「金融機関」の専門家コラム 一覧(45ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「金融機関」を含むコラム・事例

2,389件が該当しました

2,389件中 2201~2250件目

銀行と信用金庫の違い 

銀行と信用金庫の違い  銀行も信用金庫も主な業務は ・預金 ・融資 ・為替(内国・外国) の3つです。ではどこが異なるのでしょうか? 銀行は株式会社なので、株主の利益が優先されます。お金がある企業に行って「お金借りてください」と話し、経営が苦しくなると「すぐに貸したお金返してください」って言い出しますね。 信用金庫は、地域住民・企業が利用者・会員となって相互扶助を...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 06:00

最後はどうなる?中古マンション2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/4/29号】 ところが、ワンルームの場合、所有者がそこに住んでいることは少なく、 また「投資」と言う観点から建替えの有利さを理解できる方が多いからです。 販売後かなりの年数が経っているので、 ほとんどの方がローンを払い終えていて金融機関との調整も少ないでしょう。 借家人も比較的若い方が多いでしょうから、 立退きも比...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/11 16:00

【オフィス移転】チェックポイント(43) 周辺店舗

Check Ponit43 F.ロケーション【周辺店舗】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【周辺店舗】 必須店舗は事前チェック 解説) オフィス移転時には、見逃してしまいがちがポイントです。 銀行・郵便局などの金融機関、コンビニエンスストア、飲食店など、オフィス生活(らいふ)において、必要とされる店舗までのオ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/11 13:00

【オフィス移転】チェックポイント(40) 周辺環境

Check Ponit40 F.ロケーション【周辺環境】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【周辺環境】 企業のブランディングにも影響 解説) 一般的に、取引先のオフィス周辺の環境により判断して、取引先を決定している企業は結構あるようです。 【どのような印象ですか?】 ・オフィスエリアにオフィス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/08 13:00

どこか貸してよ。

10月に政府金融機関が統合されることで、多少各公庫も融資に対し保守的になりつつあります。 でも金融機関から見ると、確かに今いい材料がないですから、 強きの融資はできない環境にあることは認めます。 ただ一番困るのは、ノンバンクまで主な資金調達先である銀行からの 融資が出ないのです。信用収縮が起きておます。 地価の下落傾向と改正貸金業法の影響が大きいと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/06/05 08:30

私がFPを目指した理由 「日産生命の破綻」

おはようございます。 山口県のファイナンシャルプランナー、上津原です。 今日は、私が今の仕事をするきっかけのひとつになった話をします。 1997年4月には、日産生命が破たんしました。生命保険の安全神話が見事に崩れ去りました。 私が税理士事務所の職員として毎月訪問していた先でも、被害に遭われた方が2名おられました。 中身はというと、個人年金保険に一時払いで加入し、その...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 09:29

ローンによる不動産投資4 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/9号】 「金利も人によって違うの?」って驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、 金融機関の金利表の数字はあくまで貸出の基準金利です。 実際には一般の方への貸付金利はそれにのっとって行われますが、 中には融資の条件として 「金利は+○%であれば融資可能」ということもあります。 また、別の担保...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/30 16:00

商工中金民営化

商工中金が予定通り10月1日株式会社され、民営化されます。 先日新聞の広告に大きく載っていました。 今まではどちらかと言うと、国民生活金融公庫や中小企業金融公庫に 比べると、やや印象の薄い金融機関ですが、 信金・親組まで預貸率が50〜60%に低迷している、今この時こそ 存在感をアピールする絶好のチャンスです。 多少のリスクを取りながら、きちんと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/30 15:00

ローンによる不動産投資3 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/9号】 先週の「ローンを使った不動産投資1」で、 『十分なリスク管理をして無理のない範囲で借入額を設定することが重要』 と書きました。 何か、消費者金融の広告によく出てきそうな文言ですが、 借金をする場合の鉄則は同じですよね。 今回は融資に対する金融機関の姿勢を少しお話します。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/29 16:00

