「企業」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「企業」を含むQ&A

3,788件が該当しました

3,788件中 801~850件目

高望みか、妥協か。

はじめまして。sasa_aと申します。~やりたい仕事でも条件が低い。 条件が整っているけど、業務内容はやりたいこととは少し違う。~今年の初めに事業所の閉鎖が決まり、退職することを選択いたしました。決して嫌いな仕事ではありませんでしたし、職場の環境もとても良く、ずっとこの会社で働きたいと思うくらいでした。ただ、閉鎖決定時に転居を伴う他の事業所への転勤か、退職か選択をしなければならず、…

回答者
村山 雄二
ビジネスコーチ
村山 雄二
  • sasa_aさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2012/10/12 16:01
  • 回答1件

フラット35 本審査でNGとなりました

SBI住宅ローンにて今年5月頃に仮審査依頼を実施し、留保の回答をいただきました。その際は土地や建物の詳細がわからないため本審査して欲しいとのことでした。本審査を7月に実施し、SBIからは音沙汰なく、工務店からは問題無いとの連絡でしたが、今月いきなり融資不可との連絡がありました。工務店、SBIの担当からは問題無いだろうとのことだったため、審査に落ちることを想定もしておらず、非常に焦っており…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • goto0704さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2012/10/12 01:15
  • 回答1件

銀行カードローンと住宅ローン

住宅の購入を考えていますが、三UFJ銀行のカードローン バンクイックを利用中ですので、ご質問させていただきます。現在、バンクイック利用額250万、購入予定住宅7000万、年収1100万の上場企業10年以上勤務です。住宅ローンはみずほ銀行で考えていますが、ローン審査合格可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はなこ2さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/10/08 23:38
  • 回答1件

40代、これからの生活設計が不安です

夫と私(妻)二人で暮らしている40代共働きの世帯です。子供もいないので、今まではかなり自由気ままに暮らしてきたので、これから20年後に引退、定年ということを考えるとそろそろ本腰をいれて貯蓄や家計のことを考える必要があるように思えてきました。妻の私はしばらく仕事を休んでいたため、ようやく今年から仕事に復帰することになりました。 これからどのように貯金をしていくか、資産を作っていく…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • ろびおさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/08 20:49
  • 回答2件

30代後半の転職、資格を取ってから?資格がなくてもすぐに就活?

30代未婚(扶養母1人)です。家庭の事情により、転居を伴う転勤辞令を断らずおえなく、大学卒業後、新卒で正社員として入社して以来10数年勤めた会社を辞めることになりました。(現在、有休消化中ですが、月末には失業します。)現在、転職活動を開始したところですが、今回の転職を機に、手に職を付けたいと思い、小売業から異業種となる予てより独学で学んでいたWEBデザイナーを目指したいと思っています…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • cosmoscosmosさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/07 22:22
  • 回答2件

販売員から事務への転職理由

この度、転職理由について質問をさせて頂きます。大学卒業から1年半、正社員として販売員をしております。(24歳です)実家暮らしなのですが、2か月ほど前に母が体調を崩し(当面回復の見込み薄)、その後家事全般を代わりに行うことになりました。現職では、9時から21時半までの勤務に加え、時間外労働・休日出勤も多々あります。その場合の時間外手当はほぼつきません。時間外労働の内容については、顧客様…

回答者
村山 雄二
ビジネスコーチ
村山 雄二
  • ふぉーたsuさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2012/10/06 23:04
  • 回答1件

24歳民間企業から地元でない市役所への転職について

新卒でIT会社に就職し、Web系の企画や進捗管理等の仕事をしていて社会人2年目です。会社の将来性の不安と、業界への不安(移り変わりが激しい、10年後の自分の仕事像が見えない、文系大学卒で資格もなくでくの坊であることから、地方公務員への転職を試み、仕事をしながら勉強を続け、試験に臨みました。現在住んでいる実家のある地元公務員は落ちてしまい、母の地元である実家から50kmほど離れた市の市役所…

