「損害」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「損害」を含むQ&A

1,219件が該当しました

1,219件中 601~650件目

着工前の契約解除について

土地購入と一緒に工務店と建築契約を結びました。工務店A社から、土地を紹介され、土地売買契約は、地主から不動産会社を通じて購入し、住宅ローンを借りるため、「仮」と言うことで、同時にその工務店と契約しました。(簡単な平面図と一式契約で、2000万円)その後、設計打合せを2カ月ほど進めたのですが、信頼できないことが多く、その工務店との契約を解除したいと申し出たのところ、1、「建築条件付き…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • taka1971さん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2010/06/28 11:21
  • 回答4件

離婚の慰謝料について。

現在結婚3年8カ月になります。離婚を考えていますが、慰謝料を自分自身が払わなければいけないのか解りません。3年2カ月前に旦那の借金(サラ金・闇金)が発覚しました。結婚当時旦那が自己破産している事は話してくれましたが、それ以外隠し事は無いと言っていたのに過去に何回も借金を繰り返していた事を知りました。それがあり離婚を考えるようになりました。それだけでしたら私は慰謝料を請求するつ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • よううさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/28 06:15
  • 回答1件

水漏れ中古車 返品の可否

2009年11月に中古車で2代目プリウスを150万円で購入しましたがトランクルームに水漏れがあるので返品したいのですができますか?購入直後にバッテリーがメーカー基準電圧に達していないことが判明し、販売業者(フェニックス 北陸北富山店)に無償交換を請求したとところ約4ヶ月後に代替え品が送られてきました。購入当初より冬季に室内に霜が降りる現象があるも、原因不明。しかし、バッテリーを交換した際…

回答者
鮫川 誠司
司法書士
鮫川 誠司
  • ニシノホマレさん ( 長野県 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/25 22:14
  • 回答1件

奨学金の催告状について

現在34歳です。先日債権回収(株)から約149万円の請求、催告状が送られてきました。急に届きびっくりしたのと不安でいっぱいです。私は小さい時に母を亡くし、父に大学まで行かせてもらいました。県外の大学だったので、奨学金を申し込みしたと思います。卒業後しばらくは帰省せず、働きました。2年後帰省し、引越しも多かったせいか連絡もなく、こちらも忘れてしまっていました。10年近く経って いきなり…

回答者
菅原 直子
ファイナンシャルプランナー
菅原 直子
  • as1201momoさん ( 徳島県 /80歳 /女性 )
  • 2010/06/26 22:19
  • 回答2件

税理士にだまされている?

私は介護職で2009年6月1日~2009年11月30日まで正社員でした。家族経営の事業所で代表取締役は奥さんでした。ただ、社長の肩書をもっているのは旦那ほうでした。「気に入らない」という理由で解雇されました。雇用保険に加入する条件で社員になったのに加入しておらず、ハローワークに問い合わせたところさかのぼって入れるとのことでした。しかしこのことを事業所の方に伝えると契約している税理士が「雇用…

回答者
鮫川 誠司
司法書士
鮫川 誠司
  • pupicyanさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2010/06/27 14:27
  • 回答1件

ガン患者の保険

はじめまして。だいぶ前にも一度質問をさせていただいておりますが、時代も変わったと思いますので、再度質問させていただきます。ガン治療中の人でも加入できる保険はありますか?10年前に私が甲状腺ガンにかかり、5年前に再発をしてから現在も治療中です。そして、60代の母も先週脳腫瘍と診断され、昨日手術をしまして、これから1か月半から2カ月の治療入院予定です。私や母が入れる保険はないでしょうか?…

回答者
菊池 洋光
保険アドバイザー
菊池 洋光
  • ふくひめさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/24 20:36
  • 回答1件

婚姻費用分担の申し立てについて

単身赴任中の主人から離婚を切り出されました。離婚しないなら生活費を入れないと言われていますが、今のところ減額されるにとどまっています。調べたところ、不倫をしており、相手女性への慰謝料請求を考えていますが、そうすると生活費を全く入れなくなる心配があります。そこで、質問です。婚姻費用分担の申し立てをする準備をしておこうと思いますが、申し立てをする家庭裁判所は、単身赴任先、あるいは…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • milkteaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2010/06/24 12:44
  • 回答1件

9歳と8歳の女の子に県民共済などの保険は必要か?

