節分は恵方まき?それとも豆まき? - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

節分は恵方まき?それとも豆まき?

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習
2月3日は「節分」です


節分というのは 季節の節目ですから 

実は 春 夏 秋 冬 4回あるのです

立春 立夏 立秋 立冬 


現在では 立春の前の日だけを特に言うようになりました

宮中の「追儺」と言う儀式が「節分」のルーツです

「ついな」と読みます

これは 旧暦の12月30日 (大晦日)に宮中で行われる年中行事でした

平安時代の初期頃から行われている鬼払いの儀式です

「鬼やらい」「儺(な)やらい」とも呼ばれていました


季節の変わり目というのは 邪気に満ちやすいとされます

また一年でも 最も寒いこの時期

豆まきをして 家中の邪気を祓うという

家族のことを想う儀式なのですね


我が家の節分

豆には 霊力が宿ると言われていました

柊の尖った葉とイワシの頭は 鬼も嫌うようです

本当は家で豆を煎って 

豆まきをするのが良いのですが

今は豆まきより「恵方巻き」が人気ですね


「恵方巻き」は江戸の終から明治にかけて

大阪の商人が考えだした習慣だそうです

恵方に向かって 物も言わず一息に太巻きを食べる

まあ この姿をみたら鬼も退散するでしょうか・・・・

豆まきの習慣も残してほしいですね

かけ声は地域により様々ですね

「鬼は外 鬼は外! 福は内!」

京都の冷泉家では 

「福は内 福は内! 鬼は外!」

観音様では鬼はいないとされ

「福は内!」

皆様の家では 何と唱えますでしょうか?


豆をまいた後は その年に とる年の数だけ 豆を食べます

「数え歳」の考えですね

一年中 無病息災だと言われています


翌2月4日は「立春」です

「一陽来復」ですね

穴八幡様のお守りはこの日まで 受けることができます

私もいただいて参りました

このお守りは

恵方に向けて祀ります

西南西に向けてお祀りしました

節分まで早稲田の穴八幡様で扱われています


昔は立春を一年の始まりと考えて

この日から数えて 

農耕の取りかかりのひとつの指標としたのですね

夏も近づく~「茶摘み」の歌にも出て来る 

「八十八夜」「二百十日」 もこの「立春」から数えています






一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーhttp://tachibanaryu.net/


一般社団法人橘流恕学アカデミーでは、マナー研修・茶道・和文化などを通して
「恕」の精神を伝えています
「恕学」とは「自分を受け入れること」「相手を受け入れること」「互いに想いを馳せ合うこと」「相手の身になる」を実践して豊かな人生を送るための学びです
 

橘 凛保(Riho Tachibana)