「仲介手数料」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「仲介手数料」を含むコラム・事例

268件が該当しました

268件中 201~250件目

住宅購入に役立つ小冊子 10名様プレゼント

「住宅購入を始める前に 知っておきたい7つのポイント」 ※4つ以上該当した方は必ずお読み下さい! □住宅ローンについて専門家の意見が聞きたい □金利優遇で返済額を安く抑えたい □営業マンにしつこくされたくない □ネットを活用して自由に物件を探したい □良い不動産会社と悪い不動産会社の見分け方 □仲介手数料は安ければ安い方がいい □現地見学で注意するべ...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2009/11/15 15:44

民主党政権で「パンドラの箱」が開くか。

・・・・・・・EMPメルマガ2009年9月11日号より・・・・・・・・・・ 本日発売になった 『政権交代で変わる!日本経済の新常識』 と題したAERA臨時増刊号。 市ヶ谷駅前の書店では、 100冊近くがビジネス雑誌の棚に 所狭しと並べてありました。 総選挙が終わって約10日。 民主党政権に代わって、 自分たちの働いている業界が...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/09/12 16:12

両手取引原則禁止の是非

8月30日に行われた衆議院選挙では民主党が歴史的な大勝を収め、半世紀ぶりに政権が交代することとなりました。 日本の各制度の中では、明らかに制度疲労を起こしている分野も多く、民主党に対する我々国民の期待感(もしくは自民党に対する失望感)が今回の選挙の結果を導き出したことは明白です。 また、不動産流通の制度、とりわけ仲介手数料に関する制度疲労の内容を、私自身これまでのコラムでも触れてきました。...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

時代遅れになった不動産仲介手数料 vol.2

7月27日に民主党から発表されたマニフェストにまでは採用されませんでしたが、民主党政策集INDEXのなかに、住宅政策においてこのような政策が発表されました。(以下は「民主党政策集INDEX」を一部抜粋) 「一つの業者が売り手と買い手の両方から手数料を取る両手取引を原則禁止とします。」 民主党政策集INDEX この政策自体についてのコメントは敢えてここでは触れませんが、「制度の変更」とは...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

時代遅れになった不動産仲介手数料 vol.1

昨今の新聞では、ネット証券会社が競うように手数料引き下げを行う記事を良く目にします。 ネット上には取引手数料の比較サイトまであり、「手数料がいくら掛かるのか?」ということは、取引の窓口となる証券会社を選ぶ大きな要素となっています。 それでは、不動産売買における仲介手数料はどうかというと… 「仲介手数料を比較する」という発想を持つ方さえ少ないのではないでしょうか。 知ってるようで実は...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

不動産仲介 各社の特徴vol.2

一般の方が不動産を買ったり、売ったりするときに窓口となる不動産仲介業者。 その窓口を選ぶ際にハッキリとした判断基準を持っている方は少ないのではないでしょうか。 窓口として選んだ仲介業者が、取引内容に精通していなかったり、ご自身の希望に合わなかったために被るかもしれない損失は決して小さくはありません。 ひとくくりに「不動産仲介業者」といっても、様々な会社があり、各社それぞれ得意とする分...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

不動産仲介 各社の特徴 vol.1

一般の方が不動産を買ったり、売ったりするときに窓口となる不動産仲介業者。 その窓口を選ぶ際にハッキリとした判断基準を持っている方は少ないのではないでしょうか。 窓口として選んだ仲介業者が、取引内容に精通していなかったり、ご自身の希望に合わなかったために被るかもしれない損失は決して小さくはありません。 ひとくくりに「不動産仲介業者」といっても、様々な会社があり、各社それぞれ得意とする分...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

掘り出し物件のゆくえ

不動産の購入を考えるとき、「すごく安く買えたらいいな」と思いませんか。 もちろん、ワケあり物件ではなくキチンとした物件です。 東京の人口は1,000万人以上ですから、中には「急ぐから」「相続で取得したから」大幅に安く手放してもいいと考える人はいるでしょう。 そういう物件はいったいどうやったら手に入るのでしょうか。 たとえば、通常であれば4,000万円で...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/02 18:04