こんにちは。9歳と8歳の女の子がいます。上の子は1000円の県民共済に入っています。下の子は1120円のコープ共済(賠償つき)に入っています。子供の保険って必要ですか?正直毎月2120円のお金が浮くと家計は楽なのですが。おとなしい子なのであまりケガとか病気しません。年に1回ケガで2000円を請求するかくらいです。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/24 12:06
  • 回答7件

日本振興銀行について・・・

このところ問題になっている日本振興銀行に定期預金をしています。不正問題ばかりが取りざたされ同行の今後が気ががりです。満期までまだ期間があるのですが、早めに解約したほうが賢明でしょうか?今後同行が破たんする可能性は高いでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • そらバーバさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2010/06/12 13:32
  • 回答4件

保険の仕事

はじめまして。近い将来、保険の仕事(外交員)をしたいと思っているのですが、どのような資格を持っていたらいいのでしょうか?良きアドバイス宜しくお願い致します。

回答者
桝田 良一
ITコンサルタント
桝田 良一
  • プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/09 23:17
  • 回答3件

短期間のアルバイトを職務経歴書に書かなければいけないの?

1年間 損害保険の営業として保険代理店で働いてきました。連日の20:00までの残業&毎週の休日出勤。人間関係も驚くほど悪く辞めるのは当然と誰もが思う会社です。主婦ですので、人間関係のことを言わなくても上記2点の退職理由で面接では乗り切れるかと思います。ただ、その会社に勤める前に三ヶ月ほど 他の保険代理店で働きました。そこは雇用保険未加入で面接でも そのことは知らされず入社したのです…

回答者
床 美幸
転職コンサルタント
床 美幸
  • ワンコせんせいさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/06/15 08:05
  • 回答2件

独身女性です。保険の見直しを考えています。

こんにちは。36歳の独身女性です。昨年体調を崩して退職し、現在無職で実家で暮らしております。昨年、5年前に入っていた保険の担当者より「メディコムプラスというのに入ればガンになったとき自己負担が全くいらない。」と勧められ、それを付加しました(保険料1580円、5年更新)。現在、新積立型介護保険と医療保険とメディコムプラスで総額10997円の保険料を払っています。新積立型介護保険(主契約)が終身で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • naturallyさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/10 13:11
  • 回答7件

製造物責任法について

個人輸入をしているのですが、商品を購入された方より製造物責任を問われています。商品自体はスカートで、後ポケットの四つ端に小さな金具が付いております。その金具が尖っており椅子に傷がついたと言われ、何十万もの修理代を請求されました。製造物責任に値し、対応しないといけないのでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • MONDAYさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/02 12:02
  • 回答1件

【ネットオークション】動作保証なしでの出品者の責任範囲は?

ネットオークションで家にあるものや知人から譲りうけたものを出品している者で、出品歴は8カ月程になり、今まで約300くらい出品経験があります。今までは、小さな問題は2~3起こったことはあったものの、特に大きなトラブルにはならず、ずっと良い評価をいただいておりました。先日、ある電化製品(他の電化製品とセットで使うもの)を出品して落札されたのですが、落札者様から 「使用している途中で…

回答者
鮫川 誠司
司法書士
鮫川 誠司
  • じょじょじょさん ( 愛媛県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/06 20:11
  • 回答1件

不動産売買の手数料について

昨年11月に東京都内に中古マンションを購入しました。最終的には、決済、受け渡しと特に問題がなかったのですが、仲介に入った不動産会社の担当者の知識および経験不足により、十分なサービスが受けれなかったような気がしています。手数料は、売買代金の3パーセントプラス6万と言うことで、70万近く支払いをしましたが、正直納得できません。既に払ってしまったので、いくらか取り戻すことは難しいでしょう…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:08
  • 回答5件

住宅ローン

住宅ローン借入時に、生命保険を見直したほうがよいと聞いたことがあるのですが、どのように行えばよいでしょうか。また、火災損害保険にも加入する必要があるときいたのですが、どのような保険に加入する必要があるのですか。

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • ヤマウチさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2010/06/07 10:58
  • 回答9件

