「違反」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月26日更新

「違反」を含むコラム・事例

1,487件が該当しました

1,487件中 1351~1400件目

公租公課等の分担

不動産の売買契約の際には、公租公課(固定資産税・都市計画税等)、目的物件から生じる収益(オーナーチェンジの場合の賃料等)、および各種負担金(マンション等の場合の管理費・修繕積立金等)の分担方法について定めます。 これらについては、目的物件の所有期間により双方で分担することが一般的で、日割計算により精算されます。 また、固定資産税・都市計画税については、いつからいつまでの1年間な...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/04 18:00

タイの反政府行動と空港閉鎖騒動について思う

3日午後になってようやく、反政府団体が不法占拠を続けていた 新バンコク国際空港など2空港から撤収し、運航が再開された。 ただ、空港閉鎖が約1週間続いたため、輸出入業者や観光業者が 蒙った損害は甚大だ。 タイ政府などによると、空港閉鎖により約35万人の外国人が足止めされ、 経済損失は1千億バーツに上るという。 日本からもタイには随分進出していますから、 日本...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/04 01:05

抵当権等の抹消

売買の目的物件に抵当権等がついていると、その担保権が実行された場合、買主は所有権を失うことになります。 また、賃借権等が設定されていると、目的物件の使用、収益的機能が著しく損なわれることになります。 そこで、不動産売買契約書においては、売主は売買の目的物件について買主の所有権の行使を阻害する一切の負担を取り除かなければならないことを定めているのが一般的です。 売買契約...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/03 18:00

瑕疵担保責任

物件の引渡し後に「隠れた瑕疵」が見つかった場合、その存在を知らなかった買主は、損害賠償請求、場合によっては契約の解除をすることができます。 ただし、買主は瑕疵を発見してから1年以内に、これを行うこととされています。 「瑕疵」とは、欠陥や不具合のことで、具体的には、雨漏りや白アリの害などの物理的瑕疵、自殺があったなどの心理的瑕疵をいいます。 また、「隠れた」とは、買主が...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/02 18:00

【超重要】本日12/1より改正の特定電子メール法が施行

2008年5月30日、参院本会議で全会一致で可決、成立した 迷惑メールの規制を強化する改正特定電子メール送信適正化法が 本日2008年12月1日より施行されました。 ネットビジネスを行う人らにとって重要な法律です。 なのに、あまり大きく取り上げられないのは何故でしょうか? この改正法では、メールアドレスが通知されている場合を除き、 送り先からの同...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/01 21:29

融資利用の特約

不動産売買において、買主が金融機関からの融資を利用して売買代金を支払うことは一般的です。 しかし、売買契約締結後に予定していた通りの融資の承認が得られない場合、買主は売買代金の支払いができなくなります。 その結果、買主は債務不履行(契約違反)の責任を負わなければなりません。 そこで、売買契約書において、万一買主が融資の承認を得られなかったときには「売買契約を解除するこ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/01 18:00

契約違反による解除

相手方が義務を履行しているのにもかかわらず、買主の代金支払、または売主の物件引渡し・抵当権の抹消・所有権移転登記への協力など、当事者の基本的な義務についての契約違反があったときは、相当の期間を定めて催告し、その期間が経過すると契約解除、損害賠償の請求ができます。 ところが「損害賠償の額を決める」ことは、そう簡単ではありません。 そのため、不動産売買契約では、損害賠償の予定額(違...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/30 18:00

危険負担(引渡し前の滅失・毀損)

不動産取引では、契約締結と引渡しが同時に行われることはほとんどありません。 一般的には、契約締結から引渡しまでに数週間から数ヶ月かかることが多く、その間にその物件が滅失・毀損する可能性がないとは言い切れません。 その原因が天災による場合など、売主・買主のどちらにも責任がない場合にはどうなるのでしょうか? これが、危険負担の問題です。 民法では、危険負担は買主...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/29 18:00