不動産仲介取引の公正さ VOL1

※私が代表を務める株式会社Rバンクでは、全ての不動産仲介取引において、弊社負担にて  第三者機関による建物検査を行なっています。    私は、独立して会社をおこす前、大手不動産仲介会社で、営業マンをしていました。  不動産仲介の営業は、お客様にとって、大きな資産の取引のお手伝いをさせて頂けるので、  非常にやりがいがあり、充実を感じる一方、取引を成立させ仲介手数料を得るこ...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
2009/06/03 01:16

中古住宅+リフォームの急所とは

http://l-l-k.net/contents/renovation_seminar.html ここ最近のリフォームの引き合いで 中古物件購入層が増えています。 弊社に寄せられる案件の中でも最も多いケースは、 『この中古物件を購入しようと思っているんですけど だいたいこんな感じでリフォームしたらいくらくらいになりますか?』 というケースです。 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/05/15 22:34

店頭デリバティブ取引、規制強化!

こんにちは! さて、アメリカ政府がデリバティブ取引への規制強化案を発表しました。 現在、デリバティブ取引は、ほとんどが店頭取引で行われています。 したがって、金融機関同士などの相対取引が多いため、設定条件などが外部から分かりにくい状況にありました。 反面、取引相手との交渉で売買価格や条件を柔軟に設定でき、金融機関にとっては仲介手数料を手に入れることのできる利幅の取...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/05/15 12:08

平成21年5月の住宅ローン金利

平成21年5月の住宅ローン金利 今月の住宅ローン金利は変動金利を除く全ての商品で 4月度よりプラスとなりました。 また金利の優遇率が借入内容によって 変更する金融機関が増えています。 りそな銀行 変  動 2.475% 固定2年  3.10%(前月比+0.05) 固定3年  3.35%(前月比+0.05) 固定5年  3.65%(前月比+...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2009/05/02 19:10

広告料という名の報酬 ・・・EMPメルマガより・・・

              ・・・EMPメルマガ2009年3月21日号・・・ 賃貸仲介市場には 「仲介手数料」のほかに 「広告料」という報酬が存在します。 この「広告料」という耳慣れない用語が 非常に一般的になってきました。 要は、契約が決まった場合に 借主を紹介してくれた業者に貸主から渡す 「...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/04/05 18:31

情報隠ぺい体質

不動産業者へ問い合わせをする・・・ もし、その会社が信用出来る会社ならば、他に何社も何社も問い合わせる必要 はないはずです。しかしながら、一般的にお客様は5社以上の不動産業者へ問い 合わせをします。  その中には、しつこい業者もいて、夜遅くに電話が来たり、突如訪問されたり して「だから、不動産会社はしつこくて嫌なんだよなぁ・・・」 そう言...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2009/02/20 17:48

キャノン工場建設で口利き、2.9億円脱税容疑で逮捕

10日3時3分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 大手精密機器メーカー「キャノン」が大分市に開設した工場などを巡り、 同市のコンサルタント会社「大光」などグループ3社が2006年までの 3年間に、工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」などから得た 仲介手数料や裏金などを含む計30億円の所得を隠していた疑いが強まり、 東京地検特捜部は9日、一部の脱税工作に関与したコ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/10 08:40

スベラない賃貸経営 (2)〜シュミレーション

ステップ4 運用シュミレーション 二つの手法で資料を作ります。 一つは損益計算書用として減価償却費を経費とし、借入金の返済(元本部分)は損益に関係しないので、計算書には項目表示されない物。 二つ目は現金・預金の面からみた、キャッシュフロー表を作ります。 減価償却費は現金として出費しないので項目として記載されず、変わりに借入金は現金の出として表示されます。少なくとも10年...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/16 11:12

