(閲覧数の多い順 26ページ目)マッサージ・手技療法の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マッサージ・手技療法 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (26ページ目)

マッサージ・手技療法 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,515件中 1251~1300 件目 RSSRSS

メルマガ創刊!! しかも一気に3つです。

メルマガ創刊!! しかも一気に3つです。 私のやっている施術法は、一般のイメージからかけ離れているため・・・ 「心とカラダのつながり」って言われてもピンと来ない方も多くいます。 そのため以前からもっと情報発信をしたいと考えていました。 今回、満を持して、メルマガ創刊!! しかも一気に3つです! ぜひ皆さま、ご登録お願いします。↓ ☆カラダの声を聞いてみよう・・・ココロカラダセラピー ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/23 13:39

飲酒で体調を崩さないように!

飲酒で体調を崩さないように! 年末は忘年会の予定も多かったりと、何かとスケジュールも詰まって忙しくなる時期かもしれませんね。お酒を飲む機会も多々あると思いますが、体のためにも「楽しいお酒」になりますように!…と言いますのも、イライラしながら、嫌な思いをしながら飲むお酒では、内臓の機能も低下した状態になりやすく、アルコールが原因で体調不良を引き起こす一要因ともなりかねません。 嫌なことを思い出しながらお酒を飲み続けるこ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/12/21 18:09

ジョニー引退

マリーンズのエースことジョニー黒木が先日引退した。 肘や肩のけがを克服して2軍で頑張っていただけに非常に残念だ。 治療家の私としては『もう少し早く、よりベストコンディションに持っていってあげる事が出来たら』と思ってしまうが、こればかりはどうしようもない。 これだけファンに愛された選手もいないだろう。 これから第2の人生を送る、燃える男、黒木知宏の未来に幸あれ!(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/19 00:05

昨日は忘年会でした

昨日は予備校と高校時代の友達との忘年会でした。 何年も毎年行っているのですが、たまには近況を報告しあったりいいもんですね。 ちなみに会場ははなの舞辻堂店でした。 美味い料理と楽しい仲間で楽しい時間が過ごせました。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/16 12:04

変形性膝関節症とカイロプラクティック Part2

変形性膝関節症とカイロプラクティック Part2 前回、変形性膝関節症の症状についてご紹介しましたが、今回は、''変形性膝関節症''の症状におけるパターン(機序)をご紹介しましょう。 このパターン(機序)が見えてくると、何が本質的改善に重要かが見えてくるのではないでしょうか。 よくある症状の機序・・・機能的異常から構造的異常へ 初期に自覚しやすいのが、膝の違和感や単発的な痛みです。 例えば、「朝の数歩が少し痛む」とか、...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/12 17:00

VIVA FREAK12月号好評配布中

VIVA FREAK12月号に、またまた当院も掲載させて頂いておりますが、今回は12月号という事もありクリスマス特集記事が目白押しです。 地域情報が満載ですので是非御覧になって頂きたいと思います。 当院内や外看板にも置いて有りますよ。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/11 23:15

変形性膝関節症とカイロプラクティック

変形性膝関節症とカイロプラクティック 変形性膝関節症ってご存知ですか? 読んで字のごとくなんですが、膝関節の関節軟骨の変性、磨耗により変形を起こした関節疾患のことを言います。 日本では、変形膝関節症の患者数は約1,200万人いると言われ、年齢分布では高齢になるにつれ増加傾向にあります。 症状はいくつかあります。 まず、病名にあるとおり、関節の変形、軟骨の磨耗があります。 関節構造の変形による可動域...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/10 21:34

当院ホームページがリニューアルしました!!

