「床面積」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「床面積」を含むコラム・事例

451件が該当しました

451件中 301~350件目

住宅ローン控除 床面積の判定

登記事項証明書の床面積により判定します。 住宅ローン控除の対象となる家屋の床面積は50平方メートル以上であることが要件となっています。 具体的には戸建住宅の場合には、各階ごとに壁その他の区画の中心線で囲まれた部分の水平投影面積(登記簿上表示される床面積)によって、マンションの場合には、階段や廊下などの共用部分を除いた専有部分の壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(登記...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅ローン控除の条件 一定の住宅を取得

住宅ローン控除の条件 その1 住宅ローン控除の適用を受けるためには、5つの条件を満たす必要があります。 今日は、まずその5つの条件のうちの1つ目を紹介します。 一定のマイホームを取得していること 一定のマイホームとは、次の2つの条件を満たしているものをいいます。 A.床面積が50平方メートル以上のマイホームであること 床面積は、登記簿上に記載されているものに...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

マイホームで節税 2億円贈与でも非課税その1

(1)3つの非課税   マイホーム取得に関して、贈与の年により3つの非課税措置があります。          贈与年                非課税金額(基礎控除含む)                所得要件          暦年課税    相続時精算課税      平成22年       ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

長期優良住宅をより分かりやすく解説

『長期優良住宅をより分かりやすく解説』   長期優良住宅のイメージが伝わるようまとめてみました。    *詳細は省いております。    ・平成21年6月4日より、「長期優良住宅」制度がスタートしました。    ・長期優良というだけにかなり厳しい審査基準があります。     ・厳しい基準は9つもあります。 これを全てクリアしないといけません。    1. 劣化対策 : 強い骨...(続きを読む

桜田 有央
桜田 有央
(建築プロデューサー)
2010/06/20 18:10

土地購入とローンの控除

  土地購入をするなら、家と一括した住宅ローンとしてお金を借りる方法があります。住宅購入と土地購入を一緒にやることによって、住宅ローン控除を有効に活用できます。ローンを組む年数や返済残高によって住宅ローン控除は変わりますが、10年で500万円程度が目安になるようです。   反対に土地購入をローンでして、2年以内に家を建てて住めるようにしないと住宅ローンの控除の対象外になってしまうのです。できるだ...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)

マイホームで節税 住宅ローン控除

住宅ローン控除とは、ローンを組んでマイホームを買うと、『年末のローン残高×1%』が毎年所得税から控除される制度です。 つまり、金利1%分が国から利子補給のような形で援助がある制度です。 新築だけではなく、中古やリフォームなどの増改築でも一定の要件を満たしたマイホームが適用になり、特に平成22年は従来よりも控除額の枠が大幅に増えています。   【住宅ローン控除額】    居...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

板橋区大原町/昨日は気密測定を行いました。

昨日は、朝9時半にC様を現場にご案内し、気密測定を行いました。 結果は大変良く、0.3cm2/m2でした。 コーナー札幌の北嘉多さんが御客様にいつも説明してくれます。 北嘉多さん、オーストラリアご出身のご主人に英語で説明してくれました。 ご主人にも気密測定の意味を御理解いただけたようで良かったです。 トワ君(上の写真右下)もちゃんと聞いてます。 家全体で43cm2の隙間。床面積12...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

オープンハウスでどんな質問しますか?

『オープンハウスでどんな質問をしますか?』 建築家住宅のオープンハウスに見学した際にどんな質問をしたら良いかを考えてみました。 せっかく貴重な時間を費やしてオープンハウスを見学するのですから、勉強になった方がいいに決まっています。 *以下の質問はプロ向けではなく、一般の方向けとなっております。 質問内容を5つに絞ってみました。 1.なぜ?○○にしたのですか? 例:なぜ、玄関の位置をここに...(続きを読む

桜田 有央
桜田 有央
(建築プロデューサー)
2010/06/12 18:38

6坪の家

東京に建つ小さな家。 階数:地上2階 1階床面積20.52平方メートル 2階床面積17.67平方メートル 外部仕上げ 屋根:ガルバリウム鋼板 外壁:モルタル金コテ仕上げ 内部仕上げ 床:コルクタイル 壁:シナ合板 相談メールからスタートした家づくりです。敷地はわずか12坪。建ぺい率50%容積率100%という厳しい条件です。 現地はクルマ1台のスペースと花壇。 設計のイメージは、1階は...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2010/06/08 10:26