看護師にプライベートな事をばらされました。

昨年離婚しました。小学生の子供二人を養育しています。離婚を期に姓が変わりました。子供達は学校の配慮で元夫の姓を名乗っています。私も職場以外では元夫の姓を名乗っています。少し前ですが子供が風邪で受診した時の事です。その病院に、子供の同級生のお母さんが看護師として働いていました。子供同士は異性なので交流は全くなく、親同士も顔と名前だけ知っているだけで交流はありません。受診すれぱ保…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ぴかルさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/03 05:49
  • 回答2件

建物請負契約の解除と手付金返金について

不動産のことで無知で大変はずかしいのですが・・物件のちらしやWEBサイトで見た時、建築条件付きということだったので、てっきり建築条件付きだと思いつつ、土地の契約をして、不動産会社の言われるがまま、その2週間後に仮の間取りで、その見積金額で手付け100万を払い建築請負契約を締結しました。無事、住宅ローンもおり、土地の支払も終え、土地の所有権移転も完了しました。その土地が手に入ったことは…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • やなぎさーわさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/06/02 17:16
  • 回答4件

長期間支払っていなかった債務について

2年ほど前に、口座引き落としが出来ず後日振込みの依頼書が来ていた支払いなのですが。依頼書をなくしてしまい、そのまま忘れていたものを先日見つけたのです。支払いをしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?この場合、利息が付くのでしょうか?また、ブラックリストに載ったりですとか、今後ローンを組むときに支障がでてしまうのでしょうか?

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • papicoさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2010/05/31 01:05
  • 回答3件

賃貸マンションに入居申し込み後の賃上げに関して

賃貸マンションに入居申し込み後、賃上げすると連絡がありました。契約は(法人契約のため時間がかかってます)まだです。賃上げの理由は「値段が安すぎたから(家主)」との事。こんな理不尽な事は今までありません。何かよい対処法はありますでしょうか?

回答者
阿部 日出男
宅地建物取引士
阿部 日出男
  • yakan.sさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/05/30 19:01
  • 回答2件

親や祖父母にも責任はありますか?

3年半、不倫関係にあった人の家へ行き、今までの出来事を書いた手紙を渡してきました。それが原因で、夫婦関係が破たんしたそうです(まだ離婚はしていませんが)相手には「親や祖父母まで巻き込んでやる」と言われました。不倫をしたのは私で、とっくに成人にも達しています。親等までに責任を相手方が取らせることは可能なのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 砂時計さん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/05/29 20:30
  • 回答3件

アパートの保証人を辞めたい

叔父が借りているアパートの保証人になっています。その叔父が先日リストラにあい家賃、光熱費などを滞納していると不動産会社から連絡がありました。1年ほど前に叔父の借金が原因で絶縁状態になっていたのですが、保証人から抜けるのを忘れていました。最悪、今回の滞納分は私が支払っても良いと考えています。それでも保証人はぬけられないのでしょうか?

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • hono-yonさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 19:56
  • 回答4件

「全労済」とはなんですか?

テレビCMなどで「全労災」をよく目にするのですが、これはどういう保険なのでしょうか。掛け金などは一般の保険より安いようですが、保障内容などが違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山田 幸次郎
ファイナンシャルプランナー
山田 幸次郎
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:50
  • 回答3件

震災被害では生命保険は下りないの?

生命保険の見直しを検討しています。阪神大震災のとき、多くの保険で保険金が下りなかったという話を聞いたのですが、本当でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:49
  • 回答1件

キャリアチェンジ

新卒で証券会社での就業を希望していましたが、当時、バブル崩壊で、業界的に不況。安定の道を選び、当時から常に日経新聞、人気企業ランキングNo1を争う超一流企業の某損害保険会社に就職、これは、ほぼ両親を含む周囲のアドバイスによる結果の選択でした。全てが未経験で長期的ビジョンも明確でなかったため、その当時は、自分の選択に誤りはなかったと確信していました。31歳で、マーケティング業務に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riko2246さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/28 01:36
  • 回答2件