手付解除

不動産取引における手付金は、特別の約定がなければ、民法により「解約手付」と推定されます。 これにより、買主は支払った手付金を放棄することにより、売主は受領した手付金の倍額を支払うことによりそれぞれ契約を解除できます。 この解除には、特別な理由は必要ありません。 民法では、手付解除ができるのは「相手方が履行の着手をするまで」とされています。 しかし、「何をもっ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/28 18:00

ニセ税理士行為により逮捕者

無資格で税理士業務をしたとして、警視庁公安部は27日、 税理士法違反の疑いで、朝鮮総連傘下の在日本朝鮮東京都新宿商工会の 元副会長、徐英男容疑者を逮捕し、在日本朝鮮商工連合会などを家宅捜索した。 徐容疑者は、容疑を否認し、「税務処理の手伝いをしただけだ」と 供述しているという。(時事通信2008年11月27日11:30記事) 公安部によると、徐容疑者は副会長時代の06年3...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/28 07:45

手付金

不動産の売買は、高額な財産の取引となることや、融資を利用することが多いため、売買契約締結時に売買代金全額を支払い、不動産の引渡しおよび所有権移転登記を受けるケースはあまり多くありません。 契約締結時に「手付金」を支払い、必要に応じて「中間金」そして最後に「残代金」を支払う流れになることが一般的です。 手付金として支払われた金銭は、残代金支払のときに売買代金の一部に充当されます。...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/27 18:00

所有権移転登記

所有権の移転について、民法では「当事者の意思表示のみで効力を生ずる」と規定しています。 しかし、不動産取引においては「買主が売買代金の全額を支払ったとき(残代金支払いの日)に買主に移転する」と特約をつけて契約をします。 あわせて、売主は売買代金全額を受領するのと引換えに、所有権移転登記の申請手続を行うことを約定していることが通常です。 所有権移転登記の申請については、...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/26 18:00

代金の支払の時期および方法

売買代金の支払は、引渡しや所有権移転登記の申請手続と同時に行われるのが原則です。 買主が融資を利用する場合には、融資の実行と抵当権の設定についても同時に行われることが一般的です。 約定の期日までに、売主が引渡し等の提供をしたにもかかわらず、買主が残代金の支払を怠ると、買主は履行遅滞の責任を負わなければなりません。 履行遅滞となった場合には、売主は、買主に対して損害賠償...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/25 18:00

実測と清算

■土地 土地の売買は「公簿売買」と「実測売買」に分けられます。 「公簿売買」 公簿売買は、公簿面積(登記簿上の面積)をもって売買対象面積とするため、実測面積と差異が生じても売買代金を清算しません。 公簿売買は、登記簿面積が信頼できる場合などに採用される方式です。 契約締結時に売買代金は確定するため、あらためて測量を行わない場合も多いようです。 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/24 18:00

売買の目的物の表示

売買契約書で、売買の対象となる範囲を特定しておくことにより、売買の目的物の移転義務、滅失、毀損、瑕疵等の責任範囲をはっきりさせます。 そうすることにより、売主・買主間の紛争を防止します。 一般的には、登記簿の表題部に記載されている事項により、目的物の特定を行っています。 ■土地 売買対象となる土地の地番・地目・地積などが表示されます。 登記簿の記載...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/23 18:00

当事者の氏名(法人にあっては、その名称)及び住所

売買契約の当事者は、売主と買主です。 売買契約書には、契約における権利・義務の主体が誰であるのかをはっきりさせるために、当事者の氏名、住所を表示することになっています。 ただし、契約の当事者が以下に該当する場合には注意が必要です。 ■代理人(売主または買主が、本人自身は契約を締結せず、それを第三者に委ねる場合) 代理権の有無およびその内容などを確認しましょう...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/22 18:00

売買契約書の記載事項

売買契約書に記載すべき事項は、以下のとおりです。 1.当事者の氏名(法人にあっては、その名称)及び住所 2.当該宅地の所在、地番その他当該宅地を特定するために必要な表示又は当該建物の所在、種類、構造その他当該建物を特定するために必要な表示 3.代金又は交換差金の額並びにその支払の時期及び方法 4.宅地又は建物の引渡しの時期 5.移転登記の申...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/21 18:00

