「トレーニング」の専門家コラム 一覧(98ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「トレーニング」を含むコラム・事例

4,946件が該当しました

4,946件中 4851~4900件目

エントリーシートの書き方

年内にエントリーシートが締切の企業もいくつかあるので、 学生さんが毎日アドバイスを求めてキャリアセンターにやってきます。 私は面接を想定してチェックするので、いくつか質問すると、 学生さんは「うっ」と言葉につまって出直しすることとなります(笑)。 字数を埋めることやキレイな言葉を使うことに意識が向いていて、 自分の本当に伝えたい事や思いが見えてこないのです。 ひ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/12/18 00:00

診療スタッフに対する考え

矯正歯科治療は、他の歯科治療に比べて長い治療期間を必要としています。このため、患者さんと診療スタッフである歯科医師、歯科衛生士との信頼関係が非常に重要になってきます。  私のクリニックでは、受付も含めてすべて高度な専門知識を持った歯科衛生士が私と共に診療に当たっています。矯正歯科における歯科衛生士の仕事は他の一般歯科での仕事内容と異なった事が多く、歯科衛生の免許取得後に専門的なトレーニングを必...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2008/11/19 17:11

カラ元気はやめて

ホントは元気じゃないのに、周りに心配をかけまいと 元気な自分を演出しているときはありませんか。 人間なら、元気じゃないときくらいあるし、穴があるなら こもっていたいときもあって、素直にその気持ちに 従ってもいいときもあります。 ところが、どこかで元気な自分でいなくては、とか、 機嫌悪そうにしていると嫌われるし、なんて思って その自分を周りに伝えられなかったり...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/11 14:48

つらいときはもう一度思い出して

今日は、先日私が行ってきた、東京国際女子マラソン 30回記念シンポジウムで聞いたことから感じたお話を。 今度の日曜日に開催される、東京国際女子マラソンは 1979年に始まって今年が30回の節目。 私は知らなかったのですが、なんと、女性のみの国際 マラソンは世界でこの大会が初めてだったのですって。 女子マラソンの草分け的存在だったのですね。 そして東京国...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/10 15:04

正しくあることにどれだけこだわる?

自分が正しくあること、自分が正しいと感じられることって、 多くの人にとっては大事なことですね。 あなたは、自分が正しくあることにどれだけ こだわりますか? 自分の選択について、または自分のあり方や 生き方について。周りに人たちに自分がどう正しく 映るか、とか。 いつの間にか、正しくなくてはいけない、という気持ちから 迷ったり、選択できなかったり、正...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/10/29 14:55

【セミナー情報】11/30(日) アホ大学 東京講座

インデックス *◆アホ大学 東京講座 開講! 日本中が夢を語り、そして...アホになる!? 今年もやるそうですアホ会東京大会! チラシはこちら *◆セミナー詳細 開催日時:2008年11月30日(日)      13:00〜18:00講演会(開場12:00〜)       途中休憩があるそうです。      19:00〜22:00懇親会(開場18:15〜)        懇親会には、講師の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/29 08:36

積み重ねていくコツ

あなたが今、日々積み重ねていることって何ですか? まず、何か積み重ねていますか? ちりも積もれば山となる、千里の道も一歩から、と よく言いますが、小さなことでも積み重ねていくと 大きな結果をもたらしてくれるもの。 コツコツ努力するのが苦手という方も多いかも しれません。あなたはいかがですか? コツコツ何か積み重ねていくためには、その内容や 自分の状...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/10/27 14:10

鈴木 秀一郎

新潟ビジネスアカデミーで一緒に講師として活躍している コミュニケーション担当の鈴木秀一郎さんを紹介します。 鈴木 秀一郎(すずき しゅういちろう) 1961年12月 新潟県生まれ。 日本コーチ協会会員 (財)生涯学習財団認定コーチ 新潟ビジネスアカデミー専属講師 ■3歳の時、新潟地震に遭遇。驚いて母に抱きつき、蛍光灯の傘が  天井に届くほど揺れていたのを恐怖と共に鮮明に記憶している。 ■5...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/22 03:10

