「マナー」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「マナー」を含むコラム・事例

1,438件が該当しました

1,438件中 451~500件目

「恕」を科学する実践【茶道とブランチ】①

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する① 相手のことを理解したり 相手のなかにある真意はなかなか読めないものです それを科学で紐解いてみる それが「恕学」です 子どもの気持ち・・・ 先生や親も意外とわかってないことがありますね 子どもは大人が思う以上にいろいろ感じているのです それをある方法を使って 読み取ることができたら・・・ 以下は 某小学校での「恕学」の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 07:52

「恕」を科学する実践【茶道とブランチ】②

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する② 最後の茶道のお稽古2015年3月16日 いよいよ最後の茶道 子どもたちには習いの成果を発揮する場を設けました 「おもてなし」の場ですです いつも学校でお世話になっている養護の先生や 事務局の方 主事さんにお茶でおもてなしすることになりました 「おもてなし」はただお茶を飲んで頂くのではないですね ここが大事なところです 事...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 07:43

エクセレントウーマン倶楽部、始まります♪

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ <心理学部門第1位!返り咲き!!ありがとうございます♪> 桜満開の地域が増えたようですね♪ 先日、とある会に参加したのですが、 綺麗な桜はどこへやら・・・ 超ネガティブな方がおられました。。 び...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/03/31 12:12

*手強い幼少期からの思いこみ*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリングカウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *3月のコラムです*今回のお話は、嫌いな人との接し方です。ご興味ある方は是非ご覧ください。http://latte.la/column/29401983 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/ *********...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)

取材記事 桜ことスクール

こんにちは。   「世界に誇れるマナー」習得、桜ことスクールの松井千恵美です。   グレートプレジデントの「海外投資新聞」に当スクールの取材記事が載りました。   http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/1283        (続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

恕(おもいやり)の心7819カンナスマイル@長野から

ゆるキャラを繋ぐ亜璃紗ちゃん ゆるキャラを守り 繋ぐ そんなことを頑張ってくれているのが 亞璃紗ちゃんです かんなちゃんのことも守ってくれています ゆるキャラのマナー向上も目指して活動してくれています 今日は 長野県篠ノ井の「おしのさん」を誘って カンナスマイルに参加してくれました 2カンナスマイルカウントします かんなちゃんも申しております 「ありがとう!亞璃紗ちゃん...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/08 14:47

年々去来する花たちを忘れない

自然(じねん) 銀座での授業が終わり 地下鉄で隣の駅だったので お勧めいただいていた個展を見に参りました 岡信孝展「花不二」 富士山と花を描いた作品でした 岡信孝展にて作品集を求めました 今朝 ふと思い出した花たちのこと 庭があった頃 毎年 沈丁花の香りが春を教えてくれました 水仙も咲いて 紫色の諸喝采(ダイコンの花とよばれています) オオイヌノフグリの青い小さな花...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/08 04:13

今日は二十四節気「啓蟄」です

啓蟄 冬ごもりの虫たちが 冬眠からさめて はい出してくる頃です 皆様のまわりの空気・気温虫が蠢きそうですか? 「蠢く(うごめく)」 まさに 春になって虫が動くことですね 「蟄(ちつ)」隠れるという意味があります 虫たちが土の中に隠れるのですね 「執」はとらわれるという意味があります 「確執」「執念」などに使われますね つちのなかにとらわれた虫たちが 春を感じて蠢いて 穴を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/06 12:15

【予約特典あり】明日28日14時〜「日本の結婚式」対談!

