「疲労」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「疲労」を含むコラム・事例

1,152件が該当しました

1,152件中 1101~1150件目

軸の大切さ

昨日は気功教室に行ってきました。 昨日のトピックスは軸の大切さでした。 姿勢を真っ直ぐに保った状態での動作は安定し、必要な力も入り易くなります。 日常の生活の中でも軸を意識する事により、疲労の度合いも違ってきます。 カイロプラクティックは軸を作り易くする為に、身体のバランスを整えていき、健康増進させる効果が有ります。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/02/15 22:44

真冬日が続いています

寒さの厳しい日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか。 インフルエンザは今の処大流行と言う訳ではないですが、患者さんでも風邪を引かれておられる方がいらっしゃいますね。 風邪を引き、内臓が疲労すると身体に痛み、凝り、痺れ等様々な症状が出てきます。 冷えにより腎臓に負担が掛かると腹斜筋が緊張して身体が捻れる為、腰痛になったりします。 カイロプラクティックではバランスを整えながら腎臓...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/26 23:59

脊椎分離症・すべり症って何?

脊椎分離症、または''脊椎すべり症''って聞いたことはありますか? ほとんどの場合が腰(第五腰椎)に起こるのですが、何かしらの原因で脊椎の椎弓部が骨折、または破壊された状態を脊椎分離症といいます。(上の絵を参照↑) このような現象が起こると、腰痛は構造上、前に弧を描いているので前方向へ滑走する力が加わり、脊椎分離症を起こした椎骨は前方へすべることがあります。 それを脊椎すべり症といい...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

作業環境

出費覚悟で 事務所のモニタ2台 液晶に替えました。 昨年末 できなかった大掃除を思い立ったついで と もひとつの 大きな動機が じつは 健康管理。 姿勢のわるさからくるであろう 肩こり 腰痛 疲労感。 デスクのコーナーを占拠するブラウン管型大型モニタの おかげであるのは うすうす 感づいていたのです。 デスクトップ も 背筋も こんなに すっきり するとは思...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/01/17 19:11

寒暖の差に注意してくださいね

寒暖の差が激しい日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか。 寒暖の差が激しいと脳が気温に適応しようとして疲労してきます。 その為、脳の働きが低下する為、脳脊髄液の生成と循環が低下する為に、身体の痛みやだるさ、内臓の不調和や気力の低下等、様々な症状が出てき易いです。 カイロプラクティックにより治療を施して脳の働きを高める事により、この様な症状を改善させて行きます。 普段は睡眠や休...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/10 00:07

変形性膝関節症とカイロプラクティック Part6

変形性膝関節症の原因が''「心理社会的因子」''と言われても、すんなり腑に落ちないでしょう。 実際、変形を起こした膝のレントゲンを見ていると、ストレスが痛みの原因と言われても・・・と言う感じだと思います。 それだけ視覚効果ってインパクトがありますからね。 しかし、このストレスと変形性膝関節症とがつながりが見えてくる研究もあります。 それは「ゆらぎ」の研究です。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/12/18 10:29

11.「注意回復理論」とは?

ぼけーっとするのも大切ですね! パソコンや読書など、目を一点に集中させ 長時間意識を酷使すると目の疲れとともに 精神的な疲労を感じます。 ですので、定期的な休憩は 結果的に能率をあげることになります。 このことは、もう誰もが知っている事実で、 多くの人が実践しています。 疲労の因果関係はひとつではなく、 この場合であれば、目の疲れが脳...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/12 09:00

更年期障害とは?

更年期障害でお悩みの患者さんはたくさんいます。程度の軽重はあるせ よ、それが原因で、仕事に支障が出たり、家庭内でトラブルになったり と、多くの方が困っています。 西洋医学的にはホルモン補充等が中心に行われますが、結局のところ、 更年期を過ぎるのを待つというのが現状です。 このような更年期障害に対して、東洋医学的な考え方は効果があり、ま た鍼灸(しんきゅう)治療は...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/11/21 00:09