扶養控除、住宅取得等資金贈与の非課税枠改正

4月となり平成22年度の税制改正が施行された。      ここでは【所得税】【贈与税】のうち身近な改正を解説したい。            【所得税】            民主党政権となりマニュフェストで公約された      子ども手当の支給や高校の授業料無償化にともない      18歳までの扶養控除の見直しが行われた。      なお、子ども手当の支給は平成22年6月から予定されているが、 ...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

練馬区平和台/固定階段であがるロフト、小屋裏収納

2月の末に完成見学会をさせていただいて、お引き渡しさせていただきましたI様邸。 見学会をご覧いただく事が出来なかった方に今日はご紹介したいと思います。 固定階段のロフトの写真を今日はご覧下さい。 練馬区は、固定階段のロフト(小屋裏収納)が許可になります。 3階扱いにならず、2階建申請でOKです。 板橋区は、はしごの階段等動かせる階段でないと小屋裏収納と認められません。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/26 20:00

Open House

友人の角倉剛さん設計の高円寺長屋の見学に 山田構造設計事務所山田さんと 伺いました。 2つの賃貸部分が それぞれスキップフロアになっていて 実際の床面積より 広々と感じられました  設計与条件をうまく利用して  断面で答えましたね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2010/03/15 14:00

住宅資金贈与・2010年

さて、今日のテーマは、「住宅資金贈与・2010年」ということでお話したいと思います。 2010年1月1日〜2011年12月31日 までの期間において、 <暦年課税を適用する場合> 20歳以上の方が、直系尊属(親・祖父母など)から住宅取得のために充てるための贈与を受けた場合、1500万円+110万円=1610万円までは、非課税となります。 (平成23年は1110万円...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/07 14:33

FPの家体験談/お引渡し後2年 W様のお住まいへ

ちょうど2年前、平成19年12月にお引き渡しさせていたW様のお住まいに1月31日の 日曜日にお伺いしてお話を伺いました。少し遅くなりましたがご報告申し上げます。 お玄関の周辺をとてもおしゃれにされています。 左には杏の木を植えられており、もう少しするときれいな花が咲くそうです。 四季を感じることができるように植物を植えていらっしゃるとか。 絵や写真を好きなように入れ替えられるようになっているポ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/07 13:41

もちろん、キッチンも付きました。

「恵比寿の住宅」にキッチンが付きました。 L型のキッチンでこれがこの小さな住宅とは思えないくらい結構大きいんですよ。 建物は、建坪が5.1坪で延べ床面積は18坪。 彼らは、都市の利便性を最優先してこの土地にたどり着きました。 平面的に住むのではなく、ただ立体的に住むだけです。 そのためには、窮屈な階段や狭いキッチンで我慢するのではなく、縦に移動しやすい緩やかな...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/04 10:00

エル・デコに初登場

住宅とインテリアのスタイルマガジン、 憧れの「エル・デコ」に初登場いたしました。 世界の美しいアパートメント 1月7日発売された最新号のエル・デコは 「世界の美しいアパートメント」の特集号になっています。 掲載して貰ったのは、 「マンション暮らしの家具選び」のコーナーで、 それぞれソファ、ベッド、照明、ドアの見開き四面分の コメントです。 ソ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/12 21:17

アパマン経営の成功のカギは企画にあり-2

アパ・マン事業収支簡易判定 1.建築ボリュームのチェック 当該土地に建築可能な延べ床面積を把握する 2.総事業費の計算 建築コストの概算額を知る 3.年間収入と表面利回りの計算 年間収入を算出し利回りを判定する 1.建築ボリュームのチェック 1.建築可能な延床面積を把握する 延床面積(m2)=敷地面積(m2...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/12/29 22:05

練馬区平和台3丁目/本日、気密測定を行いました。

気密(C値)測定 0.4cm/m2でした。 本日は朝9時からI邸の気密測定でした。 まず、コーナー札幌の北嘉多さんより建て主のI様に、気密測定の概要をご説明。(写真左) 測定中。(写真右) 右にあるラッパみたいなもので室内の空気を吸い出しています。 ラッパみたいなもの(送風機)で住宅内外の圧力差を作り、 5点以上の圧力差と流量を測定して、グラフを作成し、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/27 14:52

2世帯の狭小住宅の御相談

延べ床面積30坪が法的に建てられるお宅より、知り合いを通して相談がありました。 2世帯(親世帯+子世帯+妹)が住める家が建てれますか?という相談です。 やはり実際プランニングをして、ご理解を頂くのが一番良いので、早速プランニングをしたのです。 法規的に面積に、入れなくても良い半地下も造ることが可能でした。 結論として、 半地下:収納室 8畳 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/12/14 17:09

