(新着順 59ページ目)新築工事・施工全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築工事・施工全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (59ページ目)

新築工事・施工全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,011件中 2901~2950 件目 RSSRSS

駐車スペースもできました。キッチンも・・・。

駐車スペースもできました。キッチンも・・・。 「西荻窪の住宅」も、外構は駐車スペースのコンクリートが打ち終わり、植栽のみとなりました。 また、内装は衛生機器や家具が付き始めています。 もちろんキッチンもご覧の通り。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/19 10:00

祝 上棟! おめでとうございます!

祝 上棟! おめでとうございます! 「東浦和の住宅」もいよいよ上棟です。 建物の形は、いたってシンプルな四角い箱形ですが、建物内部の南側に大きな吹抜けがあるため、構造的には意外とたいへん。 金物もたくさんありますから、大工さんもたいへんです。 大野さん、いい汗かいてください。 よろしく!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/18 08:00

32メートル6本お願いします!

32メートル6本お願いします! 門前仲町辺りは、もともと東京湾だっただけに支持地盤がかなり深いところに位置します。 そのため計画前から長い杭が必要なことが予想されました。 設計当初、近隣のデータを調査したら支持地盤まで43メートル。 その後、古家を解体して、実際のボーリング調査をしたら、支持地盤まで32メートルでした。 近隣より短くて済んだとはいえ、コストと工期に影響が出ます。 杭は、あらか...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/16 10:00

丸見えです!

丸見えです! 足場外れて、丸見えです。 すいません、変な言い方ですよね。 建物が初めて街へのお披露目です。 クライアントの家なのに、自分の子供のようにまぶしく輝いて見えます。 我々も楽しみにしていましたが、現場監督も一安心。 内部の塗装も八割方終わり、見えてきました。 大神田さん、ありがとうございます。 あと少しです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/15 10:00

木材の検査

木材の検査 木材のプレカットは、図面でチェックしていきますが、最終的には使われる材料を確認しなくてはなりません。 「東浦和の住宅」のプレカット工場は茨城だったので、一日かけて検査に行きました。 一通りの検査をして、是正事項を確認して、注意事項を確認したら加工し、あとは現場搬入と建て方です。 現場に搬入された木材は、最初に防蟻処理をした土台を基礎の上に防水パッキンを敷き、載せていくところ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/14 08:00

待ってました!

待ってました! 「府中の住宅」の足場、予定通り外れました! 天気も良く、青空バックに嬉しい限りです。 すいません、写真は逆光で上手く撮れていません。 でも、奇麗でした。シャープでした。角、出てました。 そんな中、先輩から後輩へ説教、いやアドバイスでしょうか? 納谷事務所にハラスメントはないはず。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/12 09:00

設備の準備

設備の準備 「東浦和の住宅」は、基礎の打設が終わって、型枠を外しました。 きれいに打ててます。 設備の配管が通るところは、スリーブといって基礎に穴を開けておきます。 もちろん、スリーブが大きいところには、コンクリートを打設するまえに補強の鉄筋を入れておかなくてはなりません。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/11 10:00

浴槽セット完了!

浴槽セット完了! 「府中の住宅」も浴槽がセットされました。 外壁のガルバリューム鋼板も貼り終わりました。 コンクリートの塗装が終われば足場の解体です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/10 10:00

キッチン、家具、・・・。

キッチン、家具、・・・。 「府中の住宅」も内部の塗装と外部のリシン吹付けがほぼ終わり、キッチンや家具、設備機器などのパーツが付き始めました。 設計に6ヶ月、見積り調整に2ヶ月、現場でさらに6ヶ月。長い道のりと思えた行程も来週には足場が外れるまで辿り着きました。 来週は、ドキドキの足場解体です。 楽しみだなあ。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/08 09:00

余談ですが・・・。

余談ですが・・・。 「西荻窪の住宅」の現場の前に、やっと食べれました。 駅前のラーメン屋さん。『はつね』 いつも5〜10人くらいの列が出来ていて食べれませんでした。 たまたまこの日は、並んでいるのが一人だけ。 迷わず並びました。 カウンターのみ6席。(すぐに列も出来るはずです。) タンメンが美味しいと裏情報。 これも迷わず注文。 透明な澄んだスープにさっぱりとし...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/06 10:00

立ち上がり

立ち上がり 耐圧盤の打設が終わったら、基礎の立ち上がりです。 型枠を両側から組んだら打設です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/05 10:00