回答者
村山 雄二
ビジネスコーチ
村山 雄二
  • たっぽさん ( 富山県 /23歳 /女性 )
  • 2012/10/03 22:51
  • 回答1件

新卒一年目の退職と転職

はじめまして。私は現在就職して半年ほどになります。就職活動中は自分の努力が足りなかったこともあり、内定をいただいたところが今勤めているところしかなく、妥協して就職してしまいました。研修の後、6月から配属になりましたが、この部が組織内の他の部と違い労働環境がかなり悪い感じがするのが否めません。具体的には・仕事量が多く、大体10時くらいに終わる。ひどい時には日をまたいでしまい、終電 …

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • yuya0313さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/09/25 00:02
  • 回答3件

海外在住者、日本から得るお金にかかる税金について

海外の同じ場所に住んで数年になる日本人です。しかし「海外転出届」は出していません。現地の日本領事館で「在留届」は出しています。現地企業(日本とは全く関係ない)で働く日本人男性と結婚しています。旧姓のまま国民年金が残っています。日本にいる実父が言うには旧姓で社会保険は使えるようにしてあるそうです。(実父の扶養には入っていません。)日本のウェブサイトでチャットレディをして報酬という…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • maaa0714さん ( 山口県 /25歳 /女性 )
  • 2012/09/12 20:07
  • 回答1件

住宅購入について

5年後くらいに新築購入したいと思い質問させていただきます、よろしくお願いいたします。私36歳 企業勤務の看護師 6年目契約社員 年収350万弱夫37歳 自営業 建設   2年目     年収300万程度(冬期は減収)現在は賃貸7万円、今まで貯金ができなく、これから月10~15万円程度貯金できる予定です。土地5~600万、建物2000万前後、諸経費別で考えております。できれば私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gogo-tadaさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/02 01:06
  • 回答1件

社会保険非加入で月収13万を超えるのアルバイトについて

先生方、是非お力をお貸し下さい。私は現在求職中で、今年は6月まで派遣社員として月収約23万前後の収入がありました。現在は今まで通りの収入を確保し働くか、または全く未経験の業界で好きなことを仕事とするかを非常に悩んでいる状態です。と言いますのも、未経験の業界を選んだ場合はアルバイトでの収入になる可能性が大で月収が大幅に減額するからです。しかも今現在、1カ所の未経験の業界から社会…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • きゃんくみさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/28 17:52
  • 回答1件

お金の貯め方が効率的なのかなんなのかわからない。

39歳独身女性、正社員で働いています。手取りは647,000円。実家なので家に3万、自家用車の月極駐車場13500円、保険13000円、残りをなんとなく貯めています。計画性もなくずぼらですが、だいたい毎月50万円ほど貯めて行っている感じです。不安になってくるのが、自分で本当はいくらがんばれば貯められるのかがわからない。特に何も高価なものをかうでもなく、お昼もたまに外食、あとはお弁当、夜も仕事が忙…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • puyokoさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/10/02 02:08
  • 回答3件

事業形態

新規事業の事業形態を株式会社にするか、政治団体にするかを迷っています。株式会社であれば対外的な信用がある上、株式を発行すれば出資されやすいです。しかし、赤字であっても毎年7万円の税金がかかってしまいます。政治団体であればあらゆる税制優遇が受けられ、毎年のコストはかかりません。しかし、資金を受けるには、寄付又は、融資&寄付のいずれかによらなければなりません。但し、配当は人件費と…

回答者
佐藤 正人
企業再生コンサルタント
佐藤 正人
  • 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/03/06 18:42
  • 回答1件

収入保障保険の保険金額設定

下記のような一般的な家庭で「収入保障保険」を検討する場合、どういう考え方でどのような保障額になるのでしょうか。概念や、ケースバイケース・・・ではなく具体的に教えて欲しいです。・サラリーマンの夫(30歳)、専業主婦の妻(28歳)、長女(3歳)、長男(1歳)。・夫は中堅企業勤務で月収30万円、大卒後22歳から60歳まで勤務予定。・妻は夫に万が一のことがあったらパート勤務する予定。・子供は長女…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tama2012さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/29 21:46
  • 回答2件

