「生活」の専門家Q&A 一覧(184ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「生活」を含むQ&A

9,994件が該当しました

9,994件中 9151~9200件目

夏バテ三昧

元々夏に強い方ではありませんでしたが30代になってから夏バテがより酷くなってきました。30になって結婚をしてそして転職をしたのですが家でも職場でも冷房がきつくてたまりません。服やひざかけで調節をしておりますがうまくいきません。症状としては次のようなものです。・冷気にあたると頭痛が出る・頭痛のせいか肩こりがして吐き気が止まらない・吐き気のせいで食事が満足にとれない・手足がたえず…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あとりさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/16 23:11
  • 回答4件

生命保険と貯蓄

医療保険の加入を検討しており、それに伴い家計の見直しの必要性を感じました。アドバイスよろしくお願いします。*家族*夫34歳、妻29歳 2人暮らし*月収入:(手取り)31万 <夫23万、妻8万> 賞与:年間90万(2回)〜支出〜 23.5万 *これ以外にイレギュラーな出費が月1万ほど食費:6万家賃:6.5万光熱費:1.5万医療費:2.5万小遣い:2.5万(夫1.5万、妻1万)交…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ほーほーさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2007/08/16 16:57
  • 回答3件

使う予定の無い500万円に働いてもらう方法

独身 女性です。財形貯蓄で貯まった500万円を運用したいと考えています。近々に使う予定の無いお金ですが、財形のままだと金利もつかないので少しでもお金に働いてもらおうか・・と考えています。近くの銀行で、個人変額年金(アダージオ3win)という商品を紹介されています。もともと5年以上の長期で運用を目指していますので、元本割のリスクもなく契約しようかと考えておりますが、アドバイスをお願い致…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • だいきちさん ( 宮崎県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/14 14:09
  • 回答7件

統合失調症の母と私自身

もともと奇行や目立つ行動の多かった母でしたが、12年前に精神科に入院させました。母は現在境界型統合失調症と診断され、通院と服薬をしているのですが、本人に未だ病識が無いため、服薬や通院を中断しては発作状態に陥り周囲を罵倒したり夜中叫びながら徘徊したり、果ては家出をしたりして家族(現在は父と母2人のみ実家にいます)もほとほと困り果てています。母は幼い頃から不遇な環境で育ったことも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ペさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/15 13:16
  • 回答1件

海外で働く場合の年金

夫(日本人)は現在、日本にある日本法人で働き厚生年金にも加入しておりますが、外資系の会社の香港現地法人への転職を検討しています。自分なりに調べてみましたろころ、もしその会社へ転職した場合、日本企業の海外支社勤務となる方とちがい、厚生年金には加入できなくなり、国民年金への任意加入のみとなり、現在3号被保険者の妻(私)ともどもそれぞれに国民年金保険料を支払うということになるかと思…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ayumu-tdさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/12 18:02
  • 回答1件

住宅の購入のタイミングと購入可能額

初めまして。私は25歳で結婚し共働きし、28歳の現在子供を出産しました。(夫33歳)住宅購入、育児中は働けない事を考慮し結婚後毎月15万円(ボーナス50万)を貯金してきました。現在の貯蓄で600万円です。現在産休・育児休暇中の為、月々の貯金を10万に設定しなおしました。現在は育児手当と旦那の給料手取35万円でやりくりして生活しています。(私の給料は勤務時は手取20万円でした。)私は現在の貯蓄(10…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ここまちさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/15 19:03
  • 回答4件

カードローンから教育ローンへの借り換えは

夫が10年前に会社を辞め専門学校で資格を取り、3年後いざ働こうとしたら病気になり、5年間療養生活を余儀なくされ、私は看病と育児で働けませんでしたので、両方の親の援助を受けたり、2千万円の貯金も使い果たしました。そして2年前に仕事ができる様になった頃には、上の子が私立高校に通っており公庫から教育ローンを借りていたのですが、大学の入学金が足りなかったので銀行に教育ローンの申し込みに…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 迷い人さん
  • 2007/08/15 17:29
  • 回答2件

老後の計画について

46歳。23歳社会人の息子と二人暮らしです。7年前に離婚しまして息子を引き取りましたが慰謝料や養育費がもらえなかったのであまり貯蓄が出来ませんでした。息子は専門学校を卒業して社会人三年目です。私自身は三年前に退職し、その後なかなか定職に就けなかったのですがやっと一年前にある法人の正職員になれました。息子はなんとか一人でやっていけそうですし、自分の定職がみつかったのでやっと将来のこと…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鮎さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2007/08/14 16:34
  • 回答3件

住宅購入可能でしょうか?

