(閲覧数の多い順 27ページ目)マッサージ・手技療法の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マッサージ・手技療法 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (27ページ目)

マッサージ・手技療法 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,515件中 1301~1350 件目 RSSRSS

研究会に行ってきました

先日は月1恒例の研究会に行ってきました。 毎回参加すると、かなりの収穫があるのですが、今回は得たものが本当に多かったですね。 会場は以前私が開業する前(約12年前)に勤めていたカイロプラクティックの先生の治療室なのですが、勿論その院長から得るものは多いのですが今回はそこを卒業して開業した後輩達から得たものも多かったですね。 そんな素晴らしい仲間に恵まれて本当に幸せに思います。 得た...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/09/23 00:13

涵養(かんよう)

「水が自然に染み込むように、無理をしないでゆっくりと養い育てること。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 植木鉢に 水を急いで注ぐと、水があふれる。 乾いた土は、水を吸いきれず、たくさん注いでも中は乾いたままである。 ゆっくり注ぐと水は染み込む。 乾いた土は、水を吸い、くり返し注いでいるうちに中は潤ってくる。 植木鉢に水をやるよう...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/09/21 16:37

うつ病が潜む肩こりとは?

うつ病が潜む肩こりとは? うつ病に伴う症状には、いろいろなものがあります。ある日、いつもこなしている仕事なのに、どれから、どう処理してよいのか混乱してしまったり、急激にどっと疲れて、動けなくなってしまったり… なんだか体の様子が変だ、と感じながらも、無理をして過ごしてしまう人もいるようです。 このような症状に加えて、じっとしていると、首や耳の近くまで痛く感じるような、「肩こり」を訴えるケースもあります。 ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/09/15 20:45

脳呼吸運動法と冷却について

当院で治療中等にお話している脳呼吸運動法と冷却ですが、実践して頂いている患者様からは(身体の調子が良い。楽になる)等の声を多数頂いております。私も気功法と合わせて実践しておりますが、かなり楽になります。まだ実践されてない方は是非行ってみて下さいね。待合室にパンフレットを置いて有りますが、分かりにくい点等御座いましたらお気軽にご質問下さいね。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/09/05 23:27

足底腱膜炎とカイロプラクティック

足底腱膜炎とカイロプラクティック 前回、足底腱膜炎の概要はご紹介しましたので、今回は当院での実際をご紹介しましょう。 まずカイロプラクティックの特長として、「カラダ全身の関係性」「症状の原因をみる」があります。 足底が痛い場合でも、必ずしもそこに原因があるとは限りません。 腰の異常の結果、足底に過度のストレスがかかり、結果痛みを起こしている可能性もありますし、反対の足に異常があることも可能性としてあります。...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/31 20:37

美味しいお店発見

先日ユネッサンに行った帰りに、以前から気になっていたお店に寄って食事をしました。地元茅ヶ崎で有名な『リキリキデリ』という南国調のお店です。ロコモコを食べたのですが、1つのプレートにハンバーグ、カレー、卵、サラダ等がボリューム満点に乗っていてむちゃくちゃ美味い!雰囲気も落ち着いていて又行きたいと思うお店でした。134号線沿いに有りますので、お近くの方は是非1度行ってみて下さいね。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/30 23:36

顎関節症と頭痛・・・臨床レポート

顎関節症と頭痛・・・臨床レポート ここ数回で、顎関節症とカイロプラクティックの代表的な研究論文を紹介してきましたので、今回は当院でのケースを一つご紹介しましょう。 29歳女性、左の肩こり、片頭痛、噛み合わせの悪さ、左顎関節のクラック音と痛みを訴えていました。肩こりと噛み合わせは10代後半から自覚し始め、片頭痛は1ヶ月前からということでした。 初回の検査と施術では、全身のバランスの状態を整えました。 そこでは...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/27 16:01