副業について

はじめまして。現在、正社員ではなく、契約社員に近い形で講師勤務をしています。社会保険にも加入しています。その仕事を続けながら、個人事業を始める事(私が個人事業主になる事)は可能ですか?もし可能であれば、その際の会社側の税金と、個人事業の税金や年金、雇用関係などは、大きく変わってきますか?よろしくお願いします!

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • なりたむさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2012/07/04 18:14
  • 回答1件

日本で就職

はじめまして、米国の通信大学で勉強している大学2年生です。小学3年生のころからメキシコへ引越し、高校1年~大学入学までアメリカで暮しています。現在は通信制の学校なので、勉強しながらメキシコで暮しています。(経済的な問題で)高校生のときに両親を失い、学費と生活費などをバイトと勉強をしながら一人暮らしで頑張ってきました。そのせいで大学へ進学するのが2年ほど遅れてしまい、日本での就職は…

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • zuviさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2012/09/28 02:13
  • 回答2件

大学卒業、就活について

現在大学の経済学部、3回生です。 一浪で入学したのですが、卒業単位数を獲得するまでに一年の留年が必要となりそうです。 親からは金銭面などの問題から、留年するぐらいなら中退する事を勧められています。 就職は文章力、プレゼン能力に自信を持っているので、商社やマスコミ関係などを漠然と希望しているのですが、一浪、一留の場合と中退した場合を考えると、どちらが適当なのか分かりません。 ア…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • yuudaiさん ( 兵庫県 /21歳 /男性 )
  • 2012/09/13 11:18
  • 回答1件

土地を購入しましたが・・・

こんにちは。夫婦共働き+子ども(2歳)保育園児+0歳児の4人の世帯です。夫33歳民間中小企業年収税込450万円妻39歳民間中小企業税込年収400万円子どもが小学生くらいになったら、マイホームが欲しいと思い、それとなく土地を探していました。そうしたら最近、希望条件と金額が合う土地が見つかり、2度とないかもと、先日仮契約してしまいました。土地の金額は1260万円。古家付き。取り壊す予定です…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • しまっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:35
  • 回答1件

扶養控除について

こんにちは。私は現在失業保険をもらっている専業主婦です。来月より週28時間程度で月収21万(額面です)ほどのアルバイトを始めます。その際に待機期間に扶養に入っていて控除されていた税金や保険はどうなるのでしょうか。後から請求されるのでしょうか。ちなみに、20123月退社。2012年1月から3月までの給料は額面で85万ほど。よろしくお願いいたします。

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • FBJULI1230さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/22 15:47
  • 回答1件

近所パートに躊躇し、今後に迷っています

お世話になります。ぜひご相談に乗っていただけたら有難く存じます。40代専業主婦をしていますが、再就職について悩んでいます。2年前までOLをしていました。ずっと仕事を続けるつもりで、専業主婦希望は全くありませんでしたが、リストラ等の流れで現在まで資格を取得しつつ専業主婦をしていました。そろそろ復職を考えています。800円のパートをするのもと考えてしまい、ある程度の責任と給与の出る仕事に…

回答者
高木 透
キャリアカウンセラー
高木 透
  • mofumofuさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/09/14 09:56
  • 回答1件

転職か否か

タイトル通り悩んでおります。アドバイスを頂ければ幸いです。現在一部上場の一般事業会社で経理サブマネージャーを勤めております。大学卒業後新卒で入社以来10年間経理・財務・管理畑を歩んでおります。海外駐在も2カ国(米国・欧州)計6年間経験しました。保有資格はUSCPA、TOEIC800点、簿記2級です。現在は簿記1級を勉強中です。現在の収入は700万円前後です。このままだと、間違いなく管理畑でのスペシ.…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • sasisusesoさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/09/13 08:14
  • 回答1件