夢の仕事で輝こう【第11号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第11号「伊豆よりセミナーレポート」                                      2008年10月11日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  皆様、こんに...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/15 09:00

【お知らせ】8日〜13日まで東京不在です。

クライアントの皆さま 大変申し訳ないのですが、10月8日〜13日まで、 エニアグラムのトレーニングプログラムを受講するために、 東京を不在にします。 http://www.enneagram-japan.com/event-workshop.html PCは持参で行くのですが、毎日チェックする余裕がない ぎっしりスケジュールなので、ご返信が遅れるかも知れません。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/08 09:00

[営業販促マン育成法]第3回 営業に使うデータ整備

おっいきなり宣伝?この画像の意味はおいおいご説明します。(^_^;) 今回、ようやくここでITっぽいことが出てきます。でも、そんなに難しいことではなく、要は「そうじ」をしましょう!ということです。 最近、「そうじ力」で会社が変わった・・・というような書籍もヒットしているように、「整理整頓」は昔ながらの「会社力アップ」の秘訣です。 ほとんどのビジネスコーチは、どうやって「整理...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/07 10:05

研修施設のニュートレンド #1

この季節、朝晩はだいぶ涼しくなりました、 台風がやってきたり、急に暑さがぶり返したり、天気の変化が大きいですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回は、企業の研修施設のトレンドを紹介したいと思います。 企業の研修施設の意味ですが、 「製品やサービスの品質維持のために、''従業員の知識や技能の向上」をはかり、 企業の事業拡大の重要な役割''を...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/09/22 08:55

誰がなんと言おうと

あなたには、誰がなんと言おうと、譲れないことって ありますか? 信念でもいいし、私はこれがしたい!こうなりたい! とか、やり方や考え方、見方でも、価値観などでも、 何でもいいです。 自分はこうなんだ、という確固たるものがあれば 振り回されなくてすむので、そうしたものをいくつか 持っているといいですね。 というのも、周りはいつでも、あれこれ言うもので...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/09/01 14:30

雨にもマケズ 風にもマケズ 残暑にもマケズ 勉強中!

すみません、タイトルが大げさです。 ちなみに、勉強しに来たのは地元の女子中学生。 (私ではありません) こんにちは ウジトモコです。 昨日・おとといと、職場見学ということで地元の中高一貫校の生徒さん3人が自由が丘のウジパブリシティーを来訪しました。 中学生に「職場」としてのデザイン事務所を公開するのはもちろん初めての体験です。私たちと彼女達では世代も違うし、持...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/08/22 10:50

アスリートに学ぶ - 山あり谷ありで強くなる

私は先週からトライアスリートに会う機会があったり、 週末からは北京オリンピックで世の中は盛り上がり、で アスリートたちからインスピレーションをもらっています。 オリンピックで金メダルが出てくると、その選手たちの 今までの苦労話や逆境、つらいときのお話などが こぞって報道されて、とても興味深いものがあります。 スポーツ選手たちは、世界の頂点にたどり着くまで 常...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/13 14:45

野口選手欠場から今後取り組むべきこと

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロセス思考の重要性についてのお話です。 北京オリンピック女子マラソンの野口選手の欠場は残念ですね。 オリンピックに出場する選手は、故障と隣り合わせの限界ギリギリのトレーニングをしています。 結果として、ちょっとした違いで、明暗正反対の結果に分かれてしまいます。 今回の野口選手の欠場は取り返すことはできな...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/08/13 11:02