金融機関からの勧誘がしつこいと思ったら

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、金融機関から電話があったときの応対の仕方についてお話します。 我が家でも、金融機関からの電話はよくかかってきます。普段から取引しているところもあれば、初めてお電話されるようなところもあります。皆さんや、皆さんのご実家はいかがでしょうか。 今月、ライフプランを作成したあるお客様のフォローをしていた時のこ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/28 17:56

サブプライム問題 国内金融機関損失1兆8000億超

サブプライムローン問題で国内金融機関の損失が1兆8000億円超したそうです。 **以下は一部、yahooトピックス 5月27日21時11分配信 毎日新聞より一部抜粋   国内の金融機関が08年3月期決算で計上した米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に関連した損失が総額1兆8000億円を超えたことが27日分かった。各金融機関の決算は減益や赤字が相次ぎ、サブプ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/27 23:43

住宅取得に関する費用

人生の大きなイベントである、住宅取得に要する費用を書き出しました。 1.不動産物件に関する費用は   印紙税:物件購入の最初に必要になります。売買契約書や請負契約書に貼付するもので、価格に応じて金額が異なります。 不動産取得税:土地や建物を取得した際に支払う税金です。 登録免許税:不動産の登記をする際に支払う税金です。 司法書士への報酬:司法書士に登...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/26 02:00

円のMMFのよさを知りましょう

MMF(円) について、そのよさをご紹介します。 外貨MMFとは異なり、区分は公社債投資信託の1種になります。 特徴は 国内外の公社債(国債、地方債、社債など)を中心に、CD(金額・期限・保有者に何ら制限がない譲渡性と流通性を持った預金)やCP(企業が無担保の短期資金調達手段として発行する約束手形)など短期金融商品で運用する追加型公社債投資信託。 販売手数料は要りません...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/23 10:00

危険な不動産投資 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/2/22号】 「不動産」は他金融商品と比較して「流動性の低さ」に特徴があります。 とくに資産デフレで価格が下がっている時は本当に売りづらくなります。 あせって売ろうとすれば買い叩かれます。 特に新築物件は経験的に当初10年間くらいの下落率が激しく、 購入直後の数年間ほど下落率が高くなります。 (中古物件も、新築ほどではな...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/22 16:00

株式マーケット5月号

15,000円を目指す動きへ 日経平均株価は、3月17日に1万1726円の安値をつけ、一気に反転という状況ではないが、漸く最悪期を脱し、足固めをしているというのが4月の相場であった。 欧米金融機関への資本増強などが伝えられ、少しづつ落ち着きを取り戻し、4月の新年度入りということもあって、4月2日には日経平均は13,000円を回復した。その後の相場は、G7による為替への懸念表明から円高にも...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:30

為替マーケット5月号

当面の底は打った−102円〜107円のレンジへ 4月の為替マーケットについては、102円から105円と2・3月の大混乱から漸く落ち着きを取り戻した。 その主な要因としては、米国経済のところでも見てきたように、米金融機関の決算発表後の金融不安の緩和、米国金利引き下げ観測の後退などがあげられるが、4月の最大の注目点は4月11日に開催されたG7であった。 為替のマーケットにおいては、...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:28

米国経済5月号

国際金融資本市場は表面的には落ち着きを取り戻してきている 3月に大きな危機を迎えた国際金融市場は、ベアースターンズのJPモルガンによる救済合併、4月に入ってからの米大手金融機関の決算発表など、不透明感を払拭しつつ徐々にサブプライム問題の損失処理を消化して落ち着きを取り戻しつつある。株式・為替市場共に一時パニック的な売りが発生したが、いずれの市場も一旦は底を打った形となっている。ただし、米国...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:26

果報は寝て待て・・・・・ない!?