住宅ローン審査に関して

住宅ローンの仮審査を受けようと思いますが、ビザカードのキャッシング債務が50万円ほどあるので、冬のボーナスでこれを完済してから受けようと思っています。ただ今いい土地が見つかっていて、ハウスメーカーや不動産屋から「はまちゃんさんは上場企業勤務だし、50万くらいのキャッシング債務は家ができるまでに完済できるわけだから、今から審査を受けて大丈夫ですよ。」とせかされており、悩んでいるとこ…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • hamachanpeさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/09/09 15:50
  • 回答3件

収入保障保険について。

いつもお世話になっております。このたび、FPに相談にのってもらいました。旦那40歳会社員、私38歳専業主婦 長女11歳、次女10歳です。私は病気があるため、働けません。 今の旦那の死亡保障が低減定期保険で、1700万。これが55歳を超えると0円になります。終身保険が200万です。(月7600円)これだけでは死亡保障が少ないとのことなので新たに終身保険(300万)と収入保障保険(月10万・55歳まで...

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:51
  • 回答3件

面接の際に正直に伝えるべきでしょうか?

はじめまして、私は26歳の男性です。転職の際の面接について質問したいことがあります。私は、前職でわずか4ヶ月で体調を崩してしまって退職してしまいました。試用期間中だったため、休職ができず、そのまま退職しました。その後、治療に専念して、今では、体調も回復し、病院にいっても、お医者さんから「特に問題はない」と言ってもらえるほど、回復しました。体調も回復したので、転職活動を始めて、書類…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • yossa11さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2012/09/02 20:57
  • 回答1件

零細企業の役員です

現在58歳 自己資金2100万円 フラット35Sで650万円をと考えています問題は会社の決算です。3期連続赤字です。年収は540万円ですが、実際は・・・土地は私の所有で固定資産税評価額約1200万円です。担保としては大丈夫だと思いますが。返済は最短でと考えていますし、できる限り繰り上げ返済をと考えています。審査どうでしょう。ご意見をお聞かせください。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ncac2007さん ( 静岡県 /58歳 /男性 )
  • 2012/08/17 13:51
  • 回答1件

年収アップのための転職か、迷っています

東京都内の小企業(従業員数20名以下)勤めの正社員、年収300万です。今の会社にはツテで入り、勤続10年以上になりますが、最近これでいいのかと思うようになっています。●年収が低い●会社の企業規模や売上等を鑑みるに、収入アップはほぼ望めない状況●企業年金、退職金等一切無し●コネ入社以上のことから、このままこの会社を続けていってもいいものかどうなのか迷っています。しかし、今の自分に他の会社で…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ひでbkさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/08/31 10:37
  • 回答1件

個人事業主の名義について

初めまして。よろしくお願いします。主人が個人事業主としての開業を考えていますが、会社では副業が禁止されているので名義を私にしたいとのこと。事業収入の見込みは当たれば大きい可能性はあるものの、恐らく月数万が御の字だろうということから独立というのはあまり考えておらず、趣味レベルのようです。年間20万を超えなければ・・・というのは存じていますが、初期投資がややかかるので、それらを経費…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • なゆたさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2012/08/30 22:52
  • 回答1件

入社1ヶ月、早くも転職を考えてます。

紆余曲折を経て、1ヶ月前に転職に至りました。現在、以下の事に困っており、早くも再転職を検討しております。□本来やりたい事、目指す事の方向性が他にもあったが、 今までやってきた事の集大成としての転職だった。 しかし、入社してみたら求められるものが違っていた。 □企業には伝えてないが、メンタルヘルスの問題を抱え治療を続けながら 業務にあたっているが、毎日終電帰りでの日々が続いている。…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • keibunsukoさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2012/08/27 15:14
  • 回答1件

家計診断&ライフプランの相談

1:家計診断をお願いします。夫36歳、妻32歳、娘4歳の3人家族です。妊娠中で来年3月出産予定。夫年収800万円。妻は専業主婦。持ちマンション所有。ローン完済。軽自動車一台所有過去6か月の平均です。【支出】28.8万円(内訳)食費:5.5万円(外食代含む)光熱費:2.4万円(ガス・水道・電気含む)通信費:1.4万円(携帯2台+固定、ネット、新聞代含む)管理費:3.5万円(駐車場代1台含む)雑費:7...

