「名前」の専門家コラム 一覧(81ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「名前」を含むコラム・事例

4,340件が該当しました

4,340件中 4001~4050件目

【ご案内】エニアグラム入門編開催!

2月28日(土)、3月1日(日)の2日間、 C+F研究所主催のエニアグラム入門ワークショップが開催されます。 私、齋藤めぐみはスタッフとして参加します! 私自身が入門ワークを受講したのは2007年の7月です。 それ以来、自己探求・自己理解にとてもエニアグラムの考え方は役に立つと感じており、私のカウンセリングにも大いに活かしている考え方の1つです。 ↓エニアグラムとは...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/12/30 15:00

オープン研修のご案内

いよいよ年末もカウントダウンですね。 2008年は皆さんにとって、どのような一年だったでしょうか? 目標を達成できた方、できなかった方、色々でありましょう。 さて、皆さんは2009年をどのような一年にしたいでしょうか? 今年後半の景気後退からさらに来年は厳しい一年になると言われています。 是非、2009年を素晴らしい年にしていただければ幸いです。 そのきっかけと...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2008/12/29 18:11

講演会に参加して 2

・・・EMPメルマガ2008年12月12日号より・・・ 前回に続き日経新聞主催の『不動産ファイナンスフェア』の講演会から、 今回は藤巻健史(株)フジマキジャパン社長の講演の感想をご紹介します。 話の内容を要約すると、 ・国債残高(国の借金)は848兆円あり、この10年で2.5倍に膨れている。 ・これだけの借金があれば、日本経済は持...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/12/25 16:00

人の心を掴むコミュニケーション術・16

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています☆ 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
2008/12/23 00:00

入社後  うまくいくために

新就職者はもちろん キャリアある転職者でも はじめは 新人です。 不安いっぱいで 新たな ネイルサロンに入社し  いろんな違いに 自信を失い 弱気になったり 期待に応えることができなかったり 新人のうちは 精神的にも大変です。 でも それは 当たり前。 それが 転職であり 就職です。 新人がもっとも気をつけないといけないのは 病院側に 気を使わ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/12/21 11:00

”内定取り消し問題”のために!

今、企業の「内定取り消し」が社会問題となっています。 もしかするとこのトピックをご覧の皆さんの中にも、 その被害に合われた方がいらっしゃるかもしれません。 そこで、私の所属している会社では、 こうした内定取り消しの被害に遭われた方に対して、 キャリアに対するカウンセリングサービスを提供しています。 今日はそのお知らせを掲載します! ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/12/21 10:25

今さら誰にも聞けない!RSSが一瞬で分かるサイト

今日はコラムを書かなくても良いくらい素晴らしいサイトです。 RSSについて、このサイトを読めば完璧に分かります。 RSS道  http://rss-do.com というサイトです。 名前も素晴らしい(笑) このページを開くと以下のように細かく目次があります。 RSS とは http://rss-do.com/archives...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/21 00:05

オープン研修のお知らせ PUT-SUCCESS

どうも 研修トレーナーの中村です。 今回は2009年に開催させていただく、弊社主催のオープン研修をのお知らせです。 あなたの可能性を引き出すことに主眼を置いて開発されたワイ・エー・エスの研修シリーズ「PUT」 PUTはPower Up Trainingの頭文字を取ったもので、コーチングの考え方をベースにして人が本来持っている能力を顕在化させることを狙いとしています。様...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2008/12/20 15:11

最近のオススメ本

私が好きな本は学術書のみならず、自己啓発等 色々な本を毎月20冊程買います。 当然読まないのや10ページぐらい読んで、自分に合わないと判断したら読みません。 面白いと思うのは10冊に1冊ぐらいの頻度でしょうか? 12月のベストは“努力はいらない!『夢』実現脳の作り方 著者:苦米地 英人”です。 名前だけはオウム真理教の洗脳を解いた人として、知っていました。 ...(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
2008/12/20 11:06

緊急信用保証が出ない理由?