アスリートに学ぶ - ときには無謀で

先回りしてアレコレ考えて、頭の中でいろいろ想像し、 理論や理屈を並べている間に、なんとなく物事の タイミングを逃すことってありませんか? タイミングを逃すだけでなく、考えているうちに 何もしなくなってしまったり。 もちろん、理論が必要なときは必ずありますが、 理論で考えてもあまり結果は変わらないことがあります。 変わらないどころか、むしろ何も考えないで...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/07 14:20

通るべき道

昨日は、instant gratification(すぐ満足すること)の お話に触れました。 → http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/35597 すぐ欲しい、という気持ちは誰にでもあって、 それが可能なときは素晴らしいですね。 すぐ手に入るものも実際にはたくさんありますが いつもそうではありません。 こ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/05 14:50

打たれ強くなるには

何があっても元気でいる人っていますよね。 つらいことがあっても、大変なことがあっても、 打たれ強いというか、元気でいられる人、 または割りとすぐに回復する人。 もしかしたら、本当はすごく元気というわけでは ないけれど、それでも、笑うことができる人。 人に当たったりせず、静かにしていられる人。 かと思えば、すぐ打たれてしなだれてしまう人も います。ま...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/04 14:55

■【年収が高い人】ほど、読書量が多い!

こんにちは、しぎはらです。 みなさんは先週、何冊の本を読みましたか? 日々の仕事に追われ、家に帰り着く頃には、グッタリ〜。 その上、一日に最低1冊本を読む? そんなの、ムリ・ムリ!というあなた、 ちょっと、待って! 「1冊10分」で本が読めるようになる! という、夢のようなスキル本があるんです。 【フォーカス・リーディング 】 「1冊10分」のスピ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/08/04 09:19

週末は伊豆でエニアグラムのトレーニング

先週末はエニアグラムトレーニングを伊豆合宿にて深めてきました。 私のカウンセリングを受けられた方には、ご紹介させていただいたり しているエニアグラムという考え方。 自己探求のためのひとつの考え方のメソッドだと 私自身は認識しています。 しかし、非常に深い考え方でもあるので、体系だって学びたいのと、 それ以上に参加者のリアルな悩みや課題を通して学んでいくプロセスが...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/07/23 18:19

もっと楽してみる

いろいろとしんどいときには、もっと楽になることを 優先してみるのも悪くありません。 ところが、楽をすることを自制している人も 多いものです。 あなたはいかがですか? 楽をすることは、悪いことですか? この場合、楽をしてはいけない、楽をしたら 甘えていることになる、というような思い込みが ジャマをしています。 もちろん、ときに楽をする...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/23 15:30

感謝の気持ちから始める

先月不平・不満モードのときの記事を書きました。 そうなりそうで、でもそうなりたくないときに カウンターアクションのひとつ、カンタンなものを ご紹介したいと思います。 それは、感謝することを先に探してみること。 不平・不満は、探せばいくらでも出てくるもの。 ついそちらに意識が行って、忘れてしまいがちですが 感謝することも探せばたくさんあるはずです。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/17 14:03

【メタボ対策】(1)鉄下駄通勤はマッスルトレーナー

【メタボ対策】 (其の一) 毎日、鉄下駄を履いて、通勤しています。 何年も前になりますが、12キロ太ってしまい、6ヶ月で元に戻した経験があります。 オフィスワーカーの皆様、小さなお子様をお持ちのお母さんなど誰にとっても健康管理は大切でしょう。特に、中小企業の経営者の場合、健康状態が売上を大きく左右することもあります。 ここで、私の【メタボ対策】をご紹介します。 ・当時、試し...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/07/17 07:15

半期の活動実績をまとめました。

私が日々どのような活動をしているのか、 下記にまとめましたのでご参考にしてください。 今後の予定などはまた別途お知らせします。 ☆最近の活動内容☆(2008年7月9日更新) ○キャリア教育(2008年1月〜6月) ・5月:NPO企業教育研究会にて講演「キャリアカウンセラーとは何か?」 ・6月:県立高校にて高校3年生150名対象に講演「企業は面接で何を見るの...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/07/12 09:19