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • そらちゃんパパさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2012/08/25 23:28
  • 回答2件

投資信託(確定拠出年金)について初歩的な質問

初歩的な質問でお恥ずかしいですがお教え下さい。投資信託または個人型確定拠出年金をはじめたいと思っております。今後、勤務先で企業型確定年金が導入される可能性があるのですが、個人的にはじめていた投資信託または個人型確定拠出年金を企業型に移行することは可能なのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • 會川さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/22 17:47
  • 回答2件

退職金を請求したら・・・

父親の会社に10年勤務し、今年の4月に退職しました。当初、退職金を支払う話をしていましたが、退職から二ヶ月経過しても、支払う気配がないため、その旨問い合わせたところ、退職金を支払わない、と父親が言い始めました。過去に父親の会社で中退共に加入し、当時の退職者に退職金を支払っていたことや、ハローワークの求人票に退職金制度有り(勤続3年以上)と記入されていることなどから、その情報を監督…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Quatreさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2012/08/01 15:55
  • 回答1件

相続税のシュミレーション

横浜在住の53才の男性です。父親はすでになくなり、母親は88才になります。近い将来相続となりそうです。そこで、相続税のシュミレーションを専門家に頼みたいのですが、費用はいくら位かかるでしょうか?不動産の評価がわからず、お願いしようと思いました。数字は概算で結構なのですが...

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • wani82さん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
  • 2012/08/18 14:27
  • 回答1件

今の会社に留まるか内定を辞退するか悩んでいます。

お世話になります。今の会社に留まり、流れに身を任せるか、転職をするか悩んでいます。現在は、上場企業の子会社に出向をしているのですが、今回、出向先が日本で有数のIT企業に買収される事が決まりました。私は以前より転職活動をしており既に内定を頂き、内定承諾書を送ってしまいましたが、買収の話が決定したのは内定承諾所を送った後になります。【内定先の特徴】・年収は若干下がるが安定企業・新規…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • yusuke0612さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2012/08/18 12:18
  • 回答1件

職歴について

今の会社に入って2年経ちました。 ようやく仕事全体がわかってきて、戦力として見てもらえるようになりました。 けど、引っかかってる部分があります。 過去に1週間経たずに退職した職場があるのですが、履歴書に記載しませんでした。 履歴書の添削を受けにハローワークに行ったとき、「これは書かなくてもいいよ。何か聞かれたら答えればいいですよ。」と言われたからです。 当時、職業紹介会社を数社利用し…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • ぬらりひょんさん ( 石川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/08/20 06:50
  • 回答1件

会社を辞めるという選択をする私は甘いのでしょうか?

はじめまして、30歳男性で事務職として会社勤めをしている者です。職場の上司との関係が悪いため、転職を考えています。今の会社に転職して9ヶ月ほどになりますが、2ヶ月位前から殴る蹴るの暴力を受けるようになったためです。その前から長時間に及ぶ激しい叱責(人格否定含む)や罵倒も受けてきました。今では、上司とスムーズにコミュニケーションを取ることが困難で、私は過度に萎縮して適切なホウレンソウ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • singleoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/08/19 21:06
  • 回答1件

アメリカから日本の住宅を購入する方法

アメリカに住在、日本企業の子会社に現地採用として勤務しています。将来日本に戻った場合、日本にいる両親(リタイア)と一緒に住める所を購入したいのですが、アメリカから日本の住宅を購入する方法はありますか?まずはCitybankなどの金融機関に相談するべきでしょうか?万が一アメリカで暮らし続ける事になっても、両親が住む住宅として当方名義、アメリカからローンを払って行くつもりです。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ブルっちさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/08/18 13:28
  • 回答1件

