「ガレージ」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「ガレージ」を含むコラム・事例

152件が該当しました

152件中 1~50件目

児童健康福祉住宅を承ります 3

(専門家プロファイルからはこちらから←)近所の建売住宅に住まわれる子育て世帯の住まいを拝見すると、屋外スペースのレイアウトに苦労している感がありますね。 駐車スペースと庭スペースのバランス・配置が鍵となりますが、大抵の子育て住宅においては庭にビニールプールを設置したり、面積が許せばブランコを設置されていると思います。 郊外では自動車所有率が高まりますが、公共交通網がある地域にお住いの場合は、自...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/11/24 00:11

New Normal大学留学:カナダ大学生の今の日常

Virtual meet-ups, のろのろペースの授業開始、大学内や寮でのバブル。 Covid-19禍のカナダの大学生の日常とは?   Childhood からいきなり荒波のようなパンデミックAdulthoodに放り出された大学生。 家族からも離れ、自分自身への責任と大学での新しい経験が、大人としての”Who I am”となる大学生活。   大きな不安を抱えながら、多くの学生が大学に...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

彼氏彼女を呼べるマンション

彼氏彼女を呼べるマンションというコンセプトで建ったマンションがありますのでご紹介します。 『彼氏彼女を呼べるマンション』って具体的に何か?と問われると単純に彼氏彼女を呼べる感じにカッコいいかどうか。 ライフスタイルがカッコいいかどうかにかかっていると思います。 そんな中で目黒区柿の木坂で建築されました『シグマ柿の木坂』は色々な点で彼氏彼女を呼びやすい物件です。 ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)

武相荘へ行ってきました

 2月21日に、かねてから行きたいと思っていた白洲次郎旧邸:武相荘へ行ってきました。武相荘は神奈川県にほど近い東京都町田市の郊外にあり、旧国名でいう武蔵国と相模国との境の近くであることと、無愛想という言葉を掛けています。戦時の高揚から身を置き、しかるべき時に備えて一農民として身をひそめる彼の先見の明がうかがえます。  武相荘は、農家をされていた方が手放した家で、彼が購入した昭和18年当時は、長年手...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

建築家とバイク

(専門家プロファイルからはこちらから←) 職業により趣味嗜好は変わってきますが、私の周りの建築家さん達に人気のあるクルマは昔シトロエンで今はMINIクーパーです 施主様との打合せでは、パソコンや資料など移動時の所持品が多くなるので、電車移動よりもクルマ移動が増えます ガレージハウスを設計される建築家さんは多いですが、趣味がバイクの建築家さんは少ないですね! 私自身も普通免許証はありますが、バイ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/01/31 07:01

建築家、設計事務所の役割とは?家づくりリフォーム相談会「住スタイルTOKYO2017」

設計事務所・建築家の役割とは? 家づくり、リフォーム、リノベーション相談会「住スタイルTOKYO2017」に出展しています。 6月8日(木)~11日(日)東京ビックサイトにて。 不安や悩み相談、間取り相談、インテリア相談、構造相談、インスペクション相談などなど 暮し手のスタイルにあった家づくりの相談にお答えしています。 建築家、設計事務所にたのむとどうなるのか? 建築家、設計事務所...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

シンプルでコンパクトなガレージハウス

homifyの記事に当社の事例が紹介されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/2826063/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82...(続きを読む

竹内 隼人
竹内 隼人
(建築プロデューサー)

家づくり相談会「住スタイルTOKYO2016」出展

家づくり、リフォーム、リノベーション相談会「住スタイルTOKYO2016」に出展しています。 5月26日(木)~29日(日)東京ビックサイトにて。 間取り相談、収納家事相談、構造相談、インスペクション相談などなど 暮し手のスタイルにあった家づくりの相談にお答えしています。 建築家、設計事務所にたのむとどうなるのか? 建築家の考えた55の間取り集や写真・住宅模型の展示をしています。 ...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

東京の女装サロンハイクオリティ新宿 保志のプライベートブログ♡保志家の裏の商売は闇シェルタ―

こんばんわ(*´ω`*) 女装専門美容家・女装士の美容家保志エリカです(*´ω`*) 本日2回目のブログは保志のプライベートブログ(*´ω`*)です 先日、深夜2時ころ何だか外に人の気配が(゚Д゚;)。。 ワンワンワンワン!!!!! 我が家の生セコム4体が異変を感知ー!!!!( ゚Д゚)!!!!! セコム親玉出動ー( ゚Д゚)!誰じゃゴラー!!( ゚Д゚)!! と、1回窓からガレージ...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)

