「増築」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月29日更新

「増築」を含むコラム・事例

167件が該当しました

167件中 101~150件目

住宅取得資金とは

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅を取得する為の資金が特例の対象となりますのでその使途が重要です。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

イギリス旅行/湖水地方ボウネス、ウインダミア湖のほとりに建つ宿泊したホテル

≪↓↓詳細写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!≫ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/ca46432037f2bc70a53693a377a6476e やっと憧れの湖水地方にたどり着きました。 20代の頃から、いつかはいきたいな~、 と思っていた地です。 湖水地方は、16の大きな湖と小さな湖が 点在するカンブリア地方の国立公園です。 詩人や作家も魅了された美し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅取得等資金とは

平成20年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成21年2月16日から3月16日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。贈与税の確定申告については、平成21年2月2日から3月16日までとなります。 平成20年用の住宅購入・売却の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 住宅を取得する為の資金が特例の対象となりますのでその使途が重要...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

イギリス旅行/チェスター大聖堂とザ・ローズ

≪↓↓写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/030ad8707ad5a3f5a0de635a22a0c148 前回ご紹介したイギリス、チェスターの街にある ザ・ロウズとチェスター大聖堂をご覧ください。 まずは、14世紀に建てられた建物ザ・ロウズ。 1階が店舗のつくりになっており 2階が住まいのスペースになっているようで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2010年廃棄物処理法改正の解説(4)建設廃棄物の取扱い

9月17日に発行したメールマガジンを転載します。   ※パブリックコメント募集前の政省令案を、メルマガの配信よりも先に知りたい方は、下記のURLをご覧ください。 http://www.env.go.jp/council/03haiki/y0320-13/mat02.pdf   第4回目は、建設廃棄物の取扱いに関する改正を総まとめで解説します。     既に、8月6日号のメルマガで、...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/09/21 10:14

家を建てるために!これだけは!(第8話)

【家を建てるために!これだけは!】について 設計事務所を開設して10周年を向かえたDEN設計、60組程度のクライアント の「家のデザイン への思い」と建築家の体験記をお贈りします。 あまり知られていない「家づくり」に特化してお話していきます。 そのデザイン住宅 が出来上がるまでに必ず遭遇する諸問題。建築法規や 工事費、近隣問題、心構えなどを、必要な部分をピックアップして説明してい きます。 ...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)
2010/09/13 16:00

住宅取得等資金とは

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 住宅を取得する為の資金が特例の対象となりますのでその使途が重要です。 住...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

下請が自ら運搬できる建設廃棄物の条件

※関連コラム ここが変わった廃棄物処理法 第21条の3第3項   「第13回廃棄物処理制度専門委員会」において、改正法の条文からはわからなかった、政省令の詳細案が明らかにされました。 上記の委員会では、「帳簿の作成対象事業所の拡大」や「産業廃棄物収集運搬手続きの合理化」など、様々な論点が挙げられていましたが、今回は、多くの方が注目しているであろう「建設廃棄物を下請が運搬する際の取扱い」につい...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/08/16 13:40

雨漏りチェックポイント

お家の雨漏りは大丈夫ですか?雨漏りチェックポイント 弊社のもう一つの顔として「雨漏りレスキュー」という屋号が存在します。気になる方はインターネットで検索してみてください。インターネットからの問い合わせは月に平均して30件ほどです。そのうちのほとんどが私、武藤が担当して診断に伺っております。トータルで200件以上の雨漏りの現場を見てまいりました。勿論1度の作業で止まらないお家もありました。それでも...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/08/09 11:09

借地非訟(しゃくちひしょう)・・・借地非訟とは

借地非訟(しゃくちひよう)・・・借地非訟とは 不動産ドクターです。 今回はちょっと難しいお話。。。 城南地域は借地がとても多いです。 借地権付きの物件を買う選択肢は非常に合理的だと思います。 しかし、一方で、地主さん次第では難しい問題に発展することが有ります。 ・将来、借地権を売却する際に、その売却を地主が認めない ・建て替えをしようとしても地主が認めない ・条件変更をしたくても地主が認め...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2010/07/07 11:05