働き方について

子どもが年中と年少(2歳児)いますが今後どのような働き方をするか悩んでいます。今までは週4日4時間以上でパートで探していたのですがなかなか条件にあう求人がなく、子どももだいぶ手がかからなくなってきたのでそろそろフルタイムも可能かと思うようになりました。そこで、年齢も29歳と今後のことを考えるとあまり転職を考えれれず正社員で探すのか派遣等で働くか迷っています。基本どちらになって…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • maachanさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/17 10:05
  • 回答1件

輸入品の照明器具

現在新築戸建を建設中です。玄関ホールとリビングの照明を個人で輸入しようかと考えています。住宅会社からは「施主支給で輸入のものを持ってこられても取り付け工事はできます。でも保証するものがないしおすすめはしません。」と言われています。できれば国産メーカーで気に入ったものを見つけたかったのですが、どうしてもコレだ!と思えるものを見つけられませんでした。どちらもペンダントタイプを考え…

回答者
米津 誠太郎
インテリアコーディネーター
米津 誠太郎
  • yuri7712さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/14 19:08
  • 回答1件

社員役員の責任

設計の下請けの会社に勤めています。以前は、7,8人いましたが、今は社長と私だけで、設計の仕事をしているのは私だけです。そして、必然的に会社の役員にもなっています。今回会社を辞めようと思い、話をすると、今会社を辞めると必然的に会社を清算するということになり、(仕事ができるのが私だけなので)責任を負うことになると言われました。会社は、銀行から借り入れがあり、その支払いの責任がいくらか…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • poko4416さん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2012/08/10 10:15
  • 回答1件

パワハラというのでしょうか・・辞めるか辞めないか迷っています

育休復帰後、時間短縮勤務を希望したため職場異動がありました。(時間短縮は、半年程利用して仕事に慣れてきたので定時勤務に戻りました。社長からもチクチク言われましたし…)復帰後の職場で、同僚・上司から理不尽な態度を取られ続けてきました。でも、自分は子持ちだしいつ突発で休むか分からない、働かせてもらえるだけありがたいと思って頑張ってきました。月日が経つに連れ状況は悪くなる一方でしたが、…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • zxcvbんmさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/13 19:49
  • 回答1件

事務職について

7月まで4か月間事務をしていたものです。7月で仕事を辞めて、今職探しをしています。 辞めた理由は、恥ずかしい話仕事がなかなかできるようにならなくて、やんわり「忙しい時期にもうすぐなるから、きついと感じると思うよ」と言われ、自分自身も仕事に辛さを感じていたので、辞めました。 上記の理由から辞めたので、もう一般事務は向いていないのではないかとも思い、すぐに事務で就職活動をしませんでし…

回答者
丸井 章夫
キャリアカウンセラー
丸井 章夫
  • hinemosugatariさん ( 岐阜県 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/13 12:43
  • 回答1件

有給休暇の申請と公休の事後振替

病院へ通院&入院をするので、以下のような出勤体系になるよう有給休暇を申請しました。(有:有給休暇、勤:出勤日、休:公休日)元々の出勤予定は月曜から順に「休勤勤休勤休休」でしたが、これを「休有勤休勤休休」となるよう有給休暇を申請しました。ですが、会社から「計画休暇」を取得してないのでそれを消費してから有給休暇を行使するようにと言われました。この「計画休暇」なんですが、他社でいう…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • セリアさん ( 岐阜県 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/27 11:38
  • 回答1件

現状維持か資格を取り転職か?