当院ホームページがリニューアルしました!! 当院のHPが、やーーーとのことで、リニューアルしました!! 治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/ 以前のHPも私の手作りでしたが、今回も懲りずに私が半年がかりで作りました。 何も分からないところから、毎回手探りで作っているため、やたらと時間がかかりました。 (実はまだ数ページできていません。) プロのつくるH...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/07 20:13

今日は気功教室に行って来ました

1週間ぶりに気功教室に行って来ました。 最近風邪が流行っていて、少なからず影響を受けてしまいましたが、2時間の功法で免疫力をアップさせました! 体調に気をつけて免疫力をアップさせる事で、冬も乗り切って行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/12/06 23:13

風邪が流行っています

最近風邪が流行っていますが、皆様体調は如何でしょうか。 カイロプラクティックでは風邪の予防は勿論のこと、症状が出てからも、免疫力を引き上げて治癒力を高めますので、来院するのがつらくなければ、遠慮せずに治療を受けて頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/30 23:21

自律神経失調症とその対策 Part2

自律神経失調症とその対策 Part2 自律神経失調症の原因として、ストレスが大きく影響していることをシリーズでご紹介してきました。 今度は、その対策を心とカラダの両面からご紹介しましょう。 まずは、心の面からのアプローチ。自律神経失調症には、認識していない慢性ストレスが大きく影響していますので、潜在的な慢性ストレスに気づくというエクササイズです。 私たちは、周りとの円滑な関係のために感情を抑圧したり、倫理道徳的...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/28 18:11

自律神経失調症とその対策

自律神経失調症とその対策 前回からの続きです。 自律神経失調症の本質的原因には、抑圧したストレス、認識していないストレス、歪んで認知しているストレスなどの慢性的ストレスが深く絡んでいることをご紹介しました。 ここで大切なポイントは、ストレスが直接的な原因ではなく、ストレスを認識していないこと、直接的な原因だということです。 国際認知療法学会会長のロバート・リーヒ(Robert L. Leahy...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/27 09:57

その腰痛はパソコン作業が原因です。

その腰痛はパソコン作業が原因です。 パソコン作業が多い仕事をしていて、腰痛で悩んでいるかたは多いのでは ないでしょうか? そういう方は、朝から晩までずっとパソコンに向かって座っているという 方も少なくないでしょう。 パソコン作業を行うことで起きる腰痛の原因は、座る姿勢が大きく関係し ています。 座りっぱなしが腰に良くないのはもちろんですが、実は、少し前かがみの 姿勢が座る姿勢の中でも腰に...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
公開日時:2007/11/22 17:00

環境問題と健康問題の深いつながり 最終回

環境問題と健康問題の深いつながり 最終回 前回からの続きです。 環境問題、健康問題と共に、「閉鎖系思考」が根底にあることをご紹介してきました。 これらの問題をすべて「閉鎖系思考」で語るわけにはいきませんが、今、''「閉鎖系思考」''の限界が如実に現れてきている現実があります。 「木を見て森を見ず」と言う言葉がありますように、「閉鎖系」で物事を見えても決して、全体を知ることはできません。 ただ、「閉鎖系思考...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/15 16:23

環境問題と健康問題の深いつながり Part9

環境問題と健康問題の深いつながり Part9 前回からの続きです。 健康問題を「開放系思考」で捉えてみるとどうなるでしょう。 「開放系」とは、カラダと言う内的環境を取り巻く、外的環境との関係性も含まれてきます。この外的環境との関係性でもっとも大きく内的環境に影響を与えるのは、外的環境に対してどう反応しているかという部分、要するに''「マインド・心」''です。 前回の腰痛を例で見てみると、 いつも同じように座っ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/13 17:23

鍼灸で眠る状態に身体がなれるようにします

鍼灸で眠る状態に身体がなれるようにします 不眠で病院を訪れると、睡眠薬を処方される場合が多いです。その薬を飲んで 不眠が治まり、以降薬をのまなくても睡眠に問題が無ければ良いのですが、 一度飲むと、「睡眠薬を飲めば眠れる」という考えから「睡眠薬を飲まないと 眠れない」または「飲まないと不安だ」という考えになってしまう人がいます。 そうなると、薬を飲まない状態である自分が気になって眠れないという悪循環 に陥ってしまいます。...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
公開日時:2007/11/16 00:00

インターナショナルVIPクラブ(2)

VIPとは、旧約聖書・イザヤ書43章4節の「わたしの目にはあなたは高価で尊い」“Very ?mportant Person in God's eyes”の理念に基づくものです。 交流会では、くつろいだ雰囲気の中で、仕事や人生について、ゆっくりと話し合う機会があり、温かい人間関係を築きあげることができます。 現在、首都圏28箇所、全国約100箇所、海外40箇所で定期的に開催されて...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/11/10 10:50