狭小地における地下室

都会における狭小地においては地下室の面積緩和規定を利用して床面積を稼ぐ方法がよくとられます。赤塚の家では地下室を寝室とすることで許容建築面積8坪、許容床面積16坪の土地に3人家族で暮らすことのできる空間を確保しました。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/11/18 00:00

地下室の作り方

都会の狭小地などでは住敏な床面積を確保することが難しく、その場合面積の緩和規定のある地下室を作ることがお勧めです。でも地下室を作る場合は十分な注意も必要です。地面の下に空間を作るわけですから、地下水位の高いところなどにはあまりお勧めできません。内部に漏水する危険性が高いですし、工事も非常に困難になります。西早稲田の家では、地下にアトリエを設置しています。このように比較的利用頻度の低い部屋を地下にす...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/11/15 00:00

住宅ローンの特徴〜フラット35 (2)〜

住宅ローンの特徴〜フラット35 (2)〜 こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは前回に引き続き、長期固定金利の代表、フラット35の特徴や 利用要件について、解説していきます。 申込み人の要件 ・申込み時の年齢が70歳未満 ・日本国籍の人、永住許可・特別永住許可を受けている外国人 ・フラット35...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/13 14:24

狭小住宅の幸せを生む住まい

大阪府高槻市でノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の上棟式をしました。 木造2階建て3DK住宅です。 土地面積:約54平方メートル、延床面積:約65平方メートルです。 設計コンセプトは           『家族が健康長命・ストレス防止で快適な生活が出来る!』 ご家族二名ですが、床面や壁面、屋根裏に考えられる限りの収納を、 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/10/18 13:40

4年前建築された徳丸のY様より光熱費表を戴きました

平成17年9月にお引き渡しした、徳丸1丁目のY様より、光熱費表をいただきました。 Y邸は、4人家族。 新築時からオール電化で、太陽光発電システム3.29kwをのせています。 2階建、床面積37.8坪の広さの家を、夏、冬、全室冷暖房していて、 たったこれだけの光熱費ですんでいます。 自分の家で使いきれない、余った電力を東京電力が買ってくれるため、 売電金額は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/17 09:35

いちばん小さくていちばん長い。

「祖師谷の住宅」の竣工写真です。 この住宅は、これまで納谷事務所が手がけた住宅でいちばん延べ床面積の小さいコンパクトな住宅ですが、キッチンはこれまの住宅でいちばん長いものとなりました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/16 10:00

快適暮らしは「収納計画」で決まる #1

住まいを計画するとき、「部屋の広さ」や「部屋の数」を思いうかべることがどうしても優先してしまうと思いますが、そのことが優先する結果「収納」スペースが不足して、結果的に快適性が損なわれているケースを見かけます。  この状況は、平面図を見たり、完成された住空間を一瞬見ただけではわかりにくいのですが、暮らしが始まればすぐにその欠点は実感することになります。 自分達が持っているモノが収納しきれな...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/23 13:52

北欧インテリアショップROGOBA

インテリアショップROGOBA へ行ってきました。 ウェグナーのYチェア、ヤコブセンのエッグチェアはじめ フリッツハンセン社や他に上質な北欧テイストの椅子が広い空間にゆったりと並べられています。 その中に、キリムやセンスの良いグリーンの数々。。。 何とも、リッチな。。。とても気持ちのよい空間 です。 伺えば、もともとはガソリンスタンドであったらしいです。。。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/08/21 08:32

魅力的な空間へデザインリフォーム〜既存空間を活かす

ふだんの生活のなかで、この場所がこうなったら・・こんなふうに使えたら・・と生活体験のなかで快適に暮らすためのヒントが芽生えることがあります。 そんな思いや発見を実現するのが「デザインリフォーム」です。 色や素材を単に替えるだけではなく、自分達の空間のなかで自分達にとってより快適な暮らしを実現すための計画です。 「デザインリフォーム」(本来、建築の専門用語ではリノベーションといい...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/26 14:13

不動産市場における2つの2010年問題

不動産業界(不動産投資市場)の今後の展望を占ううえで2つの2010年問題を上げる事が出来ます。 1.団塊の世代の退職によるオフィススペースの減少 http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2002/fudo0206-a.pdf 2.不動産証券化商品の大量償還 http://www.kabutocho.net/news/...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/07/20 11:19