明日14時~ 無料イベントですが、 事前にご予約いただいた方になにかお土産をと用意しました。 【予約特典】 ◉ぽち袋(3枚詰め合わせ) ◉"御礼"にまつわるマナーの手引き ゲストへの感謝をしめす場として結婚式を決める方が多いですが 「当人」になるまで考えもしなかったと、意外に情報が少ない(また、現代では非常にケースバイケースな判断が必要な)のが 御礼とか心づけとか御車代と言われるも...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)
2015/02/27 18:13

マイナビフレッシャーズのQ&A掲載

「世界に誇れるマナー」習得、桜ことスクールの松井千恵美です。 マイナビフレッシャーズのQ&Aに掲載されました。 http://student.mynavi.jp/freshers/q_a/2015/02/150218qa01.html(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

「恕」の実践を紐解く「恕学」①前提をかえる

「恕」を科学する「恕学」 ①前提をかえる 女の口の心と書いて『じょ』と読みます 辞書でひくと『思いやり』とでます 訓読みは『ゆるす』です 「自分も受け入れ認め 相手も受け入れ 認めあい お互いに想いを馳せ合うこと 相手の身になって考え行動すること」 と私は紐解いています なぜ「恕」を伝えてきたのか それは「恕」を世界中の人ができたら 世界は平和になると信じているからです 社団の名前に...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/25 09:35

付き合ってもらうために何か出来ることは…

[2770] なな [関東] 2015/02/12(Thu) 08:32 こんにちは ななです。相談させてください。 6年ほど友達の男性(Tさん、46歳)がいます。2年前に一度告白されて付き合うことになりました。しかし、会えるのは月に2回くらいで、もっと会いたいと言うと「自分は他にやりたいことがある」という答えで、好かれてるのかどうか分からなかったので私から別れました。 その後、時々...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/02/23 18:58

クリティカルシンキングCase Study - "愛媛県立高校生ヘルメット義務化"を解剖

この春、愛媛の高校生が叫んでます。 愛媛県内の全ての県立学校が2015年度から、自転車通学生のヘルメット着用を義務化することに決まったからです。 自転車に乗る生徒の安全化のためだそうです。 自転車通学生ではない生徒を含め、全ての県立高校生約3万人にヘルメットを無償で配布する予定だそうです。 県教育委員会は「都道府県レベルでの取り組みは全国で初めて」と胸をはっています。 確かに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

非日常を演出する難しさ

スギ花粉が飛ぶ季節になったようです。かゆい目と、ぐずぐずする鼻は、作業低下を招いています。しばらくの間の辛抱ですが、作業低下には、精一杯抵抗しようと思います。 さて、今日は、「おもてなしの追求」について書きました。 今、話題のお宿に行ってきました。非日常空間をとても楽しみにした旅行だったので、期待値はMAXまで、高まっての到着でした。 玄関に到着して、お宿の中に案内いただいたときから、既に少しずつ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

習慣を変えるのは難しい!

片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター  http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81616470W5A100C1000000/?dg=1 少し前にこんな記事を読みました。 何故エスカレーターが右あけなのか、関西と関東で違うのか、なんてことが書かれていた記事です。 その記事自体も面白かったのですが、少し「グサリ」と来る一節がありました。 ...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)
2015/02/20 19:00

「恕学」とは

「恕学」 孔子の「恕」を科学で紐解くのが「恕学」です 「恕学」は商標登録された新しい概念です 仮定・前提条件 ・この世に完全無欠の人間はいない ・生まれながらに悪に染まった人間もいない だから、足りない部分を補えあえば良いし、支え合えばよいと思う そして、だからこそ、意見が食い違うのも止むを得ないこと。 このことを受け入れれば、対立は、支え合うためのプロセスだと考えることができる...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 15:45

期待に応える生き方を見直す

今夜、友達と。 遅ればせながら?なばなの里 イルミネーションを楽しもう と約束をしています。 ん・・・天気が・・・雨、降らないで~~と、 勝手なことを願う朝です。 さて、今日は「期待にこたえる」ことについて書きますね! 先日、大手航空会社を使って移動しました。 畿内紙の「アンケートに答えてください」という情報を見て、 さっそく、事務所に戻って、気持ち(感じたこと)を入力。 で、だんだん...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/15 10:00

五感の中で、最後まで残るのは?