夫(43歳)、私(31歳)、子供(1歳)<収入>月収(手取り) 39万(内、家賃補助3万)、ボーナス 80万弱*2退職金 1500〜2000万程度???<支出>基本生活費   37万/月(ローン・家賃含む)学資保険      1万/月年間固定費   112万/年(ローンボーナス月増額分含む) <貯蓄>私名義の貯蓄    約1200万夫名義の貯蓄+株式 約 500万子供名義の貯蓄 …

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 主婦ですさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/15 10:27
  • 回答3件

マンションを貸したい!不動産会社選びのコツは?

お世話になります。現在都内のマンションに住んでいるのですが、結婚することになったので、貸したいと思っています。そこで、どの不動産屋さんにお願いしたらよいか迷っています。末永いお付き合いになりますし、賃貸にまつわるトラブルも色々あると思うので、信頼できる業者さんがよいのですが、具体的に選ぶ際のポイントは何か、業者さんを見分けるポイントは何か、アドバイスをお願いします。 1.地元の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひなたさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/14 18:40
  • 回答1件

離婚後のマンション財産売買について

離婚して3ヶ月ですが、マンションの売買を考えています。離婚の理由が元主人の借金とそれを肩代わりした私まで及んでしまったのです。慰謝料養育費は一切ありません。(10歳、6歳の子供がいます)半年前、私はその借金のせいで任意整理をしたばかりですが、マンションだけは・・・と思っていましたが生活がかなり厳しくマンションの売買を考えていますが共有名義(私が9割、元主人は1割)で今までの返…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ファルコンさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/14 01:45
  • 回答1件

将来が不安です。。。

現在主人(22歳)、私(26歳)今年五月に結婚式をして、七月に新車を買い、8月に新婚旅行に行きました。その為、貯蓄が私はゼロに。そして主人は親に車代150万円ほどのうち、80万円を借りており、返済しながら毎月少しずつ貯めていこうと思っています。主人は製造業の正社員で、定時のときの手取りは15万円ほど。残業あれば残業代がつきます。私も五月に新しいところに転職して正社員ですが研修中のため手取…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • せいこさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/14 23:23
  • 回答3件

首から肩にかけてのこり

お世話になります。20年程前の話なのですが、交通事故に遭いました。事故そのものは大した事はなく、首の鞭打ちと軽度の打撲との診断でした。治療で首にコルセットを付けていたのですが、当時私がまだ若く、大した事がないと自己判断し、コルセットを医師の指示よりかなり早いタイミングで外してしまいました。以来、首と肩のこりに悩まされています。整形外科や整体も受診しましたが、首の骨がずれた状態で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 蒼さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/13 23:59
  • 回答3件

ダウンライトの後付けについて

こんにちは。つい先日新築マンションを購入し、入居した者です。購入時にリビングにダウンライトをつけたかったのですが、オプション締め切り後の購入だった為、出来ませんでした。その時は普通の照明をつければいいか!と諦めたのですが、入居後どうしてもダウンライトをつけたいと思いはじめました。リビングは約17畳で、ダイニング部分にはペンダントライトをダクトレールに3つ設置しています(40w×…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yumi-one-oneさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/13 22:59
  • 回答4件

住宅の名義について

現在、自宅に父親と私の二人で住んでいます。土地の名義は父親なのですが、住宅は父親が3/4で私が1/4を所有している名義になっていて、住宅ローンも私と父親で払っています。私が結婚を期に、家を出ようと考えています。当面は父親一人でやっていける目処がたっているのですが、将来について不安があります。そこで東京都の長期生活支援資金制度、リバースモーゲージを利用できないか考えています。長期生活…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 静虎さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/08/11 01:02
  • 回答1件

友達がうつかもしれない。私にできることは?

