「道路」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「道路」を含むコラム・事例

1,821件が該当しました

1,821件中 651~700件目

建売物件の見学

■建売物件を見学 ここは首都圏近郊。 40棟程度の建売物件を見学することに。   建売や土地の分譲には区画割りが難しい。 販売する側はこの区画割りが販売の良しあしを左右する。   また、土地の面積や建物の大きさを売れる価格帯から逆算していく。 これもなかなか難しいものである。 こうした販売側の意図が物件に現れる。 数多くの建物を売りたい場合には1区画1棟を小さくして数...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

暑い夏を楽しむ人たち

毎日暑い日が続いていますが、逆に暑い夏を楽しむ!ってこともありですね。今日、お昼に戻ってくる途中、近くの川で鮎(だと思う。多分とも釣り?)を釣っている釣り人を見かけました。なんとも涼しそう!と、今建設中の近畿敦賀自動車道(正式な名称は知りません・・・すいません建築専門なもので・・・)の高架橋をバックに撮ってみました。昔からの清涼感のある川の風景にバックに高層道路建設中!的ななんともミスマ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2013/08/17 18:07

第25回 情報収集する(5)

 現地調査は家族と行くと、違った角度から見ることができます。現地で調査する項目は以下のとおりです。   <現地調査のチェックポイント> ・敷地. 建物 →建物の位置、地形、地盤、境界、電柱の位置、構造、間取り など ・道路 →幅員 など ・交通 →通勤、通学の便  など ・住環境 →方位、日照、風通し、騒音、臭気、建築計画 など ・生活 →店、病院、公共施設 ...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
2013/08/15 23:36

ロールパフォーマンス

ロールパフォーマンス IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 東京は、お盆モードで、電車も道路もすいていますね。 お正月とお盆は、普段と全然ちがう雰囲気になります。 昨日、ザ・レスポンス寺本さんのポッドキャストを 聞いていました。 聞きなれない言葉。  「ロールパフォーマンス」 コピーライティングで使う購買心理のひとつ、です。 あなたは、これを購入す...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

第23回 情報収集する(3)

広告で確認しておきたい項目は次のようなものです。 ・宅建業者の免許証番号 ・探検業者の取引形態:売主・媒介など ・価格:最低価格、最高価格、最多販売価格など ・前面道路:公道か私道か。私道の場合、負担の有無。 ・地目:宅地か。 ・権利:所有権か。 ・交通の便 ・ローンの内容 ・法令に基づく制限:建ぺい率、容積率、用途地域など ・許可番号 初めて聞く用語はネットで調べておきましょう。(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)

神奈川県横浜市へ!

今日は神奈川県横浜市へ仕事で行ってまいりました。 クルマで行きましたが既に首都高では各所で渋滞がありました。 この渋滞は帰省ラッシュが原因だけではなく、点検不良などによる故障車両があちこちで立ち往生していたのが原因でもあります。 また車内ではエアコンが必需ですが、効き目が悪かったり 人が水分補給ができないと 熱中症状に直ぐ陥るので、お年寄りや小さなお子さんを乗せた車は注意が必...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

やっと夏休み♪

みな様~ 残暑お見舞い申し上げます 毎日暑いですね~^^ レッスンは、8月前半はお休みなので、ブログネタも何にもないんです~^^; きょうは、沼津まで3男を迎えに行ってきました! 「えっ~高校生になった息子を迎えに行くって・・・なんて過保護!!!」 と思っている? キャ~誤解です! 寮が1か月間閉まってしまうので、布団とか衣類とかカビが心配なので全員持って帰るのだって!!! 「朝の8時半...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

誤報でホッとした奈良大地震

昨日出張で神奈川に行ってまして、携帯に緊急地震速報が飛び込んだのは、新横浜で帰りの新幹線の切符を購入しようとしていた時でした。「奈良県で地震発生、強い揺れに備えて下さい(気象庁)」と云う内容。同行の知り合いのメールにも同様のメールが届き、二人で顔を見合わせました。慌てて自宅に電話して様子を確認すると、向こうでもテレビで緊急速報を知り、家中のドアを開けて回ってる最中だと云う。 そのうち構内のアナウン...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/08/09 07:56

さあ!釣りに行こう!