大学進学と不動産投資

年も明け大学受験のラストスパートを高校3年生の方や浪人生の方はかけてらっしゃるころかと思います。晴れて入試に受かれば東京に上京して学生生活をおくられる方も多いと思います。受かって欲しいのは山々でしょうが、受かったら受かったで掛るのがお金です。特に地方から東京に住まれる方の場合には賃貸アパートの費用等で学費以外にも結構掛ります。 そんなお子様を持たれている方にはお子様の受験の合格を機に東京...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/11 11:00

一戸建て中古住宅を購入検討中!!

はじめまして。 いつもメルマガを拝見し参考にさせていただいております。 兵庫県在住のものです。 さっそくですが、住宅購入に関してのご質問をさせていただきます。 現在居住中の一戸建て持ち家とマンションを売却し、 老夫婦と息子世帯が同居するための 一戸建て中古住宅を購入検討中です。 購入予定の住宅価格は現在交渉中ですが、6000万円。 購入資金にあて...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/06 00:00

不動産売買契約の解除(解約の方法)

不動産の売買契約を締結するときに、「解約を前提に」というケースは少ないでしょう。 しかし、契約締結日から残金決済日までに時間があると、事情が変わることも考えられます。 場合によっては、「不動産売買契約の解除」という結論を選択することも…。 不動産の売買契約は、売主と買主の双方がいることによって成立しますので、望んでなくても「いきなり相手から」解約を宣告される可能性もあ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/22 10:00

残代金決済時の流れ

手付金の授受をともなう不動産の売買契約締結後、しばらくすると残代金決済・引渡しとなります。 このときには、登記の申請や融資の実行から固定資産税、管理費等の清算、諸費用の支払いまでを一度におこなうことになります。 実際の現場では、買主も売主も流れ作業のように、目の前に出された書類に、ひたすら記名押印していかなければならないでしょう。 そこで、今回は「残代金決済時の流れ」...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/13 06:00

建売りと建築条件付売地

新築一戸建ての購入を検討しているときに、広告で「建築条件付売地」を見かけることも多いでしょう。 特に都心部では、「建売り」と「建築条件付売地」とでは、建物が完成すると、見た目ではほとんど区別がつかないものも少なくありませんが、その契約形態には違いがあります。 今回は、「建売り」と「建築条件付売地」の契約形態および、仲介手数料の違いについてわかりやすくお伝えします。 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/12 06:00

譲渡費用とは?

譲渡費用とは、土地や建物を譲渡する際に要した費用です。 譲渡に係る仲介手数料や印紙代、測量費、譲渡にあたり借家人に支払った立ち退き料、建物の取り壊し費用等が譲渡費用になります。 不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは?...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/10 18:00

空室の多い賃貸マンションの入居率をアップするには?

購入されたもしくはこれから購入する賃貸マンションの入居率をアップするヒントをご紹介します。賃貸マンションの入居率をアップするのに良く使われるのが敷金礼金をゼロにカットするという方法があります。また、仲介手数料を少なくするとか、フリーレントを付けるなどの方法もあります。ただ、これらの方法は一時的に入居率をアップさせますが永続性に乏しい物です。 そこで良く賃貸募集者がリクエストして来て実際に...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/07 23:00

年末の新築住宅がお得!?

こんにちは、株式会社クレドの鈴木です。 早いものでもう12月 今年もあと数日で終わりですね 住宅ローン減税の拡充案が出ているため 購入を先延ばししている方もいると思いますが 年末の建売住宅がお得なことを知っていますか? 通常、デパートなどでも年末バーゲンが行われますが 不動産業界でも同じようなことが行われていますよ 特...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/12/06 11:08

仲介手数料と不動産仲介のしくみ(4)