友人で仕事がとても忙しい状態が続いている人がいます。もともと海外転勤が決まっていて本人も楽しみにしていたのですが、会社の都合で延期になり、それと同時期に仕事でのミス(本人の責任ではないようですが)、仕事の負担増があり、それからというもの連日連夜終電か、終電にも間に合わないくらい残業をしています。当初は愚痴も言っていたし、遊びに行きたい等言っていたのですが、最近はあまり連絡があ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • スカーペッタさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/13 17:33
  • 回答1件

凹んだ状態から抜け出せません

はじめまして。29歳の女性です。今年5月半ばに2ヶ月程付き合った会社の人から突然別れを切り出され、相手の意思が固いことから、こちらが折れる形となりました。相手がそう切り出した理由は、価値観が合わないと分かったので、ズルズル行くよりスパッと身を引いた方がいいと判断したからだという事でした。そんな兆候が向こうには今までなかった為、ショックが大きく、話し合って歩み寄ろうとしましたが、受…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • じょうさんさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/12 20:59
  • 回答1件

手が痛く、文字がかけない

21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きょろきょろさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2007/08/09 19:42
  • 回答7件

今後のプランについて

結婚後、しばらく別居していたため、最近家計を夫婦でまとめました。現在、中古マンションに住んでいますが、5-10年後くらいには子供も数人(2人から3人)欲しいと思い、成長に合わせて一戸建て購入を希望しています。その際、現在のマンションは、現時点では管理費など込んで12-13万円で賃貸できるそうです。 現在の家計と今後の住み替えについて、問題点の指摘と助言をお願いしたいと思います。保険は入っ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 兼業主婦さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/12 07:39
  • 回答3件

2階リビングと玄関の気配

2階リビングを中心に検討中です。しかし、玄関を開けたときに家族が『ただいま!』と言ってもリビングにいると聞こえない場合多いと思います。帰宅するごとに2階に上がることも面倒だし。玄関の真上がキッチンなのでリビングと玄関を吹き抜けにもできず、具体案が思い浮かびません。どのような案?仕掛け?があるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momotaro@moriさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/08/10 19:27
  • 回答8件

母の生命保険

私の母は現在61才でパート(7万/月)と年金生活(8万円/月)です。父は5年前にになくなり持ち家で一人暮らしです。家のローンありません。現在、生命保険を約15000円/月払っていますがパートを辞めた時に今の金額が高くて払えません。保険を辞めて貯金するか保険内容を見直すか検討しています。*母は今まで入院や大きな病気は一度もありません現在の保険内容:57歳時加入入院:1万円通院:5000円がん一時金…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • Fたけしさん ( 熊本県 /31歳 /男性 )
  • 2007/08/11 16:31
  • 回答3件

夫の生命・医療保険について

主人(32歳)と専業主婦の私(29歳)と子供が2歳・1歳そして秋に3人目が誕生予定です。現在夫は生命保険に加入しておらず、新たに加入したいと考えています。生活にあまり余裕があるとは言えません。保険料金はとにかく抑えて、少しでも貯蓄に回すつもりでいます。掛け金の安い府民共済かこくみん共済を考えていますが、保障はこれで足りるでしょうか?それとも共済だけでなく他の保険への加入も検討した方がいい…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • sasyaさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/10 17:35
  • 回答5件

フレンチブルドッグのトイレのしつけ

うちで産まれた3ヶ月になる♀の子犬がいます。4匹のうち3匹はトイレが出来るようになりました。一匹だけなかなか覚えません。サークルの中にトイレとベットをおいてしばらく生活させました。他の子はこれで覚えました。他の子がトイレに臭いをつけているのですが...。本にかいてある事は一通りやってみました。ウンコはトイレでできるのに、オシッコだけ部屋中にします。この子はオシッコの前触れなしで急…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プチママさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/02 21:38
  • 回答3件

結婚後の生活について

始めまして。私は来年に結婚予定で、婚約者の給料は手取り18万円、私の給料は手取り15万円です。現在推定で計算した生活費は家賃        6万円車ローン・ガソリン代   5万円携帯代2台分     2万円インターネット       4千円光熱費       3万円食費        4万円病院        5千円小遣い2人分     2万円その他       1万円合計        24万...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 由紀さん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2007/08/09 23:14
  • 回答5件

離婚後の生活費について

私は専業主婦(27歳)で1歳の子供がいます。離婚することになり、実家には住むことができないので、実家の近くに子供と二人暮らししようと考えております。私は離婚後に引越しをして二人暮らしをはじめてから、子供は保育園に預け、私は就職活動をするという形を取りたいのですが、どのくらい貯蓄があれば可能なのでしょうか?家賃は管理費や駐車場代も込みで55000円以内で考えています。生活に必要な家具家…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 青い海さん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/10 03:57
  • 回答2件