釣り人考察・・15 釣り馬鹿はどうだこうだと書いてきたのですが・・ 別にこれって釣りに限ったことではない思っています。 そういう好きであるという馬鹿という意味においては私などは釣り以上に・・ 何万倍も建築馬鹿です。 ただ、建築しかないのではあまりにも世界が狭い・・ 建築で行き詰まると行くところがなくなってしまいます。 これって働く人にとっては誰でも同...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

今年で3話目になりました。真夏のちょっと涼しくなる話

学生時代の話です。 友人と夜、車で海に行きました。 かの有名なあの辺の海ですね。 昔は良く海に行ったので、かの有名な海は駐車も大変なのですよね。※料金も・・・   事前に後輩に無料で駐車できるというスポットを教わって、何とかそこを見つけました。 それなりに車も多くて、探していたら1台分のスペースを見つけることができたんです。   そこは海沿いのちょっとした防波堤がある防波堤沿いの少...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/08/08 12:00

マッサージによるトラブルが増加中

 駅周辺や幹線道路沿いには、年々リラクゼーションやカイロプラクティックの看板が増えています。従来からの整骨院なども含め、マッサージの文字は街でよく見かけます。起業する人の中にも、健康ビジネスとしてマッサージ技術を身につけ、開業を目指す人が少なくありません。  そんな開業を目指す人に、冷や水を浴びせるような発表が消費生活センターからありました。整体やマッサージを利用した人から、身体に何らかの症状が...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/08/06 20:50

社長!上乗せ労災保険加入してますか!!

政府労災保険とは、強制加入となる労災保険の事です。 政府が運営している保険で、「政府労災」とも言われています。 自動車保険で言う自賠責保険とお考え下さい。 では、なぜ上乗せ労災が必要か? 政府労災保険の給付はあくまで最低水準となっており、 ケガをした従業員が福利厚生制度における補償では納得せず、訴訟になるケースが多くなってるからです。 労災は大きく分けて業務災害(業務上の災害)と、通勤...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

外壁は土壁風とガルバのコラボレーション

久しぶりに新築現場に話題を移します。 外壁は、色がいま「まっくろ」の状態です。 上の写真はガルバリウム鋼鈑が張られた状態。ブラック仕上げです。 下の写真は道路側、防水紙フェルトが張られたところ、 これは工程が多くこれからラス網、軽量モルタル、左官壁の仕上げへと進みます。 正面になる北側は土壁風左官壁 東側と西側はガルバリウム鋼鈑 ブラック ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

2013年7月

相模原市 K様宅 屋根・外壁塗装工事    【外壁塗装】 クリーンマイルドウレタン(SR-423) 【屋根塗装】 クールタイト (ココナッツブラウン) 【お客様の声】 母も妻も外壁の色は想像以上に良い色合いで気に入ったようです。 軒天の白と相性がよいと言っていました。 私も同感です。 玄関周りもベージュ色が引き立ちメリハリがありますね。 また、修繕等で細かなお願いをいたしましたが、 ...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)

「ちょっと手を差し伸べるだけで、大きな力に。」メルマガバックナンバー「7月23日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 先日、お金をおろしたくて、 小雨の降る中、金融機関まで車を走らせました。 金融機関の目の前にさしかかり、 敷地内に車を停めようとしたところ、 歩道と車道のちょうど中間で、 車椅子の方が道行く車に手を上げていました。 人通りもほとんどなく、そして車通りもそれほど多くない、 生活道路の片隅でした。...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

年老いた親との同居

一人暮らしの老人の孤独死が話題にもならなくなりましたが、実年世代の方から年老いた親と一緒に住みたいと云うご相談が多く寄せられています。 若い世代の方からの相談はあまりありません。将来もしも同居となった場合に備えて一部屋欲しいとか、増築スペースを残したいと云った程度です。しかし50代60代となると親御さんも相当な高齢で、また勢いも無くなっていますから、若い時ほど同居の摩擦が起こらなくなっているのでし...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/07/31 08:35

豪雨

山口・島根県を襲った記録的な豪雨。 川の氾濫・土砂崩れ・道路の寸断など大きな被害が報道されています。 今年は五黄土星が中宮する年です。   この年は自然災害・事件が多発する年です。 過去にさかのぼると 1914年 第一次世界大戦 1923年 関東大震災 1950年 朝鮮戦争 1997年 ニューヨーク大停電    など。。。。 今日も気温上昇とともに大気の状況が不安定で午後...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)
2013/07/30 13:20

福島県会津喜多方へ!

