福味 健治(建築家)- コラム「●Coffee Break」(7ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

●Coffee Break のコラム一覧

104件中 61~70件目RSSRSS

陸屋根の家

最近の住宅雑誌によく登場する陸屋根(ろくやね)の家。縦と横のラインが強調させ都会的センスに溢れています。これは何も新しいデザインではありません。直線を強調するのは100年前の建築家フランクロイドライトが得意とするデザインでした。代表作の落水荘などは、今見ても斬新なデザインです。 都会的なセンスが好まれるのか、最近連続して陸屋根のデザインの家を依頼されました。木造で鉄骨や鉄筋コンクリート(RC造)...(続きを読む)

2012/11/07 09:00

住い造りのためのコミュニケーション

住い造りのためのコミュニケーション 家造りを思い立つ時、どんな家が良いのか情報を集めます。 その時点では、自分はお客様で「安くて気に入ったものがあれば、買えばいいじゃない。」程度の軽い気持ちです。その事は半ば正解で、安くて良さそうに見える家がどんどん見つかります。しかしそれからが問題で、前へ進みません。何故かと云いますと情報量が多すぎるのです。 それぞれのメーカーが自社の特徴をアピールして、他社との違いを強調します。車に例えますと、...(続きを読む)

2012/11/06 09:09

造り手都合のデザイン

デザインは使う側の都合で決まると思いますか? 優れたデザインは多くの人の支持を受けます。そう云う意味では使う側がデザインを決定していると云えますが、選択する余地がそれしか無いから、仕方なしにそれを選んでいると感じる事はありませんか? 私は車の屋根の継ぎ目が気になって仕方ありません。最近の車によく見られるデザインです。ドアの上に左右並行に二本並んでいます。車の側面と天井部分をあの継ぎ目で繋いでいる...(続きを読む)

2012/11/03 08:20

コートハウス

中庭のある家をコートハウスと呼びます。語源は不明ですが・・・ 間口が狭く奥行きの長い、俗に云うウナギの寝床と呼ばれる敷地に向いています。間口の狭い敷地は住宅密集地に多い敷地で、大通りに面して一件でも多く家を建てる為、又はその昔、間口の広さで納める税金の額が違ったから、そんな敷地が出来たとされています。 その様な敷地に建てる家は中央部分の部屋の採光や換気が充分でなく、家の中央にありながら外部空間を...(続きを読む)

2012/11/02 08:27

大阪の地盤

南から伸びる細長い半島の先に立っています。北を見れば海峡で、遥か遠くに山並みが見えます。東は入り江になっていて葦が生茂っています。干潮時には干潟になるのでしょう。餌を求めて千鳥の群れが飛んでいるのも見えます。西側に目をやると干潟の向こうに幾つも小さな島が浮かびそのまま海につながっています。さてここは何処でしょう。 答えは、2000年ほど後に豊臣秀吉が大阪城を築城する上町台地の北端です。 その頃...(続きを読む)

2012/11/01 05:04

陽射しの長さと住い

陽が大分短くなって来ました。太陽高度が低く家の奥深くまで日が差し込むようになって来ました。日向ぼっこには絶好のシーズンです。 夏場は陽射しが高くなります。正午近くに最も太陽高度が高くなります。これを「南中」と呼びます。庇の長さや軒の出は「南中」を基準に考えます。大阪付近の北緯は概ね36度です。北回帰線が23度程度ですので13度の差が出来ます。それを直角(90度)から引いてやると夏至の南中時の太陽...(続きを読む)

2012/10/31 08:41

窓を開けたまま寝る方法

9月も半ばを過ぎると、朝夕は大分涼しくなって来ます。 食事を済ませてくつろいでいますと、窓から虫の声と共に涼風が入ってきます。クーラー無しで過ごせる季節がやっと来たのですが、物騒と云う理由で寝る時はまた窓を閉めます。すると途端にクーラーのお世話になる・・・・ クーラー無しでなんとか快眠出来ないものか、色々考えました。 最も簡単なのが窓を開けて雨戸を閉める方法。雨戸は窓ほど気密性が良くありません...(続きを読む)

2012/09/14 05:58

時間旅行

ゴールデンウィークとかお盆になると、日本人は大移動を繰り返します。かつては帰省目的の移動でしたが、ふるさとが無い都会生まれの人も移動します。旅行です。まとまった休みですので、海外に出掛ける人も大勢います。何が目的なのでしょうか? お金を掛けて、長い距離を移動して、見知らぬものを見て、見知らぬ人と出会い、見知らぬものを食べます。これらの楽しみを一言で表すなら見聞を広めると云う事でしょうか。 過程で...(続きを読む)

2012/08/13 09:14

安曇野を訪ねて

安曇野を訪ねて 何度も訪ねている信州ですが、安曇野だけは何度行っても心がときめきます。 若い頃に、信州に憧れた思い出が切ない郷愁となって、足を運ばせるのかも知れませんが、多くの芸術家が安曇野を愛している様に、安曇野に心を動かされるのは私だけではないようです。 あまりにも有名な荻原碌山の作品を展示した碌山美術館。何度訪れても碌山の彫刻には見入ってしまいます。また美術品を収納するこの建物も、安曇野の景色に溶け込んで独...(続きを読む)

2012/08/11 06:57

大きい家と小さい家の坪単価

大手のハウスメーカーでも「坪単価X延べ坪数」で建物総額を割り出して、契約しているところもあります。便利ですが合理的なのでしょうか? 木造住宅の場合、総予算を概ね3分割にすることが出来ます。1/3は構造に必要なお金です。1/3は仕上げに掛かる費用です。残りの1/3は設備に関係する費用です。 もう少し具体的に云いますと、30坪で1800万円の家があった場合、1200万円は構造と仕上げに要する費用です...(続きを読む)

2012/07/24 21:41

104件中 61~70件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真