症状が出る前にカイロプラクティック

最近、症状が出る前に来院される方が多くなりました。肩の高さの違い等が気になって来られる方等ですが、触ってみると筋肉が硬くなっていて痛みを感じたり、関節の動きが悪くなっている事が多いですね。早めに治療しておけば症状が出る前に治せますし、健康増進に効果が有りますので、お気軽にご相談して頂きたいと思います。 いちはら治療院 藤沢市辻堂1−3−13江...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/21 23:31

顎関節症とカイロプラクティック・・・論文紹介2

顎関節症とカイロプラクティック・・・論文紹介2 前回に続き、今回も顎関節症とカイロプラクティックに関する論文をご照会しましょう。 この論文は、2003年に「JMPT」*1に発表されたものです。 研究の目的は、アクティベータ療法の有効性を測るために、15年の経験をもつ上級認定資格者により、顎関節症患者の治療を行ないました。 顎関節症を持った成人9名のボランティアによる実験で、痛みの10段階評価と開口の大きさを指標に治...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/21 19:37

予防に勝る医療なし

今や、3人に1人が「がん」で亡くなり、また3人に1人が「心筋梗塞」や「脳卒中」で亡くなります。つまり、私たちは何も予防せずにいると、3分の2の確率で、何れかの病気で亡くなるということです。そして、それは突然やって来ます。 何故なら、今の病院の健康診断では、予知することが出来ないからです。 現時点の諸検査では、何も異常が見つからないと、たとえ痛みや痺れがあったとしても、正常と診断されて...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/08/21 17:26

超高齢化社会

今や、日本は世界有数の長寿国となり、平均寿命は男性78.53歳(世界第四位)、女性85.49歳(世界第一位)と発表された。確かに、日本人の平均寿命は戦後、急激に延び始めた。 戦後、死亡率と出産率が急激に低下し、それまでの高出産・高死亡から低出産・低死亡型へと変化。戦後初めて平均寿命が50歳を越えてからの寿命の延びは著しく、昭和58年(1983年)には世界で最も“長寿”の国になり、現在に...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/08/20 19:26

真夏の夜の過ごし方

真夏の夜の過ごし方 突然ですが最近、「ひとりの時間」を持っていますか? 一人暮らしだからいつも独りです・・・と言う人や、ひとりの時間は怖いから極力ひとりでいることを避けています。と言う人もいるでしょう。 ここで言う「ひとりの時間」とは、自分を見つめ、自分を取りもどすための時間のことです。 私たち日常は、沢山の情報にあふれ、情報の嵐の中にいるような状態です。 そして携帯電話やテレビなど...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/17 21:17

先生の御紹介

今回は私の師匠及び、その偉大な師匠の元で修行して、カイロプラクティック治療院を開業し活躍されている先生方を御紹介致します。お近くにお住まいの方で通ってみたいと思っている方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ頂くと宜しいかと思います。 平野カイロプラクティックオフィス 横浜市港南区芹が谷3−23−16 TEL045−824−3466 多田治療院 東京都中央区入船2−3...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/13 22:54

先生の御紹介の追加(東北地区)

今回は私の所属しているカイロプラクティック協会(創術SCA)東北地区の先生を御紹介したいと思います。お近くで住まわれていて通ってみたいと思っている方がいらっしゃいましたら御問い合わせて頂くと宜しいかと思います。 草野接骨院 福島県南相馬市原町区栄1−101 TEL0244−23−3690(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/10 23:29

逆子の治療(2)

逆子の治療とは、妊婦の体の環境を整えることであると再三述べているが、では具体的にどのようにしてからだの環境を整えていくのか説明したいと思う。 本来の鍼灸治療というのは、対象療法として用いるのは一部であり、基本的には体の全体を整えていく治療方法である。たとえ、妊婦が風邪を引いても、頭痛がしても改善してしまうので、薬を飲めない妊婦にとっては実に有難い治療法なのである。 妊婦も8ヶ月...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/08/05 00:00

激しい頭痛

35才男性 1週間前より右目の奥、額と後頭部にズキズキとした激痛を感じ、脳神経外科でCTスキャンの検査をするも、異常が見当たらず、鎮痛剤を投与されたが一向に痛みが取れず来院された。 脈診の結果、肺の働きが低下しているための結果であると鍼灸医学的に診断。然るべきツボに鍼灸治療を行う。治療中、今回の症状が出る前に風邪を引いていなかったかと尋ねたが、別に風邪は引いていなかったという。 この...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/08/03 16:13