商品単価が安い地方の個人商店が生き延びる道

 両親と旦那と二人の男の子と暮らしている家で、私の両親が駄菓子屋を経営しています。このような質問を投げても良いのかどうか…お返事がいただければ幸いです。 駄菓子屋は、900ほどの戸建てが立つ大規模な住宅団地の、位置的にはおおよそ中心にある自宅の一部で経営しています。12畳ほどのスペースに、昔ながらの土の床の駄菓子屋というよりは、地方のコンビニのようなイメージの、小奇麗なお店です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロロさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/06 13:33
  • 回答5件

保険加入&住宅購入について

初めまして。現在妊娠9ヶ月専業主婦のk&n&sと申します。今後の家計のやりくりについてアドバイスをお願いします。主人(31歳)手取り30万 賞与30万 貯金100万家賃:7万主人お小遣い:3万個人年金:1万2千円通信:7千円携帯(2台):7千円生活費:6万貯金:5万〜10万保険(二人掛け捨て):4千円大まかな一ヶ月の収支は上記です。出産後は学資保険を加入予定です。また現在都民共済の掛け捨ての保険に...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • k&n&sさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/10 14:45
  • 回答2件

主人がうつ病です

二年ほど前から主人がうつ病になりました。現在は仕事はしておりません。私はパートをしていますが、収入が少ないため主人の両親から仕送りしてもらっています。病気と診断されてからたくさんの趣味を持ち、そのため浪費が増え私に内緒で買い物やキャッシングをするようになりました。何度も話し合いをして、やめるように約束をするのですがいっこうにやめる気配がありません。日常生活では特にうつだと思う…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りいさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/10 16:05
  • 回答1件

6畳に押入れ仏壇床の間

6畳の和室の間取りについて。6畳の1間半の間に押入れと仏間に床の間を取り入れたいと思います。実用的に考えると、1間を押入れ、半間を仏間となりますが、これだとただの6畳の部屋となってしまいます。客間としても使いたいので、小さくても良いから、お花、陶器等が飾れるスペースをどうしても欲しく思っています。押入れを4/3間とすると、4/1間しか床の間が取れず、奥行きとのバランスが悪くどうす…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/08/06 21:48
  • 回答8件

背中の汗

ここ数年、背中と頭からの汗の量がものすごく増えました。逆に、サウナに行っても、手足からはほとんど汗をかきません。背中、頭からの汗は、ちょっとしたことで、すぐシャツがぬれるほどになって、人前に出にくくなっています。以前はこんなことはなかったのですが、対処の方法はないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いちたくさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/08 22:33
  • 回答6件

うつ病でしょうか?

私のことですが、昨年3月に転職をしました。初めの1年は問題なく楽しく過ごしていたのですが、今年6月に上司が変わり、その上司と合わず、6月末頃から家で嗚咽するほど泣いたり、朝会社に行く電車の中で泣きそうになったり、仕事中もいきなり泣きそうになってます。また、行かなければいけない会社の飲み会とかがあると憂鬱で憂鬱でたまりません。その上司は威圧的で、強さを誇示したい人で、常に怒って…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • プクーさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/05 14:41
  • 回答1件

首の後ろの痛み

いつも肩こりがありますが、最近首を後ろに倒すとすごく痛くて肩こりと違う痛みがあります。1ヶ月ほど前にダイビングをした頃からなのでそのせいかと思ったりもしますが、その痛みがとれません。今まででしたら首の体操をすると気持ちよかったのが今は後ろに倒すとイタタっとなります。今までマッサージは行った事がありますが、病院には行った事がなく、どの種類の病院に行けばいいか分かりません。よろし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • @みぃさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/09 09:54
  • 回答5件

赤字をなくして貯金したいのですが・・

夫婦2人に子供4人(小4,小2,5歳、1歳)の6人家族です。主人は地方公務員で私は専業主婦です。毎月、赤字で実母から援助を受けて生活しています。どうにかして援助をなくし少しでも貯金をしたいと思っています。4月頃までは9万程度の赤字が出てしまってましたが、それをなんとかここ3ヶ月ほどは2万まで減らしました。ですが、どうしてもその2万からが減らせません。どこを削れば良いか、アドバイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maaさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/09 18:01
  • 回答3件

結婚したら子供が欲しいのですが・・

はじめまして。来年、結婚予定のあたごと申します。アドバイスよろしくお願いいたします。結婚資金の為に、二人で200万円程貯めましたが、それ以外に現在、貯蓄はありません。この200万円は、結婚式・新居(賃貸)・新婚旅行で無くなる予定です。☆彼(26歳)月収手取り 20万 ボーナス手取り80万/年間☆私(25歳)月収手取り 20万 ボーナス無という収入で、家賃は7万の2LDKの賃貸の予…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あたごさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2007/08/09 05:12
  • 回答4件