鍼灸で眠る状態に身体がなれるようにします

不眠で病院を訪れると、睡眠薬を処方される場合が多いです。その薬を飲んで 不眠が治まり、以降薬をのまなくても睡眠に問題が無ければ良いのですが、 一度飲むと、「睡眠薬を飲めば眠れる」という考えから「睡眠薬を飲まないと 眠れない」または「飲まないと不安だ」という考えになってしまう人がいます。 そうなると、薬を飲まない状態である自分が気になって眠れないという悪循環 に陥ってしまいます。...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/11/16 00:00

勝国彰展

こんにちは 11月1日、東急文化村、勝国彰展に行ってきました。  かつて私も個展を開かせていただいたことがある銀座のギャラリ−“ぎゃらり〜朋 ”の10周年記念企画展です。 勝さんの絵は実に濃厚で妖艶で、丁寧で感動的です。 3年間かけてこの日のために描きおろした、という絵の数々は画面のどこを見ても一分の隙もありません。  絵を描いたりモノを作っている人には、制作時の疑似体験をして疲れてしまうか...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2007/11/03 08:51

ストレッチでは筋肉痛を予防できない

最近、発表された研究によりますと 「ストレッチでは筋肉痛を予防できない」 と言う結論が出されました。 シドニー大学の研究者らは、10件の公表された研究を調査した後、このような結論に達したようです。 Bracko博士は、様々な試験に関する最新の総説で、定期的にストレッチをした場合にケガをある程度防止することができるだろうが、ストレッチを行う理由が筋肉痛の...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/10/29 12:28

腰痛、ぎっくり腰に注意の季節です

最近腰痛や、ぎっくり腰の患者様が増えて参りました。 季節の変わり目で気温の差が日によって出てきたのと、夏の疲れが出てきたのも原因の様です。 脳疲労により、筋肉が正常に働きにくくなってしまいます。 少しでも異常を感じましたら、早めに来院して身体のお手入れをされるとよろしいですよ。 最近腰痛や、ぎっくり腰の患者様が増えて参りました。 季節の変わり目で気温の差が日によって出てきたのと...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/25 23:48

難聴とカイロプラクティック・・・メニエール病とは

メニエール病(メニエル病)とは、何のきっかけもなく、突然おこる激しいぐるぐる回る(回転性)めまいを言います。 ひどい場合は、それに伴い吐き気、嘔吐、冷や汗、顔面が蒼白くなる、脈が速くなるなどの症状もあります。また、めまいと一緒に難聴や耳鳴りなどの症状が現れることもあります。 メニエール病(メニエル病)の原因は現在のところ不明で、器質的病変としてわかっているのは、内耳に水ぶくれ(内リン...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/09/07 17:48

夏の疲れが出やすい季節です

酷暑の夏が終わり涼しい日も増えてきましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。8月は夏ばて症状の改善が目的で治療に来られた方が多かったですが、季節の変わり目の9月も、夏の疲れが出てしまい来院される方が多いですね。カイロプラクティックでは腰痛や肩凝り、神経痛等の症状は勿論の事、疲労回復や、健康増進効果が有りますので、早めに治療を受けられる事をお薦め致します。カイロプラクティックで元気になって、楽しく快...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/04 23:34

「爪もみ」で自律神経の乱れを改善!?

少しずつ、厳しい暑さも和らいできたように感じます。 夏の暑さと職場での冷房の影響で、体調がイマイチ…という方もいらっしゃるかもしれません。 夏なのに冷えが気になったり、胃腸の調子がすぐれなかったり、肩こりが強くなっていたり…と、今頃から秋にかけては、夏の過ごし方による影響が出やすいようです。 夏の疲労と自律神経系の乱れは、秋になる前になんとかしたいもの。そこで、すでにご存知...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/08/31 01:36

まぶたのピクピク

パソコンを長時間、連日使用したり、寝不足が続いたりすると、まぶたがピクピク…。ほんの少しのピクピクが、とても気になってしまうことがあると思います。 ストレスや疲労が原因に絡んでいるケースでは、カイロプラクティックの施術など、代替医療を受けることで改善がみられることがあります。 ですが、中には、脳神経外科で検査を受けなくてはならない場合もありますので、長期間まぶたのピクピクが続く...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/08/07 19:57