小さな家の小さな子供室

赤塚の家は20坪の狭小地に立つ延べ床面積24坪の小さな家です。子供室は半地下部分と1階の玄関ホールの一部を利用して、小さい面積ながらも2階建てとして利用できるように工夫されています。はしごを使って寝るスペースと勉強スペースを上り下りできます。これも狭小住宅の工夫のひとつです。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/10 00:00

小さな家の小さな水周り

赤塚の家は20坪の土地に建てた延べ床面積24坪の狭小住宅です。キッチンは2階のリビングに対面式の小さな造作キッチンを作成しました。通常のシステムキッチンでは収まらないところを、コンロと水回りを分けることでうまくプランに収めています。 浴室はFRP防水仕上げを採用しています。洗面室と同様の仕上げで連続することで伸びやかなつながりが意識されます。 ますいいリビングカンパニー http...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/08 00:00

低層集合住宅でも土地の有効活用

都内約120坪の敷地を活用した集合住宅計画です。 容積率から算出される、計画可能な床面積からは 一般的に高層の方廊下式のプランが想定されます。 わたしは、同様の床面積を確保しつつ 建物高さ10m以内(日影規制の対象外)に抑えた 計画案を、提案させていただいております。 これは 基礎工事や、EVを設けた場合の維持管理、 また周辺への影響を考えてのことです。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/07/07 15:10

住宅断熱基礎講座/03-2:気密住宅の定義

03-2:気密住宅の定義  気密性という面で考えてみると、ここで隙間相当面積(C値)という数値が出てきます。  これは風速5〜6mに相当する内外差圧を10Paにした時の建物の隙間の大きさを床面積当たりで表したもので、気密性能を表す数値として一般的に用いられています。  公庫の新省エネ法の基準では隙間相当面積5.0cm2/m2以下、換気回数0.5回/時以下の気密性能を有...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/06 17:35

狭小地には地下室をお勧めします

赤塚の家では20坪しかない狭小地に家を作りました。建蔽率容積率が40-80%という非常に厳しい土地でした。普通に建てたのでは16坪しか床面積を確保することができません。そこで、地下室を採用することにしました。地下室は延べ床面積の半分までは面積算定から除外されるという緩和規定があります。ということは8坪分は地下室を作っても、容積率には抵触しません。すると実際の延べ床面積は24坪になります。半地下とす...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/06 10:46

在来軸組み木造平屋建て車庫完成です!

■京都府綴喜郡井手町で、新築中の在来工法で車庫工事が完成しました。 構造は在来軸組み木造平屋建てです。 建物の間口は、約14メートル、奥行約7メートルの床面積約30坪です。 天井は土間(床)から、棟木までが約5.2メートル、シャッターの有効高さは3.2メートルあります。 『普通のの住宅よりすごいですね!』         このような評価を頂きました...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/07/01 15:11

練馬区栄町/FP工法の家・気密測定を行いました

隙間相当面積C値 0.4cm2/m2 でした! M様のご主人と奥様にお立会いただき 昨日、朝9時から気密測定を行いました。 隙間相当面積とは、床面積1m2あたりにどれくらいの隙間があるかということを 表したものです。 数値が小さいほど、隙間が少なく、気密の性能が高いことを表します。 詳しくは、弊社ホームページをご覧下さい。↓↓↓ http://www....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/30 20:00

住宅断熱基礎講座/それは「全室暖房」のイメージ

03-1:それは「全室暖房」のイメージ  高気密・高断熱住宅を語る時、その切り口は色々あり、そのいずれもが何かしらの誤解を招いているのも事実です。  特に温暖地においては家は夏の暑さを凌ぐために如何にして「開放的」にするか、という工夫を凝らしてきたのであり、それを「閉じる」ということに対しては当然、歴史的な抵抗感があります。  そのため、高気密・高断熱というだけでイコール「魔法瓶のような家」...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/06/29 17:35

改正省エネ法(照明)の概要vol.1

今年の4月から改正省エネ法が施行されていますので、照明計画に関する改正点の概要を紹介します。 大きくは二つの改正点があり、一つは省エネルギー措置届出書提出義務の対象となる建築物の延べ床面積が小さくなり適用範囲が拡大することと、もう一つは住宅事業建築主に対して新築戸建住宅に省エネ性能の基準が課せられることです。 まず一つ目の省エネルギー措置届出書提出義務における適用範囲の拡大につ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2009/06/25 11:40

ロフトの法律

家を建てるにあたって、ロフト(=屋根裏部屋)に興味のある方々は多いと思います。 私達も、 木造の2階建ての場合、造り方は様々ですが、いつもロフトを計画しています。 ロフトは床面積に参入しなくてもよいという法律上の緩和規制が、あります。 狭小住宅の場合、この規定はありがたいです。 ロフトは直下の階の1/2の面積(2階の面積が50平米ならば25平...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/06/18 16:56

