のしかたについて

シーズー(?)mixについて質問させてください。保護犬・推定年齢5〜6歳・オスです。うちの子になって約半年です。前の飼い主が、お散歩をさせてなかったらしく、いまだにお散歩ができません。当初は震えて1歩も動けなったのですが、ボランティア団体の方にご指導いただき、抱っこして徐々に慣れさせていくようにしたら、震えることはなくなり、ちょこちょこ歩くようになりました。散歩の用意をすると、喜んでいます。ただ、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイレでオシッコをしなくなってしまいました

生後4ヶ月のチワワと生活しています。生後1ヶ月でうちに来ました。それから1ヶ月くらいで、ほぼトイレを覚え2ヶ月の後半には失敗をすることもなくなりました。ところが3ヶ月後半くらいから足をあげてオシッコするようになってしまったんです。それからはテーブルや椅子、なにかの出っ張りなどにかけるようにオシッコをするようになり困っています。病院の先生にも相談したんですが、まず3〜4ヶ月で足をあげる時点で早いと言...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

左後肢、麻痺&ふらつき

よろしくお願いします。mダックス6才ので、同居犬は同じくmダックスの2歳、両方とも雄で未去勢です。木曜日の朝から段差や散歩を嫌がり、また元気が無く震えていたため、翌日動物病院に連れて行きました。レントゲンを撮り、筋肉痛又は神経の問題だろうと言う診断結果でした。痛み止めを打ち、1週間ほど様子を見ることになりました。土曜日から月曜日ぐらいまで2匹でマウンティングをしたり、水曜日の日に足を滑らせたせいで...

回答者

世襲相続について

昨年、主人が亡くなりましてそれ以来主人方とは疎遠となりましたので、子供が小さいうちに旧姓に戻そうと思っているのですが、子供の名義を変えた場合世襲相続の権利はどうなるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の腹部中皮腫の治療法について

飼い犬のお腹がこの1ヶ月ほどで腫れてきまして診察をして頂いた所、腹水が溜まり、原因は腹部の中皮腫との結果でした。食欲もさほどなく、食べてもすぐに嘔吐してしまう事もあります。我が家は普通の1戸立てですし、アスベストの要因は考えずらいと思います。そこでお伺いしたのですが、・考えられうる原因としてアスベスト以外には何があるでしょうか。また治療方法としては、利尿作用のある薬を処方して頂いてますが、対処方法としてより適切な方法があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺産相続について

遺産相続についての質問です。私の両親は25年前に離婚し、以来、私(28才)と妹(26才)は母(59才)の実家で暮らし、父親(59才)とは一度も連絡を取っていませんでした。しかし先週、父親の近所に住む人から父親が亡くなったことを初めて知らされました。父親が亡くなったことで、相続のことが気にかかり、父親の家に電話したところ、父親の母(私から見た祖母)が出たので、私は名乗り、母の名前も出したのですが、「...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ダイエット

10歳のポメラニアン♂を飼っています。3年ほど前に病気で睾丸を取ってからホルモンバランス?のせいか、とても太りやすい体質になってしまいました。もともと食事はたくさん食べる方ではないので基準の量よりも少なめなのですがそれでもどんどん太っていく一方。おやつなどは当然一切与えるのを辞めました。それでも現在6kg近く体重があります。ポメラニアンの平均は3〜4kg前後と聞いていますので、かなり太めだと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

虚勢手術で腹部を切開・・?!

生後7ヶ月のチワワ♂を飼っています。来年♀のチワワを飼う予定なのでそのうち虚勢手術をしようと考えていますが、まだ睾丸が1つ下りてません。獣医師さんの話しによると、睾丸は腹部に残っていてこれから先も下りてくる可能性は低いと言われました。もし虚勢手術をするのであればとても大掛かりな手術になるだろうと言われました(腹部を切開する等・・)。睾丸が下りてこないのは遺伝の可能性も考えられるので交配にはあまり向...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

メス同士の喧嘩

現在、6ヶ月になるMIX犬(メス)を飼っています。4日前、2ヶ月になるミニチァダックス(メス)を新しく家族として迎え入れたのですが・・・・。MIXの方がどうしても喧嘩を初めてしまうのです。怒れば止めるのですが、また、気がつけば噛み付きにかかってしまいます。しっぽを振っているので初めはどうゆうことなのか判断がつかなかったのですが、足の付け根や耳、首を噛んでいるので、権力争いなのだと思うようになりまし...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

相続時課税清算制度の特例

こんにちは。夫35歳、私27歳、息子0歳マイホーム購入を決め、現在建設中、平成20年4月ごろ入居の予定です。物件価格は約3000万、うち自己資金270万、夫の父親から300万と私の親から250万の援助を受ける予定です。他に私の親が私名義で貯めた480万も購入費用にあてようと思っています。相続時課税清算制度の特例は平成19年12月31日までに贈与した場合に限ると聞きましたが、私たちにこの制度は適用さ...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