家族の成長と住宅の関係

私が思う家とは「成長していく」ことをまず考えます。 成長といっても、勝手に大きくなったり増築するという意味 ではありません。 そこに住む人が成長していくように家も成長していくものです。 人が年老いていくように、家も年老いていくものです。 昨今の住宅材料は「如何にメンテナンスを少なくするか?」に 重点を置きすぎて、住まう人が「年老いている家の状況」について 判断しにくくなっているように...(続きを読む

安田 和人
安田 和人
(建築家)

区役所庁舎にみた 建築家の魂

午後は所要で 東京目黒区役所へ。 都内の区役所(本庁舎)に ほろんど出向いたつもりていたが、 新装あいなったのが2003年という 目黒区役所は はじめてだ。   旧区役所庁舎は、まさに“旅館の増築”状態で迷路のようだった。 交通のアクセスも悪く、部外者的(‥お金的な議論は別とすれば) には、ここ新庁舎は じつに 利便がいい。   この 旧千代田生命本社ビル は 建築家 村野藤吾 作...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

既存不適格建築物と違反建築物

築年数の経った中古マンションを購入する際に、たまに出てくるのが「既存不適格」という不安をあおるような?言葉です。 これは簡単にいうと、「建築当時は適法であったものの、現在の建築基準法の規定には適合しなくなっている」ということです。 そのため、少なくとも現時点で建替え等をおこなうとしたら、同じ規模の建築物を建築することができないことになるでしょう。 建築基準法等の法令や...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2010/03/26 10:00

練馬区平和台3丁目/昨日から解体工事始まりました!

昨日から、I様邸のこれまでのお住まいの解体工事が始まっております。 写真左の建物は、7月にお引き渡しさせていただいたK様邸です。 隣の隣で今度新たに工事をさせていただくことになりました。(写真左) 現場周辺地図↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_chizu.pdf 1件工事をさせていただいてその周りに弊社の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/08 20:00

幼稚園建築の見学会

仲良しの建築家須田充洋氏の設計事務所、 SUDA設計室が設計した幼稚園園舎増築の 見学会(オープンハウス)がありました。 外構の工夫 大船から車で10分ほど離れた、 のどかな田んぼと住宅がちょうど具合良く混ざった場所に、 この幼稚園はあります。 道路からは古い園舎しか見えませんが、 裏手に周ると、遊具が並んだ園庭に正対するように、 増築部分が建って...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/24 13:34

1 + 1 が、2以上になるため。

「プロトプラス」には、新しく共用テラスを設けました。 これは、プロトプラスの住人だけでなく、既存のプロトの住人も使うことが出来ます。 つまり、新しく増築した計画は、既存の建物をより快適にするための仕掛けを提案しているのです。 1 + 1 が、2以上になるため。 関係者も満足の竣工となりました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/07 10:00

新建築8月号 発売中!

新建築8月号に納谷事務所の設計・監理の「PROTO plus」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=5006)が掲載されています。 「PROTO plus」は、既存の「PROTO」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&p...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/03 15:40

魅力的な空間へデザインリフォーム〜既存空間を活かす

ふだんの生活のなかで、この場所がこうなったら・・こんなふうに使えたら・・と生活体験のなかで快適に暮らすためのヒントが芽生えることがあります。 そんな思いや発見を実現するのが「デザインリフォーム」です。 色や素材を単に替えるだけではなく、自分達の空間のなかで自分達にとってより快適な暮らしを実現すための計画です。 「デザインリフォーム」(本来、建築の専門用語ではリノベーションといい...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/26 14:13

プロトプラスは、増築なんです。

プロトプラスは、2003年に竣工した「新井の集合住宅(プロト)」の増築なんです。 一枚目の写真の右側に写っているのが、プロト。 プロトプラスは、共用階段を間に挟んで、プロトに寄り添うように計画されました。 住戸数は、4戸。 二枚目の写真は、夕景。 メゾネット2住戸と回遊型2住戸で、独立性の高い計画になっています。 賃貸に興味のある方は、プロトスタイル株式会...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/07/03 10:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主の年齢...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/25 00:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/19 00:00

完了検査

建築物は着工前に確認申請書(確認済証)そして工事が終わったら 検査済証(竣工検査)、そして規模に寄っては中間検査など基準法など を守っているかののチェッを受ける必要が有ります。 しかし検査済証(竣工検査)を受けていない建物が有る事も事実。そこで 必ず検査は受けていただきたいです。 済証が無いと、その後の増築などが出来ないなど、制約が沢山出て来ます。 もちろん将来の増築...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/05/01 08:42