在来工法 木造平屋車庫 新築工事中です。

■京都府綴喜郡井手町で、在来工法で車庫工事中です。 構造は在来軸組み木造平屋建てです。 建物の間口は、約14メートル、奥行約7メートルの床面積約30坪です。 天井は土間(床)から、棟木までが約5.2メートル、シャッターの有効高さは3.2メートルの 本格的な木造車庫です。。。。。 完成は、6月末の予定です。。。。 完成が待ち遠しいです・・・...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/06/13 20:13

火災保険 見直し

火災保険 見直し 昨日は地震保険の対象となるものについて紹介しました。 今日は、地震保険で保険金が支払われる場合について紹介致します。 地震によって火災 損壊 埋没またや流失による損害を受け、保険の目的が「全損」や「半損」、「一部損」の損害を被った場合に保険金が支払われます。 ポイントは支払い方法が「全損」 「半損」 「一部損」の3パターンしかないことです...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/08 00:00

チルチンびと関西・瀬戸内で建てる本物の木の家’09

チルチンびと別冊25『関西・瀬戸内で建てる本物の木の家’09』に 霧島住宅のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家が掲載されました。 今回紹介された住まいは、 大阪府枚方市のT様邸です。敷地約100平方メートル、建物延べ床面積約100平方メートルの木造二階建て住宅です。 用途地域が第一種住居専用地域という中で、車庫スペース2台分を確保して、各室日当たりの良い...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/06/01 19:32

小さな子供部屋を広く使いたい

土地の広さに制限がある、予算的に厳しい、などなどさまざま理由で延べ床面積は制限されます。4畳半しかない子供室、そんなプランを作成してしまうことも少なくはありません。子供室の居心地をよくすると子供が出てこなくなりますからこれで十分です、そういっていただける場合もあります。でも、4畳半は確かに狭いですよね。 大和町の家では4畳半の子供室にロフトをつけることで広さを確保しました。このロフトは普段ベッ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/05/31 00:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主の年齢...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/25 00:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/19 00:00

60畳の無柱・無壁のオープンな空間を提案

二世帯住宅です。 1階に親世帯(父1名)・2階〜3階が子世帯(夫婦+子4名)です。鉄筋コンクリート造で、柱と梁で造るラーメン構造を採用する事で、60畳の無柱・無壁のオープン空間を提案。 将来の間取の変更などのリニューアルが楽に行えるようにしました。-東京都ya様邸 鉄筋コンクリート3階建ての実例紹介です。-    躯体がコンクリートならば、 部屋...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/15 12:27

AIGを日本生命が購入?

先日より噂されていました東京丸の内のAIGビルが何と日本生命に売られる可能性が出てきました。売却価格は1150億円程度らしく皇居に面した一等地にある事から日本生命は資産運用目的で所有する方針との事です。 私の様に大阪にいる者からすれば別に驚かない話ですが。。。そもそも日本生命は生命会社と言うより、大阪の淀屋橋から心斎橋を見れば分かる様に不動産屋ですからね?日本生命ビルばかりで賃貸収入で凄...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/10 01:55

マンションと敷地利用権

マンションというと「建物」のイメージがありますが、分譲マンションを購入すると、建物だけではなく、敷地利用権がもれなく付いてきます。 「建物」は必ずどこかの「土地」の上にあり、その「土地」を利用する権利が必要です。 そのため、分譲されているマンションは、所有権、借地権(地上権、賃借権)等の(準)共有持分を敷地利用権として持っているのです。 一般的な分譲マンションは、建物...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/06 10:00

窓か壁か<流山ーHについて02>

千葉県流山市にできた住宅の設計プロセスをコラムにしています。 各階で床面積が違っていても自由に形が変えられる、 という方法を提案して、打合せが進んできました。 今回は、ほぼ床面積が決定して、じゃあ2階のリビングに長くいることが多いから、 気持ちのよい開口部はどんなのがあるか、と開口部の検討をした写真。 右の写真は、 最初に考えた上から下までガラスの壁。 ...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/05/05 17:00

これからのリフォーム

気になる数字があります。               世帯数と家族形態(国勢調査) 1960年   2005年   2030年       夫婦と子供   38.2%   29.9%   21.9%       夫婦のみ     7.3%   19.6%   19.2%       単身世帯     16.1%   29.5%   37.9% 家族人数       ...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/05/04 00:00

451件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索