アッツワークスの井上です。 こんばんは。 インプットの大切さ、を身に染みていつも感じているのですが、 それに反して、ノイズ、というのは、無限に入ってくる 可能性があるのだな、と痛感しています。 たとえば、観るテレビ番組を絞る、ラジオも聴かない、 読書は、月に30冊、と決めていても、実は、ノイズが 入る場所があります。 それは、街中、です。 街中って、実に、多種多様な人が歩いています...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/02/12 19:06

教育は「待つ」こと

「待つ」 ここ数年新しいことに挑戦しています それは「ファシリテーション学」です 私は「教育」の道に長年携わって参りましたが 教育は「待つ」ことだと常々考えています 「自分で考える力を育てる」ことだと考えています そして 「生きる力を育てる」ことだと思っています とても責任ある仕事です ファシリテーションのなかに「待つ」の実践があるように感じます 「学び」が「生...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/09 08:49

ボイストレーニングの授業で

ボイストレーニングで うれしいことがありました 昨日の子ども歌舞伎のボイストレーニングの稽古で うれしいことがありました 久しぶりに次の予定かわなくゆっくりすることができ お母様がたや生徒たちと話しました ①お母様がた 「最近、家でよく練習するようになりました」 「練習しないで上手にできることは一生懸命練習してもできない人より偉いのでしょうか?」 ということを子どもたちに問い...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/09 08:13

学校外教育のパイオニア・ガールスカウトを応援しています!

子供のお稽古事は、多々あれど、 お稽古ごととはちょっと違う、ガールスカウト活動←(クリックするとガールスカウト日本連盟のページに飛びます) 子供たちをどう育てたいか、どんな大人になってほしいか、導くのはやはり大人の役目なんでしょうね 私も、子供のころはガールスカウトが大好きで 40年以上ガールスカウトとかかわって生きてきました ひゃあ~長い!いったい今いくつなの?と思わないように(笑...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/02/08 17:58

本質を知ると、体が動きます!

あいさつ運動。 大好きです。 でも、ちゃんとその本質を教えているところが少ないのは と~っても残念です。 あいさつしないと怒るより、あいさつの本質を伝えられるように なってほしいと思いながら、 今日のブログを書きました。 わたくしのセミナーでお目にかかった人たちの中で、 ビジネスマナーや、社内の人材育成担当者の方たちの中で、 挨拶の本当の意味を学習してくださった方は、スル~してね。 いつ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/08 10:51

表から読んでも裏からよんでも「立春大吉」

立春 「恕学」のお弟子さんが パソコンでこういうのを作りました 二十四節気のシリーズです 立春から始まります 今日は新たな始まりです 立春大吉は左右対称です 表から読んでも裏から読んでも同じく 「立春大吉」です 入り口に貼っておくと 鬼(邪気)さんは 入ったのに又入って おや??また入り口・・・・ 永遠に入ったり出たりを繰り返してしまうそうです 節分で外に出され...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/04 07:00

節分は恵方まき?それとも豆まき?

2月3日は「節分」です 節分というのは 季節の節目ですから  実は 春 夏 秋 冬 4回あるのです 立春 立夏 立秋 立冬  現在では 立春の前の日だけを特に言うようになりました 宮中の「追儺」と言う儀式が「節分」のルーツです 「ついな」と読みます これは 旧暦の12月30日 (大晦日)に宮中で行われる年中行事でした 平安時代の初期頃から行われている鬼払いの儀式です 「鬼...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/03 08:31

節分は豆まきだけじゃない  ~節分運を味方につける~

今日は、節分についての最後です。 最初にお伝えしたように、  「1年は、立春からはじまり、節分で終わる。」 ⇒ ★★★ この節分の日を利用して、是非行いたいのが、 『お財布の力を取り戻す』  です。 経済を支えているお財布。 どんなに優れたお財布でも、汚れてしまったり、何気なく日々使っていたりしますので、力が落ちます。 金運の乱れは仕事や人間関係にも表れます。 ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

テーブルマナーは出世のカギ!?