暑気払い

今日は気功教室の人達と稽古が終わった後、先生を交えて暑気払いの食事会を行いました。普段聞けない話等も聞けて、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。『気功法をこつこつ続けて行く事で、普段の生活に於いて何らかの良い効果が出て来ている』と皆さん口々におっしゃっていました。これからも楽しみながら続けて行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/08/03 00:17

いよいよ夏到来です

ようやく梅雨も明け、夏も本格的になりそうですね。カイロプラクティックでは暑さにより疲労した内臓や体力を回復させる効果が有りますので、身体の不調和を感じましたら、早めに受診されると宜しいかと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/31 23:05

眼の病気(2)

眼精疲労については、一時的に眼に負担を掛けたために起こるものと、朝の起床時から目の疲れと目の奥が痛むものとに分けられる。 後者は女性特有の症状で、朝の起床時から肩が凝っている肩凝りと同じ理屈である。すなわち、女性ホルモンの変調が自律神経系に歪みを起こさせて現れる症状である。 前者の眼精疲労は兎に角、睡眠時間を十分に取って、休息すれば基本的に取れる目の疲労であるが、後者はいくら睡眠を取...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/31 00:00

めまい

単に「めまい」といっても、高血圧、脳動脈硬化、あるいは低血圧から発現することもあり、胃が悪くても、あるいは眼鏡の度が合わない場合、眼精疲労疾患の場合、内耳の故障、婦人科疾患が原因で起こるもの、これはホルモンの失調や更年期障害から発現する場合が多い、などと原因はさまざまである。 鍼灸治療では「めまい」の根本的な原因の調整と同時に、帰りには「めまい」が起こらなくなる特効ツボへの処置を行う。こ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/30 12:07

気になる「めまい」

気になる「めまい」 めまいが起こるようになると、「何か大変な病気かも?」と不安になってしまう方が多いようです。もし、激しい頭痛や吐き気、しびれ、目の動きがおかしい、などの症状を伴うようでしたら、早急に病院で脳の検査を受けることをお勧めいたします。 めまいには、耳の病気によるものや貧血、自律神経系の乱れからのものもあります。病院の検査で特に異常が無い場合は、カイロプラクティックで自律神経系の調整を行い、筋肉の...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/07/24 19:19

第1回日韓リーダーシップ・フォーラム(3)

第1回日韓リーダーシップ・フォーラムの目的は、日韓が心からお互いに和解して、本当の意味での友好国となり、世界の歴史に多大な影響を与えてきた「バイブル」を土台にして、政治・経済・文化などの交流の場を持ち、中国を含めて、将来は加盟国とともに、アジア共通の利益と発展のために協力し合うAU(AsianUnion アジア連合)「アジア版EU」の実現の可能性を探って、その第一歩を踏み出すためのものである。 ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/25 00:00

飲み会の翌日に腰痛が…

飲み会の翌日に腰痛が… 腰痛の人が、飲み会の翌日に、症状が悪化して大変な思いをした…という例があります。楽しかった飲み会の翌日に、腰が痛くて起き上がるにもやっと…。仕事へ行くにも一苦労ですね。 これには、お酒のパワー(?)が関係しています。長時間座っていることがツライ腰痛でも、お酒を沢山飲み、酔ってくると、多少の痛みでは感じなくなってしまいます。 途中で、腰痛の悪化に気がつけば良いのですが、それがわか...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/07/23 03:01

今日は研究会でした

今日は大森で恒例の定期セミナーがありました。血行不良による症状に対する検査法、治療法の内容でした。以前にも何回か行った内容ですが、行う度に進歩して行くのが面白いところです。カイロプラクティックは日々進歩し、より早く効果が出せる様になってきています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/22 22:21