昨日の茨城県日立から直接福島に移動し、裏磐梯のホテルで1泊した今日は福島県会津喜多方へ (^^) 喜多方の街は商人の街だったこともあり、昔ながらの蔵造りの建物をリノベーションしてお店にしているところは、小江戸川越の街並みに似ていました。 駅前をはじめ、道路には消雪パイプが完備され 歩車分離がしっかり分けられたうえ、段差がない街並みは他でも見られない「高齢...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

労働者災害補償保険法、労災民事訴訟

労働者災害補償保険法、労災民事訴訟   1、労災認定 労働基準法第8章→労働者災害補償保険法 強制加入(後日、加入してもよい) 療養給付(現物または金銭)は全額支給。なお、健康保険は本人が一部負担。 休業補償給付は給付基礎日額の6割+特別支給2割。 後遺障害給付は、年金(7級以上)、または、一時金(8級以下) 労働者死亡の場合、遺族に対する葬祭料、一時金、年金+特別支...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

アベノミクスと建築費の高騰!

ここのところ・・ ようやく少しだけ景気が戻ってきているようです。 自分自身の体感としてはまったくそんな毛もありませんが・・   ただ、建築費はあっという間に高騰してきました。 ほんの3ヶ月ほど前とは雲泥の差なのです。 なんとまあ、げんきんな物! たいして仕事が多いわけでもないのに建築単価はうなぎ登りになってしまった。   アベノミクスのおかげ? それとも消費税の駆け込...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

建築計画のお知らせ看板設置しました。(^^)v

先日 建築計画のお知らせ看板設置しました。\(^O^)/ (仮称)地元プロジェクト新築工事。( ‘ jj ’ )/     2面道路なので、看板も2箇所なのです。 近々近隣説明にまわりますので 近隣の方々よろしくお願いします。     ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ さあ、建築家と一緒に! オンリーワンのすまいづくりをはじめませんか?   建物についての...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

扇形敷地での集合住宅計画

計画地は、北側の前面道路は傾斜した扇型の崖地。 都内70坪ほどの敷地。   眺望と採光は申し分ない。 変形した土地形状も、欠点ではなく特徴と捉える。 特徴を活かすことで、建物に付加価値が生まれる。   住宅や集合住宅の計画は、そのように考えてます。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/07/16 11:33

トラブル事例④~私道の通行確保

トラブル事例④~私道の通行確保 東京都下の住宅地域における案件でした。 所有者が代々に亘り相続をしてきた一団の土地は、北側で国道に接 し、南側は市道に接していてそれぞれの間口が12~13m、奥行 きが約100mくらいの土地でした。 その土地の東側は隣家と接し、西側の私道(位置指定道路)との間 にはブロック塀が高く積まれた状態でした。 事情によりこの土地の中間辺りを3区画の住宅用地に造成して処...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

切り文字を貼りました。

弊社が経営してるショップの窓に切り文字を貼りました。 保険会社や色々な皆さんに協力して頂き3日間かかりましたが何とか無事、作業が終わりました。 離れた道路から見ても綺麗で良く見えて目立ちます。 近くをお通りの方は一度、見て行って下さいね!   アイスビィ保険ショップ都島店   〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町2-4-12   関西スーパー内代店1階  ℡:06-6953-2...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

静岡県牧之原市へ!