「果報は寝て待て!」 「継続は力なり!」 資産運用を勉強すると、その言葉の重要性に気づきます。 しかし、普段の生活では、百も承知である人も、 「損して得取れ!」「急がば回れ!」と言う 謙虚な気持ちを、なぜか、資産運用になると忘れることが少なくない。 そんな気持ちで資産形成を行っては「継続」することも、ましてや「寝て待つ」なんて出来やしない! ...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 21:07

【オフィス移転】チェックポイント(20) 眺望

Check Ponit20 C.貸室内【眺望】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【眺望】 オフィスも眺望良い方が気分がいい 解説) マンション・アパートなどの場合、室内からの眺望がひとつの大きなポイントになっています。 近年、寝ている時間を除くとビジネスマンが一番長く過ごしている「オフィス生活(らいふ)...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/18 13:00

日本に根付くか!?「中長期運用」

おはようございます! さて、このところ下げすぎていた株式相場も、幾分上昇傾向となっています。 ただ、根本的な日本の先行きへの解決の道筋が見えてきたわけではないため、「自律反発」といった域は出ていません。 また、昨年からの株安を受けて、投資信託の資金流入も細ってきています。 4月度は、投信全体では657億円の流入とはなっていますが、大手運用会社からは「資...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/16 11:00

グローバルM&A、事業提携

今日は新卒採用でも人気の高い、日本を代表する起業家輩出企業 での打ち合わせ。 同社は、日本国内での事業展開がメインで、 あまり海外というイメージがない。と言うよりは、ほぼ皆無。 従って、高い英語力を備えた人材を募集したいと言われても、その意思が不明であった。 そこで、部門長と摺り合わせをさせて頂いたところ、 実は、同社は外資系企業とのコラボレーションで、アラ...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2008/05/13 09:30

投資信託販売手数料について

日本経済新聞のニュースによると 「証券会社の手数料収入のうち、 投資信託の販売手数料が株式の売買手数料を上回った」 そうです。(NIKKEI NETの記事はコチラ) 昨年の夏以来、アメリカのサブプライムローン問題も影響して、 日本の株式市場が低迷していることもあり、 個人投資家を中心とした株式の売買量が大分減少した、 という要因もあるのでしょう。 投資信...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/11 12:38

外資、将来見据え動く!さて、あなたはどうする!?

こんにちは! 東京は、あいにくの雨です。 気温も一気に下がりました。皆さんも、体調を崩さないように気をつけてくださいね。 さて、金融業界は、まだまだサブプライムの後始末に追われています。 シティグループは、4000億ドル規模の資産を、この2,3年で売却すると発表しました。 世界規模での事業再編で、日本における消費者金融事業の整理も行われるようです。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/10 18:24

不動産売却の流れ-2

2.必要な費用の確認 不動産の売却時に必要な手数料、税金などは事前に確認しましょう。 手取り金額をご確認ください。   仲介手数料・・・ 不動産会社への報酬 上限額は、売買価格×3.15%+63,000円(税込)/売買価格400万円超の場合)   登録免許税・手数料・・・ 抵当権の抹消、住所変更など (2〜5万円程度)   印紙税・・・ 売買契約書に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/06 19:30

外貨MMFと外貨預金

資産運用の面では外貨MMFの方が外貨預金より有利。 1.為替手数料 外貨MMFでは1米ドルで0.5円、1ユーロで0.75〜0.80円。外貨定期預金ではそれぞれ、1円、1.40〜1.50円。(一部のネット銀行を除きます。) 2.運用利回り 外貨定期預金の金利が預入時に決まるのに対して、外貨MMFでは組み入れた短期債券からの利息を日割り計算して、分配金としてまとめて月末に再投...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/06 00:00

繰り上げ返済は万能薬ではない。

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、住宅ローンの繰り上げ返済についてお話します。 住宅ローンの繰り上げ返済は、お昼のワイドショーでも家計の特効薬としてよく取り上げられます。特に、返済期間短縮型については総返済額が大きく減るため効果的といわれます。皆様の中にも、住宅ローンの繰り上げ返済を計画されている方がおられるのではないでしょうか。 でも、こ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/05 23:37