これまで、3回にわたって、一般の方には見えにくい「不動産仲介のしくみ」と「その弊害」についてお話しました。 そこで、今回は「あなたにも出来る対策」について考えていきましょう。 ■あなたが「売主」の場合の対策 幅広い情報公開を目的とするならば、一般媒介契約で複数の不動産業者に依頼しましょう。 こうすれば、ほぼ間違いなく、情報は広く行き渡ります。 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/29 06:00

仲介手数料と不動産仲介のしくみ(3)

■あなたが「買主」の場合 通常、不動産仲介業者に購入物件の希望条件等を伝えると、希望に沿う物件を紹介してくれます。 場合によっては、希望条件から外れた物件を紹介されることもあるかもしれませんが、基本的には、市場に売りに出ている物件を一通り教えてくれるでしょう。 不動産仲介業者の立場から見ると、それらの物件の中には、片手になる(約3パーセントの仲介手数料がもらえる)もの...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/28 06:00

仲介手数料と不動産仲介のしくみ(2)

前回の「仲介手数料と不動産仲介のしくみ(1)」では、ひとつの不動産取引において、仲介手数料は合計で約6パーセント発生しているというお話をしました。 仲介手数料を収益とする不動産仲介業者は、出来るだけ「約6パーセント」の仲介手数料受領を目指してくるわけですが、このことにより「売主」または「買主」が受ける弊害というのは、どういったことでしょうか? ■あなたが「売主」の場合 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/26 06:00

仲介手数料と不動産仲介のしくみ(1)

中古マンションや土地、一戸建てなどを購入するとき、または、売却するときには、通常、仲介業務をおこなう不動産業者(不動産仲介業者)に依頼します。 そして、契約が成立すれば不動産仲介業者に対して、成功報酬として仲介手数料を支払うことになります。 仲介手数料については、ご存知の方も多いでしょう。 【簡易計算式】成約価格の3パーセント+6万円+消費税 この金額が、宅...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/25 06:00

不動産売却時の手取り金額

「不動産の売却によって手元にいくら残るか」は、「不動産がいくらで売れるか」と同様に気にしておきたいところです。 あたりまえのことですが、「不動産の成約価格=手取り金額」にはなりません。 売却の契約をする前には、手取り金額がいくらになるのか確認しておきましょう。 不動産売却に係る諸費用は主に以下のとおりです。 なお、物件や売主さんの状況により異なる場合が...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/14 18:00

業者買取り

「売りに出しているが、なかなか売れない。」 「早急に売却しなければいけない。」 「物件の規模が大きすぎて一般のお客さんから買い手を探すのは難しい。」 「瑕疵があるのでまともに売却できない。」 そのようなときは、不動産業者に買い取ってもらうこともひとつの方法として考えてみましょう。 不動産業者に買い取ってもらう「業者買取り」のメリットは、早期の売却が可能なため、いつま...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/14 06:00

不動産売却のための準備

不動産を売却するにあたり、あなたが事前に準備しておくことがあります。 「いくらで売却できるのか」などが気になって、つい忘れてしまいがちですが、非常に大切なことです。 まず、「売却可能な物件にしておく」ことです。 不動産の売却は、単純に買主さんからお金を受け取り、物件を引渡すだけではありません。 あなたから買主さんに所有権が移転すると同時に、その登記を完了させ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 12:00

不動産購入のときの媒介契約

不動産会社に不動産の売却を依頼するときは、「媒介契約を締結する必要がある」ということは、前回お話しました。 では、購入の場合はどうでしょうか。 実際に土地や一戸建、中古マンションを購入した方に聞いてみてください。 おそらく「仲介手数料は支払ったけど、特に媒介契約は締結していない。」と思っている方が多いでしょう。 不動産会社が仲介手数料を受け取るために...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 06:00

平成20年11月の住宅ローン金利

今月の住宅ローン金利は 変動金利を除く全ての商品で 10月度よりマイナスとなりました。 りそな銀行 変  動 2.875% 固定2年  3.25%(前月比-0.05) 固定3年  3.50%(前月比-0.05) 固定5年  3.70%(前月比-0.05) 固定10年 3.85%(前月比-0.10) 三井住友銀行 変  動 2.8...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/11/01 10:49