「世界に誇れるマナー」習得、桜ことスクールの松井千恵美です。   テーブルマナーは、国やフォーマルな席によって、スタイルに多少の違いがあります。   先日、生徒さんと正式レセプションでのテーブルマナーのレッスンを致しました。     これは私が親しくさせていただいてる大使婦人から学びました。   海外の一流企業は管理職など幹部の面接を格式あるレストランで行うとのことで、 履...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

節分豆まきって? ~節分を知る③~

今日は、豆まきの基本と 現代のまき方 をお伝えします。  地域によって、 様々な伝統や風習があるので、この限りではありませんが、 基本的な豆の扱い方(まき方)について、お伝えしておきます。 ①節分の前日に、大豆を一升か三方に入れて、神棚へ。 現代では、神棚のないお家もあるので、 そんな時は、家族が一番大切にしているリビング等、 神聖だと思う場所へ置いておきましょう。 ま...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)
2015/02/01 21:00

間もなく節分 ~節分を知る①~

間もなく節分・・・という事で、今回のテーマは節分です。 何回かに分けてお伝えしたいと思います。 まず、今日は 「節分を知る」 です。 節分とは本来季節の分かれ目のこと。 四季のはじまりの前日。 年に4回 あります。 多くのひとが、ご存知なのは、この2月ですよね! 「1年は、立春からはじまり、節分で終わる」  1年の最終日に行う「豆まき」には、 現代風にお伝えする...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)
2015/01/30 19:50

エグゼクティブプレゼンス研修(企業研修)

会社全体の評価にも関わる「エグゼクティブプレゼンス」。 「エグゼクティブプレゼンス」とは、経営者・リーダーなど、 上に立つ人への期待にふさわしい「らしさ」のことです。 主な要素は表情、動作、話し方、服装、マナーや社交術があげられます。 米国では幹部や上級管理職に必須の資質や能力として認識され、 エグゼクティブ プレゼンスがなければ、出世や成功に大きく影響します。 また、外部からの視線に対しても、...(続きを読む

丸山 ゆ利絵
丸山 ゆ利絵
(ブランドコンサルタント)

上に立つ人に必須の「エグゼクティブプレゼンス」

海外ではすでに重要視されている  最近、話題になることが多くなった 「エグゼクティブ プレゼンス」。  お聞きになられたことはありますか?  プレゼンスは「存在感、雰囲気」という意味の単語です。「プレゼンスがある」というと、「際立つ何かを持っている」という肯定的な意味を持つ言葉になります。「エグゼクティブプレゼンス」というと、この言葉の意味は、ずばり「エグゼクティブらしさ」。 上に立つ人にふさ...(続きを読む

丸山 ゆ利絵
丸山 ゆ利絵
(ブランドコンサルタント)

日本の和室のマナー 歩き方 お辞儀

こんにちは。 「世界に誇れるマナー」習得 桜ことスクールの松井千恵美です。   今日は和室のマナー、所作についてです。   日本人の礼儀正しさやマナーの良さは、海外で高く評価されてますね。 いまや外国人のほうが日本に詳しかったりします。   日本のことを聞かれて、答えられないことがないようにしたいです。   日本人なら知らないと恥ずかしいことの一つに、和室の所作があります。...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2015/01/26 22:13

歌会始のお題は「本」

2015年歌会始 1月14日は宮中歌会始の儀が催されました 今年のお題は「本」でした 天皇陛下の御製です  夕やみのせまる田に入り稔りたる稲の根本に鎌をあてがふ 皇后陛下の御歌です  来し方に本とふ文の林ありてその下陰に幾度いこひし 皇太子殿下の御歌  山あひの紅葉深まる学び舎に本読み聞かす声はさやけし 皇太子妃殿下の御歌  恩師より贈られし本ひもとけば若き学びの日々のな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/20 00:36

二十四節気「大寒」お寒うございます

今日は大寒です お寒うございます 今日1月20日は「大寒」です 二十四節気の24番目 陰極まる頃です 旧暦で言うと12月ですから まさに陰極まるとなるのですね 次の二十四節気は「立春」です 「一陽来復」 寒さが苦手な私は 春が待ち遠しいです 「小寒」 から「立春」の前の日  つまり節分までを「寒」といいますが 「大寒」はそのちょうどその真ん中  一番寒い頃です ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/19 23:51

上司次第で女性は確変する

女性の魅力はちょっとしたことで、 開花したり、モチベーションに繋がったり、継続に繋がったりします。 女性社員との付き合い方についての研修では、本当に様々な変化に日々驚きます! ★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆ 「女性は難しいよね~」 「女性社員にどこまで言っていいのか分からない。」  「頑張るのは分かるけど、ちょっと違うんだよね。」等。  男性の管理職の方から、こんな相談を...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

トレーナーが普通じゃない目標を叶える為に必要な行動!!