現在、35歳で短時間パートの保険事務の仕事を6年しております。子供が来年小学生になるのを機に、正社員の職を探そうかと検討しております。現在の職場の人間関係はわりと良好ですし、急な休みや有給も取りやすく、小さい子供がいる私にとって働きやすい職場です。但し1年更新なので、今後が不安なのと、年収が103万を少し超えるので、夫の家族手当(年間14万)がもらえず、働き方が中途半端なのかと思ってお…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • だっくさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2012/08/10 21:23
  • 回答1件

社宅手当があるので住宅購入はしないでいい?

主人の会社の借り上げ社宅に住んでいます。持ち出し家賃は3万円です。安いので、住宅購入を渋ています。老後は、主人か私の実家、どちらにも土地があるので、そこで終の住処を建てて住もうかと考えています。しかし、子供が小学校に入り、また、子供をもう一人希望すると、賃貸では手狭になるので住宅購入しても良いのかと考えています。質問は下記です。1.住宅購入した方がいいのか?2.無理なく買える金額(…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • SONNAさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/09 20:40
  • 回答2件

アパート経営

妻の実家が福島市にあるのですが、妻の両親が2人で住んでおります。妻は二人姉妹で、二人とも結婚していて、後継ぎはいない状況です。その妻の母が、福島市内に以前住んでいた一戸建(現在は他人に月6万円で賃貸しています)を壊し、アパートを建てると言い始めました。(某住宅メーカーさんがセールスに来たようです)妻の父は反対で、後継ぎも居ないのだから黙って売却したほうがいいと言っています。場…

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • lalalalalaさん ( 岩手県 /45歳 /男性 )
  • 2012/08/08 11:00
  • 回答3件

個人年金保険について

個人年金保険に興味があり、アドバイスをお願いします。個人年金保険は年間4万円まで税制優遇があるとのことですが、それを最大限活用した形で、最少範囲の掛金で契約すれば資産運用としてのメリットが大きいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?私は毎月の収入から一定額貯金にまわせていますが、ほとんどが低金利の銀行預金のみの状態で歯がゆく感じています。現在資産運用について勉強を始めて…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 會川さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/01 23:12
  • 回答2件

過去に債務整理あり賃貸は借りれないのでしょうか?

三年前に債務整理の関係で住宅ローンが通りませんでした。その事もあり、現在賃貸を借りたいのですが可能なのでしょうか?今、私の状況ですが、年齢42才年収550万 勤続15年既婚です。何分乏しい情報しかなく不安で困っておりますどうか、ご指導の程、宜しくお願い致します。

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • 敏生さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2012/08/02 21:18
  • 回答1件

海外在住11年、ホームシックが強く帰国しようか悩んでいます

こんにちは、海外(ヨーロッパ)在住の女性(32歳)です。大学の認定留学で現在住む国に来て、もう11年が立ちました。認定留学を終了、日本の大学を卒業後、運よくアルバイト先の政府機関の就職が決定し、約2年勤めた後、日本の大手企業の現地支店に現地採用として転職、その後そちらでの仕事を続けています。職場で知り合ったその国の男性と6年ほどお付き合いしており、ルームシェアという形で一緒に…

回答者
根本 雅子
経営コンサルタント
根本 雅子
  • laechernさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/27 01:19
  • 回答7件

こんな私でも働けますか?

引きこもり、ニート歴7年。学歴、職歴、免許、資格無し。極度のコミュ障。こんな私が働くことなんてできますか?雇ってくれるとこなんてこの世にありますか?

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ありあっくすさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2012/07/25 22:54
  • 回答1件

転職について

ある会社から転職のお話を頂いています。技術系の仕事をしており、今の会社で5年程になります。今まで同職種の会社を2回転職をしており、次で3回目です。2回とも相手側から望まれての転職で、給与や待遇的にもアップしております。次の所も自分の技術や資格を十二分に考慮していただき、是非にと言って頂いています。給与や対偶は申し分ないのですが、、、・住まいは関西→関東(単身赴任になる)・年齢50歳前…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • rinriさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2012/07/27 12:10
  • 回答2件

3,788件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索