回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「離婚原因」を含むQ&A
118件が該当しました
118件中 51~100件目
はじめまして。面会交流について質問があります。昨年、調停離婚の末、4歳の娘の親権者となりました。面会交流については、非親権者(子の父親)と子の面会を月1回程度行う事とし、内容・場所等は都度決定するという調停調書の内容になっております。これまでの面会は、双方の都合のつく限り月1回の面会を実行しており、今後も面会自体は続けていくつもりです。しかし、初めは子の父親と子の二人で面会して…
- 回答者
- 佐藤 千恵
- 離婚アドバイザー

- molmolさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2011/12/13 22:57
- 回答2件
結婚して約一年半、一歳の子供がいます。実家依存の妻の件で相談致します。詳しく言いますと、出産の一カ月前に妻が実家(自宅から五分程の距離)に、帰りました。今、現在でも帰ってきません。最初の二ヶ月間は、初めての出産と、私の仕事の帰りが遅いのもありまして、実家の方がと安心していました。早く仕事が終わった日や休みの度に行っていました。宮詣りも済み、親子三人の生活をと話したら、冬だし風邪…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- 腕時計さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2011/10/15 14:00
- 回答1件
現在離婚の協議中なのですが、妻が離婚後に支払い続ける事になるだろう医療費について、離婚の際に支払って欲しいと言われています。その医療費というのは、妻がわたしと結婚してから発生した(結婚前は無かったと主張しています)体調不良に関する医療費のことで、原因が特定できないために医者はストレス性のものと判断しており、妻はわたしと一緒にいる事によるストレスが原因だろうと主張しています。離…
- 回答者

- こけさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
- 2011/10/08 13:08
- 回答1件
いつもこちらではお世話になり助けて頂いております。今年2月に父を亡くしました。父と実母は20年ほど前に離婚しております。父はその数年後、うちの両親の離婚原因となった女性と再婚しました。その後妻との間に子供はおらず、私ひとりです。父が亡くなってから、後妻(私にとっては義母にあたることになります)から、父の遺言のコピーが送られてきました。そこには、全財産をその後妻に譲るとありました…
- 回答者

- まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
- 2011/08/14 07:15
- 回答1件
長文で申し訳ありません。お知恵をお貸しください。夫(59歳・会社役員 年収1,300万円 来年定年です)私、妻(58歳 現在は失業中)子供(長男23歳、長女20歳)夫と交際期間に一度、中絶をしました。(夫の子)その後、職場結婚で26年めになります。長女が生まれた頃、夫が浮気をしていたことがわかりました。会社の部下で、その相手の方に確認すると2年間も付き合っていたそうです。夫は認めましたが、謝…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- ピ☆カルさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
- 2011/05/10 20:10
- 回答1件
家を出たいのですが悪意の遺棄になりますか?親権は取れますか?
夫(次男・会社員)37歳、私35歳、息子0歳10ヶ月で、現在夫の両親と同居中(同居2年目)ですが姑と折り合いが悪く、家を出たいのですが、夫は結婚前からの借金もあり、昨年11月に前の仕事を辞め2月中旬から再就職し始めましたが前の会社に比べ給料は半分程度しかなく、税金の支払いが心配だと言い、話すら聞いてくれません。2ヶ月ほど前に、借金のことで喧嘩になりカッとなった夫に頭を蹴られました。その後…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- bombomさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
- 2011/05/07 02:09
- 回答2件
私の不貞から、家庭内が冷えきった状態が2年近く続いています。妻とは価値観が合わず、離婚を視野に入れて考えております。当方家族構成は私(夫)44歳、サラリーマン(年収約1200万)、妻42歳、パート(月収5万ほど)、娘14歳(公立中学)です。不貞は私が単身赴任中に独身女性と関係を持ちました。彼女は病気で、最期をみとってあげたいという気持ちになり家族にその話をしたところ、妻がパニック状態にな…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- Meeeeさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/05/03 22:29
- 回答1件
私41歳、年収600万円。妻32歳、年収500万円。子供1歳8カ月。結婚3年目。共働き前提で購入した住宅の残債2500万円。名義は夫の私。他の共有財産としては、家具類程度。(妻用に購入した車は譲渡済)H22年11月より離婚を前提として、子供を連れ妻は実家へ帰りました。別居中、子供に会えることを前提に子供を連れていくことを承認しました。現在、諸条件が整理出来るまではと、離婚届の不受理届を提出しており.…
- 回答者
- 梅原 ゆかり
- 弁護士

- ねぎかもさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
- 2010/12/16 00:30
- 回答1件
妻が自宅から家出して、3ヶ月です。その間、子供3人は自分が見ていました。妻に費用は一切わたしてません。妻の所在や連絡先は不明のままです。先月より離婚調停をしております。妻は離婚、3人の子供を引き取る条件です。私は、離婚に同意、生活力があり、所在・連絡先を公表するなら子供を渡す方向です。(養育費、慰謝料、面会条件などは別途相談する今回の質問からは除外で)妻は専業主婦で仕事は一切…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- minnahareさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/11/22 12:38
- 回答1件
結婚1年5カ月、一度も生活せず、生活費も貰えてません。私の未婚で産んだ連れ子16歳(養子縁組なし)旦那との子1歳が居ます。付き合ってた時に7~8年前に離婚しバツ1と聞いてました。私は入籍直後、切迫流産・早産で出産まで入院となり、子供の戸籍謄本確認時に、入籍1週間前に離婚してた事が発覚し、また数々の嘘も発覚しました。(離婚後も前妻と前妻との子と3人で生活を続けてた。他あり…)出産後、DVが…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- BLACKさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2010/11/21 04:51
- 回答2件
私は、38歳サラリーマンです。妻とは結婚して3年ちょっと。1年半ほど前に私の浮気がばれて、夫婦で色々と話し合った結果、お互い頑張って行こうということで、今までやってきました。しかし、先日突然、妻が出て行きました。居場所は不明です。置手紙には、色々と努力はしてきたが、結婚生活を続けるのは無理です。離婚してください。と書かれていました。私としては、今までは悔い改め、今後一生夫婦生活を…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- ケロケロさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
- 2010/11/10 09:28
- 回答2件
夫 30歳、サラリーマン妻(私) 31歳、派遣社員子供、共同の財産無し住居>東京と茨城で4年間の遠距離交際の末に結婚し一年半。夫は茨城の社員寮、妻は独身時代からのアパート(東京)住まい。 結婚前から「実家のある東京の部署へ移動願いを出す。東京に新部署を作る予定があり自分は推薦してもらえそうだ。妻が東京にいる方が移動しやすい」と言っていたのですが、最近「不況で東京へ戻ることは難しい…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/11/05 22:08
- 回答2件
今年の6月から子供(2歳・1歳)を連れて実家に戻り別居。7月離婚するなら子供は俺が見ると言い出し、私も子供を離すつもりはなく、法律にまかせる。その間一人俺が見ると言って2歳の子を連れて行きました。すぐ家庭裁判所に子の引き渡しと監護者指定の申し立てをしました。家庭訪問が入り報告書もでき、調査官の回答は私の方に子供を監護すべきと書いていました。しかし彼は断固として子供は渡さないと…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- せいかさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2010/10/20 14:23
- 回答1件
現在、離婚を考えております。3年前、夫の不倫が発覚しました。セックスレスが原因でうつ病にもなったと責められました。また、セックスレスを理由に「俺の稼いだ金なんだから、何に使おうと俺の自由だ」「こんな家族なんかより、車が大事だ。家も家族も要らないから車がほしい。そんなに反対するなら、家のローンも生活費も渡さない」と言われ、結局車を購入するに至りました。今回、離婚を思い立ったのは…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- Lady1018さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/10/16 21:41
- 回答1件
結婚して5年、30歳代前半の主婦です。3歳の娘と7ヶ月の息子がいます。先日、娘が夫の携帯電話をいたずらしていて、携帯電話を取り上げると不審なメールを見つけました。夫はバイセクシャルで、掲示板で知り合った男性やその手の男性が集まるところに出かけて行き、不特定多数の人と関係を持っているようです。今までは夫は家事も育児も手伝ってくれてとても良い旦那様だと思っていました。浮気をするような人…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- tukiyumeさん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
- 2010/10/14 15:00
- 回答2件
現在、夫との離婚を考えています。夫は競馬、競輪等の賭け事で給料や家の財産をすでに何百万と使っています。このままでは、将来莫大な借金を抱えることになると思われます。そうなる前に離婚をし、将来、私だけでなく子供にも夫が作った借金の返済をする義務はないと法的に証明する方法はないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- 春はあけぼのさん ( 北海道 /60歳 /女性 )
- 2010/10/10 13:52
- 回答1件
元主人が 親権の変更をするといってきました。2010年1月離婚、親権、監護権は私(元妻)、子供は10歳男。元主人は離婚原因となった女性と既に結婚済 元主人より 養育費は支払ってもらってません持ち家ローンも私が引継ぎ、私(元妻)は先週より(9/16より)派遣での仕事に就きました母子家庭手当てを含め、18万位の収入となります。 元旦那が子供にあわせないなら親権を争うといってきました。(メールで以…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- go_for_it_mkさん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
- 2010/09/20 08:07
- 回答1件
1979年建設の中古マンションに住んでいます。 
(中古で購入、10数年住んでいます) 
ローンが800万残っている状態です。 

