「人生」の専門家コラム 一覧(348ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月30日更新

「人生」を含むコラム・事例

18,056件が該当しました

18,056件中 17351~17400件目

ストレスマネジメント[その3]・・快・不快ストレス

ストレスマネジメントの3回目になります。 一回目に「ストレスって誤解があるかも」と書きました。 そう「ストレス」っていうと、すごく「悪玉」みたいな意識ってありますね。 「ストレス」と名のつくものはすべて「悪いもの」って感じです。 2回目に比較した「寒さ」といったことばかりでなく 例えば、学生だったら「試験」、社会人の方だった...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/11/23 12:06

人生は勉強より「世渡り力」だ!(青春新書)

今日は、特にこれから社会に出て行く学生たちに読んでもらいたい 本を紹介します。 岡野雅行「人生は勉強より「世渡り力」だ!」(青春新書2008)です。 痛くない注射針を作った世界一の職人、岡野工業(株)社長の岡野氏が 書いた本、書いたというよりも、岡野氏が話したことを口述筆記した ような本なので、非常に読みやすいですね。 まずタイトルが刺激的ですね。世渡り力...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/23 08:20

NHK「トップランナー」の言葉(知的生きかた文庫)

今日は、チャンスをつかみたい方にオススメしたい本を紹介します。 「NHK「トップランナー」の言葉」 (NHK「トップランナー」制作班編、知的生きかた文庫2008)です。 NHKの人気番組「トップランナー」から28人のメッセージを ピックアップして本としてまとめたもので、 第1章 チャンスはいつもすぐそばにある! 第2章 夢中になれること、ありますか? 第3章...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/22 08:55

夢見る頃!?

現在は、情報が溢れすぎ、夢や理想がさめやすい 環境下にあるようです。 子供たちの目からは、年令が上がるにつれて、 きらきら感がなくなっているように感じます。 今や、5〜6才の子どもでも、非常に冷めた 意見をいう子もいるし、 もう少し、夢を感じさせる社会にするべく、 今の大人たちが、頑張らなければと、 独身ながら、あせりを感じてしまいます。(笑) 僕が小さい頃、昭和の頃に育った世代は、 創...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/21 10:00

風32 素直な心

新入社員研修のとき必ずする質問があります。 「あなたの給与は誰から頂いていますか?」 この質問に対するここ数年の傾向は! 「会社」が一番でした。 2番目が「社長」 3番目が「お客様」 という回答です。 この現状を皆様はどう受け止められますか? 最近の新入社員は確かに個性派ぞろいです。 しかし、そのことは逆を返...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/11/21 07:50

魂13 本心音<ほんしんね>

私たち「ひらく」にこんな言葉があります。 「本心音」(ほんしんね) もちろん造語です。 意味は「本人が持つ、心の、音」になります。 人は心の奥底に、いろいろなものを秘めています。 しかし、その本音を出すときに必ずと言って良いほど 「言葉を飾る!」ことをします。 なぜ、この現象が起こるのかと言うと 自分の本音...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/11/19 08:05

人生の師匠達と自分を見直す時間

今回は、私のファッションビジネスやブランドビジネスにおいて、感動を直接受けたお師匠様たちの言葉を感じ取れる本が発刊されたのでご紹介です。P・Fドラッカー氏・デル・カネーギー氏・江口克彦先生(名前が一文字一緒で少し嬉しいんです(笑))の三名の方の本をご推薦申し上げます。 「P・Fドラッカー先生」は、ビジネスでプロフェッショナルになるための意識付けをして下さる方です。私の尊敬するファーストリ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/11/18 18:00

【恋愛セミナー『男女の違い』盛り上がりました!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週の土曜日に東京・大井町で 恋愛パートナーシップセミナーを開催しました。 今回も素敵なゲストの方が参加されて、 素晴らしい時間を過ごすことができました。 ありがとうございます。 今回は第3部の【男女の違い】が いつも以上に質問や意見が飛び交い、 おおいに盛り上がりました! 【男女の違い】を 知っ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/11/18 14:00

二地域居住という考え

皆さんは「二地域居住」という言葉をご存知でしょうか? 舌を噛んでしまいそうな言葉ですが、読んで字のごとく二つの地域で暮らすということです。 現在国土交通省で推進しているこの活動を通じて考えることは、たくさんあります。 「二地域倶楽部」というHPがありますので、是非、ご覧になってみてください。 http://nichiiki.net/ 各地域に現在すでに居住している「二地域...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/11/18 12:26

