福味 健治(建築家)- コラム「●免震構造住宅」(11ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

●免震構造住宅 のコラム一覧

130件中 101~110件目RSSRSS

地震の発生確率が今日の国会で取り上げられていました

地震の発生確率が今日の国会で取り上げられていました 今日の予算委員会で、地震の発生確率が議題として上がっていました。 趣旨は、1000年に一度の地震が発生したのだから、もう1000年は来ないだろうと思うのは大変危険であると、ボードで示して政府の対応を問うものでした。 画像は過去の震災の前後して同規模の地震が時を置かずして発生したり、富士山が噴火したことを示しています。 政府も同じ考えで、地震が発生してから対処するのではなく、地震が発生する前に方策を...(続きを読む)

2012/02/09 21:14

免震住宅をこの価格で!!

免震住宅をこの価格で!! IAU型免震住宅のライセンスを持つ工務店さんと共同で、ローコスト免震住宅を開発しました。 本体価格は2240万円です。ハウスメーカーが企画する免震住宅は、3000万円を軽く越えるのが一般的でしたが、この価格帯では一部の人しか手が出ません。 いつか判らないだけで、間違いなく発生する地震に対して、一人でも多くの方に免震住宅に住んでもらう為、採算ベースギリギリで提案致します。 温熱環境性能や免震装置には...(続きを読む)

2012/02/07 08:16

免震工法は縦揺れに無抵抗なのでは?

免震工法は縦ゆれを抑える事は出来ません。これは免震工法だけに限らず、耐震・制震工法も同様です。縦の揺れを抑えようとすれば、車に付いているサスペンションの様な機構が建物にも必要になるでしょう。 判っていて、対処しないのには理由があります。阪神大震災の実験映像でも免震住宅が縦に揺れているのが判ります。 この時発生した縦向きの重力加速度は1.2Gでした。通常でも建物には1Gの重力が掛かっています。つま...(続きを読む)

2012/02/03 10:51

免震構造と耐震構造の比較映像

この映像は、IAU型免震構造と通常の耐震構造の揺れ方を比較したものです。 免震構造の建物をよく見てみると、全く止まっている訳ではなく、ゆっくりと動いているのが観察できます。理論上は全く動かなくすることも可能ですが、そこまで免震装置を敏感に作動させてしまうと、地震でもない時にそよ風を受けただけで、ゆらゆらと建物が動きだしてしまいます。 その様な通常時の不具合を、防止する為風揺れ固定装置やダンパーが...(続きを読む)

2012/02/02 07:31

関東地方に4年以内に70%の確立で地震発生か?

政府発表ではありませんが、東大の地震研究所が関東周辺で4年以内に70%の確率で関東周辺で直下型地震(阪神大震災と同じ)が発生すると、昨日発表しました。根拠は確率から割り出した数値とのことでした。昨年の3.11以前と以後で、無感地震の割合が7倍に増えています。無感地震の回数が増加すると確率的に大地震の発生確率増えるとの理由からです。 この確立を元に政府が発表している、「今後30年に70%の確率」と云...(続きを読む)

2012/01/26 09:00

免震と制震ではどちらが優れているか

免震と制震ではどちらが優れているか 家は、数十年と云う歳月に耐え得る構造にしておくのが命題です。 東海・東南海・南海地震と連動して動く可能性のある巨大地震が、今後30年以内に80%の確立で発生すると政府が発表しています。東日本大震災と同規模か、又は震源域が近い為、それ以上の被害となる可能性が指摘されています。 震源域付近に居住する人口は約7000万人で、早急に何等かの対策を講じなければ、日本は再生不能な状態まで衰退すると考えられて...(続きを読む)

2012/01/19 09:26

建築基準法を守っていれば安全か?

建築基準法を守っていれば安全か? 建築基準法を守っていれば地震は大丈夫なのでしょうか。耐震等級と云う言葉がありますが、耐震等級1であれば問題はないのでしょうか? 耐震等級1の条件は、建築基準法を満足するのも、となっています。建築基準法は人命を守る最低の基準を定めたものですので、人の命は守れても、建物の健全性を担保するものではありません。 だからと云って耐震等級2ならば大丈夫かと問われると、そうでもありません、と云う答えになって...(続きを読む)

2012/01/13 07:41

揺れを感じない建物は造れるのか?

揺れを感じない建物は造れるのか? 地震に抵抗する構造として、耐震構造と制震構造があります。これは動く地面に対して建物が崩れない様に踏ん張ろうとする構造です。建物に被害が出ないことを目的とした構造で、地震の揺れそのものを建物に伝えない構造ではありませんので、敏感な人であれば震度1~2でも感じるでしょう。  それらの構造と比べ、建物そのものを揺れない様に考案されたのが免震構造です。免震構造は地面に固定されている基礎と基礎より上の上部...(続きを読む)

2012/01/03 11:13

免震構造は免震装置が壊れた場合他の構造より危険か?

免震構造は免震装置が壊れた場合他の構造より危険か? 免震構造住宅は、地震力を土台下に設けた免震装置(免震支承)で抑え込みますので、上部構造の耐力を落とす事が出来ます。その分経済的になりますので、一つのメリットなのですが、仮に免震装置が壊れるほどの想定外の大きさの地震が来た場合、他の建物より弱いと云う事なのでしょうか? 現在の気象庁の定める震度階で云いますと、震度5強から建築基準法のみクリアした建物であれば、倒壊が始まると云われています。 耐震構造...(続きを読む)

2011/12/27 05:23

建築基準法は最低の基準を定めています

建築基準法は第1条で「最低の基準を定めて」と書いてあります。最低の基準を定めるなんて・・・と思ってしまいますよね。 その為に長期優良住宅とか住宅性能表示制度とか、旧住宅金融公庫仕様とか色々な基準が定められています。家を造る場合は建築基準法さえクリアすれば、それで良いと考えるのは間違いであると考える人が増えています。 たとえば、建築基準法さえ守っていれば大きな地震が来ても大丈夫と考えるのは、ある...(続きを読む)

2011/12/21 08:34

130件中 101~110件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真