マンションでの駐車場の落下物

先日 強風の時駐車場のライトが外れ車に当たり 車にキズが入りましたマンションの管理人は 自然災害なのでこちらで修理してくれと言われたのですがこの場合はマンションの管理会社にはなんの責任もないのでしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • 雪達磨さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2010/03/24 02:44
  • 回答1件

親族から住宅取得の際、住宅取得資金・税金に関して

親族から住宅を取得の予定です・親族(私の伯父伯母)から住宅の購入を予定・購入資金の一部を私の父に都合(贈与や借入等)してもらう・借入れた資金は父に返済■住宅取得資金について父から資金を都合して貰う場合、どういった方法が考えられますか?また登記の名義、所得権の割合は?例えば、イ)私の資金と父からの借入ロ)私の資金と父の支払いハ)私の資金と住宅取得資金贈与と父からの借入二)私の資金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • qouさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/24 14:22
  • 回答1件

正社員への転職

38歳独身女性です。現在は損保会社で派遣社員として3年目になります。高校卒業後4年生大学に入学しましたが家庭の都合で2年で退学。その後アルバイトで働いていた小売店に正社員として就職し、16年就業しましたが廃業となりそれ以降派遣社員として働いています。やはり将来のことを考えるとどうしても正社員になりたいのですが、正社員になるには遅すぎるのでしょうか?また何をどうやっていったらい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ume3125さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/18 20:39
  • 回答1件

毎月赤字で悩んでいます。

サラリーマンの夫(27歳)と専業主婦の妻(26歳)と子供(1歳)の3人で暮らしています。☆支出家賃  6万4100円光熱費 1万5500円電話  1万5600円(固定+携帯2台)ネット   6500円 保険  2万1000円(夫の生命+医療+損害と妻の医療)駐車2台 8300円食費  3万0000円雑費  5万5000円(日用品、子供費・医療費・ガソリン代等)こづかい2万0000円(夫)合...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しゃゆままさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/03/15 16:17
  • 回答3件

設計契約解除について

住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/13 23:34
  • 回答4件

社会保険全員喪失後の再加入について

会社の事務全般をしております。7年程前(前任者)に、会社全員の社会保険喪失の手続きをして、現在、社会保険料は支払っていません。今年、4月より、社会保険に再加入したいのですが、その際は、新規適用届を出すべきでしょうか?それとも、また全社員分の資格取得届を出すべきでしょうか?恐らく、適用事業所全喪届ではなく、全従業員分の被保険者資格喪失届で手続きしたようです。また、報酬月額は、どの…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • syさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/15 14:08
  • 回答1件

不動産屋の不当

昨年7月、不動産屋で賃貸契約をし引越しをしました。内覧の時に直して欲しい所を一緒に見ながら話、鍵の引渡しまでには直すとの約束でした。契約をする時にも、きちんと直してありますかと聞くと、今進めていますとのこと。鍵の引渡しには、お店に来るよう言われていたので行った所、担当の店長はいなく 借りた部屋のほうに郵送したとのこと。そんな事聞いてないし、おかしいと思いながら部屋に行くと 直…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • rasukaruさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2010/03/12 00:05
  • 回答1件

契約解除について:建築構造の騒音

入居後に発覚した騒音問題により、すぐ再引越しをしたいのですが、契約を解除し、契約時に支払った費用は、全額返金してもらえるでしょうか?小規模賃貸マンション(鉄筋コンクリート造:築9年)の2階/3階建、に入居し、半月程です。共用玄関が鋳物性の扉で、中庭を通り各部屋へは、螺旋の外階段利用する、いわゆるデザイナーズ物件です。共用玄関−鉄扉の開閉時と外階段昇降時に発生する音と振動が、鉄骨…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • リヨンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/07 14:55
  • 回答1件

退職を視野に

私は管理職として店長という役職があります。最近、上司から私に対して色々な面からの注意と激怒があります。私の考えが甘くご迷惑をお掛けしているので言われても仕方ないとは思いますが、言われる事に矛盾がある事が多いです。サラリーマンですので割り切って会社に尽くすべきだとは思いますが、最近上司に対して反応を読みながら指示を出したり自分が動いたりと仕事をしていますが。ふと、そんなのでいい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/10 00:03
  • 回答2件