朝食を食べよう

最近、小学生の間でも朝食を取らずに通学して来る子供たちが増えていると全国の各市町村では、この問題を大きく取り上げている。以前から、家族がそろって朝食を取らないことが子供たちの不登校やひきこもり、家庭内暴力に繋がっていると報じられていた。 1995年にカリフォルニア大学デーヴィス校の小児学科では、心理学者、神経学者、栄養学者などを集めて朝食に関連した研究をした。研究者たちの結論は、「小児お...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/21 17:34

カイロプラクティック後の効果的な過ごし方

カイロプラクティック後の効果的な過ごし方 「カイロプラクティックの後、何か注意することはありますか?」 との質問を頂くことがありますので、そのことについてお答えします。 カイロプラクティックの目的は、カラダを健康に保つための基本機能、神経系のバランスを整えることです。 施術後は、神経系のバランスに変化が起きています。 この神経系は、学習能力が高いですから、神経系のバランスが変わった後は、症状がぶり返さない程度にカラダ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/21 16:12

昨日は研究会に行ってきました

昨日は月1恒例の研究会に出席しました。前回教わった内容の精度をより高められる講義でしたので非常に有意義でした。健康増進を目的とした治療としても、かなり効果が有る治療法となっています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/20 23:07

『病気にならない生き方』新谷弘実著(2)

新谷先生は常識を信じていると危ないと警告する。確かに、医学だけではなく、社会現象においても、常識と非常識は繰り返すことを歴史は教えている。 少なくとも、医学の世界だけでも、ぶれない軸を持ってもらいたいと願う。しかし、科学一辺倒では日進月歩で、軸もぶれていくから恐ろしい。 非常識が正しいと記載されている目次を列挙してみる。 ・流行の健康にはうそがいっぱい ・肉を食べてもス...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/18 18:37

〜腰痛の常識が変わる〜開催決定!!

〜腰痛の常識が変わる〜開催決定!! 以前から腰痛に関する曖昧な情報に翻弄され、逆に医原病のように腰痛に苦しむ方を多くみて来ました。 そんな方々の不安や心配を少しでも減らすことが出来ないか模索していました。 そして今回、腰痛やヘルニアでお困りの方を対象に、当院で無料の腰痛教室を開催することになりました!! 話題を呼んだ腰痛本 『腰痛は終わる!』、『腰痛は<怒り>である』の著者、長谷川淳史先生の...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/17 21:36

治療後の飲酒

患者様から(治療後にお酒を飲んでもいいですか)という質問を受ける事が有ります。急性の炎症が有る時は炎症が広がってしまいますので、絶対に飲んではいけません。慢性の場合でも治療後は内臓を含めて身体は休息の状態になりますので、飲まないか、少量にしておいた方が無難です。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/15 23:39

日常の姿勢に注意

患者様には日常の姿勢や動作等をアドバイスさせていただいております。横座りや足の組み方についても有りますが、身体のバランスが悪いと歪んだ姿勢を取りたくなってしまうというのも有ります。治療で身体が整ってくると、悪い姿勢も取りたくなくなってきます。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/14 22:27

猫の耳

猫は誰でも知っているように、仰向けにして放り投げても、くるりと身を翻してちゃんと足から着地する。猫を放り投げるとは、猫好きの人たちからは動物虐待と非難されそうだが、猫の素晴らしさを譬えて耳の話をするので、勘弁してほしい。 昔、オランダの医科大学で教鞭を執っていたマグヌスという薬物学の教授が、猫に目隠しをして放り投げてみたところ、見事に身を翻して着地した。猫は眼で平衡感覚を確認しているので...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/13 20:49

治療を受けた日の入浴

治療を受けた日は身体が緩みますので、長湯しすぎるとさらに緩みが増し、だるさや疲労感等の症状が出てしまう事が有りますので、特に初診時に於いては長湯しすぎない様に気をつけて頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/12 18:33