スティーブ・ジョブズの面接試験。「君は童貞かい?」

スティーブ・ジョブズといえば、言わずと知れたアップルの創業者であり、世界を変えた大起業家である事は誰もが認める事実でしょう。彼が存在していたことで、世界のテクノロジーの進歩は、一気に加速したことは間違いありません。 スティーブ・ジョブズは、カリスマ性を持ったリーダーであり、チームを育成する力、人への影響力の与え方、商品に対する情熱、デザインセンス、そして不可能を可能にする力、これらのすべての要...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

2015年4月 工事実績

新宿区 集合住宅塗装 【外壁塗装工事】 アステック EC2000F (特注色・紺色)UVプロテクトクリアーふっ素(3分艶) 【屋根塗装工事】 アステック EC100F (オールドローズ) 【お客様の声】 遠方の物件の為、作業はほとんど見ることが出来ませんでしたが、写真も沢山とって頂いたようでよかったです。現地で見させて頂いた時に、職人さんも感じがよく、好感が持てました。大変丁寧...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2015/05/13 16:37

今週末発売の福井の情報誌売上NO.1の月刊ウララ5月号!

 今週末発売の福井の情報誌売上NO.1の月刊ウララ5月号、 住宅特集に弊社の記事も掲載されています!  敦賀の密集地の旗竿地に建つ、重量木骨の家! 2階リビングで周囲を気にせず、開放的なリビングダイニング、 広々とした続きのプライベートデッキで、バーベキューや日向ぼっこも可能に! 外観はシンプルに、降雪とメンテを考慮し、耐久性も高く! デッキ下のガレー...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

初めての設計は茶室でした!16年目に入ります

独立して16年目に入ります。 独立して初めての仕事は、リフォームでした。 「ガレージを茶室にリフォーム」 お茶の先生の家をリフォーム設計です。   とても貴重な設計をさせて頂いたと思います。 わびさび、光と影、素材、そして心のありかた、 日本の良い文化を小さな空間に表現する世界観はなかなか経験できません。 しばらくお茶室にいると、じんわりと馴染んでいく感じが不思議です。 本当...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

首都圏の軟弱地盤と木造住宅

      首都圏の軟弱地盤と木造住宅     地盤と木造住宅の被害との関係については、現象的にかなり把握されています。 1923年の関東大地震のとき、木造住宅の被害が大きかった地区は、本所、浅草、 深川、次いで神田、下谷でした。これらは、いわゆる下町低地と呼ばれる地域です。 一方、全潰率の小さかった地区は、本郷、小石川、牛込、芝などの いわゆる 山の手と、日本橋、京橋、麹町でした。...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

20年前の阪神・淡路大震災:木造住宅編

      20年前の阪神・淡路大震災     1995年1月17日、午前5時46分に発生した淡路島北部を震源とする マグニチュード7.2 の阪神・淡路大震災は、想像を絶する被害規模となった。 以下に被害状況を列記します。(平成8年12月26日、自治省 発表)     死者:     6,425人     負傷者:   43,772人     家屋全壊: 110,457棟  ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

イモビキーの複製と玄関錠の鍵交換 ~大阪府寝屋川市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) ある日のこと 知り合いの飲食店の方から電話があり、カバンを置き引きにあったので 鍵を替えてほしい、ということで大阪府寝屋川市まで行ってきました 仕事が終わってなじみの店で食事をしていたところ そのお店で置き引きにあったそうです そのかばんの中に、家の鍵やお店の鍵などが入っていたそうで 気持ち悪いから交換してということでし...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/08/03 11:30

8月13日は無料相談会

8月13日に建築無料相談会やります。 場所はASJ横浜CELL。 横浜ランドマークタワーの31階です。 趣味を生かした家、子育てが楽しくなる家、 ガレージハウスや賃貸案件など、 お話しましょう。 お待ちしております! (続きを読む

山本 健太郎
山本 健太郎
(建築家)

大和K邸がサンワカンパニー施工写真集ARCHIVESに掲載

サンワカンパニーの施工写真集 ARCHIVES Vol.15 FLOORING 第1版に掲載された「インナーガレージと2つの中庭の家」大和K邸が 6月初めに発行された第2版にも引続き掲載されています。   使用している材料は、杉の間伐材の集成フローリング。 見た目は柾目のように伸びやかで、やわらかく温かいので素足にも優しく、 そして環境にも優しいエコな建材です。 http://m3...(続きを読む

中辻 正明
中辻 正明
(建築家)