重要事項説明を宅建建物主任主任者にしてもらってない

商業ビルの転貸契約の際、仲介業者から重要事項説明書を宅地建物主任に説明を受けていなくまた、記名押印もなく免許の提示もしてもらっていない事を、宅建業指導係に相談に行くと指導の対象になると説明を受けたので、その事を仲介業者に伝えたのですが、しかるべき処置をすればよいとの返答が返ってきました。この他にも、仲介判を契約書に押していなかったり不備があります。契約自体無効にすることは可能…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • アラキさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/03/02 06:55
  • 回答1件

家を購入後、道路ができることを知りました

平成17年12月に交差点沿いに建つ家を購入しました。家の前は幅22mの道が通っています。最近になってその交差点にもう一本幅25mの二車線道路がつながることを知りました。もともと畑などがあり行き止まりでした。土地区画整理協会に確認したところ平成4年に作ることが決まり平成27年に完成するとのこと。不動産屋からその説明はまったくありませんでした。そんな大きな交差点になるのならこの家は買わなかっ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • marumaさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/16 14:37
  • 回答1件

マンション購入における火災保険加入の仕方について

中古のマンションを購入し、ローンを組んだ銀行から火災保険を勧められております。建物に関しては、保険料が安いのでそのまま契約してよいと思っておりますが、家財(特約になるようです)に関しての保険料が高いように思います。家財1千万円に対して、見積り額は、 基本 99100円(20年)、地震(50%・500万/1年払い)7600円 です。現在、賃貸で加入している、全労災の場合、同じ家財1千万円に対して、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • IMOANさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/16 03:17
  • 回答2件

社会保険の被扶養者が自営業を始めたら国保に加入?

昨年末に失業し、雇用保険失業給付も受給できなかった(役職がついていたため雇用保険に加入ができなかった)ため夫の社会保険の被扶養者となりました。春ごろから自営業を始めようと思うのですが、事業を開始したら収入に関係なく扶養から外れて国民健康保険と年金に加入しなければならないのでしょうか? 売り上げの見込みは1か月に15万円くらいですが、経費が売り上げの半分以上かかります。健康保険の扶養…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • donpuuさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2010/02/10 18:17
  • 回答2件

線路沿いの賃貸物件について

こんにちは。私は今独立のために賃貸物件を探しています。そこで、間取りや家賃など希望通りの物件を見つけました。駅に近く、車などはあまり通らない場所なのですが、線路が近いので(40mくらいです)騒音について気になっています。窓はペアガラスですが、閉めていても音が少し聞こえます。電車の音はなれるものなのでしょうか。 また、賃貸ですが、防音対策として何かできることはあるのでしょうか。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • prueさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2010/02/09 22:13
  • 回答1件

マンション水漏れ事故の保険適用

昨年の7月と9月の2回、マンションで洗濯機排水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。その際は「天井とクロスが濡れれていますが、今、問題があるわけではないないので様子をみます」と階下の住人にいわれました。今年の1月に「天井にカビが生えて、クロスも一部汚れているので修繕して欲しい」といわれ自費で修理しました。修理後に加入している火災保険で適用される水漏れだと知り、保険会社に連…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • キャサさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/09 14:57
  • 回答2件

労災と傷害保険について

今週の水曜日友人の旦那様が仕事中に熱湯で火傷をしました手術しなければならないかもしれないほど酷いようですその際の保障についてお伺いしたく質問させていただきました友人は労災申請をするものだと思い会社に連絡したところ労災ではなく傷害保険だと言われたそうです旦那様は日給月給制の正社員で日給として10000円いただいているようですが保障として1日6000円と言われたそうです私も友人も8割ほど出る…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • 悠裡さん ( 石川県 /20歳 /女性 )
  • 2010/02/06 12:27
  • 回答2件

不動産投資について

主人は、建設関係の会社を経営していますが、先行きが不安だということで今のうちに不動産投資をしたいようです。中古マンション(ワンルーム程度の駅前)を買って賃貸するということです。前からずっと言っているので、一度やらせてみればいいかなと思いますが実際どうなのかな?と思い相談しました。子供が保育園2人・小・中学生の4人いるので、これからどんどんかかってしまうので、貯金は使えても500万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/06 10:37
  • 回答3件