小冊子無料進呈!限定20名様

こんにちは、株式会社クレドの鈴木です。 私は不動産業界15年のベテラン!?です。 作家ではありませんので、 読みづらい点等あるかと思いますが、 不動取引における留意点やお得な情報など、 皆様のお役に立てるよう、一生懸命書かせて頂きました。 お抱え不動産業者のススメ! 不動産購入・売却の新常識! A4判 全16P 2...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/10/25 12:09

敷金・礼金・更新料をめぐる問題(2)

                      ・・・2008年2月EMPメルマガより・・・ >>> 昨日のつづきです・・・ ただ、以前のメルマガでも書きましたが、 更新を機に退去する入居者も多くなりました。 必ずしも更新料の支払いを嫌って だけが理由ではありませんが、 入居者にとっては(契約時に説明は受けていても) なんとなく納得できな...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/21 16:00

誰でもできる重要事項のチェック・・その2

      ◆ 融資利用の特約をチェック! 業界ではこの特約のことをローン条項とも言います。 「融資利用の特約」を明記することで、 万一、契約後に住宅ローンが借りられなかった場合 支払った手付金や仲介手数料が返還され、 契約を白紙にすることができます。 明記する内容は     ・借入先の金融機関   ・借入れ金額     ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/09/04 15:00

平成20年9月の住宅ローン金利

今月の住宅ローン金利は変動金利を除く全ての商品で 8月度より下降となりました。 フラット35も前月比マイナスとなっています。 りそな銀行 変  動 2.875% 固定2年  3.20%(前月比-0.15) 固定3年  3.45%(前月比-0.15) 固定5年  3.65%(前月比-0.15) 固定10年 3.85%(前月比-0.15) 三...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/09/03 14:43

悪徳業者にご用心1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/12/23号】 ホームページを見て 弊社にご相談にいらしたお客様がいらっしゃいました。 お客様が売却を依頼している不動産業者のやり方を聞いて 「これはおかしい」と思い、 さっそく東京都庁に相談に行ったところ、 結果は案の定、その不動産業者は他にも多くの詐欺事件を起こし、 今年(2006年)12月7日に宅地...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/08/23 10:15

予想外!意外とかかる諸費用**実践編**

前回お話したことを基準に 少し自身の場合をあてはめてみましょう。 ◆ローン事務手数料 一般的に3〜4万円がかかります。 ◆ローン保証料 住宅ローンの金額、返済期間、金融機関によって変わります。 借入金額が多い、返済期間が長いほど保証料は高くなります。 保証料なしという金融機関もありますが、その分金利が上乗せされていたり 団体信用保険料が高...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/11 16:00

予想外!意外とかかる諸費用

私はよくカウンセリングの時に最初にお客様に聞いてみます。 「諸費用はどれくらいかかると思いますか?」 「そうですね〜。だいたい5%ぐらいですか?」 そんなお返事が一番多いですね。 それでは実際はいくらかかるのでしょう? 物件を購入する時にかかる諸費用とは ◆ローン事務手数料 ◆ローン保証料 ◆火災保険料 ◆登録免許税...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/10 15:00

失敗しない資金計画の立て方

さて、物件は気に入った、購入をすすめよう! まてよ、 総額でいくらになるのだろう? 頭金はいくら出せばいいのだろうか? 果たしてローンは支払っていけるのだろうか? 様々な疑問と不安があなたを襲ってきます。 本来であれば、物件探しの前にしておくことなのですが 気に入った物件が見つかってから具体的に計算をされる方が 多いのです。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/09 16:48

土地購入は、無謀な考え?