いくら貯めれば間に合うのか

4歳と1歳の子どもがいます。できればもう一人欲しいと思っています。光熱費などはできる限りの節約をしているつもりですが、このままでよいのか貯蓄はいくらあれば足りるのかご指導くださいませ。夫の手取りは21〜29万、ボーナスが約40万×2.私の収入が20〜30万(フリーのため経費が多くて約7万)学資保険月1万5千円(長男)と2万円(長女)貯蓄型保険月2万(私)、生命保険(9千円)、養老保険…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • どじこっこさん
  • 2007/08/08 11:24
  • 回答3件

家族のストレス

相談は夫のことです。以前から内向的な性格だったのですが、最近はそれが進んでいるのか、会社でのストレスなのか、何に対してもやる気がなく、ふさぎがちで、どう対応したらよいか悩んでいます。なんとか会社には通っているものの、「調子が悪い」と理由をつけては休み、会社に行く日も定時になるとすぐに帰宅し、食事する以外は横になっていて、会社での様子や評価も心配になります。「具合が悪いの?」と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • やまんばさん
  • 2007/08/07 16:59
  • 回答1件

生活ができません。

6ヶ月の子供が一人、転職して手取りが月35万から、月20万に下がりました。ボーナスもほとんど出ません。住宅ローン月に12万です。どうしたらいいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 貧乏父さんさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/08/08 09:38
  • 回答4件

今後のマネー運用について

32歳の主婦(公務員、現在育児休業中。来年1月復帰)です。夫(45歳、公務員)、娘(1歳7ヶ月)と3人暮らしです。結婚前に郵便局の定期預金が500万円あり、結婚前は自分の老後のことを考えたお金だったのですが、今、子どもの教育資金として運用したほうがいいと思うようになりました。長期(15年くらい)は使う予定がないので、どのように運用するのがベターでしょうか?なお、我が家の状況は昨年、家を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミサぴょんさん ( 富山県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/09 14:06
  • 回答4件

うつ病の主人の投薬が多量で心配です

約2年前にうつ病と診断されました。おそらくそれよりもさらに数年前(7〜8年前)からうつの症状があったようなのですが我慢強い性格なのでそのままきてしまったようです。2年前から薬物療法を始め、最初の頃はマックスで薬を服用、その後最近になって現在の量を服用しています。朝昼夕とイミドール各2錠、リリフター各1錠、トレドミン各1錠、寝る前にイミドール3錠、リリフター1錠、トレドミン1錠、テシ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • LA Mommyさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/07 14:43
  • 回答1件

どうしたらいいでしょうか?

私は現在、妻子ある男性とお付き合いしています。お付き合いする前から私は妻子あることを知っていて付き合いましたがその時点で夫婦関係は破綻しているという事で、離婚成立したら結婚するという約束をしていました。ただ、住民票をうつしているとか、婚約指輪の交換をしているというようなことはなく、あくまでも口約束だけです。現在、私と彼は同棲中で、彼は離婚調停に入り、今5回目です。この場合、私…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 富良野さん ( 滋賀県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/06 09:23
  • 回答1件

トイレのドア

トイレの開きドアに開閉時にぶつかったりして危険ではないかと心配しています。建物は三階建て。玄関入って斜め左方向に時計回りに上っていく廻り階段があります。その階段下にトイレがあり、開きドアが階段側へ開きます。二階も階段上がって正面に畳1畳ほどのスペース、その奥にトイレがあります。ドアはこの1畳ほどのスペース上に開きます。ドアを全開すれば2階リビングから階段へは行けなくなりそうです。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅまさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/07 15:52
  • 回答8件

椎間板ヘルニア(L5-S1)とお尻の痛み

35歳、男です。1年ほど前に左のお尻が痛みだし、その後腰がひどく痛んだため、大学病院の整形外科で診察してもらったところ、椎間板ヘルニア(L5-S1)と診断されました。しかし、お尻の痛みに関してはよくわからないとのことでした。インターネットなどでいろいろ調べたところ、梨状筋症候群や坐骨神経痛ではないかと思うのですが、整形外科から麻酔科に紹介され、お尻にプラシーボ注射をしてもらいましたが…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • KTJさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2007/08/08 00:11
  • 回答6件