不動産屋が装置メーカーに変換したわけ

 昨年、最も感動したビジネスの成功談です。立教大学の山口義行先生が、主催している中小企業経営者の勉強会での成果として話されました。この集まりでは山口さんの発案で、会社の売上げの5%を新規事業に振り向ける運動をしています。本業ばかりでは、年々売上げが減少していますから、新たなビジネスを探すことは、どこの会社でも喫緊の課題です。  愛知県で不動産会社を開業しているHさんも、新規事業を探す一人でした。...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

インテリアデザイナーバトル!「TOP DESIGN」

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 秋の夜長・・・皆様はどんな風にお過ごしですか。昨日の満月も美しかったですね 時間があると、ですが、私は海外のリアリティ番組を観ることにハマっています。 あのベッキーがCMをしている「hulu」にすっかりお世話になっています。 あまり長時間は観られないので、小刻みに待ち時間や電車の中で、な...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

クライアント様から頂いたありがたいお手紙!

本日、耐震構法見学会を開催しています。 クライアント様から、うれしいお言葉を頂きました!  スタッフが描いた似顔絵のイラストです。雰囲気出てますね!   クライアント様が私の自邸の掲載された  扶桑社さんの新しい住まいの設計の別冊「理想の家づくり物語」を  ご覧になられて問い合わせを頂いて・・・という形でお問い合わせいただいたのです。   息子さんに将来、住まいを託...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

クルマのあるライフスタイル

2007年8月に乗りはじめた愛車ですが、先月ちょうど6万キロを迎えました。 6年6万キロなので、年間1万キロは今までの中で走っていないほうです。 タイヤをミシュラン・プライマシー3というコンフォートタイヤに替えたので、長距離も疲れなくなりました。 ちなみにクルマ購入費は経費計上してないので、減価償却など計上してません。 今までのクルマも1...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

狭小敷地の住宅

敷地間口の幅が5m未満の住宅の場合、間取りに大きな制約が出てきます。道路に面してまず必要なのは玄関です。奥行きに余裕があれば、まだ工夫は可能ですが、奥行きも狭い場合、一階の道路側は間口の半分ほどが玄関に取られてしまいます。 残りのスペースでは部屋は取れません。トイレとか洗面などの水回りを配置することになるのですが、道路側は間口の狭い家に取って貴重な採光を取れる空間でもあります。間取りが出来たのは良...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/08/20 08:06

デイムラー・ダブルシックス・シリーズⅢ-魔性の美の虜となった父と子の物語

 デイムラーのダブルシックス・シリーズⅢの最終生産型を、父から貰い受けました。  父は、昔から日本車を乗り継いでいます。今も、普段の足は、日本のメーカーの空冷エンジンのワゴン車です。  その父が、20年ほど前、突然、手にいれて、私を驚かせたのがデイムラー。当時、要人の送り迎えをする機会が年に何回かあり、そのために買ったものと推測しています。ジャガーの傘下にくだったとはいえ、今もなお英国車のヒエ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

A136.リビングから車庫を望む、新築「西馬込テラスコート」

都営浅草線「西馬込」徒歩3分という好立地に、長谷川逸子・建築計画工房株式会社が手がけたデザイナーズマンションが誕生しました。 コンクリートの質感を生かしたスタイリッシュなレジデンス。 建物だけではなくゆったりとした中庭のスペースデザインも秀逸です。 あと、個人的には居室とガレージを一体化させた住戸がイチオシ。 これ、車好きの方には魅力ですよね。 好きな愛車を所有していても、マンションのガ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

[賃貸再生] 魅力的な賃貸へ変える

大家さんにとっては事業ですから、賃料がちゃんと入る事が一番大切です。 でも、今までの一般的(不動産屋的)価値感、、悪い言い方をしてしまうと、 『部屋さえあれば賃料が入る』 という考えでは、もう賃貸業というのはうまくいかない時代になっています。 今まで借り手(住み手)の側に立ったプランづくりなどほとんどされてきませんでした。 だから、 ・ 築年数が経っている事 ・ 息苦しい間取り ・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

家作りを成功した人の言葉7

  東京で土地を持つのだから当然小さいものになる。 家が小さいのだから物に面積をとられたくない   ミニ と ヴェスパ を愛するご夫婦の家です。   ご夫婦は、都心に住む事が絶対条件で土地探しをされました。 東京の都心だから土地代が高く、当然購入できるのは小さな土地になり、そこに建てられる家は 当然小さな家になる、と理解されていました。 もともと多くの物を持っていらっしゃいませ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