治療後の違和感

治療後に身体に違和感やだるさ、眠気等の症状が出る事が有ります。違和感は身体のバランスが変化する事により、今まであまり負荷が掛かっていなかった所に負荷が掛かったり、今まで働きの悪かった神経が活性化する事により、異常部位を察知しやすくなる為に違和感を感じ易くなる事が有ります。又、治療後は身体の緊張が緩み、身体が休息の状態になりますので、治療を受けた日はゆっくり休んで頂き、動きすぎたり重いものをあまり持...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/11 23:18

下肢の神経痛

ヘルニアではなくても筋肉や関節のアンバランスや、又それが元で起こる血液やリンパ、脳脊髄液等の循環障害により痺れが起きている事が有ります。治療によりバランスや循環を良くしていく事により改善が期待出来ますので、諦めずに根気よく、治療を受けて頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/10 23:00

旬の食べ物

湿度の多いこの季節はうなぎ、日本そば、枝豆等が身体の中の過剰になった水分を調節するのに効果が有ります。ビールに枝豆というのは正に理に叶っている訳です。又うなぎはご存知の様に夏ばて予防にも役立ちますので、食卓に取り入れられると宜しいかと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/09 22:13

生野菜の害(2)

東洋医学では生野菜は陰性の食べ物で夏野菜といわれ、体を冷やす働きがある。陽性の野菜はいも類、にんじん、ごぼうなど、煮たり焼いたりしないと食べられないものが多く、冬野菜といわれ体を温める働きがある。 野菜や果物には、体と気候のバランスを保つ働きがある。夏は体温に近いくらいの外気温になり、熱が体内にこもらないように、夏野菜と熱い気候で採れる果物には体を冷やす働きがある。しかし、現代の環境では...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/09 19:05

生野菜の害(1)

健康と食べ物の関係は非常に密接であることは、糖尿病などの食事療法を見ても理解できることだが、ビダミン説やカロリー説がどれほど偏った捉え方かを知る人は少ない。 生野菜はビタミンが豊富で美容と健康にいいと、未だに世間で信じられている。美容によいとは、体の健康があってのもので、そういう意味でも、生野菜は美容にも健康にもよくないと指摘できる。 未だに、減量にカロリー計算だけを目安にして...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/09 17:05

スキンシップ

最近、自己コントロールが利かずに、切れる子供たちのことが頻繁に報道されている。この原因の一つとして、幼い頃に母親から十分なスキンシップを受けずに育ったことが上げられている。 これを裏付ける実験がサルで行われた。生後間もないサルの赤ちゃんを親から引き離して育てたところ、体内のセロトニンという物質のレベルが極端に低くなっていることが分かった。 セロトニンは脳で作られ、心の安定を保ち...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/07 13:03

毎日のようにある頭痛

毎日のようにある頭痛 ある奥様がお話されたことなのですが、 「私は、毎日頭痛がして気分が悪いのに、周囲に痛みを理解してくれる人がいません。いつも頭が痛い、と言っているうちに、家族には「また?」と言われて、気に留めてくれなくなりました。」 頭痛で悩んだ経験のない方は、「毎日、頭痛?そんなことあるの!?」と思うかもしれません。確かに、経験の無い痛みは、理解しがたいかもしれませんが、身体に出ている、痛みや不快感...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/07/07 02:34

呼吸法と柔軟体操

昨日は気功教室に行ってきました。その中で柔軟体操を行いました。従来の反動を付けて行うやり方ではなく、ゆったりした呼吸に合わせて少しずつ行うというものです。身体に負担を掛けず効果を出せるので最良の方法です。柔軟体操を行う際は、けして無理をせず、ゆったりと行って頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/06 22:10

首の痛み…諦めないことが大切

首の痛み…諦めないことが大切 「首が痛い」という経験はありますか? 頭を動かすと首が痛かったり、起床時に首が痛かったりと、肩こりとは、なんだか違う不快でツライ症状。 首の痛みは、時に吐き気や頭痛につながることもあります。日によって痛みが強い時と弱い時があるものの、不調が毎日続いては、気分も滅入ってしまいがちに。 「こんなに毎日痛みが続いたら、そのうち大変な状態になって、一生痛いままになってしまうかも…。...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/07/05 03:05