多発性硬化症(MS)とは

多発性硬化症(MS)とは、神経系の疾患の一種で神経線維を取り巻く細胞(電気コードの電線を包むゴムと同じようなもの)が破壊されることで起こる神経障害です。 多発性硬化症は、英語ではmultiple sclerosisで、頭文字を取ってMSと言われたりします。 日本では、約12,000人、人口10万人あたり8〜9人程度と推定され、平均発病年齢30歳前後と比較的若い成人に発病することが多い...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/01 19:54

いよいよ夏到来です

ようやく梅雨も明け、夏も本格的になりそうですね。カイロプラクティックでは暑さにより疲労した内臓や体力を回復させる効果が有りますので、身体の不調和を感じましたら、早めに受診されると宜しいかと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/31 23:05

眼の病気(2)

眼精疲労については、一時的に眼に負担を掛けたために起こるものと、朝の起床時から目の疲れと目の奥が痛むものとに分けられる。 後者は女性特有の症状で、朝の起床時から肩が凝っている肩凝りと同じ理屈である。すなわち、女性ホルモンの変調が自律神経系に歪みを起こさせて現れる症状である。 前者の眼精疲労は兎に角、睡眠時間を十分に取って、休息すれば基本的に取れる目の疲労であるが、後者はいくら睡眠を取...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/07/31 00:00

昨日は気功に行ってきました

昨日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。少し身体に疲労が有りましたが、気功を2時間程行うとすっきりしました。やはり違いますね。気功法を行うと細胞が活性化して免疫力が高まります。そろそろ暑さも本格的になってきますが、ベストコンディションで臨床に当たりたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/27 22:31

生命の本質「動」と「静」 Part9

話がカイロプラクティックの哲学にまで広がりすぎたので、話を戻しましょう。 生命の本質を考える上で、今回でてきたキーワードのカオス的ゆらぎ。 『臨床におけるカオスの応用』(バイオメカニズム学会誌、Vol.19、1995 田原孝)によると、生体のカオスについてこのように要約することが出来ます。 ・人間は、生まれてから死に至るまで、生体活動はカオス的に明瞭な変化を示す。 ・...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/14 22:36

治療を受けた日の入浴

治療を受けた日は身体が緩みますので、長湯しすぎるとさらに緩みが増し、だるさや疲労感等の症状が出てしまう事が有りますので、特に初診時に於いては長湯しすぎない様に気をつけて頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/12 18:33

ふくらはぎの疲労感

夏が近づくにつれて、靴も涼しげなものを履く機会が多くなってきたのではないでしょうか? 去年履いていた靴を棚の奥から出してきて、さて、履いてみようと思ったら… あれ?なんとなく、しっくりこないなぁ…。 靴のアタリが強くて、歩くと痛くなりそう。 去年は何ともなかったのに。。。 なんていう経験はありませんか? 身体のバランスが変わっていくと、靴が合わなくなることも。無...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/07/08 23:28

生命の本質「動」と「静」 Part2

前回、カラダにはカオス的なゆらぎが存在することをご紹介しましたので、今回はその具体例をご紹介しましょう。 心臓は生きている人なら当たり前ですが脈を打っています。この心拍や脈のリズムは、一定のようで一定ではありません。「ドクッ、ドクッ、ドクッ、ドクッ」と言うリズムを分析してみると、カオス的ゆらぎが存在することが分かっています。 この脈拍のカオスは、成長の中でも変化をしています。新...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/06 17:26

【わかさ7月号】掲載

健康雑誌の【わかさ7月号】に掲載されました。 今回も、お尻の筋肉をほぐして、腰の疲労をやわらげよう、という体操です。こつこつ続けると、腰痛予防にもなると思います。 前回のコラムにも書きましたが、体操やストレッチは、絶対無理をしないことです。プロが直接指導するわけではなく、ご自身での判断がすべてになりますので、「痛くても我慢して続ければ効果が出るかも!」とは、思わないで下さい。 ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/06/26 02:05

春眠暁を覚えず

春先からこの頃の季節にかけては、乗り物の中でも、公共施設のベンチなどでも、よく居眠りしている人達を多く見かけます。 これは日本人に見られる特徴的な光景ですが、季節の変わり目に体が冬型から夏型に移行するために、眠りを要求するものです。 この時期に質のよい睡眠が取れないでいると、この梅雨時に体の不調を訴えたり、夏バテの原因になります。 勿論、一年を通じて、規則正しいリズミ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/06/24 19:30

一人部屋が及ぼすもの その2 前半

●一人部屋が及ぼすもの その2 今回は子供部屋の特に一人部屋が及ぼす影響、「集中力」の欠如が及ぼすもう一つの側面をお話します。 一人きりでないと集中できない習慣や体質が身についてしまうともちろん学校などの集団生活も大きなストレスになりやすくなります。これも大きな問題でもありますが、これ以上に大変なのが「社会に出てから」なのです。 今世の中は、「住育ブーム」で色んな雑誌...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/06/11 07:28

カイロプラクティックの適応症は?