金融機関がすすめる商品には必ず隠されたワナがある

投資信託や個人年金保険を含めた保険商品の手数料は、銀行や郵便局のドル箱です。 銀行や郵便局を盲目的に信用するような購入は絶対にしないでいただきたい! そういう思いで今回のコラムを書きました。 今回は投資信託はを取り上げます。 個人投資家ひとりひとりでは大きな金額を運用することは難しく、証券投資にはある程度専門的な知識が必要であるのも確かですから、「手数料を払っても...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/03 17:40

日本もアメリカも低成長!

こんばんは! 世の中はゴールデンウィークの真っ最中ですね。 私も明日は何とか休めそうです(嬉) さて、アメリカでは、30日のFRBにおいて、政策金利を0.25%引き下げて2%にすると発表がありました。 昨年9月以降7カ月で7回の利下げを行い、下げ幅は3.25%にまで達しています。 この水準は、2004年の12月以来の金利水準です。 今回は、0.5%の引き下...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/02 19:41

消費者物価指数上昇

消費者物価指数が1.2%上昇(10年ぶりの上昇) 消費者物価指数 やっと実態に指数が追いついきた感じですね。 食料品の値上げはとても1〜2%ではないですものね。 既に財布の紐が締められてますよね。 事実、外食産業は軒並み売上ダウンです。 給与は上がらない、物は上がる・・・ 対抗策は節約のみですよね。 買い控え、色々なと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/28 10:00

【ダクグループの強み】 (その5)独立系

(3)独立系の真面目なプロ集団【独立系編】 ダク・グループの強み(USP; Unique Selling Proposition)は 3つあります。 (1)1969年(昭和44年)創業の信頼と実績 (2)煩わしさを忘れる窓口一本化(ワンストップ) (3)独立系の真面目なプロ集団 今回は (3)独立系の真面目なプロ集団【独立系編】 につ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/28 09:00

利息は、金融機関にとって損?!

素朴な疑問です。 金融期間はお金を預けると、利息をつけてくれますが、 金融機関は損をしているように思います。 なぜ、お金を預けると利息をつけてくれるのでしょうか?  100万円、利息が5%だと年5万円もらえます。  確かに銀行にとっては損ですが、 この100万円から5万円以上の儲けをとっているのです。  例えば、この100万円を金利...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 00:00

意思決定の前提とすべきものが”すでに起こった未来”

”マネジメントの父”と言われる、P・F・ドラッカーのお言葉。 GE(ゼネラル・エレクトリック)やマイクロソフトとかの企業経営に大きな影響を与え、世界トップクラスの経営コンサルタントで”マネジメント”の概念を考え出したドラッカーは、”社会生態学”という社会の大きな流れについても多くの論文を残され、社会に大きな影響を与えました。 有名なものとしては”断絶の時代”(ダイヤモンド社)に...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/24 08:00

保証協会付融資が利用不可の条件

保証協会付融資が利用不可の条件 1.銀行取引停止処分を受けている場合。 (原則として、第1回目不渡り後6ヶ月経過していない場合を含む) 2.破産、民事再生法、会社整理等の法的手続き中または私的整理手続き中の場合。 (申立中の場合を含む) 3.保証協会付融資または金融機関プロパー融資に延滞等のある場合。 4.保証協会および他の協会の代位弁済先...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/23 18:38

第10回金持ち大家さん(R)実践塾

第10回の金持ち大家さん(R)実践塾は【戦略的相続対策により資産を増やす!】です。 第9回の金持ち大家さん(R)実践塾は【金融機関が喜ぶ融資、相続の基礎知識!】をテーマに開催しました!   今回は、相続税の件をもう少し詳しくお話しします! そして早めに準備することにより相続で資産を減らすことなく、相続税対策で資産を増やすことも可能になります。   大切な資産を...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/04/20 22:30