バックパッカーズ宿・最前線

こんにちは。山田祐子です。 今宵も素敵な宿めぐりしてきましたのでご紹介しますね。 驚きの進化!バックパッカーズ宿 今宵の宿は、台東区蔵前に旋風を巻き起こすバックパッカーズ宿のNui.HOSTEL & BAR LOUNGE。 人の気配がなくなる界隈を隅田川方向に歩き、コーナーを曲がると現れるガラス張りのガレージ。 大き過ぎるくらいの間口をくぐると左手にバーカウンター。ハッキリ言ってカッコ良すぎま...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)

家作りを成功した人の言葉1

バイクのために家を建てたい 30代始めの独身男性の家です。 家を建てる目的はずばり  バイクのため。 ご家族とマンション住まいだった施主は、大切なバイクをマンションの駐輪場に置いておくのが嫌でした。いたすらされた事もあったとか。 大切なバイクを家の中に入れて安心でき、そしてバイクを眺めながら暮らせたら幸せだな、というのが、家を建てる事を考え始めたきっかけでした。 ただ、バイクが家の中...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

休日こそ、物と自分らしい暮しを考えてみるチャンス

  普段忙しい毎日では、その日その日のかたずけや洗濯に追われ、物が片付かなかった、使いたい物がみつからなかったり、で   「あぁ~嫌だな」    「めんどくさないな」  と心の葛藤が続きながらも   「まあしょうがないか」  というところで流してしまいがちです。 休日は休日で、ゆっくり寝たい とか どこかに行きたい とか なるものですが・・・・ 家作りを考えている人にとっては、...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

TOEIC(R)初中級基礎単語15(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第15回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 中級以上の方は以前の...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

完成見学会御礼

先週末の完成見学会。 MIさんのご厚意で見学会をさせて頂いた。 来場者と様子を振り返る。   4/20(土)午前中。 OBのO-houseのOさんご夫婦来現。 昨年末に完成した住宅の住み心地をお聞きしながら自然と今後の外構工事について。 ガレージや植栽等いろいろとやりたいことはあるが、塀工事が最初だろうという話で落ち着く。周囲の環境を考えて2階リビングにしたことが良かったと。また温熱...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

A129.顧客限定メルマガ 豊洲・東雲エリア特集公開

こんにちは。高級賃貸十数年、ノースエステートのお便り担当です。今回は開発がブシブシ進んでいる豊洲・東雲エリアを整理してました。大型スーパーやショッピングモール、保育園から病院まで、ファミリーの全てが揃った人気のエリア。家族に優しく、コストパフォーマンスはもピカイチです。でもいっぱいあってなにがなにやら、、という方のために^^13棟もあるため少し多いのですが・・・お付き合い頂けましたら幸いです。まず...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

道路と宅地に高低差のある土地

道路と宅地に高低差のある土地は敬遠されます。造成費が高い。駐車場スペースが無い。玄関まで階段を登らないと家に入れない。等々の理由です。 普通に考えれば、建物を建てる前に擁壁を造って土地を平らに造成します。こうしないと狭い土地が余計に狭くなってしまうため、擁壁を造って造成しないと土地が売れないのです。その為擁壁を造ったり掘り込みガレージを造ったりする費用が、一般の平地よりも余計に掛かるため人気が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/18 09:09

施主との出会い・・・・ 施主の言葉 (後)

施主の方との出会いはいろいろありますが、HPとブログを読んで興味・共感を持っていただき、お問い合せのメールをいただく事が多くなっています。そして、メールの中の施主の方の思いのこもった素敵な言葉に、私はやられてしまいます。 その幾つかをご紹介します。 -------------------------------------------------------------- [ 鳥牛之家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/01/25 20:00

お車、何台お持ちですか?

前回からの続き、廃業について。趣味の車は少し怖いかもなぁ…について。 弁護士さんからの依頼などで、倒産企業の決算書をいくつも読んでいます。決算書を読んで、その企業の問題点を教えて欲しい、ということです。読んで数十秒ですが、倒産の主要因が ・儲からなくなった型か・贅沢型か どちらなのかはなんとなく想像がつきます。もちろん、実際にはこの二つの要因が絡まって倒産に至ります。しかし、倒産に至るまでにおいて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/19 01:00

I邸 新築工事

本日、打合せが終りました。 I邸新築工事 建築地も決り、本格スタートです。 ご主人のガレージ中心の計画です。 なんだかワクワクしますね。(笑) 工期が無いんで、ゼンマイ巻いてファイト!さぁ~ね~(笑) こうご期待! (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

部屋の大きさはどれ位が適正?