カイロプラクティックは、腰痛や肩こりに効果があるイメージがあるようですが、他にどのような症状に対応できるか…という質問がありました。適応症には様々なものがありますが、下記をご参考にどうぞ。 腰痛、下肢痛、股関節・膝関節・足関節の症状、手、足や、指の症状、しびれ、神経痛、頭痛、肩こり、肩関節の症状、上肢の症状、むち打ち症、疲労・倦怠感、睡眠に関すること(寝つきが悪いなど)、自律神経失調症(...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/06/08 11:06

水分代謝を良くする食べ物

梅雨の時期や水分の過剰摂取、また、脾臓や腎臓等の疲労から水分代謝が悪くなり、それが原因で、むくみや身体の不調和を起こした時は、治療は勿論のこと、食べ物の摂取の仕方も大切になります。甘いもの、辛いもの、塩辛いもの、油物の過剰摂取は水分代謝を低下させますので注意が必要です。逆にうなぎや、そばは水分代謝を促進させるのに有効です。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/06/06 00:02

リ・セット

体力だけには自信が… といった台詞が、ここ数年 通じないときがあります。 じつは、ここのところ、体調くずしておりました。 始まりは、連休中にしてみたキャンプ道具の点検。 さしたる重労働でもないのに、ガクッ!ときたかと 思えば そのまま 40度の高熱。大風邪。 疲労の 大棚卸し といったところです。 皮肉にも、体にいいこともあり。 アルコールが抜けたこと。 ダイエットができたこと。 ドックで指...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/05/21 17:03

腰痛予防の工夫

自宅の椅子やソファーに座って、テレビを観ていると、腰部が張ってきてつらくなり、ついつい横になって行儀の悪いポーズをしてしまう…という人が少なくありません。 やわらかい感触のソファーは、特にそうなのですが、腰が沈みやすく、腰や背中が丸く前傾になりやすい場合は、早々に腰部の疲労を感じる可能性があります。 そのような場合に、オススメなのが、バランスボールです。雑誌やテレビでもお馴染み...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/05/20 15:23

足首の不安定性と腰痛

日頃、仕事で履いているシューズがあるのですが、その素材が硬く、使用しているうちに、足の甲を固定するベルト部分にヒビが入っていきました。そして、気がつくとそのヒビが進行し、本日とうとうベルトが切れてしまいました。 足の甲と足首の固定は、もう一本のベルトのみで頼りない状態に。当然、歩くたびに足がシューズの上で滑ってしまい、不安定なため注意していないと足首をくじいてしまいそうな… 新...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/05/09 16:34

旅行に行って来ました

久しぶりに旅行に行きリフレッシュして来ました。初めてイタリアに行って来ましたが、ローマ、フィレンツェ、ベニス、ミラノと4大都市を観光出来て、充実した9日間を過ごせました。ガイドさんが「ローマにはカイロプラクティックが有りますよ」とおっしゃっていました。時差ぼけはそれ程有りませんが、片道12時間以上のフライト等で多少の疲労は有るので、しっかり休んで仕事に備えたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/05/05 16:01

女性の保険

私は女性、特に若い方ならば是非とも保険について 考えていただきたいです。 と申しますのは、私が保険の給付の回数では女性の方が多いからです。 現代の女性は、ビジネスにおいても活躍したりして婚期が昔より高齢化してます。 当然活躍の裏にはストレスを受けたり疲労したりと身体を駆使してます。 あくまでも私の経験上ですが、 女性特有の病気(子宮内膜症や子宮筋腫、...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/04/28 23:49

月経前症候群(PMS)とは?