 こんばんわ お陰様で1月もアクセル全開な毎日が 続いております!!  3か月に一度のスタッフとの定期面談は 一段落といった感じですが  面談の際には必ず、どれくらいのレベルを 目指しているのか?ということを聞く様にしています  以前も何度か書かせて頂いておりますが 「自分がどう生きたいか?」というのは 人それぞれであり、自由です  しかし 自分が目指すレベルと行動量や努力量が 見合う...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/15 19:20

「女性のための起業塾」2,3月開催日程のご案内

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎佐智子です。 「女性のための起業塾」の日程のご案内をいたします。 仕事を始める時に、まずぶつかるのが、人の心理。特に女性は、営業へのブロックがかかってしまい、進めない状況を自分で作ってしまいがちですね。そんな方にとても効果的な、仕事の心理面とお客様の心理面をお伝えする内容となっております。 本講座は、女性...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/01/15 16:10

日本の伝統文化 茶道 初釜に招かれて

こんにちは。 「世界に誇れるマナー」習得の松井千恵美です。   先日、はじめて初釜に行って来ました。   お義母様が茶道をしていることから、お声かけいただき私も始めました、表千家です。 茶道は一つ一つに決まりごとがあり、その意味を知るのも楽しく、 また所作や茶道具の美しさには心魅かれるものがあるので、お稽古は楽しいものです。       茶道は始めたばかりですが、先生が「松井...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2015/01/12 14:32

「鏡開き」鏡餅召し上がりましたか?

11日は鏡開きでした 昨日は「鏡開き」でした 神様にお供えしたお餅をいただく日です 召し上がりましたか? 私は小豆とともに「小倉汁粉」にしました 鏡開きは元々は 武家の風習「具足開き」が一般化されたものだと言われています 鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にしました 元々が武家の風習ですから 餅にしても刃物で切るのは縁起が悪いとされました 切腹を連想させるか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/12 07:02

五節句「人日」の考察

「人日」の考察 奇数を陽とする考え方が古く中国に在りました 中国の風習が伝わり 日本の風習と合わさり 五節句となりました 五節句は陽が重なる日です 3/3 5/5 7/7 9/9 です(1月は7日) ちょうど季節の変わり目ですから 季節の変わり目は邪気が多いので 邪気を祓う行為が必要でした 3月は「桃」 イザナギがイザナミの死を悲しんで 黄泉の国まで会いに行き 見ては...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/09 11:38

人日と七草がゆ

今日は人日 1年で一番大事な「お正月」 歳神様にお越し頂いた 神聖な日々 松の内も明けます お正月飾りは外しましたでしょうか 日本の行事も中国の影響を多大に受けていますね 奇数が陽の数字であるとされたのも 中国の「陰陽思想」ですね 陽の数字が重なる日をおめでたい日として迎える 五節句 1月だけは神様のお越しになるこの日を外していますね 「人日」に頂く七草がゆ こ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/07 01:23

大晦日の門松探訪④

元日の門松探訪④ 年が明けてしまいました 昨夜の探訪の結果 2番目に長い竹が内側に置かれているケースは 非常に少ない事がわかりました 初詣に出掛ける時 さらに探訪を続けてみました 築地界隈は  葉のついたままの長い竹に松をつけた門松がほとんどでした 2015.1.1 photo by Riho 2015.1.1 photo by Riho 藤沢のTSUTAYAさんが...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 17:18

大晦日の門松探訪③

大晦日の門松探訪③ 先日のTV出演の話題で気になったことを調べてみました 門松の置き方です なかなか2番目に長い竹を 内側を向けて置いているところが少ないのです ありました ありました かなり暗いですが とらや本店です そぎの内側です 2014.12.31 photo by Riho カナダ大使館も門松たてるのですね ここもそぎの外側でした 2014.12.31 ph...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 16:50