時間との戦い。

時間との戦い。 内部の塗装がはじまってます。 もちろん、色のサンプルをつくり現場で合わせ、クライアントの承認を得て実行するわけですから、時間も掛かります。 待ち遠しかったなあ。 浴室に浴槽もセットされ、日に日に竣工が近づきます。 こんな事書いてますが、この時期くらいからは我々設計事務所よりも工務店さんの方がたいへん。 時間との戦いです。 小林さん、よろしく!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/03 09:00

チラリ、めくれちゃってます。

チラリ、めくれちゃってます。 「西荻窪の住宅」の3階は木造で、外壁の仕上げはガルバリュウム鋼板の縦ハゼ葺きです。 その工事の為、足場の養生シートがチラリとめくれて、見えちゃいました。 もちろん、別に騒ぐ事ではありません。 ちょっと嬉しくて、取り乱してしまいました。 裏では、板金屋さんがこんな風に頑張っています。(二枚目の写真)(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/06/01 08:00

決めごとはほとんど終わりました。

決めごとはほとんど終わりました。 「府中の現場」も大詰めです。 ほとんどの決めごとは終わり、郵便ポストや表札などの細かいパーツの確認です。 毎週やってきた定例ももう残り数えるほどになりました。 外壁の下地もあがりました。 乾くのを一週間ほど待って、仕上げのリシン吹付けと塗装です。 はやく足場外れないかなあ・・・。 待ち遠しい毎日が続きます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/29 09:00

検査完了!

検査完了! 砕石を敷き詰めて、転圧を掛け終わると捨てコンを打ちます。 捨てコンを打ち終わると耐圧盤を含む基礎の鉄筋を配筋します。 この段階で、構造家による配筋検査です。 設計で指定している鉄筋が、正しい位置に正しい長さで配筋されているかを検査します。 もちろん、施工業者もわざと間違うわけではないのですが、間違っている場合は正しい是正の仕方を指示して、直した部分の写真を記録に残してお...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/28 14:00

ウレタン吹付け完了!

ウレタン吹付け完了! 「西荻窪の住宅」では、ウレタン吹付けによる断熱が終わりました。 壁と天井の薄い緑色のがそれです。 気密性が良く、断熱効果バツグン。 でも燃焼性があるので、火気厳禁! 現場の打合せスペースも快適になってきました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/27 10:00

外壁モルタル下地、内部階段、・・・。

外壁モルタル下地、内部階段、・・・。 「府中の住宅」の外壁はモルタルにリシン吹付けとアクリル塗装です。 その下地のラス網が貼られ、角を決める為のコーナー材が取付けられました。 モルタルの下塗りが始まります。 内部では、二つの階段のうちの一つが設置されました。 工程が少し遅れ気味ですが、打合せ通り走るのみです。 家具屋さん、急いでください!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/25 10:00

跳ね出し階段

跳ね出し階段 「西荻窪の住宅」には、4つのコンクリートの階段があります。 そのうちの一つは、跳ね出し階段。 写真のように壁から持ち出しています。 念には念を入れて、サポートでなるべく長く支持しておくようにしました。 3階の木造部も下地が進んでいます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/23 10:00

設計で読み切れない事もあります。

設計で読み切れない事もあります。 「東浦和の住宅」の現場が始まりました。 地縄を張って、建物の正確な位置を出したら、敷地のレベルを取りながら根切りをしていきます。 今回は、設計時に想定していた敷地の西側のレベルが低く、それを調整するのに少し手間取りましたが、無事行程を終えました。 現場は、こうやって設計段階で読み切れない事も調整していかなければなりません。 根切りが終わったら、砕石を敷き詰めて転圧を掛け...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/22 14:00

現場の道具も進化しています。

現場の道具も進化しています。 レーザーで、垂直・水平をはかります。 以前は、水をはったり糸を張ってましたが、このレーザーが現場で使われるようになってからもずいぶんなります。 今は、これがあたり前の道具となりました。 こんな感じで使います。 現場もどんどん進んできました。 床組を終えて、仕上げのフローリングを貼っていきます。 壁に立てかけているのは、カーテンボックスです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/20 10:00

いろんなパーツが・・・。

いろんなパーツが・・・。 工事中に何度も打合せ、決定してきたサッシなどのパーツが現場で取りつき始めました。 一枚目は、玄関のスチールサッシ。 寸法はもちろん焼付け塗装なので、事前に色も決定していなければなりません。 二枚目は、2階のテラスの笠木です。 ガルバリウムの曲げ加工です。 これもまた外壁の色と絡みますから、それを考慮した色を指定しています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/16 10:00