【來夢先生&佐藤先生の講演会ゲスト出演しました!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週11月13日(木)シーズンズ主催 大変お世話になっている *アストロロジーの來夢先生 と 『愛されてお金持ちになる魔法の言葉』 『愛されてお金持ちになる魔法のカラダ』 『自分を変える魔法の口グセ』など 100冊以上の著書を書かれている *ベストセラー作家でもある佐藤富雄先生 の講演会にゲストとして...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/11/17 16:15

11月30日セミナー受講料割引特典のお知らせ

11月30日(日)開催の「ココロと人生を整える!女性のための バランスアップ」セミナーまで、後2週間弱となりました。 こちらのオールアバウトのコラムをご覧になって、参加してみたい!と 思われた方向けに、受講料割引特典をご用意しました。 こちらのプロモーションコード「38181」を入力して お申込みいただくと、セミナー受講料を5000円割引いたします。 通常...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/17 13:13

3、家を建てると人生感が変わる

家を建てる場合、買うときと比べて労力が必要です。暇を見ては住宅についての勉強をしなければなりません。正直云って鬱陶しいです。そりゃあ建売を買った方が気楽ですよ^^。でもね、完成させた後の達成感が違うのですよ。他人任せにしていると愛着が沸きません。一つ一つ吟味した思い入れがだんだんとカタチになっていくのは何物にも替え難い喜びです。 でも、この歳になって住宅の勉強なんてしなくも無い・・・ それ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/11/17 12:58

VMDと言う専門職は店舗の要の仕事です

VMDと言うお仕事をなさりたい方・・・・・・している方・・・・・この専門職は、ファッションの世界では陰の力ではあるかも知れません。でも、この人たちのパワーで店舗イメージもブランドイメージも大きく変化して行きます。 VMDって・・・・・・ 先ずは色です→それぞれの色には関連付けられた印象・イメージが象徴的に魅せられます 視線フローのチェック→パっと目を引くところに強調したい商...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/11/16 23:15

バイロン・ケイティ「ワーク」

↓下記をご参照ください。 http://www.sinkan.jp/special/busines100/index.html この雑誌で勝間和代さんがお勧めしている 探すのをやめたとき愛は見つかる 人生を美しく変える四つの質問 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31924112 こちらは本当にお勧めです。 対人関係の悩み...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/16 17:55

人並みの幸せって

人並みのことができなくて悩む、人並みの幸せが ほしいだけなのに、それが手に入らないと悩むこと、 けっこうあるかもしれませんが、いかがでしょう。 人並みとか、普通とか、この基準がまた クセモノですね。 多くの人がやることで確かに平均的なものは あります。学校を出るとか、サラリーマンをするとか 結婚するとか子供を生む、とか。それはそれで すばらしいこと。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/14 14:30

夢の仕事で輝こう【第14号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第14号「 パーソナルブランディングの時代」                                      2008年11月11日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/14 09:18

起業の定石1

いつか起業をと考えている未来の社長 いつか起業をしたいと考え中の方から開始直後まで実務的に考え方を創るヒント集を4回に分けて掲載したいと思います。  いずれ自分で商売を起こしたい、起業したいと思っても何をしたら良いのか、自分に向いているのかなど色々と考えてしまうことも多いかと思います。ライト感覚での起業はお勧めしませんが、いつでもスタートが出来る様に考えてまとめておくことは大切...(続きを読む

藤田 信之
藤田 信之
(経営コンサルタント)
2008/11/13 11:10

自分が魅力的になって幸せなパートナーシップを築こう

------------------------------------------------------- まだベストパートナーに出逢えていない 23〜47歳のあなたに緊急案内! 99日間でベストパートナーに出逢える方法を教える 恋愛パートナーシップセミナー 11月15日(土)東京・大井町の申し込みが 本日締め切りです。 バレンタインデーまでにベストパートナーに出逢いたい方はこちら...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/11/13 09:35

三輪 鉄郎 (みわ てつろう)

担当コラム 人生のための!資産運用  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 三輪 鉄郎 (みわ てつろう) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、行政書士、宅地建物 取引主任者 昭和34年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。23年のサラリーマン生活の後、欧州系...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/13 00:00

モチベーションアップのコツは?