男から考えると部屋は広い方が快適です。大空間にドンと座ってその場を独り占め出来るのはある種の快感です。しかし、女性の側から考えるとそうでも無いようです。 私の家の理想は、アメリカの都市の郊外に良く見られるコンテンポラリーな、インナーガレージのある住宅です。子供の頃に、アメリカのホームドラマを見て育ちましたから、あの豊かさは憧れの的でした。道路から玄関(foyer)まで最低20mほどのアプローチが...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

離婚は居場所を作り夫婦関係改善し、回避できる

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 無料夫婦間コンサル:ご相談・質問をブログ上で答えます。 (ご相談・ご質問がある方は、仮名で右の質問・感想コーナーをご利用ください。 1人様1回限り ブログ上にて答えます。) はるみ「私は自分ではしっかりしていると思っているのですが、周りから天然と言われます(///∇//)」 真理子『確かにね。この前、最新のデ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

ホッとひと息・・・・だが?↗↗↗

超ハードだった今週・・・・ 昨日 2件 そして、今日 1件 公共設計の提出を、なんとか かたちづけ ホッとひと息。(^_^;) タイミングが合えば、 アワアワで一杯! と行きたいとこだが あいにく、みなさま忙しいようで・・・・(笑) 幸か不幸か 動き始めた、I邸 ハードな提出が終ってヘロヘロだけど ヤッパ、設計は楽しい!!! I邸は、車好き。ガレージハウスですよ~ (^_^)v ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

ガレージのリノベーション  続編

こんにちは。 工事最終のガレージ扉の取り付け風景! 扉は勿論! パウダーイエローのオリジナル製作です。 Hello. The installation scenery of a construction last garage door! It is original production of the powder yellow not to mention a door. ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

ガレージのリノベーション

おはようございます。 昨日完成しました住宅のガレージをご紹介いたします。 右も左も共に車のガレージです。 この家は車が中心の家でとにかく車の為の家と言っても良いくらいです。 車庫にはビンテージモノの車が2台! その2台で家が買える価格とは驚きでした・・・ 左にガレージ扉はアメリカ製で、実は電動の巻き上げ式扉! 左が今回作りましたパウダーイエローオリジナルの両開き扉!...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

マイホームとカーシェアリング

都市住宅を新築する際の傾向として、マイカー離れが進んでいます。 郊外住宅は一世帯当たり二台以上の駐車スペースを要望されてますが、徒歩圏に最寄駅のある土地は駐車スペースにこだわりを持たなくなった建築主が増えています。 若者の車離れだけではなく、車の利用形態の変化が大きいのではと感じています。その一例がカーシェアリング。レンタカーよりも手軽にレンタカー感覚で車を利用しようとするものです。 その為に、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

インナーガレージのある家

実際にある敷地に建物を入れてみました。 枚方市宗谷2丁目  土地181.79平米 第一種中高層住居専用地域 60/200 駅からバスで10分ほどの距離ですので、車は必須です。この家は車が好きな人の為の家です。 ご主人が家にいる時は、ガレージがご主人の書斎になる様なコンセプトです。 一階に主寝室を設けていますが、この位置は一階と二階を逆転しても支障ありません。家族の都合でどの様にでもなります。 門...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/07 15:14

ガレージのある家24

現在発売中の「ガレージのある家24:ネコ・パブリッシング刊」に練馬のガレージハウスが掲載されました。そのときの撮影の様子はこちらそして今回は...表紙に写真が使われています! 正面のガレージ扉を開いた夜景の写真、車とオートバイがしっかりと写っています。(ネコ・パブリッシングの竹内さん、お世話になりました!)中の記事もこの建物の特徴を良く解説していただいています。是非一度、覗いてみてください。 (続きを読む

若原 一貴
若原 一貴
(建築家)
2012/04/16 08:55

ダリア先生の特別ワンデイセミナーから

NYからこんにちは。エリーグレースです。 3月29日木曜日に朝から夕方遅くまでびっちりお花を学びましたよ。 沖縄から生徒が2人来たので、ダリア先生に頼んで特別講座をしてもらいました。 エリーのフラワースクールのプロデザイナー科以上の方たち対象のレッスンです。 3つのアレンジで、1つ70ドルにしていただき、それで合計200ドルで。 またまたすごい花の量でした。ダリア先生級のレッスンでは...(続きを読む

エリー・グレース
エリー・グレース
(アートインストラクター)

バイクガレージハウス LWH001 -13

外観。この家は、私のところで提案している LWH という企画住宅の 第1号です。LWH とは Light Weight House 軽量住宅 と言います。暮らしにまつわる様々物を整理し、暮らし方を考え、・本当に大切な ヒト と ・本当に好きな モノ と ・暮しを楽しむ ための住まいです。2階建て延べ15坪(約50m2)の小さな家です。1階2階ともほぼワンルールの 小さく簡素な家ですが、物少なく暮ら...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

152件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索