結婚生活にうんざりしています

2年前に結婚しました。夫婦仲がうまくいかず悩んでいます。お互いに子供がほしいのですが主人から求めてきたことがほとんどありません。セックスレスになるのが怖かったのでいつも私から求めてました。せめて排卵期だけでもと思って、きっかけはいつも私から主人の服を脱がして自分の服は自分で脱いで彼に尽くして…というのがもう我慢できなくなり、その思いを伝えました。主人は自分からしていると言います…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 砂さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/24 17:40
  • 回答1件

結婚したいのですが・・・

結婚を考えている方がいますが、相手の借金の事で悩んでいます。現在約300万借金があり、毎月10万の返済をしています。借入先はクレジット会社・カードローンです。車の売却資金50万と私の貯金100万〜150万(貯金残50万〜100万くらいになります)、残りの100万〜150万を私名義で銀行で借り入れ、月2〜3万円くらいの返済を計画していますが、このようなやり方で大丈夫でしょうか。結婚するには家具・家電...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • コヤギさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/08 16:04
  • 回答3件

オーバーハングなど

まもなく着工を控えている中、遅ればせながら建物の耐震性などについて教えて下さい。在来工法で、構造用合板で耐力壁を構成する(筋かいなし)工法です。1階床面積49.68?、2階50.51?で、2階にLDK、風呂、和室、1階南側に子ども室(東西に長い10畳を引き戸で仕切ったもの)東側にWICと主寝室になります。西道路で建物の間口540、東西765に、東角から180北に後退し(入り隅)また東に270伸…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんのんさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/07 07:20
  • 回答7件

DINKS→出産後の家計

はじめまして、結婚2年目の29歳夫婦です。来年1月に第一子出産予定です。今までのようなDINKS生活ができなくなり、海外赴任の可能性もあるため、私が仕事を辞めた場合の家計についてアドバイスをお願いします。収入(給料)夫 370,000円 私 300,000円/月  (賞与)夫 2,500,000円 私 3,500,000円/年支出 家賃 150,000円 光熱費 12,000円   夫お小遣い(食...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • イニシャルKさん
  • 2007/08/07 13:04
  • 回答4件

今後の住宅・教育資金についてご助言ください

家族は義父(76歳年金暮らし)、夫(42歳会社員)、私(30歳会社員・育児休職中・資格を持っているので定年まで働ける)、娘(6ヶ月) 築35年の義父名義の一戸建てに住んでいます。ローンなし。7〜8年後に自宅の全面リフォーム(予算は諸費用込み3000万)と3年後に車の買い替え(予算300万)を予定。私は来春より娘を保育所に預けて復職予定、子供は2歳ぐらいあけてもう1人欲しい、子供は高校まで公立、大学...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 白くまさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/07 18:58
  • 回答4件

家族の生命保険について

現在の保険加入状態です。夫33才会社員(JA共済月17000円死亡時2000万)私30才無職(生協共済月2000円死亡時200万)息子4ヶ月(無し)保険の見直しを考えています。息子の保険は学資保険希望です。家族みんなではいると割引になるものがいいので、今加入してるのを解約する事も考えています。夫と私の月々の掛け金は今と同じくらいで、どこかおすすめの保険はありませんか?また、保険を選ぶにあたっての基準のよ…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ひろぽんさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/04 14:13
  • 回答4件

肩から上のこり

妙な質問ですみません寝る姿勢が悪いのか慢性的な肩こり・首の痛み・頭痛に悩んでいます。子供時代からうつぶせで手足をピーンと伸ばして寝る癖があり多分その影響だと思うのですが寝る姿勢を改善しようとしても寝るときは仰向けでも朝起きるといつものうつぶせで手足を伸ばした状態になっています。(スーパーマンが空を飛ぶ姿勢といえばお判りになるかと思います)若いときはそんなに気にもならなかったの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひとし☆さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/08/06 15:47
  • 回答7件

自営業は心配です

主人、私とも38歳の夫婦です。9歳と6歳の子供がいます。2年前から主人の両親と同居しています。私は結婚前からの仕事を続けており、月収33万円(手取り)と、FXの金利や投資信託の分配金あわせて5万円くらいの収入です。生活費は主人の両親の収入もあり、私は自分のおこづかいと子供の保育料を負担して、6〜7万/月の出費以外は生活費は支払っていません。車購入や車にかかる諸経費はすべて私が負担していま…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 雪さん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/07 00:10
  • 回答4件

9,994件中 9151~9200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索