傷ついたと思うから傷つく

傷ついた、と思うときってありますね。 人間は面白いもので、悲しい気分でいたいとき、 傷ついていたいときがあります。 (理由はそれぞれいろいろありますが) そういうときは別として、一般的には 傷ついた状態は気分の良いものではありません。 できるなら、さっさと抜け出したいもの。 傷ついたと思うとき、あなたはどうしていますか? 自分が悪かったんだ、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/11 14:00

グループやチームで力を発揮すること

週末は、C+F研究所のエニアグラムのトレーニングと、 月例のワークに行ってきました。 http://www.transpersonal.co.jp/for-personal.html 月例のワークは グループにおけるエニアグラム でした。 一人一人の価値観や気質だけではなく、それがチームや グループになったときにどう作用するのかを体感するワークを行いました。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/30 09:08

いい子にならなくても

いい子でいようと思っていて、または相手に嫌われるかも しれないと思って、つい何でもYESと言ってしまい、 自分の首を絞めてしまうことはありませんか。 日本ではとくに断ることは相手に対して失礼、 というようなカルチャーがあり、NOというような ダイレクトな言葉もありません。 それで、NOと言うのが普段の習慣の中に なかったりもします。 その証拠に、何...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/16 19:13

許せない気持ちを手放す

許せない、と思うことは日々あるものですね。 それは、何か偶然の出来事に対してであったり、 周りの誰かだったり、または自分に対してだったり。 怒り狂うときもあれば、静かに許せない気持ちを ためていくときもあります。 あなたは、許せない!と思うとき、どうやって その気持ちを処理していますか。 許せない気持ちは、私たちが持っている中でも とくにネガ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/12 16:22

誰でも使えるGAMSリーダーシップ行動

GAMSのリーダーシップ・フレームワークをご紹介します。 そもそもリーダーシップとは何か? それは、人をひきつけ、統率し、設定したゴールに全員を導く行動である。 そのためには、さまざまな素養が必要となるが、行動特性をフレームワーク化するならば、 1.魅力ある目標設定(Goal) 2.その実現体制を構築(Achieve) 3.人々の意欲を高め(Mo...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/06/03 08:00

投球恐怖症・・・臨床報告 後編

前回、ご紹介した投球恐怖症の大学生ピッチャー、 一回目の施術後、先日が2回目、午前中に来院されました。 その後の調子を伺うと 「腕の振りの緊張はなくなり、ほとんど以前のようになりました!」 と言う嬉しい経過を教えてくれました。 本人の自覚症状としては、ほとんど完治しているようで嬉しいことですが、専門家として、しっかりとした分析と潜在的に残っている要素もみ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2008/05/23 12:36

心の問題に取り組むために。

私はまだまだ心理学の勉強中の身ですが、 その中でも自分自身の心の問題などに取り組むにも、 カウンセラーとしての基本を学ぶにも役に立つ書籍を 何冊かご紹介したいと思います。 カウンセリングの実際問題 河合隼雄先生の本。 理論だけではない、実際の現場で起こりうる問い、課題に 向かい合っている本。 この本を読んでいて「痛い・・・」と思う箇所がたくさんある...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/20 00:00

北京へ到着です。

写真は朝一便で北京へ向かい、到着後に空港間を結ぶシャトルトレインを待っているところです。 飛行機は初めてガラガラの状態でしたが、地震と関係が・・・?と思ってしまいました。それともGW明けだからでしょうか!? 早速、北京IDC(インターナショナル・デンタル・クリニック)へ向かいDr.やスタッフ全員約20名にレクチャーしてきました。 インプラントのオペ室も整備され、二人の...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/05/18 01:41