【おおきな木:モデル住宅を建てませんか?】

ある程度どんな敷地にも建てられて、ある程度どんな家族にも暮らせて、ある程度自由なカスタマイズが住み手の好みでできて、建築家らしい住空間もちゃんとあって、それでいてコンパクトな間取りで、自分達が死ぬまで60年くらいは暮らせる頑丈さで、とりあえずの工事費が安く抑えられて、設計料も安く済ませられて、環境に少しは貢献できるくらいの棟数がこなせる、規格モノの住宅。・・・そういうのも作りたいと、前々から思って...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/04/28 21:40

もうすぐ

「板橋の住宅」も増築部分の外壁をモルタル金ゴテで押さえ、白い外壁が仕上がりました。 2階では、キッチンも設置され、タイルの下地を貼り終わりました。 キッチンのタイルは、きれいなモザイクタイルを選びました。 楽しみにしてください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/04 16:00

記憶に残るランチ

西武新宿線・新井薬師前に計画していた集合住宅の増築工事の引き渡しが、先日無事終了しました。 たくさんの書類と保証書、鍵の引き渡しなど、ひととおりの作業を終えての記念写真。 おめでとうございます。 その後、クライアントが用意してくれたお寿司でプロトプラスのデッキの上での昼食会となりました。 それにしても、季節外れの暖かい日(17℃)になるとの天気予報が大きく外れ、当日の気...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/02/20 10:00

冬のオープンハウス

先日、西武新宿線 新井薬師前の近くでオープンハウスを開催いたしました。 2003年に竣工した「新井の集合住宅」プロトの増築で、その名もプロトプラス。 当日は、季節外れの雨と強い風の中、たくさんの方に見て頂きました。 寒かったなあ・・・。 ご来場の皆様、ありがとうございます! プロトプラスは、4タイプ4室の賃貸集合住宅の増築です。 近いうちに竣工写真を...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/02/09 16:00

1階もはじまっています。

「板橋の住宅」では、1階の駐車場部分を個室とお風呂に計画していますから、増築部分は基礎から施工していきます。 型枠を組んで配筋してコンクリートの打設の完了です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/02/04 16:00

リフォームと同時にウッドデッキ

一階部分の増築工事に合わせて、増築部分のパラペット屋根の上にメンテナンスフリーのウリン材デッキを施工させて頂きました。 フェンスの隙間を2cmにすることで、下からの目線は気になりません。 夜になると、室内からこぼれる明かりがライトアップ効果になり、とても素敵に仕上がりました。 リフォーム前から計画することで、新しい生活空間が生まれました。 施工例...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2009/01/27 09:21

ホワイトハウスはいつ建てられた?

オバマが大統領に就任し、最高責任者の言葉の重み、危機感、問題意識、国民の盛り上がりと、日米の大きな格差を見せつけられたここ数日でした。 ところで、大統領官邸ホワイトハウスは、いつ頃建てられた建物かを、ご存知でしょうか。 初代大統領ワシントンのときにホワイトハウス建設が計画されました。 コンペでホーバンという人の案が採用され、8年掛かりの工事で、1800年に完成しました...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2009/01/23 21:50

京町家大工見習 桜井くん

左:インパクトを買ってもらって嬉しそう 右:京都大学試験体制作・増築部分の木取 入社4年目。後1年半で年明けです。 見習いなんですが、トイレの改修とか一人で行ってもらえるくらい成長しました。ありがたい限りです。 見習いの頭としての自覚もあります。 入社まもない子を連れてラーメンにいったりしたと聞きました。 嬉しいです。 お父さんも大...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/01/13 09:40

完成しました!

ちょっとブログを休んでる間に、センター北の住宅は完成しました。 新しい駅もできて、最寄りの駅もセンター北から北山田になりました。 白い部分が既存の2×4住宅で、黒い部分が今回増築した部分です。 道路側(公園側)からの写真とアプローチ側からの写真です。(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2009/01/13 00:00

京町家大工頭 黒川くん

左:墨付・朝のひととき・増築部分構造材の木組 右:廻り階段親柱の取付・米沢君と雑談 「別冊太陽」を見て電話があり「大工で雇ってください」との事。 私が、やんわり断ったら、数日後、岩手から単身京都にやってきました。 1年間は見習いとしてやってもらいましたが、持ち前の負けん気で、今ではすっかり一人前です。 「できない」といえないので、工期がなく...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/12/15 12:05