サッシが付き始めました。

サッシが付き始めました。 サポートが外れるとサッシの取付けです。 4辺を溶接して、モルタルでサッシと駆体との隙間を充填していきます。 設備の配管も進んでいきます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/14 10:00

いろんな場所で。

いろんな場所で。 工事途中、打合せはもちろん現場です。 工程に従って、大工さんや職人さんの仕事の邪魔にならないように、その日によって場所を変えて打合せをします。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/13 10:00

突然ですが、明日放映です。

突然ですが、明日放映です。 「富津の住宅」が収録された「渡辺篤史の建物探訪」が関東圏で明日朝放映です。 ちょっと朝早いけど、是非見てください。 いまさら現場の写真もないのですが、足場が外れて全貌が見えました。 この後外構工事へと移ります。 竣工後の様子は、しつこいようですが明朝早めで! また、全国の放送日時は、以下の通りです。 5月10日(日) テレビ朝日   ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/09 08:00

見えました!

見えました! 「サッポロアパートメント」も竣工まであと少し。 内部空間はもちろん、外壁もあとは塗装したら足場が外れます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/06 16:00

断熱、断熱、・・・。

断熱、断熱、・・・。 内部ではグラスウールで断熱、外部では通気胴縁の上にモルタルで仕上げて空気層で断熱です。 そろそろ家具の打合せも始めます。 次から次へと・・・、現場は生きています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/06 10:00

秒読み

秒読み 「富津の住宅」も秒読み段階です。 寝室の床のカーペットが貼られ、すべての部屋の床の工事が終了しました。 天井の照明器具も徐々に取付けられ始め、この後衛生機器や備え付けの家具、建具などが取付けられれば内部の工事は、終わります。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/05 10:00

4週間後が決め手。

4週間後が決め手。 鉄筋コンクリートの建物では、コンクリートを打設しておおよそ4週間すると規定の強度が確保されます。 もちろん打設したときに一緒に採取していたテストピースの圧縮試験をして、規定の強度が出ているのかを確認します。 確認したら、梁やスラブのサポートを外す事ができます。 「西荻窪の住宅」も1階部の打設を終え、4週間が経ちました。 規定の強度も確認し、サポートを外しました。 ず...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/04 10:00

ガラスにも保証書

ガラスにも保証書 最近は、いろいろなものに保証がついています。 ペアガラスにもこんな感じで。 外壁まわりは、通気胴縁を施工しています。 通気胴縁は、外壁と建物内部の間に空気層を確保して、建物室内の環境を整えます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/05/02 10:00

祝 上棟!

祝 上棟! 「西荻窪の住宅」では、2層のコンクリートの上に2つの木造の箱が載っています。 どちらも北側斜線をかわしながら、有効に計画しました。 最上階に小気味よいスケールをもたらします。 これで建物の輪郭が見えました。 上棟、おめでとうございます!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/30 10:00

チラリ!

チラリ! 「富津の住宅」も外壁が貼られ始め、養生シートの隙間から檜板貼りの外壁がチラリと見えました。 内部もご覧の通り。 壁の塗装が仕上がっていきます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/29 10:00

頼りになる赤い奴

頼りになる赤い奴 「サッポロアパートメント」では、赤のグラスウール(断熱材)が北海道の厳しい冬からまもります。 壁にびっしり充填! 頼りになります。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/28 18:00

防水完了!

防水完了! 雨も降らず、シート防水工事無事完了。 オーバーフロー管もついて、これで安心です。 雨降りによる余計な仕事が増えず、工程まっしぐらです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/28 10:00

外と内

外と内 外では、天気がいいうちに。 中は、人数かけて。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/26 16:00

サッシと屋根勾配

サッシと屋根勾配 「府中の住宅」では、サッシが取りつき、屋根の上では防水のための下地が完了しました。 雨が降る前に防水工事を終わらせたいものです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/23 10:00

壁の仕上がり

壁の仕上がり 「富津の住宅」の内部は石膏ボードに塗装です。 ボードの下地処理のあと、どんどん塗装が進みます。 それにしても壁が多い住宅です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/21 16:00

昼顔と夕顔

昼顔と夕顔 「湯ノ山の住宅」の外構もやっと間に合いそうです。 三重の菰野町の辺りには、たくさんの植木屋さんがあります。 クライアントと一緒にいろいろな植木屋さんを車で探索し、その中の一つの植木屋さんに決めました。 自然の雑木林のような山木を中心に、カツラ、トネリコ、メグスリ、ヒメシャラ、ハクサンボク、ヤマボウシ、ジュンベリーなど、十数種類の木々を選びました。 写真は、まだ工事...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/19 16:00