フルマラソンに挑戦してわかること

2004年の秋にドイツ・フランクフルトで初マラソンに挑戦、 2005年はベルリンマラソンも完走しました。 2006年に日本に帰国してからは、東京マラソンに出場。 ラッキーにも2年連続で抽選に当選、気がつけば 初マラソン以来、ほぼ1年に一回のペースに フルマラソンを走っています。 東京マラソンの記録証もとどいて、今年のネットタイムが 出てきました。去年の...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/05 19:22

【ニュースの肝】 中高年の男性 半数がメタボ

男性の50%、女性の20%がメタボ 2006年国民健康・栄養調査によると、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の「該当者」と「予備軍」は計約1940万人(推計)だったそうです。40〜74歳では、男性ほぼ2人に1人、女性の5人に1人がメタボ該当者か予備軍。2004年は約1960万人、2005年は約1900万人。(2008年5月1日付 日本経済新聞) 解説) ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/02 00:17

FM FUJI

PROFILEでもお馴染みの、川野悌子先生と、中西が所属する、 T4(Trainers 4)が、FM FUJIで、 レギュラー番組を持つことになりました! http://www.fmfuji.co.jp/home.html 【FM FUJI 】TOKYO78.6 KOFU 83.0  SUNDAY IN THE PARK 「ONE LOVE レポート」  毎週...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/04/11 23:29

考える時間。

建物のコンセプトを考える時の方法として 現場となる敷地を歩いていたり、見つめながらスケッチをしていたり、 又、資料を山積みにしたデスクの前に座って集中していたり。 自分なりに一生懸命に考えていますが、 時にスポーツジムでトレーニングをした後に入る サウナの中などプライベートの時間に『こうしよう!』と アイディアがうかぶことがあります。 デスクの前に座っている...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2008/04/11 17:00

どうしたいのか自分に聞いてみる

人生でやりたいこと、欲しいものって、みんなありますが、 それを実際に手に入れている人って、どのくらいでしょうか。 たとえば、やりたい仕事をしている人がどれくらいいるのか アンケートをとったことはありませんが、現実にすべての人が そうではない、というのは確かですね。 あなたは、今のお仕事、本当に自分のやりたいことですか? 思えば私も、最初からこれが私のキャリ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/11 14:48

リーダーシップセミナー無事終了

MIAとキャタリストグループ(株)共催の リーダーシップセミナーが無事に終了しました。 講師はMIAの佐々木郷美先生。 http://www.mia.co.jp/associates/associate_18.html 経営者や管理職の方々にまざって私も受講したのですが、 非常に刺激を受けました。 テクニックやスキルだけではなく、 内面(心)や感情に目...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/06 08:40

戦略コンサルタントとの相性

戦略コンサルタントという職種を希望される転職希望者は、 非常に多いのではないだろうか。 色々なご経歴の方から、自分はマッキンゼー、BCG、ATカーニー等の 戦略系と呼ばれるコンサルティングファームでの戦略コンサルタントになれるか否かのお問い合わせを頂くからである。 まず、学歴による可能性を問うご質問が多い。 これは、オープンにされている各社コンサルタントの経歴をご参照頂く...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

資格取得後の暗中模索のなかでのスキルアップ

相談業務はFP資格を取ったからと言って すぐに始められるものではありません。 そこからのほうがむしろ大変だった記憶があります。 それまでは事務職だった私にとっては、FPは全く違う分野。 資格の取得後の半年・1年間くらいの、 先が見えないなかでのスキルアップのためのトレーニングや、 FPとしての今後の方向性を考えたりと、 暗中模索しながらの準備期間がありました。 ...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/31 14:28

筋肉の変化は20歳代から?