売買の目的物の表示

売買契約書で、売買の対象となる範囲を特定しておくことにより、売買の目的物の移転義務、滅失、毀損、瑕疵等の責任範囲をはっきりさせます。 そうすることにより、売主・買主間の紛争を防止します。 一般的には、登記簿の表題部に記載されている事項により、目的物の特定を行っています。 ■土地 売買対象となる土地の地番・地目・地積などが表示されます。 登記簿の記載...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/23 18:00

自治会法人の設立

今日、事務所のあるマンションの自治会法人の設立関係で 説明会に参加してきました。 父が生前、自治会長や管理組合理事長をやっていたという関係もあって、 役員ではないんですが、関係者として関わっております。 いわゆる地縁団体については、会長名義で不動産登記がなされ、 銀行の通帳が作成されることが一般的です。 しかし、名義人である会長が変わると、名義変更が必要になったり、 金融機関のペイオフの問題が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/16 13:09

敷地は既存の建物

敷地は既存の建物 そうです。「板橋の住宅」は鉄骨3階建ての既存の建物のリノベーションです。 1階の駐車スペース3台のうち2台分の増築と2階部分です。 あたり前の事ですが、リノベーションでは空間の輪郭がもう決まっていますから、その範囲の中でやるしかありません。 いわば、建物そのものが敷地とも言えるでしょう。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/10/02 16:00

北海道のサンドイッチ工法の家

夏、北海道に帰って、久しぶりに妻の兄の家に立ち寄った。 以前、AllaboutのQ&Aで「打ち放しコンクリートのメリット、デメリット」についての質疑があり、建築家諸氏がサンドイッチ工法について書かれていたが、この家は正にそのサンドイッチ工法で建てた家である。 正しくは、増築したLDKなのだが、丸いケーキの四分円を切り取った形をして2層分吹き抜けている。 ただの打ち放しコンクリートを丸く...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/15 17:10

北海道唯一の白井晟一作品ご存知ですか?

サミットが終わって北京五輪の最中、洞爺湖に2泊。 サミット会場となったウィンザーホテルには以前一度泊まったことがあるが、やはり折角の温泉地なのだから宇宙一の大浴場でのんびりするのがいい。 さて、北海道にひとつだけ白井晟一の作品があることを皆さんご存知だろうか? 若い世代の建築家にとっては過去の人かも知れないが、 僕の学生時代は建築を学んでいながら廻りは自然ばかりだったから、 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/13 17:05

キッチンのリフォーム

高さと奥行の工夫で広々と。 こちらのお宅は、独立型キッチンで狭く暗いキッチンでした。 リフォームのお話を頂き提案したのが、ガスとシンクを分けて配置するスタイルです。 シンク部分を20cmほど増築し、廊下からの出入り口をなくすプランでしたが収納量は2倍以上になりました。 シンク前面を左の45cm収納とそろえ、シンク前を出窓にし吊戸棚は高さを下げることが可能になり使...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/14 10:08

耐震補強工事

耐震補強の工事が始まりました。 この物件は、明治時代に建てられた建物の外観はそのまま生かし、耐震補強と、内部の改装及び、一部増築の工事を行います。 明治時代に建てられた為、基礎も無く、柱も細い。 写真で見える様に、丸太で小屋が組まれてました。 建物を持ち上げ、基礎工事を行い、柱も新しく入れ替え、小屋組みの丸太を生かしつつ、梁を追加し、壁量を増やして、今の建築...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/07/08 17:00

足元固めて。

足元が固まったら、柱、梁の補強です。 「田無の住宅」の工事では、既存の壁を解体したら、筋交いが規定通り施工されていなかったり、金物がきちんと取り付けられていなかったりしました。 まったくいい加減な工事しています。 いかに現場監理が重要かがよく分かります。 我々は、既存の壁や柱を補強しながら、増築部分との新しい梁と柱の接続のために金物でしっかりと固定して建物全体の剛性を高...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/06/30 18:00

足元固めて。

足元が固まったら、柱、梁の補強です。 「田無の住宅」では、既存の壁を解体したら、筋交いが規定通り施工されていなかったり、金物がきちんと取り付けられていなかったりしました。 いかに現場監理が重要かがよく分かります。 また、増築部分との新しい梁と柱の接続のために金物でしっかりと固定しています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/06/16 19:27