あなたの最近のモチベーションレベルはどんなものでしょう。 自分でモチベーションをコントロールできていますか? 完全にコントロールとまで言わなくても、自分のモチベーションの 仕組みを理解して、必要なときに自分でモチベーションを あげることができれば、精神的にもかなり楽になります。 モチベーションという言葉はすっかり日本語として定着しました。 意味として...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/12 14:25

プロフェッショナル(15)はぴきゃり金澤悦子さん

2006年に出会って以来、本当にお世話になっている 私の大好きな尊敬するキャリアウーマン金澤悦子さん♪ ↓働く女性の支援をされていますが、はぴきゃりという お仕事ブログポータルの運営もされています。 http://happycareer.jp/con/ キャリアもすごいのですが、何よりも本当に気さくで優しくて 常に周りのことを考えていらっしゃる魅力的なスーパーウ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/12 14:03

生活の質(クオリティオブライフ)

今日もインプラントのオペがありました。今週は3件、8本のインプラントを埋める予定です。 今日の患者様は先日『胃の全摘出』を行いました。 摘出後は消化器への負担を避けるために、流動食もしくは消化のよい食べ物を食べなくてはなりません。 彼は歯を多数失っているために、取り外しのできる入れ歯が入っています。やはり、自分の歯と違って咀嚼効率は格段に劣ります。 これからの人生、美味しいも...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/11/11 17:37

結露を学ぼう!

みなさん結露って知ってますか? もちろん「知ってるよ!!」とおっしゃるでしょうか。日本に住んでいるのなら1度は経験がありますもんね。 じゃあ結露ってなんでおきるか知ってますか? こうやって聞くと大体の人は「う〜ん・・・」ってなるでしょう。 外は同じ気温、部屋の中も同じ気温なのに、結露する場合と結露しない場合があるんです。 こうなってくるとさっぱり何のことやらわからな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/11/11 16:40

【岩元貴久さん堀江信宏さんと食事をしてきました!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 昨日は 【「稼ぐ人」だけが知っている!13の氣づき】、 【奇跡の経営】 【宇宙を味方にしてお金に愛される法則】 などの著書でも有名な 岩元 貴久さん マイケル・ボルダックを日本に紹介したことでも 有名な日米コーチング協会 代表の ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/11/11 15:15

大学生就活「氷河期」へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000501-san-soci ↑Yahoo!のニュースより引用。 私たちの就職活動のとき「超氷河期」と呼ばれ、 縁故で銀行に入ろうと思っていた私は、まさか自分が就職できないことに なるなんて思っていませんでした。 いざ、銀行以外に就職しようと思っても、 そんな未来は考えた...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/11 11:39

12月6日ワークショップの詳細です

12月6日に私がゲストスピーカー&ライヴで登場するセミナーですが、 申込の詳細を記載します。 日本発!?ライブハウスセミナー 学んで!楽しんで!貢献する! 「第40回AOS勉強会特別企画」 〜子どもたち5000人の命を救うチャリティーセミナー〜 テーマ「For The Future」 私の「2009年度チャレンジテーマ」を創る! ■開催日:2008年12月6日(土) ■時 間:開場16:40...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/10 23:36

つらいときはもう一度思い出して

今日は、先日私が行ってきた、東京国際女子マラソン 30回記念シンポジウムで聞いたことから感じたお話を。 今度の日曜日に開催される、東京国際女子マラソンは 1979年に始まって今年が30回の節目。 私は知らなかったのですが、なんと、女性のみの国際 マラソンは世界でこの大会が初めてだったのですって。 女子マラソンの草分け的存在だったのですね。 そして東京国...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/10 15:04

11/19(水)、第13回キャリアサロン開催します!

第13回「キャリアサロン」、来週開催します。 キャンセルがありましたので、あと2名参加可能です。 直前ですが、ご都合よろしければぜひご参加ください! 気軽に、ざっくばらんにキャリアライフについて語り合う「キャリアサロン」 次回は、11月19日(水)に開催します。 http://www.colors-career.co.jp/salon.html ←詳細&お申込みはこちらか...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/10 13:17

ライフプラン・シミュレーション、小室夫妻の場合は?

ライフプラン・シミュレーションをすると、今後40年間の収支を 目で確かめることができます。 FPの行うライフプラン・シミュレーションの目的は、 その方が思った通りの人生が送れるように、お金の面での 総合的なアドバイスをすることにありますので、 その方の価値観なども伺っていかないと なかなかよいアドバイスはできないため、 かなり詳細なカウンセリングを行い、さまざまな...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/10 12:07

御自分の履歴を大切に!転職で自己実現を

最近、人材紹介のコンサルティングをしていて思うところがあります。沢山の履歴書・職務経歴書を見てコンサルティングをして本当に一社・一社の履歴を大切にして、転職してほしいと感じます。 最近の傾向に良く見かけるのは、大学を卒業し一社目は10年、二社目は3年、三社目、四社目は人材紹介会社を利用して「会社都合」にて退職を繰り返し(通常は一年足らずの経験)となってしまっている方々や、一社目、二社目は同じ業...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/11/09 22:50