なんでもない場所でつまずいて転びそうになったり、ちょっとの段差で足が思ったよりも上がっておらず、ひっかかってしまったり…といった経験は、1度や2度あるかもしれません。 これは、足を動かすための神経系がうまく機能できていない場合におこることがあり、腰部や骨盤の状態を改善させることで、転びそうになる状態を回避できる可能性があります。 実際のところ、筋肉の変化は20歳代半ばからとされ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/03/29 12:00

わんわん運動会

ダンバー博士のワークショップin HAWAII で ご一緒してから仲良しの、SJDフレンズドッグクラブ 渡来先生からお誘いをいただき、「わんわん運動会」 に参加してきました! SJDフレンズドッグクラブ http://www.sjd.co.jp/fdc/ 参加メンバーは、我がK9ゲーマー Happy Pawsから ジョン&雅子ペア、バトラー&ななペア、 ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/03/21 15:08

★出版のお知らせ★

★出版のお知らせ★ 主婦の友社より【ほぐす いやす 治す 安心医学大百科】が発行されました。 医師、薬剤師、セラピスト、栄養士などなど、様々な分野の専門家のアドバイスから、 病気とまではいかない「体調不良」の予防と解消を目指した内容になっています。 私の記事が「背中の症状」についてのページに掲載されました。 もしお読みになる機会がございましたら、こり解消にお役...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/03/19 11:30

首を痛めないために…

首の筋肉を鍛えないと、肩こりになりやすい… ということで、首の筋トレに挑戦した人もいらっしゃるかと思います。 ですが、ほとんどの方は、途中で断念されているようです。 肩こりの状態でも、頭を動かす範囲がその人の正常範囲よりも狭かったり、ツッパリや痛みをともなったりする場合は、それがつらくて筋トレどころではなくなってしまう場合もあり危険です。 オールアバウト記事で、負荷の少...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/03/18 11:00

春のぎっくり腰

ここのところ、ぎっくり腰(急性腰痛)の方が大変多いです。 気候が暖かくなることは体にとっては良いはずですが、その微妙な変化に体が悪く反応してしまう場合があります。 季節の移り変わりに、何か症状が出やすいという方は要注意です。 また、今の時期は仕事でも忙しくイライラしがちであったり、転勤などで新しい環境に身をおき、神経をすり減らしていると感じたり、あらゆることがぎっくり腰につながり...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/03/17 14:45

自己理解力を高める

自分を探求し続けることをやめてしまったら きっとやりたいことも自分らしさも見えてこないし 手に入れられないと思っています。 自分を知る手段というものは、沢山あると思います。 他人からのフィードバックで気づくこともありますし 占いなどで「当たってる」と思ったり、 適性診断などを受けて自分の傾向やコンピテンシーを見たり、 私などはmixiの友人からの紹介文を見て...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/06 10:53

スポーツに不向きな体?その2

<前回の続きです> スポーツには様々な種目がありますが、<1>パワー、瞬発力、スピードを要する競技、または<2>持久力が必要なものに分けることが出来ます。 自分はどちらの競技に向いているか、となると生まれ持った「筋肉」によります。 筋肉には<1>の競技で発揮する速筋と<2>の競技で発揮する遅筋がありますが、この2種の筋が体にある割合で、適している種目の傾向がつかめます...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/03/05 11:00

脊椎分離症・すべり症でも運動して大丈夫?!

前回、脊椎分離症・すべり症について、ご説明しました。 レントゲンなどで、脊椎分離症や''すべり症''があると分かると、スポーツは避けた方がいいと考えてしまいますよね。 しかし、脊椎分離症・すべり症で、選手にスポーツを止めるように勧める科学的根拠はありません。 逆にこんな研究結果が出ています。 この研究は、ドイツで行なわれた脊椎分離症・すべり症の青少年スポーツ選手を対象に、5...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

エニアグラムという考え方

クライアントさんに対しても、コーチや講師の知人に対しても、 エニアグラムの考え方に会話の中で少し触れると、興味をもたれる方が 沢山おられます。 自分が日々行動していること、考えていること、 ふと沸く感情、価値観などについて、わかっているようでわからないし、 他人に関しても同じです。 私自身がエニアグラムと出会い、エニアグラム研究所に通うようになり、 自分自身...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/19 00:00

4,946件中 4851~4900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索