金融庁の監督指針や検査マニュアルの改定がなされた中で、 中小企業庁の管轄である信用保証協会は、「“緊急”信用保証」と 名付けられたにも関わらず、“緊急”という言葉を外した方がいいと 思う程に実行までに時間がかかっています。 確かに件数も多く、金融機関からの提出期間も関係はしている でしょうが、1ヶ月近くも掛かっていては年末の資金に間に 合わない企業が出てくる心配さえあ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/12/19 14:30

実録:これから家をつくる人の日々

私のところでは、2階建て・延べ面積約15坪 の 企画住宅 をやっております。 企画住宅と言っても ハウスメーカー のようなものではなく、その形を元に、自由に暮らしを組み立ててみよう! という、''自分らしい暮らしの場'' としての ''ベーシックハウス'' です。ご自分らしく作っていく事ができる ''セミオーダーハウス'' です。 名前は LWH(ライト・ウエイト・ハウス) と言いま...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/12/19 14:14

完成しました。

(仮称)KビルもKABASAWA BLDと名前がつき、完成を迎えました。 色の検討や植栽など、全てにおいて楽しく時間を過ごせた仕事となりました。 と、同時に沢山の方々と知り合えた事に感謝しています。 次回は1階の内部をご紹介させて戴きたいと考えておりますので、 どうぞご覧下さい。 又、クライアントに宣伝を頼まれております。(笑) お店の名前は萬...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2008/12/16 16:35

アトピーの本限定プレゼント終了

書籍「実証アトピー性皮膚炎を治す治療革命」限定プレゼント終了しました! たくさんの方にご応募いただきありがとうございました。 薬に頼らないアトピー改善法の一つとしてみなさんのご参考になれば幸いです。 来年はアトピーで悩まないよい年になりますように。 (内 容) 今年、30周年を迎えた川井筋系帯療法では、今年最後の特別企画として、All...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/12/16 11:00

ウォーキングブリーチ

こんにちは。ティースアートのDR.TSUBAKIです。 ウォーキングブリーチは、神経がない歯を白くする場合に行なう方法で、かなり古くから行なわれています。神経の穴の中にホワイトニング剤を注入し仮詰めして帰宅してもらいます。椅子に座ってホワイトニングしてもらうのではなくホワイトニング剤を中に入れたまま歩きながら歯を白くするためこの名前が付きました。 今のオフィスホワイトニングやホ...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/12/16 08:45

TOKO Communication Club (08年)(09号/年末号)

【All About プロファイラー】@東興資材工業株式会社 中澤です。 (※ぜひ【All About コラム】にもお立ち寄りください※) 本日は、満32年目(決算期33期)の創業記念日です。 (もちろん赤穂浪士討ち入りの日でもあります。) さて、2008年最後となる<<TOKO ”Seminars”【Infomation版】>>です。 お┃届┃け┃情┃報┃ ━...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2008/12/14 22:06

あるきかたがただしくない

あるきかたがただしくない 枡野浩一 朝日新聞社。 本をあとがきから読むくせがある。解説は読まない。解説のほうがネタばれ度が高いから、解説者の名前だけ見る。でもあとがきでも時々内容のネタばれがあって、失敗った!と思うこともある。 成功のときもある。 『あるきかたがただしくない』の場合は、成功。 本来あとがきがあるべき部分に、河井克夫氏による『ほかにもいろいろただしくない』...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2008/12/11 13:18

AIG売却問題Part2

AIGの他の2社が先日来、新聞紙上を賑わしているにも拘らず1社、静かにあまり名前の出てこなかった今回の目玉である「アリコ」に、やっと新たな動きがありましたね。 今回、噂に上っているのがフランス保険大手アクサ、日本に余り馴染みのないアメリカ保険大手メットライフ、イギリス保険大手プルーデンシャル、そして中国の政府系ファンド中国投資有限責任公司の計4社です。近々、入札が行われるものと思われます...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/11 03:01

