トイレでオシッコをしなくなってしまいました - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

トイレでオシッコをしなくなってしまいました

2007/12/02 22:47

生後4ヶ月のチワワと生活しています。

生後1ヶ月でうちに来ました。
それから1ヶ月くらいで、ほぼトイレを覚え
2ヶ月の後半には失敗をすることもなくなりました。

ところが3ヶ月後半くらいから足をあげてオシッコするようになってしまったんです。
それからはテーブルや椅子、なにかの出っ張りなどに
かけるようにオシッコをするようになり困っています。

病院の先生にも相談したんですが、
まず3〜4ヶ月で足をあげる時点で早いと言われました。

初心に帰りソワソワしだしたらトイレに連れて行くようにしたんですが、プイッっとどっか行ってしまい
別の場所でオシッコします。

どっか行ってしまっても追いかけて
またトイレに連れて行くと、どうしても別の場所でしたいらしく
また動き出すんですが、我慢できず歩きながらオシッコしたりします。

最初はマーキングかと思いましたが、先生にマーキングではないかもしれないとも言われました。

怒るとオシッコをする事がいけない事だと思ってしまうと聞いたので、今は叱りもせずすぐ掃除をしてから臭い消しなどで臭いも消しますがダメです。

掃除をする時にトイレシーツに少量のオシッコを吸い込ませてトイレに置いてみましたがダメでした。



足をあげるようになってからは、オシッコする場所も特定せず、色んな場所でします。

なにか良い対策法があればアドバイスして頂きたいです><

RAMUさん ( 岡山県 / 女性 / 25歳 )

回答:2件

マーキングだと思いますが

2007/12/18 17:28 詳細リンク
(5.0)

チワワは体が小さいので、中型犬や大型犬に比べるとかなり早熟です。
4ヶ月でマーキングをしても珍しくありません。

過去のお客様で小型犬の室内マーキングにお困りの方に早い時期の去勢を勧めた結果、改善されたケースが多くあります。
ただ、RAMUさんは今のところ去勢は考えていないという事ですので、やはり環境で管理していくしかないでしょう。

トイレの工夫として、真ん中にペットシーツを巻いたペットボトルなど、マーキングの標的にしたくなるようなものを置いてみてください。

まっ平らなトイレになんの魅力も感じず、椅子の足や出っ張りにかけたがるのなら、トイレにそのような標的を作れば、好んでしてくれるかもしれません。

また、室内でマーキングが続くようでしたら、基本的なしつけを見直す必要もあるかもしれません。一度専門家に相談してみるのも良いかもしれません。

頑張ってください。

評価・お礼

RAMUさん

以前 回答の評価をさせて頂いたつもりだったのですが、
うまく書き込めていなかったようなのでもう1度書き込ませて頂きます><

遅くなって申し訳ありません。

トイレに標的を作るとは思いつきもしませんでした!
なかったら作ればいいんですよね!

すぐに試してみます。

有難う御座いました><

少しずつ頑張ってみます!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

トイレでしなくなった

2007/12/08 19:23 詳細リンク
(5.0)

まず、すでに足を上げておしっこをしているのであれば、去勢ができる時期になったらすぐ去勢をすることをお勧めします。
(注)ただ去勢をしたからと言って、自動的に足上げやマーキングがなくなる訳ではありません。

トイレのしつけが崩れた場合は、とにかく初心に帰ることです。
RAMUさんもそうされていらっしゃるようですが、サークルなどを取り払ってしまったのでしょうか?
もしワンちゃんがソワソワし始めたら、きちんと排泄をするまでトイレに閉じ込める必要があります。
ケージ内にトイレとベッドを設置していれば、トイレをするまでケージに入れれば良いでしょう。
今はトイレに連れて行ってもプイッとどこかへ行けてしまうようなので、それをさせないようにしてください。

そしてトイレで排泄をしたら、思いっきり褒めてご褒美をあげてください。

トイレのしつけのポイントは「失敗をさせないこと」です。
つまり、「正しいトイレ以外ではさせない」ということです。
トイレ以外の場所でできない(されない)ようにがんばってみてください。

評価・お礼

RAMUさん

アドバイス有難う御座います><

実家にメスのチワワがいるもので今の所、去勢は考えていませんでした。

ゲージは今もちゃんとあるのですが、
ご飯をあげる時にハウスに入って食べるというしつけをしただけで、トイレは別に設置していました。

今度からご飯を食べた後に、ゲージ内で排泄するまでは出さないようにしてもう一度しつけし直してみたいと思います。

これからワンちゃんと一緒に頑張ります!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

チワペキの甘噛み・唸り癖・食糞癖について きまかるさん  2015-12-29 01:17 回答1件
1歳の犬のトイレトレーニングについて教えて下さい。 モコMocoさん  2015-01-07 00:06 回答1件
ほえ癖とトイレトレーニング meruhanaさん  2011-08-02 14:37 回答2件
本気で噛みます kaorin29さん  2010-12-21 12:05 回答1件
成犬(六歳)の問題行動について パグパグパギーさん  2010-06-22 19:10 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)