確定拠出年金と従来の企業年金との相違点

「日本版401K」と呼ばれる確定拠出年金を導入する企業さんが増えています。   ファイナンシャル・プランナーとして、401Kは積極的に利用されることをおすすめしています。 従来の企業年金と違うところがありますので、その点は注意が必要です。 この確定拠出年金と厚生年金基金などの従来の企業年金と違うところは、 1、加入者自身が年金資産の運用手段を選ぶ。    ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/18 16:26

米国経済4月号

信じられない事態を覚悟!? 3月18日付け日経新聞は、米国大手証券会社ベアースターンズの信用危機を大きく伝える記事の片隅に次のような記事を掲載した。 『グリーンスパン前FRB議長は、3月17日の英フィナンシャル・タイムズ紙への寄稿で「現在の米国の金融危機は第二次世界大戦後、最悪との評価を将来受けるだろう」と指摘し、現在の信用不安は短期的なものではなく深刻と警鐘を鳴らした。米国の住宅...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/18 13:01

金融機関の考える再生手法

金融機関の考える再生手法 金融機関は総じて「今しか見ない傾向」がある。 たとえば・・・ (1) 不採算部門の撤退 例…「10店舗レストラン」 優良2店、イーブン4店、赤字4店  赤字店舗は閉鎖(経費削減) ・・・原因や改善見通しを重視しない。 (2) 有利子負債の圧縮   「物にこだわる経営者は会社の再生はできない」という考...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/18 09:00

中小企業の倒産増加と銀行対応

中小企業の倒産増加 中小企業の倒産が昨年対比約20%増加し、 信用保証協会も5年ぶりに代位弁済が増加 しました。 明らかに景気は悪化の方向へ向かっているようです。 銀行自体もサブプライムの損失や、株価下落による 含み損、地価下落などで融資は厳しさを増すのは 間違いありません。 銀行から 経営改善計画書の提出を求められたり、 資金繰り...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/17 09:00

表面金利と実質金利

*表面金利と実質金利 『表面金利と実質金利』それは何という感じですかね。 安い金利で借りられている・預金担保を取られているという 経営者の方、一度計算してみるといいですよ? 表面金利は返済予定表に書かれている金利ですね。 本当の金利(実質金利)とは、仮に1億円を3%で借りている とします。 担保に取られている預金が2000万金利0.25%だ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/16 16:46

サブプライム問題の行方

”サブプライムの行方” その1 先日IMF(国際通貨基金)がサブプライムの損失が最大 100兆円になる可能性を発表しました。 昨年9月の予想の約5倍です。 公的資金の導入検討も示唆しています。 日本でもみずほFGが3000億円から5000億円へ 損失拡大したようです。 結局、アメリカの住宅価格が下げ止まらない限りこの問題は 解決しないのでしょう。 ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/14 09:00

銀行に評価されてなんぼ

こんにちは 利究です。 今年は冬に風邪を引かずにいたのに、今頃になって 風邪を引いています。鼻風邪ですから呼吸がちょっと 苦しいですよね。ちょっとコートを脱ぐのが早かった と反省するこの頃です。では本論へ  『事業計画書』 銀行から経営改善計画書の提出を要請されたことは ありませんか? 政府系金融機関などに新規事業の計画書を提出 したこと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/12 17:00

共有名義の割合ってどうやって計算するの?