自動車保険 見直し

今まで使用していた自動車を廃車あるいは譲渡し、新車(または中古車)を新たに取得したような場合、自動車保険を継続的に有効とするためには、その旨を代理店や保険会社に通知する必要があります。しかしお忙しい方が多い為か、通知を忘れてしまわれるケースが稀に存在します。では、その通知を忘れたままで自動車事故を起こしてしまった場合、果たして自動車保険の保険金はちゃんと支払われるのでしょうか? 答...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/21 00:00

不動産の売買契約と売買契約書

売買契約とは、売主があるものを買主に引き渡すことを約束し、買主がその対価として代金を支払うことを約束する契約です。 ■不動産の売買契約 これを不動産の売買契約に当てはめて考えてみましょう。 不動産の売買契約では、売主が土地・建物などを買主に引き渡すことを約束し、買主は売主に対してその代金を支払う約束をすることになります。 本来、売買契約は、当事者の合意で成立...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/20 18:00

収益計上の時期(弁護士報酬事件高裁判決)

昨日は、弁護士報酬の収入計上時期についての地裁判決を紹介しました。 地裁では、納税者が完全敗訴してしまいました。 高裁ではどうだったのでしょうか。 今日は、東京高裁平成20年10月30日判決(TAINSコードZ888-1376) を紹介し、収入計上時期について検討したいと思います。 1.高裁における控訴人の主張 権利確定主義は、形式的、発生主義的に理解されてはならず、担税力を 認め得る程度に所...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/20 01:27

自動車保険 見直し

自動車保険の契約内容をよく確認しないとトラブルのモトです。近年はとくに細分化が進み「日常レジャー使用」、「通勤・通学使用」や「業務使用」などで保険料がことなります。告知義務違反や通知義務違反で払った保険料が何の意味もなくなってはこまりますよね。 「前年どおりで!」なんて言わずに証券がきたら確認し、わからないことがあったら代理店に問い合わせましょう。 請求びっくり拒否 車の入...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/15 21:22

他人の信用を利用する行為は危険

以前、ある商標の出願代理をしたときのことである。 そのクライアントはある教育方法をメインに考えていたのだが、そのやり方の略称を出願したいと言ってきた。 そこまでだけなら何の問題も無いのだが、その略称がある著名な登録商標と全く同じだった。類は違うのだが、非常に著名な商標と全く同じで、そのクライアントはその著名な略称と同じであることを画期的と思っているようだった。 つまり、他人...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/11/15 00:04

不動産管理会社のリスク管理

不動産会社の倒産や民事再生法の申請が毎週の様に見られるなか、11月後半から年末にかけて多くの不動産会社の倒産が見込まれる時期にあたります。この時期を前に大家さんはご自身お持ちの不動産の管理会社を今一度見直してみましょう。何故ならば多くの場合家賃の受取を月末に不動産管理会社 がしておりそれを翌月のどこかのタイミングで大家さんが受け取ります。もし、月末の家賃支払いを入居者が行い管理会社が家賃の支払...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/08 19:48

電話による税務相談(東京高裁H19.2.27)

電話による税務相談において担当職員が納税者に対して行った 回答と異なる内容の課税処分がなされた場合において、 当該回答は税務官庁が納税者に対し信頼の対象となる公的見解を 表示したものではなく、また、納税者自身にも慎重さに欠ける ところがあり、当該回答に対する納税者の信頼は保護されないから、 当該課税処分は課税上の信義則に違反しないとされた 東京高裁平成19年2月27日判決(訟務月報54巻3号791...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/08 00:10

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした!

べた基礎の配筋です。 これは昨日の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証株式会社の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/07 19:27

板橋区徳丸8丁目、工事が始まりました!

ベタ基礎の配筋の様子です。 これは今朝の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも違...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/06 20:48

消費税論議、本格化するか?