充実した研究会でした

昨日研究会が有った札幌より帰って参りました。久しぶりに素晴らしい全国の仲間の先生方とお会いして、研究会や親睦、情報交換等が出来て、非常に有意義な時間が過ごせました。ここで得たものを日々の臨床に生かして行きたいと思います。それにしても札幌は湿度が少なく、さっぱりしていて、とても気持ちが良かったです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/03 23:39

父親学校(2)

今の日本の家庭は父親が死に絶えている。これは動物の世界と同じだ。動物の世界では一部の例外はあるとしても、父親は子供が生まれると何処かに行ってしまい、子育てはもっぱら母親だけが担う。動物の子育ての映像で、父親の姿はない。 人間社会では、その母親さえ子育てを放棄してしまう悲しい現実がある。 父親の魂が死んだ状態では、動物の世界と同じかそれ以下ということである。 父親の魂が生かさ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/07/02 20:14

便秘とダイエット

便秘とダイエット 「カイロプラクティックでお腹の調子も整えるの?」と思われるでしょうが、当院では、便秘やお腹の調子が悪くて施術を受けられる方も多くいます。 そういった方のお腹の状態を診ていくと、たいてい腸の機能は低下して、腹部の筋肉も緊張を起こしています。 心身条件反射療法で、その原因を掘り下げていくと、食事中の「思考」や「ストレス」が影響していて、その中には結構ダイエットが原因だったりする...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2007/07/02 18:50

体の冷えは大敵(2)

体の冷えは、冷房など外側からのものばかりではない。 体を冷やす一番の原因は食べ物による冷えである。では、体を冷やす食べ物とは何か。 それは暑い季節に採れる野菜と果物、暑い国で採れるものである。これらの食べ物は外気温に体が適応しようと、体の熱を放散させる働きがある。 だから秋口から春先にかけて、冬の間、生野菜ばかり食べていると確実に冷え性になる。真夏でも、今は昔と違い、私たち...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/06/28 00:00

体の冷えは大敵(1)

痛みや体の違和感は内臓や自律神経の歪み、あるいはホルモン系の不調和のシグナルであることは幾度となく申し上げている。その主たる原因が体の冷えにあることは余り知られていない。 癌に罹っている人達の体温は異常なほど低体温である。癌に温熱療法が有効な理由である。肝臓癌を患っている人の背中の痛みに、タオルの上から家庭にあるアイロンを当てると痛みが緩和されるのはそのためである。 癌の患者さ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/06/27 18:51

インテリジェント・デザイン(知的設計論)

ブッシュ大統領が「進化論」と「インテリジェント・デザイン(知的設計論)」の扱い方に触れた。 「公立中・高校では両方の考え方を適切に教えて、論争の趣旨を理解できるようにする必要がある。生徒に異なる考え方を教えることは、教育の一環だと思う。」と述べた。 知的設計論とは、いのちやヒトの誕生に「知的な存在」がかかわったと考える理論で、ダーウィンの進化論だけでは到底その複雑さを説明できな...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
公開日時:2007/06/26 13:19

【わかさ7月号】掲載

【わかさ7月号】掲載 健康雑誌の【わかさ7月号】に掲載されました。 今回も、お尻の筋肉をほぐして、腰の疲労をやわらげよう、という体操です。こつこつ続けると、腰痛予防にもなると思います。 前回のコラムにも書きましたが、体操やストレッチは、絶対無理をしないことです。プロが直接指導するわけではなく、ご自身での判断がすべてになりますので、「痛くても我慢して続ければ効果が出るかも!」とは、思わないで下さい。 ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/06/26 02:05

今日はセミナーでした

今日は私の所属しているカイロ協会のセミナーがありました。季節がら湿度に身体が反応した為に起こる身体の症状に対するセミナーでした。靭帯に水分が過剰に含まれると伸びやすくなり、骨盤等のバランスが崩れやすくなり痛み等の症状が出やすくなります。今回はアシスタントとして参加させて頂きましたが、明日からの臨床に活かして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/06/24 23:41

1,515件中 1301~1350 件目