AIG売却問題Part1

新たな動きがありましたね。先日のアメリカ保険大手のプルデンシャル傘下のジブラルタ生命保険の入札に続き、今度は同じ北米のカナダ保険大手のマニュライフ・ファイナンシャルが、AIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険の買収に名乗りを上げましたね。入札は今週末に締め切られる予定で年明けにも売却先が決定される予定との事です。契約者の方々が安心できる様に1日も早い安定株主の出現を期待したいですね。ここに出て...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/11 02:47

支援;<上海万博で『お母さんサミット』をやりたい>

下記(↓)は上海在住の同志=Y.M氏のブログに書かれていたものです。 先日。消費者力というコラムを読んでいただけに・・・ 氏のメッセージは<ストン>と腑に落ちた。 なんとか氏の夢を実現させてあげたい!!という思いで、今はいっぱいです。 氏。曰く・・・ 日本館の出展に関しては、もう既に出展者が決まっているため、入り込む余地はなし。 よほど「有識者懇談会」〔この万博の内容について議論して決定する機関...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2008/12/10 16:57

退職届の書き方

退職願 退職届の書き方です。 基本的には 上司に退職の相談後、 オーナー や 店長さん 宛に 作成します。 退職願 退職届 と2種類ありますが その名のとおり 退職のお願いの申し出なのか 届出なのか の違いであると考えればいいと思います。 自己都合ならば 退職願 会社都合ならば 退職届 になります。 最後に書き込む日付は 基本退職日 となります 縦書きになり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/12/09 11:05

paperboy&co.のジャスダック上場で思うこと

おはようございます。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、引きこもりの人のサクセスストーリーについてお話します。 株式会社paperboy&co.が12月19日にジャスダックへ上場します。 一見、どこにでもありそうなIT企業の上場のように見えますが、別の見方から見れば今の日本にとって非常に大きな意味があります。 この会社を知ったのは、今から5年前...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/05 11:53

ネット上の個人と日本の「役」

以前に「Facebook の「実名主義」と日本の夜遊び」というコラムで日本のSNSなどで実名主義が主流になるにはかなり文化的なハードルが高いのではないかと書いたが、また、似たような事を考えさせられる記事があったので取り上げてみます。 CNET Japan より 「オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える」 ブログの翻訳記事で、内容は「ネット上で架空の人物になり...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/12/05 11:14

自動車保険 見直し

自動車保険 見直し 車を買い換えたとき、自動車保険契約も変更しなければなりません。 保険証券に書いてある車名やナンバーを書き換える手続きで「車両入替」といいます。 これをやらないと、もう持っていない車に保険が付いていて、新しく買った車に保険がない状態になってしまいます。 手続きは簡単です。 代理店に電話をするだけ!! ただ、現場代理店でやることは意外...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/05 00:00

来春にガッポリ稼ぐ準備を今から始められる◎得情報

キーワードハンターを運営するアユダンテ株式会社は、 3月にピークを迎える検索キーワード100を発表する。 SEOを中心とするインターネットのマーケティングは 検索キーワードが重要だが、シーズンへの対策は 3か月先を見て準備をする必要がある。 キーワードハンターは、月ごとに検索数が確認できるため、シーズンの対応に有効だ。 今回の先取りキーワードは、今年2008年3...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/04 18:40

アトピーの本先着100名限定プレゼント!