麻生首相は、条件付ながら3年後の消費税引き上げを明言しました。 先送り?とも言われているものの、解散・総選挙が近いものとして 動いてきた昨今の政局の中で、 首相のこの発言は非常に勇気がいるものだったと思います。 しかし、消費税に関しては、他の法律との関係も含めて、 問題の多い税制であることは間違いない。 少子高齢化の進展の中で、消費税の重要性が高まっている...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/03 00:05

年金関係課税事件(5・一括収受公的年金まとめ)

山形地裁では、納税者の主張が一切受け入れられなかったこの事件は、 仙台高裁、最高裁と控訴、上告されました。 ここでは、高裁、最高裁を紹介しましょう。 まずは、仙台高裁平成19年3月27日判決です。 控訴人は、地裁判決を受けて、高裁において、次のような主張を加えました。 Aは、平成9年10月の時点では、厚生年金保険の被保険者期間が253ヶ月と 算出され...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/02 09:15

年金関係課税事件(3・特約年金二重課税まとめ)

昨日、一昨日と長崎の特約年金二重課税事件について紹介してきました。 地裁(長崎地裁平成18年11月7日判決)は、 夫の死亡に基づき妻に年金として支給される特約年金について、 相続財産として相続税が課せられながら、雑所得ともなるのは、 二重課税に該当し、許されないと判断したが、 高裁(福岡高裁平成19年10月25日判決)は、 特約年金については、夫の死亡を基因として生じ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/31 07:30

プログラムと著作権(第2回)

プログラムと著作権 (第2回) 〜Mac互換機の違法性〜  河野特許事務所  2008年10月21日 弁理士 岡田 充浩 4.Mac互換機を購入したエンドユーザ  購入した正規版のリカバリディスク内のOSをMac互換機にインストールする行為は、著作権を侵害することとなりませんがApple社のEULAに違反します。これに対して、不正にプリインストールされたMac互換機を使...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/10/21 10:14

人気テレビ番組の衣装を使用するコスプレ

子供向けの人気テレビ番組のコスチュームを纏って地域サービスをしていたご当地ヒーローが、著作権法違反で罰金の略式命令を受けたそうです(朝日新聞、2008年10月21日朝刊)。 記事によると、自分でオリジナル・コスチュームを製作し、ご当地ヒーローの活動をしていた人が、人気テレビ番組のコスチュームを作成し、他の人に渡したところ、他の人がインターネットオークションにそのコスチュームを出品し、販売...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/10/21 09:05

ベテラン社員のビジネスマナーを考える

出張が多く、事務所にいただいた電話は、すべて携帯電話に転送しています。 講義の前のわずかな時間や、休憩時間、移動の合間に、着信履歴を元に電話をかけて、 連絡をいただいたことへの感謝と内容を伺うようにしているのですが・・・ 今朝の電話は、すこし不愉快でした。 相手は企業の営業で、着信履歴を元に電話していることも伝えたにもかかわらず、 担当者を探す間、ずっと保留。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2008/10/21 01:03

プログラムと著作権(第1回)

プログラムと著作権 (第1回) 〜Mac互換機の違法性〜  河野特許事務所  2008年10月17日 弁理士 岡田 充浩 1.はじめに  米国では、Psystar社がApple社の許諾なしにMac OS X(以下OS)をプリインストールしたMac互換機を製造販売して話題となっていますが、このようなMac互換機は、現在、日本において製造販売されていません。以下その理由を解説致し...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/10/17 12:15

建築に関わるニュースなどについて

建築に関わる事故、火災、地震などが起こるたびに、 それに携るものとして色々と感じることがあります。 今回の大阪の個室ビデオ店の火災でも、15人の犠牲者という痛ましい現実を前に、 どうしてもその建築的な背景へと考えを巡らしてしまいます。 MYブログには、そのような過去の建築関係でニュースになった事の、 当時の感想が書いてあります。ご笑覧頂ければ幸いです。 MYブログ(建...(続きを読む

本田 明
本田 明
(工務店)
2008/10/04 23:56

税法における住所ってドコですか?(8ユニマット高裁)

前回は地裁判決について紹介いたしましたが、 今日は、高裁判決を紹介したいと思います。 ユニマット事件では、高裁への控訴後、国税側から新たな主張として 1.住所認定の判断基準日を本件譲渡期日である平成13年1月12日ではなく、 株券の引渡日である平成13年1月6日が収入すべき時期にあたる 2.被控訴人が国内に引き続き1年以上居所を有していたこと の2点を主張してきました。 1は主張の変更であり、2...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/02 12:42

工事完了検査を受けました!