環境問題と健康問題の深いつながり Part7

環境問題と健康問題の深いつながり Part7 前回からの続きです。 環境問題においての「閉鎖系思考」の弊害を、例を通してご紹介してきましたので、今度は、健康問題においての''「閉鎖系思考」''の弊害をご紹介しましょう。 医療においての「閉鎖系思考」の代表的なのが、西洋医学になります。 西洋医学は、心身二元論と機械論を根底に発達し、筋骨格系の問題は、整形外科や外科、内臓疾患は内科など、今はさまざまな専門分野に細かく...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/07 19:33

環境問題と健康問題の深いつながり Part6

環境問題と健康問題の深いつながり Part6 前回からの続きです。 ここ数回で、環境問題における「閉鎖系思考」が起因する問題をご紹介して来ましたが、この''「閉鎖系思考」''、実は日本においては、比較的近年に出てきた思考になります。 私たちが、普段、人と分けた関係、または対比して表現する「自然」と言う言葉は、明治までは日本語になかったそうです。 仏教などでは、それ以前から自然(じねん)と言う言葉を使っているようですが、...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/06 20:21

環境問題と健康問題の深いつながり Part5

環境問題と健康問題の深いつながり Part5 前回からの続きです。 生態調査でこんな実態があります。 この話は、私が以前、環境問題を学んでいる時の話なので、今は改善されているかもしれませんが、その当時、日本の生態調査は、調査対象の生物だけを捉え、その生態を1週間か数ヶ月程度調査を行っていました。 その調査結果を元に、森林をここまでなら伐採していいなどと判断している現状がありました。 ちなみに自然保護先進国では...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/05 19:08

環境問題と健康問題の深いつながり Part4

環境問題と健康問題の深いつながり Part4 前回からの続きです。 「閉鎖系思考」が環境問題のどのようなところに見えてくるか、いくつか例をご紹介しましょう。 身近なところでは「ごみ問題」です。 私たちは、ゴミを自分の目の前からなくなれば、きれいになってことは済んだと思いがちです。 これは「閉鎖系」で捉えているからですが、''「開放系」''で捉えると、ごみ収集所に、一日ものすごい量のゴミが運ばれ、燃やされます。燃やさ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/04 18:02

環境問題と健康問題の深いつながり Part3

環境問題と健康問題の深いつながり Part3 前回からの続きです。 「閉鎖系」と''「開放系」''について、ノーベル化学賞を受賞したイリヤ・プリコジン博士 (ベルギー)の本「混沌から秩序」の前書きにこのような一節があります。 「宇宙のある部分は機械のように働くであろうが、それは閉じた系であり、閉じた系は物理世界のほんの小さい部分を占めるに過ぎない。 事実、我々にとって興味ある現象の大部分は開いた系である。そこでは、環境...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/03 18:04

環境問題と健康問題の深いつながり Part2

環境問題と健康問題の深いつながり Part2 前回からの続きです。 そんな時、空手をやっていたご縁で、アメリカに行くことがきっかけで、今の職業を目指すようになるのですが、その話をご紹介すると本題から大きくずれてきますので、いつか機会がありましたらご紹介しましょう。 そのような経緯で、私は環境問題と健康問題の両方を学んでいるわけです。 この両方の問題の深いつながり、共通した「思考」がそこにはあります。 あえて一...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/02 20:10

風邪が流行っています

ここ最近季節はずれの風邪がはやっていて、学級閉鎖のクラスも有るようですね。 うがいをしたり、休息をしっかり取る等、しっかりとした予防が大切ですね。 カイロプラクティックでは免疫力を高めて、予防をする事は勿論の事、症状の改善を早めていきます。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/11/01 23:16

嫌なことでも我慢するべきか?(3)

「嫌なことでも我慢するべきか?」という「感情」の判断ではなく、 「自分を生かせるだろうか?」という「賜物」で判断してみてはいかがでしょうか? そうできれば、 「自分を生かせるなら、困難があっても頑張ろう。でも、生かせないなら、我慢してまで無理する必要はない。」とキッパリ判断できるはずです。 もし今、「嫌なことでも我慢するべきか?」 「自分を殺してまで、無理して耐えな...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/30 16:58