今週のコラム(2008/11/9)

2008年10月1日〜2008年11月8日まで 2008.11. 6 =緊急特集 その2= 適切な対処法で各種リスクを抑える(人生のための!資産運用) 2008.11. 5 「フラット35」最低金利の推移(2008年11月) 2008.11. 4 本当のところ、駅から〇分??(マンション知識のツボ!) 2008.11. 4 相続税の納税資金不足の問題(相続・贈与とその...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/09 18:00

生命保険 見直し 年金 週末起業家

生命保険 見直し 年金 週末起業家 老後の生活を心配している理由の順位は下記のとおりです。    充分な貯蓄がないから 75.0% 年金や保険が十分でないから 73.7% 現...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/09 00:00

愛着をもつということ

今日からの新シリーズコラムということで、1枚の携帯画像から 人生50年を生き抜いた筆者なりの視点で、人生を考えてみよう という壮大(?)なフォトエッセーです。 ざっくばらんに私なりの視点で〔モノの見方、考え方〕について 語ってみたいと思います。 コーヒータイムとして、お楽しみ頂ければ幸いです。 今日のテーマは「愛着」。 取り上げた写真は、自宅のベ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/07 10:00

ホームページが完成しました。

http://www.megumi-saitou.jp/ ↑ 人生初めての自分のホームページです。 今まではオールアバウトさんのサイトに頼りっきりでしたが、 独立して1年たち、自分自身のプロモーションを強化しようと決心。 今回、Webコンサルティングをお願いしたのは、 グルコムの武本社長。 ↓ http://www.grucom.jp/ 私より年下の...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/07 09:00

http://www.世界初公開!よこたん名刺2.com

この度、新たに「All About プロファイル」との連携により 「教えて!gooプラス」と「Yahoo!知恵袋」にも ITコンサルタントとして登録されました。 皆様方の応援ありがとうございます!! All About プロファイル  http://profile.ne.jp/pf/yokota-shurin/qa/detail/2206...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/07 08:55

1、はじめの一歩

社会人になり数年が経過すると世間の様々な仕組みが見えてきます。 学生気分も抜け始め、伴侶にも巡り会い人生設計を考える様になってきます。 「さて、結婚したら何処に住もう・・・」 若い二人の話し合いは、いつの間にか住まいの話題に行き着きます。 常識ある人の選択ならば、小洒落た新築の2DKくらいの賃貸マンションを探す事になります。家賃にして6〜7万円程度でしょうか。 実はここに...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/11/07 03:54

第1巻からの学び その12

「今日、私は新しい人生を始める。 私は、自分の新しい人生の人間的成長を妨げるような行為は一切しないことを、おごそかに誓う。」 (「地上最強の商人」P,85) 人間的成長を妨げる行為とは何でしょう? そもそも、人間的成長とは何でしょう? どんな人間でも共通のことはあるでしょうが、その個人により、自分の目指す成長の方向性というものがあります。 その...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/06 15:52

マネーコラム 2008年11月号「人生の表現力」

国内だけでなく米国でも人気のテニスプレイヤー「錦織圭」選手。 若干18歳の彼の魅力は、「コートの上での表現力」にある。 「エア・ケイ」と呼ばれる空中で見せる華麗なテクニックや コート内を駆け回るスピード感。 テニスコートは23.77メートル×10.97メートル そんな小さな空間を平面だけでなく 空中という立体感も交えて 自分らしさを存分に表現しているのである。 ...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/06 15:23

自分を責めすぎないのも大事

周りで起きていることも、自分が置かれている環境も、 結局は自分のせいなんだよね、と頭で理解している方は 実際には多いものです。 自己責任という言葉があって、よく使われます。 また、日本には周りを見る前に自分を反省しなさい、 という慣習もあり、自分の責任であることを認識している ことが多いのです。 結局は自分が悪いんだから、しかたがない、というように ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/05 14:40

不況でも結果を残したい人ためのセミナー

おはようございます。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。今日は、あなた自身がビジネスを創造していく中で大切な家族、ビジネスパートナー、地域の方にあなた自身を理解してもらい、ビジネスライフを豊かにしていくためのセミナーをご紹介します。 このセミナーでは、山口朝日放送「ステーションY」でコメンテーターをされていた中村伸一氏をお呼びします。 不況でも結果を残すための人・モノ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/05 10:51