犬の無駄吠え。。

家の犬はジヤック・ラセルテリアで1歳になったとこなのですが、遊んでほしいのか、無駄吠えがうるさいです。怒れば、声を上げてほえます。どうしたらいいですか?また、犬と一緒にいける、しつけ教室はありますか? ちなみに家は東京都西東京市です。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

ねこのおしっこ

飼い猫(オス・6ヶ月・単頭飼育)がトイレの掃除をしているときに、近くに敷いている布団でおしっこをします。その場で捕まえてにおいを嗅がせて見たりしていますが、やめさせるのに何かいい方法は無いかと困っています。どうか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

本気噛み

我が家のコーギー(メス、7ヶ月半)のことで相談です。ご飯をあげるとき、器に入れて食べさせているのですが、食べ終わり器を取ろうとするとすごい形相で噛み付いてきます。器はプラスチックでそのまま置いておくと、噛んでおもちゃにしてしまいます。器でなく手で食べさせると噛もうとはしません。なぜ、怒っているのか(ご飯が足りないetc)、どうすれば噛まないのか、教えてください。(補足)遊んでいるときに甘噛みあります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

毎年2回妊娠させる

私の父の友人でブリーダーをやってらっしゃる人がいるのですが、雌犬に毎年2回子供を産ませています。それに最初の生理がきたすぐ後にも妊娠させていました。私はそんなに毎年産ませると雌犬の体に悪い影響がでるのではないかと心配です。それにまだ体ができていない6ヶ月ぐらいの雌犬に子供を産ませるのもどうかと思います。専門家の意見を頂ければ光栄です。お願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ねこを連れて、嫁ぎ先の柴犬と同居できる?

このたび結婚するにあたり、主人の実家に同居することになりました。私はずっと部屋でねこを飼っていて、彼女も一緒に連れて行きたいのですが、主人の実家には柴犬がいます。ねこの心労を考えると、連れて行かないほうがよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の去勢について

はじめまして。うちには1歳と2歳になるオスのミニチュアダックスがいます。どちらもマウンティングをよくしており、一匹はぬいぐるみ相手にしたりもう一匹は私や旦那の腕でしようとします。2歳のほうはマーキングもそこらじゅうにしてしまいます。これから先、繁殖予定もないですし犬もストレスであるならば去勢しようか考えています。ただ、かわいそうかなと思ったり術後の創部の痛みも気になります。お忙しいなか申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペットへの対応が分かりません。

現在7歳になるメスのヨークシャテリアを飼っています。生後50日から飼い始めました。最初は家族と同居で飼っていました。2歳頃までは頻繁に公園にも行き他のワンちゃんとも遊んだりしてたのですが、2歳頃から一年程父が末期ガンで入院したので、一日の大半を家族不在の中一匹で留守番をさせていました。父が他界後も気づくと3歳頃から一日寝てばかりという状態になっていましたが、私や母も仕事が忙しくなり、散歩はたまにし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雑種犬同士の交配について

現在、雑種のメス1歳を一匹飼っています。パグとチワワのミックスです。出産も将来視野に入れています。できれば同じパグとチワワのオスとの交配をと考えているのですが、雑種同士の交配はダメだと言われているのを耳にしました。なぜなのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足上げおしっことマーキング

現在4か月になる仔犬を飼っています。犬種はMIXで、男の子です。やんちゃで気の強い性格のため、まだその兆候はないですが、はやいうちにマーキングしそうな気がします。一緒に旅行や、カフェに行きたいので、マーキングをしないようにしつけておきたいのですが、予防としてはどうすればいいでしょうか。また、足上げおしっこも、しつけによって防げるらしいと聞きましたが、具体的にどうすればいいかおしえていただけるとうれしいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

留守番のトイレ

はじめまして、もうじき7ヶ月のMシュナ♀です。ほとんど留守中はサークルの中にいるんですが、サークル内のトイレをひっくり返し、その上におしっこをしていまい、うんこもサークル内のいたるところに転がっています。どうしたらいいでしょうか。留守中はクレートにしたほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ケンカ

M.ダックスを飼いだして1年半経ちました。家族構成は私と主人、犬2頭です。先住犬は4歳(オス)対象が生き物であれば特に怖がらず、どんな動物・人にでも挨拶しにいきます。2頭目は2歳(オス)甘えたで内弁慶、すぐに私や主人の後ろに隠れてしまいます。よく一緒に遊んで、並んで寝ていました。1年が経ったころ、主人の転勤が決まり引越しすることになりました。急だったので、散歩には行けていたのですが十分な相手が出来...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