書籍「実証アトピー性皮膚炎を治す治療革命」を100冊限定プレゼントします! 今年、30周年を迎えた川井筋系帯療法では、夏休みに「アトピーの本プレゼント」を行いたくさんのご応募をいただきました。 そこで今回、最後の特別企画として、All About Profileをご覧頂いたアトピーでお悩みの方に、 書籍「実証アトピー性皮膚炎を治す治療革命」を先着100名限定プレゼン...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/12/02 12:45

談9 医学はすごい・・・

28日に川崎に行きました。 クライアント先訪問の帰りに、 同僚となんとなく寄ったのです。 昼食を済ませ、あるビルのほうへ・・・ 2階でチケットを買い4階の会場へ・・・ 最初は気軽な気持ちで入りました。 正直、どの様にしてそのものが作られたのか知らなかったからです。 その会場の名前は 「人体の不思議展」 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/11/30 08:00

政府税調「平成21年度の税制改正に関する答申」

「平成21年度の税制改正に関する答申」を、政府税調は28日公表した。 読んでみると実に薄っぺらいないようで、今年の税調の開催状況を 見ても分かるとおり、昨年の答申であれだけ大上段に大改革を 唱えていながら、何にもやっていない。 これにはあきれ返るばかりである。 メンバーを見れば仕方がないかもしれませんがね。財政学者は委員に 名前を連ねているものの、いざ法案...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/29 12:20

感謝の季節

昨日は、アメリカの祝日感謝祭(Thanksgiving)で、 私はアメリカ人の友人の家で、Thanksgiving Dinnerを ご馳走になってきました。私にとっては3年ぶりでした。 日本ではあまり知られていませんが、宗教の違う人種の 集まるアメリカでは、クリスマスと比べると宗教色が低いため、 みんなが一緒にお祝いできる盛大なホリデーです。 私は個人的にクリス...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/28 13:50

ウォーレンバフェット氏の失敗?

世界金融危機に際して友人に「この市場を経験したことのある人今の世の中いるのかな?バフェットとかソロスくらいかね・・」と質問すると「いいやバフェットもソロスも大恐慌の時には子供だったから投資経験という事では誰もいないんじゃない」という返事が返って来ました。確かにそうです。1930年前後に投資をしていたという事はその当時30歳とすると100歳をゆうに超えてます。そういう意味で誰一人として現役の投資家で...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/27 15:00

名刺、年賀状で目からウロコ

こんにちは、ホロデックス 村本です。 11月になるとすでに営業ステージは年末に向けて追い込みの殺伐とした雰囲気になってきます。 なんとか年内に・・・なんてオーラが「じり貧」としてでてきがちです。 世の中そんな雰囲気になってきます。 ただ、今までの不況の雰囲気と1点だけちがうのが、「格差」です。 先日、SOHO事業者を支援する公的機関の方と会話していて ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/11/26 13:55

Google Adsense と URL

少し前から Google Adsense の実験を技術ブログサイトで行っている。 その際、「ドメイン名を結構 Google は見ている」と感じる事があったのでご紹介します。 Google Adsense とは? Google Adsense とは Google が運営している広告サービスの一つで、「Google サイトだけでなく、あなたのサイトにも Google 広告主の...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/11/26 08:00

Googleお見合いサービス開始か?Google Profileとorkut

Garett Rogers氏の記事によると、  http://blogs.zdnet.com/Google/?p=1158 米Googleが2008年10月中旬より、Google Proileのインデックスを開始した。 そして、ついに私のプロフィールも拾われました。 Google「横田秀珠」で検索して、15位くらいに出てます。 「G...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/26 01:33

班会議

こんにちは。連休いかがお過ごしですか? 私は昨日、一日仕事していたので、今日・明日の2連休しかないのですが。 土曜日の診療終了後は歯科医師会の班会議に出席してきました。 先日歯科の『1歳6ヶ月検診』に参加したところ、 http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/18331099.html 一緒に検診を行なった先生がご近所で開業している先...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/11/23 18:24

その3、購入申込書を書きました。

昨日、マンション購入の契約が無事に終わりました。 元付けさんに(売りの委任を受けている会社)金額の交渉をしていただき、 昨日の契約も売主さんも含め、気持ちよく対応をしていただきました。有難う御座います。 ココで契約について、 1.はじめに宅建主任者から重要事項の説明を受けます。時間は大体、1時間くらいかかります。今回は、私は自分で内容を確認しました。(...(続きを読む

