「株式市場」を含むコラム・事例
500件が該当しました
500件中 1~50件目
コロナ不況に株高?!
景気が良いのではなく金余りなのでしょう。 6日の東京株式市場で、日経平均株価は4営業日連続で上昇し、1991年11月以来、29年ぶりの高値で取引を終えました(終値24,325円) コロナで仕事無くなったりボーナスが減少したりする人が多い中、株価が29年ぶりの高値とは、おかしくないですか?そうコロナによる金余りによる株高としか思えません。ある意味バブルでしょうね。バブルはいつかははじけ(続きを読む)
- 岡崎 謙二
- (ファイナンシャルプランナー)
米GE不正会計疑惑から考えるコーポレートガバナンスと株価 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 米GEに不正会計疑惑、会計専門家が指摘 GEは反論 米国の著名会計専門家が15日、ゼネラル・エレクトリック(GE)が巨額な損失を隠すために不正会計を行っているとの報告書を公表した。「(2001年に経営破綻した)エンロンよりも巨額の不正を働いている」と指摘したことで、同日の米株式市場では追加損失が膨らむとの懸念から同社株は急落、11%安で取引を終えた。...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
日本の輸出企業でPBR1倍割れ、東証一部で今年最多ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。トヨタもPBR1倍割れ 東証1部、今年最多東京株式市場でPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る銘柄が増えている。2日に業績予想を下方修正したトヨタ自動車も1倍を割り込むなど、13日時点で東証1部企業の5割強に当たる1152銘柄が1倍割れとなり、今年最多となった。米中の貿易摩擦が背景にあるが、世界を代表する製造業の相次...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
輸出の攻防 投資家と企業の投資行動 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! Money Voiceに以下のような記事がありました。ファーウェイ、欧州を植民地化?伊に3300億円投資する狙いと日本孤立の危険性7月15日、ファーウェイ・イタリアのトーマス・ミャオ最高経営責任者(CEO)はミラノで記者会見し、「(イタリア)政府は米中間の問題に影響されないオープンで透明性のある政策を取っている」と述べ、「今後3年でイタリアでの物品調達...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
新興国中銀による金融緩和、新たなリスクへの懸念ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 米国株式市場での株価急落により、新興国経済にも影響が出ています。 今朝の日経新聞では、インドやタイ、ニュージーランドなどが相次いで金融緩和政策に踏み切ったことが報じられています。NYダウ、300ドル超下落 一時589ドル安インドやタイなどが相次いで利下げに踏み切り、世界景気の先行き不透明感が改めて意識された。インドの準備銀行(中央銀行)は7日の政策決定...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
東京総合研究所:NYダウ初の2万7000ドル、最高値更新。
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。今回はNYダウが初の2万7000ドル台に到達し、最高値を更新したニュースについて考えていきたいと思います。 日本経済新聞によれば、11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は過去最高値を更新し、前日比227ドル88セント(0.85%)高の2万7088ドル08セントで取引を終えました。 ダウ平均が2万7000ドル台に乗るのは初めてのことで、米連邦準備理事会(...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
東京総合研究所ブログ:NY株市場最高値更新!!
今朝飛び込んできたNY株最高値のニュースについて関心が高まっているのではないでしょうか? 日経新聞によれば三日のアメリカ株式市場でダウ工業30種平均は9カ月ぶりに過去最高値を更新した。この勢いは続くのでしょうか? これについて詳しくはこちらの記事をどうぞ↓https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46932630U9A700C1000000/ 今回の背景にあるア...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
紙幣刷新!!株価への影響はどうなる??
こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです。 先週、2024年に紙幣の刷新が発表されましたね!新一万円札には渋沢栄一、新五千円札には津田梅子、新千円札には北里柴三郎と、明治期の文化人たちの肖像が描かれるようですね。また同時に、新500円硬貨のデザイン案も公開されました。個人的には2色構造がユーロ硬貨のように洗練されていてとてもかっこいいなと思っています。 デザイン案の詳細はこちら*1 今日は...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米国株のメリットとは? ~2018年の手紙に見るバフェットの考え~
みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 世界一の投資家ウォーレン・バフェットは、世界中のビジネスパーソンや投資家から注目される存在です。彼が発言すれば世界の市場が動くといっても過言ではありません。 そんなバフェットは年に1度、株主向けに投資についての知恵がつまった手紙を作成していることはご存知でしたか?その手紙を読み、書いてあることをきっちり理解すれば、あなたの投資の成果につ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
バリュー投資の父グレアムが考案した【ネットネット株】に迫る
皆さんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。だんだん春らしい気候になってきましたね! 今回は「ネットネット株」「スクリーニング」の2つをキーワードにお話します!バリュー投資で有名なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。まずネットネット株とは、前記事でも話題になった、アメリカの投資家ウォーレン・バフェットの師匠に当たる人物、経済学者ベンジャミン・グレアムが提唱した投資方法です。一...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
中国不動産買うべき?!そもそも買えるの?!規制は?
皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^)先日、GDP世界2位の大国の隣国、中国の株式市場についてお話ししましたが、本日も引き続き中国関連の話題です… 本日は「中国の不動産市場」についてお話しします。 株式市場と同様、中国の著しい経済成長については実感があるものの、不動産投資に関する情報は日本国内にいると少ないと思います。 また、ここ最近は「中国政府が住宅価格の高騰を防ぐ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
中国株は日本人にも買える!!!
皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 本日は、GDP世界2位の大国で隣国である中国の株式市場についてお話します。---------------------------------------------------本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(10:11時点) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 (株)省電舎ホールディングス(1711) +30.08% +...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
13日 原油先物上昇 原油価格決定の仕組み
皆さん、こんにちは!!東京総合研究所スタッフチームです! 東京株式市場が引けた13日現在、原油先物は小幅上昇しております。今年10月初めから原油価格の下落が始まってから、OPECの減産合意や、カタールのOPEC脱退など、様々な原油関連のニュースが報じられ、株式市場、為替が反応してきました。 ところで、このニュースで報じられる「原油価格」とは何なのでしょうか。単純に考えれば、原油の価格、です。し...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
日経平均先物取引が初心者にとっておススメな理由とは?
皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所 株ブログでは、初心者という立場から見た「日経平均先物取引のメリット」をご紹介します! よく、ニュースで「今日の日経平均は○○円です」という言葉を耳にすると思いますが、この日経平均株価というものは、日本の代表的銘柄を修正平均したものです。この日経平均株価は、値動きをはじめ、企業の株価と共通項が多くあります...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
投資家の勝算のひみつとは?!
皆さん、こんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日のブログでは、「投資家の勝算のひみつ」についてお話しします! 誰もが欲しがる銘柄をいち早く見つけて、プロの投資家たちの圧倒的な勝率。どうしてそれが可能なのか気になりますよね! 高い勝率を可能にするひみつの1つを今日はご紹介します。 そのヒントは市場に隠されています。 株式市場は、東証市場と新興市場の2つに分かれています。こ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
【投資初心者向け】裁定取引とは?
皆さん、こんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日のブログでは、「裁定取引」についてお話しします! ――――――――――――――――――――まずは本日の銘柄情報です!(11時現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 アスカ(株)(7227) +26.85% +2902位 サムティ(株)第19回新株予約権(32449)+22.03% +263位 YKT(株)(2693) +19...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
注目したい!時価総額
皆さん、こんにちは!(*^^*) 東京総合研究所スタッフチームです! 今日は、株式投資をする際に注目したい指標、「時価総額」について解説します。 時価総額とは、「現在の株価×発行済みの株式の数」のことで、企業の価値を表す指標の1つです。一般に上場企業において、時価総額が大きいということは、業績や規模だけではなく、利益を生み出す力や将来の成長性に対する期待も大きいことを意味しています。また、株式...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
日経平均大引け 9日ぶり反発 週明け 銘柄入れ替え サイバーエージェント
皆さん、こんにちは!(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日2018年9月27日の東京株式市場で日経平均株価は、8日続伸した日経平均株価が、本日の大引けで9日ぶりに反発しました。1週間の動き(https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=w)1日の動き(https://stocks.financ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
株主優待をもらうには~権利確定日・権利付き最終日・権利落ち日
こんにちは!!東京総合研究所スタッフチームです\(^o^)/ 本日2018年9月26日は、前場寄り付きの東証株式市場で日経平均株価、JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も反落して始まりました。それは、本日が「権利落ち日」であることが影響しています。 株主として、配当金や株主優待を受け取るためには、月末の権利確定日に株主として、株主名簿に記載される必要があります。ここで注意し...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
相場格言⑲ Most people get interested in stocks…
こんにちは!!東京総合研究所スタッフチームです(*^^*)/ 関東付近にお住まいの皆さん、昨晩は雷がひどく、驚きましたね!!!Σ(゚д゚;)あれほどひどい雷は久しぶりでした…。 さて、本日の東京株式市場、日経平均株価は続伸を見せました!一時2万3000円台に乗る場面もあり、これは2ヶ月半ぶりだったようです! この株価上昇の背景には、米国とメキシコのNAFTAの再交渉が順調に合意までたどり着い...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
投資と座右の寓話④「海綿を背負ったロバと塩を背負ったロバ」
こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(*^^*)本日2回目の投稿です。今日も暑いですね…! ニュースでは米中の貿易戦争泥沼化が気になりますね。お互いに高関税を掛けあい、引き下がらない強気の姿勢。これが経済全体にどのような影響を与えるのか注目です! -----------------------------------さて本日ご紹介する寓話は、「海綿を背負ったロバと塩を背負ったロバ」です...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
500件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。