飛びつき

こんにちは。8ヶ月になったラブラドール♀を飼っています。第一回の生理が来る前に避妊手術をしました。気のせいかもしれませんが、手術のあとくらいから?!飛びつきが激しく困っています。また、突然スイッチが入るらしく、狂ったようにグルグルまわったり、ものすごい勢いで走り回ったりします。時折噛んだり、頭突きをしてくることも・・。現在私は妊娠中のため、飛びつかれるとお腹によくないし、スイッチが入ったように興奮...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

単純承認について

財産の一部または全部を処分した場合は単純承認となってしまいますが、知らずに故人の借金を返済してしまった場合も「単純承認」にあてはまってしまうのでしょうか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

生後五ヶ月過ぎの猫の餌

こんにちは。生後五ヶ月過ぎのオス猫を飼っているのですが今餌は近所の獣医さんに言われてドライフードを水でやわらかくしたものと、鳥と牛肉と豚のひき肉をやっているのですが、柔らかいものばかりなので歯が育たないのではと心配です。もう五ヶ月を過ぎていますしそろそろドライフードなど硬いままで与えてもいいのでしょうか??それともまだ今のような柔らかい餌でいいのでしょうか。もっと成長してきたらどのような餌を食べさせれば良いですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

突然攻撃的になります

私の家ではMダックスを飼っています。外では臆病で、ほかの犬には全く興味無しといった感じです。1歳9ヶ月になりますが、最近攻撃的な行動が目立ちます。特に嫁に。私には従順のようです。私は日中仕事のため、家には嫁と犬の二人っきり。二人だけの状況では一般的な犬の行動で、甘えたりもしているようです。そこへ私が帰宅し、食事中にお互いの足に犬がまとわりつくので軽くどけます。そうすると突然暴れだし、嫁のスリッパに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

噛み付く

お散歩中や、リードに余裕をもってくくっておくと、人間の足にたまに噛み付くのですが、どうやってしつけしたらよいのでしょうか?今三歳なのですが、以前はこのようなことがなく、ただ臆病なのと、あと人間に足を踏まれたことがあるのかもしれません。また、知らない人が頭を触ろうとすると、アムっていってしまいます。何か原因があるのでしょうか?犬種はチワワです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

義父母の家の犬と隣人の猫について

 玄関のチャイムや、来客があったときにものすごくほえます。私たちがたまに義父母の家に行ったときもものすごく吠えます。子供が2,4歳あるのですが、吠え続けるので最初は毎回恐れおののいています。 また、室内犬のため食事中もずっと一緒に居て、背の低い子供たちの手からご飯を口で取ってしまい、子供は手を噛まれてしまったり、驚いたりで泣いてしまいとても困っています。義父母も夫も犬を叱る事はありません。私として...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続税について

はじめまして。たれと申します。私には妹が1人おり、2人兄弟です。(2人ともそれぞれ結婚しており、家庭を持っています。)3年前、父がなくなり、田舎の物件を兄弟2人の共同名義にしました。その後、兄弟ともに別の場所で生活しており、田舎の物件の維持管理が出来ないため、売却することにしました。そこで、最近、不動産会社に売却し、400万円を受け取りました。妹と200万円づつ分けたのですが、これは税金(相続税)...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

「いいこと」「わるいこと」について教えてください

1才半のフレンチブルドッグの♂を飼っています。専門家の方の回答に「雄犬に喧嘩を売る」の質問で「犬がその行動を高め、習慣化しているのは、『その行動の結果いいことが起きているか』、『嫌なことが無くなっているか』のどちらかです。(中略)かつては、こうした犬の行動を『支配性によるもの』などということがありましたが、現在では間違いとされています(ただ新しい事実を知らないインストラクター・トレーナーなどは今で...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雄犬に喧嘩を売る

1歳11ヶ月の雄(未去勢)のロングコートチワワです。1歳3ヶ月頃から、未去勢の雄犬に出会うと、唸って、喧嘩を売ります。(雄犬はほぼ無理です。唯一同じロングコートチワワの仔で、犬相撲をしたして遊ぶ事ができる仔がいます。あと、仔犬も大丈夫です。)どうにかならないかと悩んでいます。 1歳3ヶ月頃までは、どちらかというと雄犬の方が好きだったように思うのですが、本当にある日突然です。 雌犬は大好きで、怒られ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺産相続について

約7年前に上場企業の取締役をしていた母方の祖父が亡くなりました。家族構成は祖母、母の兄、母で、母の兄家族は祖父達と二世帯で同居していました。祖父は若くして妻を亡くしており、後妻も母が高校生の時に亡くなりました。そして祖父の知り合いの紹介で半ば強制的に後妻が入りました。その後妻は今まで一切外で働いたことがない人でした。そして残念なことに母と母の兄家族の間を引き裂こうとしていました。挨拶をしにいこうと...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

768件中 651~700件目