長岡 利和
長岡 利和
(不動産コンサルタント)
2008/11/22 14:23

履歴書 準備

市販の履歴書を 文房具屋さんやコンビニに 買いに行こう 履歴書用の封筒もついています 最近は 残念ながら 求人誌などに 履歴書が 付いているのが 減ってしまいました。 次は写真を取りに行きましょう スピード写真か 写真屋さんか の選択です。 スナップ写真やプリクラ、古い1年以上前の写真 などは 厳禁です。 写真で 少しでも好印象を狙うなら 写真屋さんのほう...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/11/20 11:05

人生の師匠達と自分を見直す時間

今回は、私のファッションビジネスやブランドビジネスにおいて、感動を直接受けたお師匠様たちの言葉を感じ取れる本が発刊されたのでご紹介です。P・Fドラッカー氏・デル・カネーギー氏・江口克彦先生(名前が一文字一緒で少し嬉しいんです(笑))の三名の方の本をご推薦申し上げます。 「P・Fドラッカー先生」は、ビジネスでプロフェッショナルになるための意識付けをして下さる方です。私の尊敬するファーストリ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/11/18 18:00

悪徳リフォーム業者の根源は高額訪問販売会社です。

アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らないで、良くない、悪いと決め付けて、情報発信されている内容もあり、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

他人の信用を利用する行為は危険

以前、ある商標の出願代理をしたときのことである。 そのクライアントはある教育方法をメインに考えていたのだが、そのやり方の略称を出願したいと言ってきた。 そこまでだけなら何の問題も無いのだが、その略称がある著名な登録商標と全く同じだった。類は違うのだが、非常に著名な商標と全く同じで、そのクライアントはその著名な略称と同じであることを画期的と思っているようだった。 つまり、他人...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/11/15 00:04

その1、購入申込書を書きました。

昨日、購入申込書を某大手不動産会社に送りました。 購入者の名前は、私、長岡利和です。 金額の交渉つきです。マイナス170万円 はたして、と ドキドキ 不動産の仕事をしていても、自分の事となるといつも ドキドキです。 昨日、申込書を送った時、本当は、いつまでに先方から返事があるか?他にお客さんが見ているのか?本当に交渉をしてくれるのか?を聞きたかった...(続きを読む

長岡 利和
長岡 利和
(不動産コンサルタント)
2008/11/14 21:43

かわさき経営革新セミナー&交流会

昨日、弊社も所属しております川崎商工会議所主催の「第2回 かわさき経営革新セミナー&交流会」というものに参加してきました。 (たまたま講演場所が弊社所在地のすぐ近くKSPということもあり参加してみました) 内容は、神奈川科学技術アカデミー理事長である藤嶋昭氏による「光触媒」についての講演会でした。 恥ずかしながら、光触媒についてあまり詳しく知らなかったのですが、簡単に言うと外壁などを光触媒素材で...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/11/07 17:28

似顔絵名刺による営業促進3

似顔絵名刺は、ただのイラスト入りの名刺ではありません。 人の印象は最初の数秒間で決まると言われています。初めての対面で その数秒間に行われるのが名刺交換です。ここであなたの第一印象が 決まると言っても過言ではありません。 名刺を使う方の名前や仕事内容はもちろん、仕事上、最も重要視して いること、そして名刺を持つあなたの価値観や考え方、さらには人柄 すらを、...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/06 10:00

似顔絵名刺による営業促進2

一度会っただけなのに忘れられない存在になる。そんな皆様のご要望を 叶えるツールがここにあります。自分の存在以上にインパクトを与える、 そんな武器を持ってみませんか? このフレーズは、弊社の似顔絵名刺の提案書に使っているキャッチコピー です。 名刺は何のために存在するのか?を徹底的に考えたとき、上記のような コピーが思いつきました。 さて名刺...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/05 10:00

【お知らせ】12月21日(日)セミナー開催!