大阪で発覚した容積水増し事件

大阪の不動産業者が、自社物のマンションを水増しして建設していた事が発覚した。 違反容疑は容積率違反。しかし問題はそれだけでは納まらない。 8階建てで申請したマンションを実際は10階建てに。しかも、8階建て分の構造計算しかしていないと云う。そんなマンションが複数棟あり、その業者が管理している住戸数は400を超える。 当然、8階建ての構造計算しか、していないのに実際は10...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/05/28 13:37

借地権のメリット 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/25号】 通常は、名義書換料・承諾料などの名目の金員を 地主さんに支払って承諾を求める慣行が成立してます。 譲渡の場合の承諾料としては譲渡価格の3〜5%や借地権価格の10%、 建替えの場合は更地価格の5〜10%などの取り決めが多いようです。 (増築の場合は更地価格の3〜5%。以上あくまで目安です。) もし地主さ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/17 16:00

side house in KOUFU

甲府の小さな小さなプロジェクトが始まりました。 母屋に娘さんご夫婦が住み、増築部分にご高齢のお母様が住まいます。 依頼要望は 「できるだけ小さく」 「機能的で安全で1人で自立した生活ができる空間」 究極まで小さくして、角のない優しい楕円形のフォルムにしました。 壁に沿ってぐるーっと手すりを兼ねた棚を作る計画です。 この壁に沿って歩けば玄関からリビング、...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/03/29 11:28

事前の対策

欠陥事例紹介(3) 家が傾いた事例 住宅に傾きが発生した事例を2例ほど紹介いたしました。  今回は、住宅が傾く前に何か対策を施すことが出来なかったか検証することといたします。 事例(1)は築後25年を経過した住宅の増築工事により、工事対応に問題があったために住宅が傾いたものでした。 このケースについて事前対策を検討すると、この場合新築当時の図面等の資料が有ればおおよ...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
2008/02/15 09:50

住宅が傾き始めた

私が欠陥住宅被害者救済活動に携わるようになって、今年でまる5年を経過しました。  その活動の中で遭遇した、事例を紹介します。  新築後25年程経過した2階建て住宅があり、増築したところ住宅が傾き始めたという事案です。傾きは進行し建物各所に亀裂や建具が閉まらないような現象が多数現れたのです。  住宅が建つ地域は地盤の悪い地域であり、周りに建っている住宅も新築時においては基礎工...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
2008/01/15 23:52

準防火地域でのリフォームの不道理 (2)

前回からの続きです・・・・・ http://profile.ne.jp/pf/kirishima-j-miyahara/column/detail/21809 ■そして、都市計画課に行きました。 『6,6平方メートルの増築をしようとしたら、監察課からストップがかかった。準防火指定をしたときの市民への説明の経過といきさつを教えて欲しい。』 『10平方メートルまでなら建...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/11/21 00:00

準防火地域でのリフォームの不道理(1)

 準防火地域でのリフォームでこんなことがありました。・・・大阪府守口市  22年前に新築工事のご下命を頂いたT様から電話を頂きました。 『内装のやり飼えと少し増築したいので・・』と・・・。 そして一階部分に7平方メートルの増築をすることで話がまとまって着工です。 敷地面積154平方メートル・建築面積75平方メートル・延べ床面積142平方メートルですから、6,6平方メー...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/11/20 09:58

東松家住宅

まず東松家住宅ですが、名古屋市内に江戸末期に平屋建てだった物に明治28年頃2階を増築して明治34年(1901年)頃3階を増築した3階建て住宅で、どちらかと言うと、商談や人をもてなす創りになっているようで、商業建築の先駆け的建築物との事でした。 人をもてなす為に考えられているといっても簡単ではなくお茶会を3階で開く為の現代のダムウェルターのような手動の荷揚げ機のようなものが1〜3階に通っていて水場か...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2007/11/16 00:00

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【17】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' では具体的にどのような経費が助成金の対象経費として認められるのでしょうか。 ここでA社事例で対象経費と認められたものを列挙してみましょう。   (各項右端の金額 [単位:千円] はA社の実際の申請額をあらわしています) ● A社助成金対象経費一覧 (1) 会社設立 [準備] 費用     ・・・  120 ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/16 00:00

167件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索