昨日はセミナーでした

昨日は創術基礎セミナーが有りアシスタントとして参加しました。 基礎セミナーと言っても毎回内容が進歩していて、お伝えするこちら側としても新たな発見と収穫が有ります。 そしてそこで得たものを普段の臨床に活かして行きたいと思います。 また2週間後のセミナーに向けて準備をして行きたいと思います。 (続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/29 22:54

嫌なことでも我慢するべきか?(1)

私は、ずーっと悩んできました。 「嫌なことでも我慢するべきか?」 「自分を殺してまで、嫌なことを無理してやり続ける必要があるのか?」 夜も寝付けず、考えに考え、祈り、起き出して、紙に書き出し、それを整理してみました。 そうして、今やっと、何かが少しだけ、わかりはじめてきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 人間には、判断基準となるものが、...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/29 21:35

心とカラダの密接なつながり Part9

心とカラダの密接なつながり Part9 前回の続きです。 初めに、痛めた時の状況をお聞きして、ある程度、そのときの心理的要素を考えてもらいました。ある大会中に痛めたと言うことなので、周り選手との比較する気持ちとか、自分の理想の走りとのギャップ、走ることへのストレスなど。いくつかイメージして、カラダの緊張を確認し、緊張を緩めていくのですが、どうも痛みが取れません。 もうすこし、お話をお聞きすると、その大会の時は、逆に調...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/27 17:33

心とカラダの密接なつながり Part7

心とカラダの密接なつながり Part7 心とカラダの密接なつながりについて、ここ数回、医師の対応と改善への影響をご紹介していますが、ある研究によるとあらゆる治療には、プラシーボ効果が55%もあるという結果が出ているそうです。 それだけ、症状の改善に心理的要素が左右すると言うことですよね。 このプラシーボ効果とは、例えば、砂糖をとてもよく効く薬と説明して飲ませると、痛みが取れたり、症状が改善したりする、いわゆる思い込みや患者...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/24 18:14

心とカラダの密接なつながり Part5

心とカラダの密接なつながり Part5 シリーズで、ガンの自然退縮、観念による火傷と、心とカラダの密接なつながりをご紹介してきました。 日常のあらゆる症状にも、もちろん心は密接に関わってきます。 以前にもご紹介しましたが、腰痛における心理的要素について、さまざまな研究が証明していますので、今回もご紹介しましょう。 まずは、エックス線撮影の腰痛治癒の影響の研究です。 この研究は、2001年に発表されたもの...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/20 17:24

全力でやって、わかること

全力でやったあと、 全力を尽くしたあと、わかることがある。 何でもできると、勝ち誇った自分を知り、 何でもわかると、思い上がった自分を知る。 全力でやっても、全力を尽くしても、越えられない壁がある。 その壁に、嫌というほど叩きつけられ、つぶされる。 そして、自分の無力さを、自分の小ささを、嫌というほど知らされる。 そうやって、はじめて、生かされているこ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/17 18:13

心とカラダの密接なつながり Part3

心とカラダの密接なつながり Part3 前回からの続きです。 ライト氏が退院してしばらくしたある日、4月15日の新聞で、「クレビオゼン」の効果が疑問視された記事が載りました。 その記事を読んだライト氏は、薬に対する信頼も失せ、二ヵ月後には、すっかり元の状態に戻って、末期がんで再入院しました。 担当の医師は、再入院したライト氏にプラシーボ効果を期待して、新薬の効果は確かであると嘘をつき、二倍の効力のある薬があ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/17 18:02

肩こりの人は、ドライアイに注意!

肩こりの人は、ドライアイに注意! 毎日、忙しくパソコンで仕事をしていたり、初めての道で緊張しながら、長時間車を運転したり…このようなことがきっかけで、なんとなく肩こりが強くなり、目に不快感がある…といった経験はありませんか? 肩こりと目の症状を、同じ時期に感じる人は、意外と多いようです。今回のオールアバウト「肩こり・腰痛」サイトでは、肩こりとドライアイについて迫ります! 肩こりと目の不快感でお悩みの方の参考にな...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/10/17 01:06