手付放棄による解除は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。先日、新築一戸建て購入を決断し、「売主が建築確認取得後、売主買主は土地建物一体の売買契約を締結するものとする。」という特約のついた土地売買契約を締結し、手付金50万円を支払いました。その後、間取りの打ち合わせを踏まえ建築確認申請中ですが、まだ確認はおりておらず、次の契約は結んでおりません。今般、契約時に想定していなかった当方の家庭の事情により、解約した…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kinayoriさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/04 14:11
  • 回答2件

退職後の保持誓約書について

パワハラに耐えられず、精神的にも限界であったため退職したい旨を伝え、退職することはできたのですが、退職最後の日に秘密保持誓約書にサインを求められました。当日は全ての私物を持ち帰っていた為、印鑑を持っていなかったので、とりあえずサインをと言われ内容の確認もままならないままサインをしました。その後もう一部を渡すので、押印後に会社へ送って欲しいと言われて持ち帰ったのですが、それは必…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • gizagizaさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/05 09:14
  • 回答1件

引渡し時期の口約束

買い替えをするため不動産屋をまわっていたところ、業者よりある物件を紹介されました。その際、物件の完成時期と住居の引渡し時期がずれていることから難色を示したところ、完成は早まる、もし完成していなくても内装が終了していれば入れる、と言われました。引越しは一度で済ませたいこと、仮住居や引越しが何度にもなることは費用の面でも絶対にできないことをしつこく伝え、大丈夫と確認の上で、言葉を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • nemoyanさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/04 09:23
  • 回答2件

土地、建物の損害賠償の交渉について

初めて質問いたします。ミニ開発により分譲された土地を購入し、注文住宅の建築を計画しておりました。ところが、建築着工後、基礎工事完成間近になって、購入した土地の現況面積が売買契約書にある面積より3坪程狭いことが発覚しました。売買契約書上の面積=登記簿上の面積となっており、売主始め、仲介業者、先に建築を行っていた別区画の関係者の誰も気付かないままの状態でした。原因は、売主側で開発手…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/02 22:57
  • 回答1件

不動産収支内訳書の経費記入のしかた

昨年5月より,ファミリータイプのマンション2室を賃貸にしています。今年の確定申告の用意をしていますが,不動産収支内訳書に,登記費用・不動産仲介手数料・保障保険料(今年度分)・管理費・修繕積立金などを計上しようとして,さて,どの項目に入れるのかが分からず困っています。雑費にすると,雑費が150万円にもなります。いかにも多すぎる気がするのですが,いかがでしょうか。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • me2010さん ( 長野県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/26 16:15
  • 回答1件

念書・示談書の書き方について 

先日、マンションで水漏れを起こしてしました。そして修繕工事(壁・クロス)が終わりました。しかし壁が修理して終わりだと思いましたが、カーペットに関してまで不満を言われました。確かに水漏れ当初カーペットまで被害がありましたが、修繕時にはすでに乾いていてカーペットの染み・汚れがない状態になっていたので、壁の修理だけをしました。しかし修繕後に不満を言われたので、カーペットの染みや迷惑…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2010/01/26 00:00
  • 回答1件

契約違反に対する賠償請求と原状回復

自宅マンションを転勤に際し、サブリース契約をし賃貸に出しております。1.契約違反事項について契約に際しては、不動産会社とはペット不可条件でお願いしておりました。しかしながら、借主と不動産会社はペット不可での契約をしておりましたが、実際は借主が犬を飼育しておりました。今回、借主が退去しまして床に無数の染みを付けて退去しております。床の原状回復は不動産会社が行うものとなりましたが…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • のんままさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/24 18:36
  • 回答1件

マンション購入のキャンセル

昨年11月に築9年のマンションの売却が2980万で決まり、最終の引渡しや手続きは今年2月の予定になっていました。買主の子供の学校のことがあり、春休みの前にという条件でした。契約は11月末に行い、手付金298万は仲介業者が管理しています。年末にそろそろ最終的な引渡しの日程を決めたいと申し出て、年明けに返事を待ち話し合いをと考えておりましたら先方が急に海外転勤を命じられたとのこと。購入自体を悩…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • roseflowerさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/19 14:23
  • 回答1件

1,219件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索