今日は静岡県牧之原市に仕事 で行ってまいりました(^^) 牧之原市は海沿いの町で「静波海岸」という名前の通りの穏やかな場所ですが、東海沖地震が起きたときは津波に対する対応が重要な地域でもあります。 前に旅行で伊東へ行ったときのブログにも書きましたが、海沿い道路でのクルマの避難が一番危ないと、自分自身クルマで走っていながら感じました。 原発における付近の住民避難が問題になっていますが、各海岸...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

「素敵な夜景に秘められたものすごいパワー。」メルマガバックナンバー「6月20日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! このメルマガでもお知らせさせていただいている、 7月30日、北原照久さん横浜講演会の打ち合わせなどで、 昨日は午後から夜にかけて横浜のいろいろな方々とお会いし、 お打合せをさせて頂きました。 みなさんも、この機会にぜひ、 7月30日の講演会にご参加ください! 実はこの講演会の直前に、北原さん...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

あがり症を克服するには☆

プレッシャー あがり症を克服したい。。 この相談は本当によくされます。 あがり症でお悩みの方へ、その克服方法を紹介します。 ステージにあがる。。 これは日常とかけ離れますので誰でも少しは「あがり」ます。 (でもその「緊張感」は実は必要なもので 自身の味方につける事が出来たらしめたものです。) ステージ袖で「腹式呼吸」を 行う。。 ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)

セットバックしてない道を新車で通った結果

数年ぶりに新しい車が来ました。 前に乗っていたハイブリッドカーの新しいタイプのものですね。 またこれなんですか?好きなんですね。。。などと言われるのですが・・・   コレっていう乗りたい車がある訳でもないのと、震災時に非常に助かった というところでこれにしています。 後は燃費の良い車に乗ってしまうと・・・これ以下の燃費の悪い車には 乗れない・・・ですかね。。。   さて、乗った感...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/07/07 12:00

個人賠償責任保険の大切さ

今から約5年ほど前に当時小学5年生だった少年の自転車にはねられて意識不明の状態が続いている女性の夫と、保険金を支払った損害保険会社が、少年の母親に計約1億590万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が昨日ありました。 判決としては自転車の運転に関する十分な指導や注意をしていたとはいえないとして、計約9520万円の支払いを命じる内容でしたね。この女性は現在も頭などを強く打ち寝たきり状態が続いているとの事で...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

伝建地区 絹織物・西の西陣東の桐生

群馬県桐生市の街に行ってきました。 関東では5番目となる重伝建指定地区です。 道路は整然と整備され、街の歴史と伝統がうかがい知れます。 桐生といえば絹織物の町、当地では西の西陣、東の桐生という いいかたをするほど誇りを持っている町です。 町には工場だった名残である、ギザギザ屋根の建物がたくさんあります。 なかでも有名なのはレンガづくりの建物をパン...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

建設会社の起業は需要が多いけれど

 国土交通省の発表では、国内の15メートルを超える橋の老朽化が進んでいて、補修を必要としている橋の85%は未だに手付かずの状態といいます。車で移動するときなど、ほとんどの人が橋の老朽化など気にしないで渡っていると思いますが、危険な橋も少なくないと思います。  2012年12月、中央自動車道笹子トンネルで天井板の崩落事故が発生しました。その後、慌てて自動車道のトンネル点検をしましたら、各地で補修の...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/07/04 20:57

千葉県八千代市へ!

今日は千葉県八千代市へ仕事で行ってまいりました。 八千代といえば、私が中高お世話になった学校の先生方が、今は「秀明大学」の教授・講師陣としてご活躍されているので、できれば立ち寄りたかったです。 千葉県の中でも内陸部に位置し、都内からも通勤圏内なので 比較的若い人が多い街だと感じました。 駅周辺は事務所ビルやテナントビルが多く、少し離れると住宅地が立ち並び、更地...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

売却時の査定

先日ご売却の査定依頼を受けました。 色々と売却に至るまでの背景経緯を伺いました。   場所は霞ヶ浦湖畔ということでしたが切土だったこともあり、建物への影響も 無かったということでした。 この場所なら霞ヶ浦の向こうに筑波山が見えるとても良い場所なんですね。 早速その日の午後に現地実査に向かったのですが・・・   建物は諸事情により改築してあるということは初めに聞いてはいたのですが ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/07/03 12:00