 建築基準法では、建築主は、建築確認を受けた建物の工事が完了した日から 4日以内に、建築主事または指定確認検査機関で完了検査申請書を提出することになっています。  そしてそれを受けて、建築主事または指定確認検査機関は、 完了検査申請書を受理した日から7日以内に、建物が建築基準法や 関連規定に適合しているか検査し、適合している場合は建築主に検査済証を交付します...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/01 22:13

税法における住所ってドコですか?(7ユニマット地裁)

今日と明日でユニマット事件を検討したい。 ユニマット事件は、 東京地裁平成19年9月14日判決(TAINSコードZ888-1301) 東京高裁平成20年2月28日判決(TAINSコードZ888-1320) のことであり、納税者勝訴で確定している。 今日は、東京地裁平成19年9月14日判決を紹介する。 <事件の概要>  本件は、処分行政庁が、平成13年分の株式譲渡所得に係る 決定処分等をした...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/01 01:00

特定保健用食品 特保 トクホ

特定保健用食品 特保 トクホ 特定保健用食品とは実験データに基づいて審査を受け、健康に対する効能効果を表示することを厚生労働省から認可された食品です。通称「トクホ」「特保」といわれています。コンビニの冷蔵庫にぞろりと並んでいますよね。あれです。最近になってだいぶ知名度があがり、飲料メーカーは健康ブームに便乗し、付加価値を付けて飲料の値段を上げることに成功しました。 実はこ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/24 00:24

パラリンピックに思う障害者雇用対策の遅れ

昨日の17日、12日間にわたった障害者スポーツの祭典 「第13回 夏季パラリンピック北京大会」 が、閉幕しました。 あまり、メジャーな報道がされていませんが、メダル獲得の 有無には関係なく、参加したすべての選手、すべてのフォロ ワーの方々に、大きな拍手を送りたいと思います。 ヨーロッパでは、障害者スポーツが、プロの競技として 成り立っていたり、 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/18 11:45

■国民年金■ 実はとても率が良いのです。

先日の新聞記事に社会保険庁が発表した国民年金の納付率のデータが載っていましたが、なんと実質納付率が47.3%。   30歳未満の実質納付率は40%を割っています。 ※実質納付率とは、保険料免除者や猶予者も含めて、国民年金保険料を支払っていない人の比率   このまま、納付率が改善しない場合は、どんなことが起こるのか? 一番の問題は、今のままでは数十年後には、日本は生活保護者申請者...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/17 19:41

特定保健用食品 特保 トクホ

定保健用食品 特保 トクホ 特定保健用食品とは実験データに基づいて審査を受け、健康に対する効能効果を表示することを厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ から認可された食品です。通称「トクホ」「特保」といわれています。コンビニの冷蔵庫にぞろりと並んでいますよね。あれです。最近になってだいぶ知名度があがり、飲料メーカーは健康ブームに便乗し、付加価値を付けて飲料の値段...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/09 23:27

中国特許民事訴訟概説(第5回)

中国特許民事訴訟概説 ''〜中国で特許は守れるか?〜''(第5回)  河野特許事務所 2008年9月9日 執筆者:弁理士 河野英仁、中国弁理士 張   嵩 3.再審手続きを起動する条件 (a)人民法院による再審の起動  人民法院が内部監督として再審を起動する場合,特別な条件を規定しておらず,確かに誤りが存在し,再審をする必要があると認めれば,再審を起動することができ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/09/09 09:25

税務調査(4・税務調査の際の事前通知について)

ここまで、税理士の立会権を巡る訴訟事件である本坊事件を検討してきた。 本坊事件高裁判決は、税務調査に違法性を認めなかったのみならず、 税理士法1条に触れつつ、 「税理士は、税務に関する専門家として、独立かつ公正な立場において、 申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に 規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする職業人であり、 そのような見地からすると、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/24 09:00