いつも興味深く見せていただいています。 ところで今回家を建てることとなりました。 私もパートながら収入がありますので 共有名義としたいと思いますが 割合をどのように計算したらよいでしょうか。 17年度 年収は主人900万私250万 頭金は主人三百万・私五百万 (土地は主人名義で購入しているので現金は主人が少なめです) ローン1300万を主人名義で借り...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/11 00:00

数値による事務所データを公開します。<1>

30.3日(決算日から決算書・申告書作成までの平均日数)  ご存知の通り法人の税務申告書類は決算日から2ヶ月以内に税務署に提出しなければなりません。また、税金が発生しているときには同じ期限までに現金で納付する必要があります。  この税務申告書類作成が期限間際になって完成され、さらには納税が発生するとしたらどうなるでしょう・・・。  決算書は株主に加え金融機関や取引先にも提示する大...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2008/04/09 09:40

“桜”最高!だから、“サムライ債”も急増!?ー2

(続き) ただ手放しに、「金利の高い債券が日本で発行される」と喜んでばかりもいられません。 ここで冷静に考えなければならないことは、金融市場においては、いまだ「円」は“資金調達通貨”であるということです。 海外の企業や金融機関は、金利が低いにもかかわらず、ひたすら「預貯金」に眠っている日本の個人投資家の「お金」を拝借(借入)して、ひと儲けしようということです(上...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/08 11:25

“桜”最高!だから、“サムライ債”も急増!?−1

こんにちは! 皆さんは、桜のお花見には行かれましたか? 私は、8分咲き、満開、散り際(桜吹雪)を堪能しました。 でも、花が散ったあとの“新芽”の緑も、とても鮮やかで美しいですね。 これからは、春を感じながら、青々とした新緑を楽しみたいところです。 さすが、日本の“国の花”だけのことはあって、様々な楽しみ方をさせてくれます。 で、日本といえ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/08 11:23

公示地価は実態と乖離している。

3月24日 公示地価が発表になりました。 但し、国が不動産鑑定士事務所に地価調査を委託して価格を産出しているので 時間的なずれが生じます。 今回の発表はサブプライム問題の発生する8月以前の評価に近い価格だと 思えます。 千代田区、港区、中央区は15〜36%の上昇率となっていますが、 今、不動産市況は冷え込んで、マンションの売れ残りや値引き...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/05 17:00

どこの金融機関がいいの?

どの銀行がいいの?そんな質問をお受けします。 私の基準をいえば、まず審査がスピーディであること。十分に相談を 聞いてくれること。 そんなところですが、担当者の力量も結構大きなウェートを占めると 思います。ただ、融資の諾否が早ければ、早いほど、次の資金手当を 考えることができます。 よく聞くフレーズですが、審査部がどうのこうのといって、結論を 引き延ばし、融資...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/03/29 10:00

熊本最高!、でも日本はやはり“売り”!?

こんばんは! さて、先週末はブログにも書きましたが、熊本に行ってまいりました。 12年ぶりくらいだと思うのですが、初めて熊本城をゆっくり見学することができました。 ちょうど築城400年を迎えてのイベントを行っており、なんとボランティアの方が、熊本城を案内してくださいました(嬉)。ボランティアの幸さん、本当にありがとうございました。 ※名前もすばらしいですが、素敵なシルバ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/03/28 19:33

金融機関の選び方

メガバンクははっきり小規模な企業に融資取引をする気はありません。確かに手形や小切手を考えれば誰でも知っている銀行の方が対外的なかっこはいいかも知れません。 売上が1億円以下の企業は正直に言って第二地銀・信金・信組などと取引した方が賢明だと思います。メガバンクは年間売上で最低5億円以上(都市部の場合)ないときちんとした融資取引はできないと考えていいと思います。 何故なら中小・地域...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/03/28 19:00

日本にもあったサブプライム問題

                               2008/03/27 昨年夏からサブプライム問題は欧米政府の金融政策にも係わらずなかなか出口が見えません。 本来融資自体が無理な層に「頭金不要」「元金の据置で金利のみ」等で新型ローンを投入したことや住宅価格は下がらないという神話に依存した高リスク商品であったようです。 それで思いだしたのが、わが国の住宅金融...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/03/27 19:00

2,389件中 2201~2250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索