第851号:Windows8と中華パッド、そしてクラウド

2013/07/01 第851号:Windows8と中華パッド、そしてクラウド パソコンの新しいOSとして発売されたWindows8、 売りはタッチパネル対応などインターフェースの 変更です。以前は新機能を市場に投入してきた Windowsも、今ではiPadのiOSやGoogleのAndroidに 先進され、もの新しさを感じない商品となってしまい ました。更に中国製のAn...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

リノベーション 忘れていたあのドキドキ(後)

15~6年前だったか、ある建物に入った時のドキドキ、そしてワクワクした気持ちを 思い出しました。   渋谷区西原 というところに、確か、ハンスウエグナーのだったと思いますが、 家具のショールームがありました。 古い家を、改装したショールームでした。 外壁にツタがからんでいて( のような気がする )外から見て、古びていて どうという事のない平屋の家でした。 中に入ったとたん・・・・ ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

台風による被害・・・保険の補償は?

日本は地震や台風など自然災害が多い国です。 今回の台風も北上とともに梅雨前線を刺激して、各地に記録的な大雨や 土砂災害をもたらし、道路などのライフラインを寸断したりました。 このような台風による被害に対応する損害保険で、 建物や家財、収容動産、商品等の「財産」に関係する損害は 「火災保険」でカバーできます。 台風、強風での損害は、 火災保険の風災による損害として、お支払いの対象となり...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

【登り梁の家】HPリニューアルしました

【登り梁の家 】のHPレイアウトをリニューアルしました。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/50/nobori.html     道路斜線をそのまま屋根としてたちあげ、 登り梁によって、内部に上昇感のある空間を展開しました。   ご覧いただければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

企業理解度を向上している”企業ベスト5”

ソーカツタイムズ編集長の白井です。 社名や商品を直接的に目にする機会のないBtoB企業は、 学生にとって親しみがないため、どうしても難しく感じてしまうもの。 今回は、BtoB企業のなかでも学生の立場に立ち、 様々な工夫でビジネスやサービスへの理解を深めている企業ベスト5をご紹介します。 コニシ株式会社  コニシ株式会社の名前は知らなくても、黄色いパッケージの 木工用ボンドを使...(続きを読む

採用広報プランナー 白井 千絵
採用広報プランナー 白井 千絵
(採用コンサルタント)

失敗しない土地選びの6つの秘訣

土地を探すところから始める家づくりもあります。ところが土地についてほとんどの方は知識がありませんので、不動産屋さんが紹介してくれるものをただ鵜呑みにしてしまうことも多々あります。 土地探しに行く前に、まずはしっかりと考えをまとめておきましょう。 建物の具体的なプランニングをしっかりとイメージしておく 土地を購入した後で、「こんな家しか建たないのか」という後悔をされる方が少なくありません。土...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)
2013/06/17 19:37

成田山 表参道にて

12日、は成田山 表参道にある「成田観光館」にて 一日でこちらを建築しました。 お祭り用の「お神酒所」といいます。 組み立て式になっています。 キチッと伝統の仕口も使っています。 本体に金物を使わないので、 ばらす時もかなづちでだけで作業することができます。 いつも観光客が多いこの表参道は成田の顔です。 大変光栄に思います。...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

設計上 やむなく造った北側のバルコニー

我が家の北側のバルコニーです。ほぼ真北に位置しております。(写真一枚目) 北側斜線制限をかわすため、 また道路付けの関係で敷地の北側をあけて車庫を作ったため その車庫に上に 屋根もかねて設けたバルコニーです。 約6帖ほどの広さがあります。 2階キッチンとダイニングに面しており、それぞれからバルコニーを楽しめます。 北側ですが 春と秋は日差しも期待でき 植物も育つのでガーデニングを楽しむ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

自動車保険 「飛び石」による損害・・・注意点は?

自動車走行中の「飛び石」によるフロントガラスやボディに対する損害。 高速道路などでは比較的よく起こっているようです。 万が一、フロントガラスが破損ともなれば大事故につながりかねないので 十分な注意が必要です。 では、「飛び石」損害に対応できる保険は・・・車両保険です。 車両保険に加入していれば加入保険金額までの「飛び石」による損害を 補償してもらえます。 では、ここで注意点です。 ...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

サザンテラス口が移動しました!