“手帳”を使った自己啓発

そろそろ本屋さんや文房具店に、来年度の手帳が 並び始めたようです。 日本人にとって、1年の節目というのは、やはり 年末の大みそかと1月1日の元日でしょう。 良いことは持ち越し、悪いことは年の終わりとともに 消えてしまえと、神様に祈願するのが昔からの習わし。 こんな時期、忙しい年の瀬ではありますが、 来年度の手帳をきっかけに、 来年をどんな年にするか、 思いを馳せるのも、大切な時間です。 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/05 10:00

第1巻からの学び その10

「私は良い習慣をつくりだし、その奴隷となる。 しかし、どのようにすれば、このような至難のわざを達成できるのだろう? それは、この巻物によって可能になるのだ。私の人生から、悪い習慣を取りのぞき、成功へと導くための良い習慣をどのようにして身につけるのか、その秘訣が、すべての巻物に詳しく記されてある。その秘訣の根本的原理は、「ある習慣を変えるものは、新しい他の習慣だけである」という自然の法則にも...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 18:30

11/30 開催のセミナーは早割お申込み〆切間近です!

11月に突入、いよいよ今年も2ヶ月を切りました。 本当に早いですね〜。ついこの間2008年が明けたと 思っていたのに。 おかげさまで3月から5回開催しました 「ココロと人生を整える!女性のための バランスアップOne Day セミナー」も 今年最後の開催が近づいてきました。 2008年最後のセミナーは、 11月30日(日)に開催いたします。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/03 09:15

結婚とキャリア−vol.3 転職より強い影響

結婚はキャリアにどう影響するのか・・ コラムの続きを考えながら、 思い出した話があります。 私は3年前に、 CDA(キャリア・ディベロップメントアドバイザー) というキャリアカウンセリングの専門家の資格を 取ったのですが、その際にメンタルヘルスについても 勉強しました。 キャリア(仕事を軸にした生活、人生全般)に 大きく影響を与えるライフイベントとし...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/03 00:03

また繰り返される内定取り消し

 最近の世界的な金融危機など経済情勢の悪化で、大学生の企業への採用内定が取り消されるケースが相次いでいる、とのニュースを見ました。企業の秋採用も例年より縮小傾向で、不動産会社や建設会社などからの内定取り消しが目立つ、とのことでした。  バブル崩壊やその後の景気変動の時も同じような問題がありましたが、結局そこから学んでおらず、「また同じことを繰り返している」との印象です。  企業側にし...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/11/03 00:00

家計とライフプランを考えるセミナー、開催します

このところ、景気が冷え込んで 将来に対する不安がさらに拡がっています。 麻生内閣も景気対策を色々打ち出していますが、 私たち自身もまず自分たちの家計から、 見直してみる必要があるでしょう。 そこで… 11月15日(土)に開催するご夫婦向けのセミナー をご案内します。 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/02 19:06

本当にやるべきことは

あなたが人生で本当にやるべきことって 何だと思いますか? ひとつは、自分が幸せになること。これは間違いなく、 絶対にやるべき、なすべきことです。 何かをやるから幸せになれるとか、理由や条件やコンディションの あれこれ考えるのではなく、とにかく幸せに生きること、 そうでいるための選択を常にすることが、本当にやるべことです。 幸せでなかったら、楽しくないし...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/10/31 15:38

第1巻からの学び その6

「確かに、経験というものは、我々に多くのことを教えてくれる。しかし、その教え方は、貴重な「人生の歳月」をむさぼり食らうのである。それゆえに、人生におけるその価値は、さほど大きなものとは言えない。経験による知恵を得たとき、もう、人生は終焉を迎えていることも多いではないか。 さらに、経験による知識とは、世の中の流行とも似ている。今日得た成功例は、明日はもはや、ものの役にはたたないかもしれないのだ。...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/30 19:59

障害者にやさしい家 6

今日は埼玉建築士会で、清家清先生の作品「私の家」「続私の家」を見学してきました。 清家先生は私の好きな大建築家の一人です。 著書「知的住居学」「やすらぎの住居学」「ほんもの居住学」「やさしさの住居学」を時代のニーズに応じて執筆され、「やさしさの居住学」では老後に備えるアドバイスをされていて私の仕事においても参考にさせていただいております。 老後における住まいをどうする...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/30 18:40

「いきなり物件探しから始める失敗パターン」とは?

不動産購入に失敗される方は、「アバウトな予算」で「物件探し」 から始めたことが大半の原因です。 「最近、友人や職場の同僚が家を買ったから、          同じぐらいの予算で自分も買えるのでは?」 「今の家賃を払っているのなら、       同じ支払いで買ってしまったほうがよいのでは?」 と短絡的な考えで物件探しを始めたりするケースが多いのです。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/10/30 12:00

18,056件中 17351~17400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索