大晦日の門松探訪②

門松探訪② 大晦日の東京は道路はスイスイです 先日のTV出演時に気になったことについて 調べてみました つづきです 両国国技館の次は 浅草雷門です こちらは背の高い葉付きの竹に松でした 2014.12.31 photo by Riho 日本橋界隈へ 銀行や保険会社は門松はないですね 2014.12.31 photo by Riho 日本橋高島屋の門松は立派でした ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 16:38

二十四節気「小寒」

今日は小寒です 寒の入りです 二十四節気の23番目です 次の二十四節気の「大寒」を経て 節分までの期間を「寒」といい 一年中で一番寒い時期となります 寒いのは苦手です~ 節分が明ければ「立春」となるわけです 春が待ち遠しいですね みなさま すでにご存知ですが このように寒い時期に相手の身を案じて 送るのが「寒中見舞い状」でしたね 受講生からよく質問されることがあり...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 10:54

2015年 謹賀新年

あけましておめでとうございます。 「世界に誇れるマナー」習得の松井千恵美です。   みなさま、どのようなお正月を過されましたか? 久しぶりに顔を合わせた方と、和やかな時を過ごされた方も多いと思います。   今日から仕事始めのところが多いですが、   今年、桜箏スクールでは楽しい企画を用意しておりますので、またご紹介させていただきますね。   本年もよろしくお願いたします。  ...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

面接準備

面接に 行く 準備 用意 をしましょう服装 身だしなみの チェック。基本はスーツ履歴書 職務経歴書 筆記用具 身だしなみとしてハンカチ等 持参物も 絶対忘れないように(特に履歴書の 印鑑 日付忘れないように)遅刻は ダメです。事前に しっかり交通 場所 時間を確認しておくことです。到着するのは 面接予約時間の 約5分前が ベターです。万が一 トラブルなどで 遅刻が予測できる場合は 事前に 電話を入...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/12/30 19:00

人達道その3 おしゃれのセンスを磨きましょう

陽射しの鈍い29日の朝。 それでも、予報では「雨」なのが、曇っているだけ良いのかも? お掃除は、天気に恵まれた方が進みますもんね。 といって・・・・やっぱり掃除の優先順位は今日も低そう。 毎日のトイレ掃除と、流し台磨き以外は・・・後に回るかな? 興味の薄いことには、エネルギーを注がない。 悪い癖を知っていながら、やっぱり棚上げにしようとしているスタートです。 さて、今日の人生の達人を目指...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/29 10:58

おもてなしの心の表れでもある『箸』

何回かに分け、お箸(←過去のコラムはこちらをクリック)についてお伝えしました。 今日は、 『箸』のマナーや種類を知ることがおもてなしに、どのように関係するのか?をお伝えします。 この答えを知るには、茶道で使う 「客ぶり」 という言葉に着目してみましょう。 招く側(亭主)と、招かれる側(客)の「主客の相互性」を知ることが大切です。 茶道では茶事を主催する亭主は、 ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

割り箸にも使用用途によって種類があるのをご存知ですか?

昨日は、箸のマナーについてお伝えしました。 今日は、知っているようで知らない、割り箸の種類についてです。 お弁当を買った時、お手拭と一緒に割箸を渡されたり、 飲食店でも、割箸を利用した経験があると思います。 この割箸にも、使う目的などにそって、種類があるのをご存知ですか? 現在、同じ形でも、 木の材質が違うものなど、その数は100種類を超えるそうですよ・・・。 ~*~*...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

ビジネスシーンでのお食事会~箸のマナー~

前回は、 日本人と箸の関係について、少しお話しました。 今日は、 箸のマナーについてです。 この季節は、忘年会も多く、 大勢のひとの前で、お食事で箸をつかうシーンも多くなるでしょう。 ~*~*~*~* まず、覚えておいて欲しいことは「嫌い箸」です。 食事を取る際のマナーとして、 大人数で食事をする場では、『忌み、嫌う箸使い』 のことを 「嫌い箸」と呼びます。 無作法な箸使...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

1,438件中 451~500 件目

「ビジネスマナー」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索