税務調査(1・学術上の通説)

今日は、税務調査の話をしたいと思います。 まずは、学術的な意味で税務調査がどのように捉えられているのかを考えます。 基礎とするのは、税法学の基礎を築いた名著、金子宏「租税法」(弘文堂)です。 金子租税法では、税務調査と言わず、質問検査権として解説されています。 質問検査権は、 「資料の入手について納税者の任意の協力が得られるとは限らないから、(略) 必要な資料の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/22 08:45

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.1-2

「商売繁盛」マーケティング 現在の事業を加速度的に進化させていくためマーケティング発想を加えませんか。お客様に喜ばれるものを提供するという品格経営理念の上にたてば、マーケティングの思考、ノウハウ及びテクニックは非常に効果的に活用できます。 私個人の経験ですが笑わないでちょっと聞いてください。   汚い申請書 某月某日 法務局へ不動産の抵当権抹消登記に出かけました。 ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2008/08/21 16:52

高杉良「不撓不屈」(新潮文庫2006)

今日は、税理士にどうしても読んでもらいたい本を紹介します。 高杉良「不撓不屈(上・下)」(新潮文庫2006)です。 本書は、2002年に新潮社から出版された同名の本に、 文庫版に当たって、加筆されたものである。 国士舘大学で私の講義をとっている学生にとっては、 夏休みのレポート課題に指定されている本です。 滝田栄主演で映画化され、2006年6月に公開...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/21 08:30

産婦人科医の医療過誤訴訟、原告敗訴(福島地裁)

平成20年8月20日、福島地裁において、注目の判決が下された。 産婦人科医の急減のきっかけとも言われる福島県立大野病院で起きた 帝王切開による出産後、胎盤剥離が発見され、結果として出血多量で 母親が死亡するという痛ましい事故を巡り、医療過誤の有無、および 医師による証拠隠滅の可能性の有無が問われた事件の判決である。 判決文を手に入れていないので、明確なことは分からな...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/20 20:45

事故×机上想定×見直そう

自動車の運行とは、そのものが危険行為であるという話を聞いてきました。 『自分は元より他人の人生も変えてしまう』その通りですね。誰でも事故の加害者になってしまう可能性があります。運転しなければ加害者になることはないが、そうも言っていられません。 気をつけたいポイントをいくつか挙げます。 まずは ・発生が多い曜日・・・土曜日 水曜日 金曜日 ・発生が多い場所・・・交差点 一般...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/14 23:49

役員のみなし退職金の損金性(2)

今日は、従来からの判例を代表して、直近の最高裁判決である 最高裁平成19年3月13日判決を紹介したい。 本件の概要は、以下のようなものであった。  染色業を営んできた原告X社は、創業者であるAが平成3年まで 代表取締役を務め、Aの息子であるBが2代目を引き継いでいた。 しかし、平成11年以降、繊維業界不況の影響から赤字に転落し、 平成11年6月から事業整理を開始...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/13 21:31

ヤフー圏外に飛ぶ理由(後編)

今回は、最近順位がめまぐるしく変わるヤフーで、圏外に飛んでしまう理由の後編をお伝えします。 1)キーワードの近接 ヤフーではキーワードの近接に気をつけなくてはなりません。 連続した3つの文章すべてにキーワードが入っていたり、キーワードを2回使用した文章が2回連続していたら要注意です。 別にSEOを考えていなくても、そのような文章構成はあり得ることなのですが、ヤフーの場...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/08/04 10:59

1,487件中 1351~1400 件目

「知的財産権」に関するまとめ

  • 知的財産権って何?基本事項や疑問について専門家が解説します

    皆さんは「IP」という略称を耳にすることはありませんか。近年様々な言葉の略称として用いられていますが、そのうちの1つに知的財産権(Intellectual Property)があります。
    知的財産権とは商標権や特許権など無形財産に関する権利の総称で、五輪のロゴ問題を始め話題にならない日はありません。ここでは知的財産権についての基本的なことや疑問の解消に役立つ専門家の解説をまとめました。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索