月経前症候群って、ご存知ですか? 英語でPMSとも言われているんですが、正式にはPremenstrual Syndoromeのことです。 月経前症候群(PMS)とは、月経の前1,2週間程になると体調やメンタル面が調子が崩れてきて、さまざまな体調不良を起こし、次の生理が始まると自然に軽快していくと言う症候群で、周期的に症状を繰り返します。 月経前症候群(PMS)に関しては、男...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/04/18 21:44

目の奥の痛み

肩こりが強くなると、目の疲労も増してくるように感じると思います。実際に、来院される方でも、首スジの緊張がほぐれると、視界がはっきりした!という方もいらっしゃいます。 パソコンでの長時間の作業、暗い場所での読書などにより、目の焦点を合わせる筋肉の疲労が蓄積すると 目がしょぼしょぼしたり、目の奥が痛んだりと、不快な症状が慢性化することがあります。 これには、心の緊張も大きく影響...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/04/18 19:37

腰痛予防のはずが…

腰痛に悩む方は、「どうにかして自分で腰を楽にしたい!」と思い、腰痛解消体操や筋力トレーニングを積極的に試みるケースが多いようです。 その前向きな気持ちは、とても大切ですばらしいことです。ですが、残念な結果になってしまうケースもみられます。それは、「腰が良くなりたい!」と思うがゆえに、体操を頑張りすぎてしまうことです。 腰の調子が良かったため、軽いリハビリのつもりが、元気良く5キ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/04/13 15:54

目の奥の痛み

目の奥が痛くて、パソコンの画面を見ているのがツライ、という方は、けっこういらっしゃるのではないでしょうか?目の奥が痛い原因というと、蓄積された目の疲労、首や肩の凝りなどを思い浮かべると思います。 実際に目、首〜肩周辺の筋肉の緊張や血行不良があると思いますが、心理的な問題がそういった緊張状態を引き起こしている場合があります。 目の奥の痛みが最近ひどく、受験勉強が続けられない、とい...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/04/11 01:40

スポーツ選手 怪我の要因

プロのスポーツ選手や、大切な大会を控えたアマチュアの選手。プロの選手は、自身の活躍が次期の契約更新や収入に直結し、またアマチュアの選手も、その日のために、いろいろなものを犠牲にして練習を重ねています。 チームメイトが試合出場をかけたライバルであるがためのプレッシャー、過酷な練習状況による心身の疲労、監督との意見対立での悩みなど、なかなか全てのコンディションがスッキリすることが無い…と伺う...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/04/01 20:41

顎関節症?アゴの痛みについて?

顎(あご)の不調にも、感じ方がいくつかあります。何もしなくても、顎の周辺が気になる・口を開けたり、閉じたりすると痛む・音が鳴る・起床時に頬に疲労感がある・口が開かない・硬いものが噛めない…など。 多くの方は歯科に相談し、かみ合わせのチェックをしてもらうようです。そして、マウスピースを作り、寝る際に着用し、顎への負担を軽減させていきます。 それで、改善される方もいらっしゃいますが...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/03/09 18:59

風邪が流行っています

陽気の不安定から脳が疲労して免疫力が落ちることにより、体調不良を訴える方が増えています。内蔵の働きも低下して胃腸の不調を訴える方もいらっしゃいます。胃腸に関する代表的な穴のひとつに合谷(ごうこく)が有ります。手の第1中手骨と第2中手骨の合わさった窪みの所です。右は大腸に、左は胃に対応します。異常の有る時は硬くなり圧痛が有りますので指で軽くマッサージをするようにして緩めると良いでしょう。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/06 23:20

ストレスが快適に感じる人もいる!

ストレスは、悪いものとして扱われがちですが、体調不良を起こさない程度のストレスは、生きていくために必要です。 来院された30代の男性Aさんは、ひどい肩こりでした。Aさんは、数年前に会社を立ち上げ、仕事を成功させるために、相当の精神的な苦労も経験しています。しかし、その結果、一生働かなくても生活が出来るほどの業績を残したそうです。Aさんは、働くことをやめ、毎日好きなことをして過ごし、のんび...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/03/04 01:32

このポーズは、ぎっくり腰に注意!