はじめまして、 相談がありメールしました。 78坪くらいの土地を購入したいと考えてますが、 7000万円で500万円安くしてくれると言うことですが 諸費用入れると結局7000万円くらいになります。 頭金2300万円で4600円くらいのローンを 35年で組むと返済終わるまでに トータル8600万円払うことになるのは いかがなものでしょうか? 土地...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/11 00:00

仲介手数料って・・・

媒介契約には ○一般媒介契約:依頼者は重ねて数社に売買の依頼ができる ○専任媒介契約:依頼するのは1社ですが、自分で相手を見つけることもできる ○専属専任媒介契約:1社だけに依頼する契約で、自分が相手を見つけることはできない がありますが 購入時の媒介は『一般媒介契約』が主に取り交わされています。 この媒介契約を結ぶことによって、「媒介業...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/06/07 10:45

平成20年6月の住宅ローン金利

今月も各行とも固定特約は上昇しました。 特に5年・10年固定が前月比0.3〜0.4%と大きなプラスとなっています。 りそな銀行 変  動 2.875% 固定2年  3.35%(前月比+0.2) 固定3年  3.55%(前月比+0.3) 固定5年  3.75%(前月比+0.35) 固定10年 4.05%(前月比+0.3) 三井住友銀行 ...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/06/01 08:00

住宅取得に関する費用

人生の大きなイベントである、住宅取得に要する費用を書き出しました。 1.不動産物件に関する費用は   印紙税:物件購入の最初に必要になります。売買契約書や請負契約書に貼付するもので、価格に応じて金額が異なります。 不動産取得税:土地や建物を取得した際に支払う税金です。 登録免許税:不動産の登記をする際に支払う税金です。 司法書士への報酬:司法書士に登...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/26 02:00

不動産売却の流れ-2

2.必要な費用の確認 不動産の売却時に必要な手数料、税金などは事前に確認しましょう。 手取り金額をご確認ください。   仲介手数料・・・ 不動産会社への報酬 上限額は、売買価格×3.15%+63,000円(税込)/売買価格400万円超の場合)   登録免許税・手数料・・・ 抵当権の抹消、住所変更など (2〜5万円程度)   印紙税・・・ 売買契約書に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/06 19:30

購入が得意なのは・・・。そして教訓

☆地場に強い中堅仲介業者☆ 購入を目的としているお客様を中心に活動をしている中堅仲介業者のチラシには 新築物件が多く掲載されています。 前回『売却が得意なのは…』で紹介した大手仲介業者が媒介を受けて レインズに登録した物件を「客付け」する。 それがこのタイプの会社です。 これらの会社はその他に ・建売業者から販売を専任依頼されている物件 ・こ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/05/05 15:29

平成20年5月の住宅ローン金利

今月は各行とも固定特約は上昇しました。 5年・10年固定は各行、前月比0.15〜0.2%のプラスとなっています。 りそな銀行 変  動 2.875% 固定2年  3.15% 固定3年  3.25% 固定5年  3.40% 固定10年 3.75% 三井住友銀行 変  動 2.875% 固定2年  3.15% 固定3年  3.2...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/05/01 15:11

不動産屋に行く前に

住宅探しの必需品ともいえるインターネット その上手な活用法をお教え致します。 不動産屋に行く前に 初めての方は、不動産ポータルサイト(住宅情報ナビ・HOME’S)で検索してみて下さい。 これらのサイトは日本全国の不動産を対象にしていますので、 ご希望条件がまだ明確になっていらっしゃらない方に適しています。 まずはご家族の希望を沢山盛込んで理想の住宅を見つけてみま...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/04/20 12:00

売却が得意なのは・・・

ズバリ!大手仲介会社なんです 皆さんも目にしたことがある <求むチラシ> 紙面に大きく書かれている 「探しています!」「求む!」 ペラっと裏返すと 地域限定で、いかにも探しているお客様の具体的条件が。 もちろん無料査定! しかし、無料だからと思って気軽に電話してしまうと・・・ 営業マンは、なんとか売却させようとします。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/04/19 15:58

268件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索