みなさん、こんにちは! 6月1日から、教室に一番近かったJRの出口である「サザンテラス口」が移動してしまいました(涙) 今までより、若干教室から遠くなってしまいましたが、変わりゆく新宿では仕方のないことですかね。 その新しい出口は、甲州街道に面しています(と言っても、先日地方から来た友達は甲州街道と説明してもわからず、、、^^;新宿駅南口前を通っている大きい道路のことです)。 こちらが新...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2013/06/04 21:00

本日(平成25年6月2日)、不動産無料相談会を開催します。

本日(平成25年6月2日(日))、横浜そごう地下通路で、 12:00から、全日本不動産協会横浜支部の 「不動産無料相談会」が開催されます。 すべて無料なので、もしよろしかったらご来場ください。 弊社代表の真山(さのやま)も、 お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの 相談員として参加します。 【実施要項】 日時 : 6月2日(日)12:00~16:00 場所 : そごう横浜店 地下2階...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

本日(6月2日)、不動産無料相談会を開催します。

本日(6月2日(日))、横浜そごう地下通路で、 12:00から、全日本不動産協会横浜支部の 「不動産無料相談会」が開催されます。 すべて無料なので、もしよろしかったらご来場ください。 弊社代表の真山(さのやま)も、 お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの 相談員として参加します。 【実施要項】 日時 : 6月2日(日)12:00~16:00 場所 : そごう横浜店 地下2階公共道...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

また行きたい小豆島【後編】

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 小豆島ハーフマラソン記、後編です^^ →前編はコチラ   快晴のなか、海賊たちが小豆島の名所を駆けました^^    「パイレーツがんばれ!」「海賊がんばれ!」「ナポレオン(笑)...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

南が道路に面している敷地が良い?

南側が道路だと 遮るモノが無く日当たりが良いから 良いように思いますが 日当たりだけが全てじゃ無いんですよね。 同じ造成地内でも 南側道路の土地は高かったりしますし 玄関も南側からのアプローチだと、なんとなく気持ちいいけど、 間口が限られた中で居室の幅が狭くなってしまう 北側からは斜線制限があり 建物を北側に寄せるにも限界があるし・・・・ で あまり南側道路にこだわることは無いんじゃない...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/05/29 18:45

南向きではないけれど明るい家は作れます [西向きの家(土地)]

西向きでも明るい家は作れます   写真は、密集地の西側道路の2階建ての家です。 密集地であるために、南側のお隣の家は、ぎりぎりに建っています。 上の写真は、西方向です。写真の左側が南。   どうして南の家がギリギリに建っているのに陽が入るのか? 設計の工夫で、西向きの土地でも 明るく かつ 陽が入る家が作れます。 どうして明るい家になるかというと・・・ ◆ 家に高い部分と...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/29 15:00

南向きではないけれど明るい家は作れます [北向きの家(土地)]

北向きの土地でも明るい家は作れます。 写真は、東 南 西 をビルに囲まれた北側道路の土地に作った3階建ての2世帯住宅です。 上の写真は2階のリビング。 どちらの方角かわかりますか? 北側なんです。 この家に来る人は、このリビングが明るいので北側だとは思わないそうです。   どうして北向きの部屋でも明るいのか? どうしてこの家に来た人は北向きだと思わないほど明るいかというと・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/29 08:00

美容院の掲示板に思ふ (´・д・`)ヤダ

今日は、若干、占い師らしい読み物を書きましょうかねえ…。 ヽ(#´・ω・)ノ ま、若干だけど(笑)。 (´・ω・`)ゝ”   あのさ。 家の近くを車で走ってたら、新しくできた美容室があったのね。 ( ´・ω・)σ そして、その美容室の前に、道路に向けて掲示板が置かれてた…。 ( ´・ω・)σ おいら、ちょーど信号待ちで、その掲示板の脇に停まったから、窓から顔を出して掲示板の文字を読んで...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2013/05/28 22:03

1,821件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索