ぎっくり腰を経験したことのある方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?身動きが出来なくなるほどの、ひどいものから、歩くことは出来るけど、動作の度に少し痛むという軽度のものまで、ぎっくり腰にもいろいろです。 ぎっくり腰は、予期せぬ時に突然やってくるもの。腰を意識せずにいる場合に、ふとした動作で「ギクっ」となりやすいのです。普段から腰の調子が悪い人はもちろん、「最近、運動不足だ。」「仕事で忙...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/21 16:53

ほかほかタオルでリラックス!

よく、居酒屋さんで、ほかほか温かいお手拭を手渡され、それを顔に当てると(顔を拭こうとすると?)「やだ〜、オヤジくさぁ〜い!」という方がいらっしゃいますが、(オヤジとは失礼ですよね!) 私は、どちらかというと、ほかほかタオル賛成派です。(化粧が取れるとマズイので、私は出来ないのですが…) ほかほかタオルを手に取ると、その瞬間、ホッとしませんか?手から、温かさが神経を通して脳へ、心地よい...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/19 16:11

ポテトチップで緊急入院!?

こんにちは!皆様は楽しく連休をお過ごしでしょうか? 世間の休日とは無関係に、お仕事をされている方も多いかと思いますが、後日、ゆっくりお休み出来る日がありますか? 驚いたことに、「2週間、毎日働きっぱなし。」「この1ヶ月、まともに休日が無い。」という方が、けっこうな数いらっしゃるのです。(それが身体に出てくるようで、施術を受けにみえるのですが。)可能な限り、無理は禁物です! ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/12 10:31

気になる「線維筋痛症」の症状は?

さて、昨日の続きになります。 線維筋痛症は、ツライ自覚症状があるのにもかかわらず、まれに血液検査で異常があるものの、ほとんどのケースで、検査に異常がみられないようです。そのため、診断が遅れてしまったりと、苦痛な期間が長くなり、精神的ストレスも強まっていく傾向にあると言われています。 症状は、首、肩周辺、背中、腕、腰、お尻、ふとももなど、広い範囲に及ぶ痛みやしびれです。 身体...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/06 17:11

寒暖の差が身体に与える影響

今年は例年にない暖冬で寒い日と暖かい日の気温の差が大きいですね。人間の脳は気温に対して身体を適応させようと働きますから、この様に変動が激しいと疲労の度合いが強くなります。その結果、筋肉や内臓等に神経伝達や栄養の組織液である脳脊髄液の流れが低下する為、体の不調和が起こり易くなります。急性腰痛等もこの時期多いですね。患者様には睡眠と休息、栄養(腹7,8分)、をしっかりと取って頂く様お伝えしています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/02/05 23:50

ゲルマニウム温浴って何? 副作用はないの?

ゲルマニウム温浴って何? 有機ゲルマニウムを溶かしたお湯に、当院では手・足を25分間つけていただく健康法です。 皮膚呼吸によって有機ゲルマニウムが全身に吸収され、代謝を促進し、自然治癒力を高めます。 また食生活、ストレス、運動不足などによって酸性に傾いたカラダをアルカリ体質へと変える手助けをします。 副作用は? 副作用、毒性は全くありません。 始めのうちは...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/27 18:04

慣れない職場〜適応障害(2)

理工系出身で、学生時代は研究室や実験室で真面目に勉強をされていた方々は、濃厚な人間関係がかなりストレスとなるようです。営業先でお客さんから苦情を受け、会社に戻ると上司から叱責され、心身ともに疲弊してしまいます。SE, system engineer と呼ばれる職業の方々がまさにその典型で、新年度で新規プロジェクト立ち上げのために顧客先に派遣されたものの、システムはトラブルが続いたりすると、その度ご...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

美しさと自分らしさ〜摂食障害(2)

女性は思春期になると自分の容姿・容貌に強い関心を持つようになります。「綺麗になりたい、美しくなりたい」という願いは古今東西、共通しており、女性の本能とも言えるでしょう。いわゆる年頃になり、異性からの関心を集め、自分の中でも自信を確かにするために不可欠な価値観と言えるかもしれません。 美しさの基準は地域や時代により異なりますが、現代社会では一般的に痩せた女性が美しいとされています。日本でもモデルや...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

1,152件中 1101~1150 件目

「夏バテ」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索