心とカラダの密接なつながり Part2

心とカラダの密接なつながり Part2 心とカラダの密接なつながりを知るうえで、とても有名な話があります。 1951年、アメリカで実際にあったガンの自然退縮の話です。 絶望的に進行したリンパ肉腫に侵されて死を待つばかりとなっていた患者ライト氏がいました。 状態は悪く、酸素吸入器が使われ、オレンジくらいの大きさの腫瘍が、首、脇、そけい部、胸、腹にでき、一日おきに、1〜2ℓの液体を抜かないといけない状態でした。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/16 19:34

心とカラダの密接なつながり

心とカラダの密接なつながり 「症状を作り出している根底には心が原因しています」 そんな話を唐突にしても、どれだけの方が賛同していただけるでしょう? 心とカラダが密接につながっている話は、頭では理解できても心から確信している方は少ないのが現状です。 臨床現場で、そのような話をしても大抵の方は、自分の症状が直接、心と結びついているとは思っていないようです。心身条件反射療法で、心とカラダの関係性を調和...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/15 19:28

なぜ、生きるのか?(2)

なぜ、生きるのか?(2) 年間3万人、自殺をするということは、 年間30万人、自殺未遂をする人がいる。 年間300万人、強度の自殺願望者がおり、 年間3000万人、死んだほうがましだと思う人がいる。 空虚な幸せは、いとも簡単に崩れ去り、 土台なき希望は、ことごとく失われる。 まことの幸せを示しても、人は信じず、 土台ある希望を示しても、人は疑った。 人は、何を求めて生きたら...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/10 11:17

なぜ、生きるのか?(1)

なぜ、生きるのか?(1) 「なぜ、生きるのか? なぜ、生きなければならないのか?」 豊かな日本 制度的には、餓死することも、治療拒否で死ぬこともない。 しかし、年間3万人以上も、自殺をする人がいる。 「なぜ、生きるのか? なぜ、生きなければならないのか?」 高度な日本 多くの人が大学を出て、テクノロジーは最先端を突き進む。 しかし、「なぜ、生きるのか?」に答えられる人は少ない。...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/09 12:46

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の限界 Part2

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の限界 Part2 前回の続きです。 また、ハーバード大学のファインバーグ博士たちが開発した臨床判断分析学により、三大療法(手術、放射線、抗がん剤)の、科学的根拠に関しての評価は希薄あることが『ランセット』『ネイチャー』『サイエンス』などの世界的な専門誌上に10年も前に発表されています。  私たち、特に日本においては、西洋医学を盲信する傾向にあります。 しかし医療に携わりその本質が見えて...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/06 18:14

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の限界 Part1

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の限界 Part1 前回、がんの悲観的データの弊害について書きましたが、ちょうど今月の4日に、国公立のがん専門病院などでつくる「全国がん(成人病)センター協議会」が、一部の加盟施設の胃がん、肺がん、乳がん、大腸がんの「5年生存率」を公表したようです。 どのような内容だったかは、データの弊害や、あくまでも西洋医学の三大療法(手術、放射線、抗がん剤)による結果ですので、ここではご紹介しません。 今回は...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/05 18:59

当院のモットー

当院では安心と安全、快適と癒しをモットーに治療を行っていきます。 少しでも症状が改善して楽になる様に、患者様の治癒力をバックアップして参ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F TEL0466−37−0021(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/02 23:29

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の弊害

「癌、ガン、がん」・・・三大療法の弊害 前回、がん細胞はだれの身体にもあり、自己治癒力とのバランスが崩れた時、増殖すると言うお話をしました。その自然治癒力を低下させている原因を見ずに、結果だけ見て、切ったり(手術)、焼いたり(放射線)、毒殺したり(抗がん剤)しても、西洋医学によるガンの生存率が低いのは当たり前と言えます。 西洋医学的アプローチの弊害には、このようなこともあります。 ガンの固まりだけを取り除こうとする。...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/02 18:31

「癌、ガン、がん」・・・癌=死ではない!