みなさん、こんにちは。 あっという間に11月に入り、1年って本当に早いなと 実感している齋藤めぐみです。 さてさて、12月21日(日)に来年の目標を立てたり、 1年を振り返るためのセミナーを開催します。 「2009年度のアクションプランを作ろう」セミナー ■日時:12月21日(日)13:30〜16:30(13:00開場) ■場所:恵比寿オフィス(...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/05 09:00

WPFとWinidows Fromとの相互運用について 1

WPFとWinidows Fromとの相互運用について 1 Windows Presentation Foundation(WPF)とWinidows Fromとの相互運用について 1 WPF開発をしている途中で既存の資産を生かして開発したいと思ったことはないだろうか。 具体時には、WPF(xaml)で開発したアプリケーションに、既存のWindowsフォーム...(続きを読む

上原 正吉
上原 正吉
(Webプロデューサー)
2008/11/04 17:17

似顔絵名刺による営業促進1

皆さんはどのような名刺をお持ちですか? 一般的な名刺は、 表面に ・会社名 ・ロゴ ・役職 ・名前 ・住所 ・TEL番号 ・FAX番号 ・携帯電話番号 ・メールアドレス ・URL 裏面に ・事業内容 ・会社コンセプト ・地図 などが記載してあるのではないでしょうか? しかし、皆さん、ち...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/04 10:00

駅からハイキング2

最近、暇があれば「駅からハイキング」に参加しています。 駅からハイキングとは、JR東日本が主催している 「四季折々の絶景ポイントを味わいながら気軽に参加できる」 参加費無料の日帰りイベントです。 今回は、「自然と文化、緑に囲まれた目白周辺を散策」に参加してきました。 コースは、 目白駅→おとめ山公園→目白庭園→鬼子母神→ 東京カテドラル聖マリア大聖堂→野鳥の森公園(江戸川公園)→ 水神社(胸突坂...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2008/11/01 22:55

SOHOの楽しみ

皆さんはどういう場所でお仕事をされていますか? 私は、自宅の2階に事務所があり、近所のグラウンドの桜の木を眺めながら仕事をしています。 インテリアコーディネーターというと、さっそうとインテリアのショールームで商品を選定している、といった華やかな印象をお持ちの方もいらっしゃいますよね。 それは表向きの顔、そして、事務所ではもくもくと作業をしています。 現在プラン中...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/11/01 00:00

モラルハラスメント対策〜3

ついこの前からHPにアップしたモラルハラスメント対策コーチング。 おかげさまで、ナカナカの反響であります。 それだけ、この問題で苦しんでいらっしゃる方がたくさんいるのだな、と改めて思います。 さて、前回の続き。 家の中にだけいる被害者と、家から出ることのできる被害者の違いについて、です。 人間というのは不思議なもので、「それは絶対に間違っている」と思って...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2008/10/28 20:39

ネガティブキーワードの潜在需要を発掘できるツール

「ヒョバチェキ!」というサービスが10/14にオープンしました。 http://www.hyobacheki.com/ YAHOO!APIやgoogleAPIを使ってサービスを行っています。 まずは、検索窓に  企業名、商品名、サービス名、組織名、タレント名 などを入れてください Yahoo! 関連検索ワードの評判評価を見ることが出来ます。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/28 11:12

『ネーミングの秘訣5』

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 『ネーミングの秘訣』のシリーズの第5回目です。 ♯5) ネーミング開発に際してはターゲットが誰なのかを理解すること あなたが開発した商品の名前やあなたが働いている会社の社名には、さまざまな人々が関わってくるはずです。 経営用語ではステークホルダーと呼ばれていますが、企業を取り巻く利害関係者のことの...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2008/10/23 20:38

4,340件中 4001~4050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索