キッチンと浴槽

キッチンと浴槽 「富津の住宅」の設備機器が付き始めました。 オーダーメイドのキッチンに浴槽です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/18 10:00

1mの立ち上がり

1mの立ち上がり 「西荻窪の住宅」では、全面道路の交通事情よりコンクリートの打設回数を減らすことが検討されました。 その結果、2階立ち上がりでは、1m余りの立ち上がりまで一気に打設することになりました。 これって結構たいへんな事なんですよ。 監督お疲れさまでした!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/17 10:00

もうすぐ

もうすぐ 竣工までもうすぐ。 外構まわりと内部建具の造作です。 「湯ノ山の住宅」は外構が広いので施工も時間も掛かります。 玄関アプローチには、大谷石を敷いています。 和庭を前に、和室には雪見障子を施しました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/16 16:00

オレンジ色の憎い奴

オレンジ色の憎い奴 オレンジ色の憎い奴、何のことはありません。 防蟻剤です。 つまりシロアリから守る憎い奴なんです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/15 10:00

2階壁立ち上がり

2階壁立ち上がり 「西荻窪の住宅」も次回が最後の打設となります。 1階同様パネルとセパの割り付けをチェックして、壁の配筋検査、床版の配筋検査と続きます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/14 10:00

外壁が貼られ始めました!

外壁が貼られ始めました! 「富津の住宅」の外部の仕上げの施工が始まりました。 写真は、ガルバリュウムの立てはぜ葺きです。 内部は、フローリングの床が貼り終わり、3mmベニヤで養生中。 これで一安心。 これからの仕上げの為、担当者と大工さんとの細かい打合せ中です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/13 10:00

交通整理も仕事

交通整理も仕事 型枠が組み終わり、1階壁立ち上がりの打設です。 前面道路が一方通行で狭いこと、その上バスの路線になっています。 計画当初から打設の回数を少なくして、極力交通の妨げにならないようにすることを考えなければなりませんでした。 警察に申請を出して、一旦ガードレールを外して車を誘導できるようにしました。 あたり前のことですが、建築は造るための準備にも手間とお金が掛かります。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/12 10:00

建て方検査

建て方検査 上棟して建ち上がると、検査をします。 プレカット工場で検査した材料が適切に使われているか、建物の垂直・水平を計り、金物を締めていきます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/11 10:00

来てます、来てます!ハンドパワーです。

来てます、来てます!ハンドパワーです。 来てます、来てます! 「板橋の住宅」もいよいよ佳境に入ってきています。 上階では家具が付きはじめ床の養生が敷かれました。 下階の浴室はタイルが貼られ始めました。 職人さんたちの力、まさにハンドパワーです。 古いなあ・・・(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/10 16:00

解体工事から・・・。

解体工事から・・・。 「東浦和の住宅」は、既存の建物の解体からはじまりました。 工事が始まる前には必ず近隣の方達にご挨拶をしてまわります。 お互い様だけど、実際現場はほこりと音などで迷惑かけちゃうし、きちんとしていかないと入居後クライアントに迷惑が掛かってしまいます。 それにしても壊すのはあっけないなあ・・・。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/09 10:00

防水と断熱

防水と断熱 「富津の住宅」はやっと屋根の防水工事が終わりそうです。 屋根が小割りでたくさんあって、それぞれの箱の外壁の仕上げが違うため、壁の下地が終わるを待っていました。 そして何と言っても、例年より雨が多く苦労しました。 工期も少し遅れるとの現場の悲鳴。 辛いなあ・・・。 内部は、ウレタンの吹き付けによる断熱に切り替えました。 これは、床組を待って無事完了。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/08 10:00

祝 上棟!

祝 上棟! 「府中の住宅」の竣工です。 気持ちがいいの一言につきます。 当日は、現場で豚汁付きの大昼食会。 昼からビールを飲んで、幸せな家族の笑顔に囲まれ、なんだかもう最高です! 「おめでとうございます!」(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/07 10:00

ひさしぶり!

ひさしぶり! 「湯ノ山の住宅」の外壁には、杉板の下見貼りを採用しました。 納谷事務所の仕事は、ほとんどが街の中。 建築基準法で外壁に対する規制があるため、ふだんはなかなか外壁に板を使えないのです。 ひさしぶりに使いました。 ここは、湯ノ山。 竹林をバックに外壁が映えます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/04/06 16:00

3,011件中 2901~2950 件目