「癌、ガン、がん」・・・癌=死ではない! がんは一般的に、とても大変な病気というイメージが強くあります。しかし実体は、「がん=死」ではないと言うことを「ガンの患者学研究所」で得られる情報から確信してきます。 「がん=死」と捉えてしまうのは、西洋医学的アプローチによる生存率が低いというトリックがそこに隠されています。 なぜ西洋医学的アプローチでは生存率が低いのか?そのトリックは、ガンのメカニズムにあります。 がん細胞...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/10/01 20:01

間違いだらけの診断基準

「性別差」や「年齢差」を無視した日本の医療の実態と検査値基準を調査して、著者の東海大学医学部教授・大櫛陽一先生は権威の決めた基準に妄執する日本の検査基準に大胆な批判と提案をしている。 高齢者が若い人の基準で診断されると多くの検査項目で「異常」となり、多くの不要な薬が処方される。今までの日本は男女の性別差を考慮しないで診断してきた。女性は小さな男としての診断基準であったため、適切な診断がさ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/10/01 17:06

意外と硬い! 腰、ぐる〜っと回せますか?

意外と硬い! 腰、ぐる〜っと回せますか? ずっと長い時間座っていると、腰をトントン…と思わず叩いていることはありませんか? 途中で立ち上がって、体を動かしたくなったりもしますよね。 このような方に、オススメの体操をご紹介しましょう。 腰をぐる〜っと回すだけ! この類の体操は、世間でも色々とあり、ご存知の方も多いかと思いますが、今回は、お尻の筋肉にも刺激を与えつつ行います。 最初は、腰周りの筋肉の硬さが自覚で...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/09/30 15:26

メタボリックシンドローム(4)

メタボリックシンドロームの定期健診が義務付けられるということは、我が国の高度経済成長、飽食の時代のつけが回ってきたということでもあるが、生活習慣病の予防と国民医療費削減という見地からは苦肉の策という感じである。 しかし、メタボリックシンドロームと診断されてからの具体的な処置が問題である。さまざまな分野から経済効果を狙ったビジネスツールが乱舞するに違いない。いや、すでに氾濫している。判断を...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/09/27 00:00

メタボリックシンドローム(3)

国は平成20年春から、メタボリックシンドロームの減少化と生活習慣病に起因する医療費の削減を目的として、医療保険者運営者が40歳以上の保険者を対象に内臓脂肪蓄積(メタボリックシンドローム)に着目した特定保険指導を義務付けることにした。(平成18年度医療制度改革関連法より) 早い話が、来春から40歳以上、75歳以下には毎年、メタボリックシンドロームの定期健診が義務付けられ、そこでメタボリック...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/09/26 18:24

メタボリックシンドローム(2)

厚生労働省が平成16年に実施した調査によると、メタボリックシンドロームが疑わしき者とその予備軍の割合は、男性で30歳代の20%、40歳代で40%以上、女性では30歳代で3%、40歳代で10%となり、男女とも40歳代で高かったそうです。 さらに、40〜74歳でみると、男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボリックシンドローム、もしくはその予備軍にあたります。 この割合を数にする...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/09/26 12:50

腰痛、ぎっくり腰に注意の季節です

最近腰痛や、ぎっくり腰の患者様が増えて参りました。 季節の変わり目で気温の差が日によって出てきたのと、夏の疲れが出てきたのも原因の様です。 脳疲労により、筋肉が正常に働きにくくなってしまいます。 少しでも異常を感じましたら、早めに来院して身体のお手入れをされるとよろしいですよ。 最近腰痛や、ぎっくり腰の患者様が増えて参りました。 季節の変わり目で気温の差が日によって出てきたのと...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/09/25 23:48

メタボリックシンドローム(1)

メタボリックシンドロームとは、肥満が深刻化している欧米で定められた基準に沿って、お腹周りの肥満数値で診断してきたものであるが、2005年の内科学会で日本人に合った独自の基準が発表された。 生活習慣病とよばれている疾患には、「高血圧」「心臓病」「肥満症」「糖尿病」「高脂血症」などがあるが、これらの疾患は個々の原因で発症するというよりも、内臓に脂肪が蓄積した肥満が原因であると考えられている。...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/09/25 14:14

今日は創術セミナーでした

今日は創術基礎セミナーが有りました。 本当に熱心な先生ばかりで、講師をするこちら側も熱くなりましたね。 少しでも良いものを分かりやすくお伝えしなければという気持ちになりました。 お伝えする大変さは有りますが、それ以上に自分にとっても勉強になりますので有りがたいことだなぁ〜と思っています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/09/24 00:01

1,515件中 1251~1300 件目