離婚した場合のマンションの処分(取り分)についてですが。 マンションの名義は 1/3妻 2/3私 
売却を考えているのですが、仮にローン残高が800万、で売却額は1800万だとして 
不動産屋さん...
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- パンチョさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2010/02/07 15:55
- 回答1件
自分に原因があり離婚する場合、子供が4人いますが1人でも養育権(親権)が取れないでしょうか?
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- chelseajapanさん ( 福井県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/18 14:02
- 回答1件
3年前に離婚をしました。元夫との間に2人子供がいましたが元夫が引き取りました。離婚原因は私の浮気になりますが、詳しい証拠等はなく、離婚の際私が浮気をしたという事だけを、レポート用紙に書いただけでした。その後、養育費として毎月2万を元夫に払っています。しかし、公正証書等の書類は作っていません。現在私は、再婚をし子供が生まれました。養育費の金額と、今からでも元夫から私に慰謝料を請求…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- RUKIAさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2009/05/01 15:13
- 回答1件
現在、離婚を考えています。中2と高1の子供がいます。家計は、夫が握ってます(十年ほど前に夫の小遣いが月5万で少ないという理由でけんかになってから)夫から月10万の生活費をもらうのと私のパート収入でやってきました(出費が多い月でも余分に貰えることはない)しかし引き落としなどの出費が多いとのことで4月から月7万しかもらえないうえに高1の息子の入学費用など(40万くらい)では10万ほどしか出…
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士

- panda01さん ( 愛媛県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/14 12:36
- 回答1件
はじめまして。私は30代女性です。お付き合いしている彼(離婚暦2回あり)に、先日「計画を立てて行動して」という様に怒ってしまいました。怒ってしまったことが、彼の2回目の離婚原因と重なったようで「私のことは好きだし、会ってご飯を食べるのは楽しいけれど自分(=彼)の家に来ることは控えて欲しい。1度目の妻と私が似ているから寝る時にフラッシュバックがおきている。」と言われました。*彼に聞い…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- DIさん
- 2009/02/27 23:43
- 回答1件
家内は、平成9年に統合失調症となってから、安定する時期もありましたが、基本的に回復が望めません。昨年末からは再度、悪化し、1ヶ月程入院しましたが、現在も薬の服用を拒否し、幻覚や妄想が激しく、金銭感覚もなく気が付けば通帳残額が−70万円ということも数回ありました。埋め合わせのため、子供の学資保険を全て解約しましたが、学費や生活費にも限界が近づいております。現在も、クレジットで衣服…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- クーヤさん ( 京都府 /45歳 /男性 )
- 2009/02/11 18:51
- 回答1件
はじめまして。10歳と13歳の娘がいて、3年前に夫の浮気が原因で離婚をして、現在養育費を1人4万、合計で毎月8万円もらっています。今回、私が再婚をすることになり、その事を元夫に伝えたら、養ってくれる人がいるならもう養育費を払う義務は自分にはないと言ってきました。養子縁組みをするなら、なおさら子供の扶養義務は新夫にあると。。。公正証書も作ってはありますが、再婚をした場合の養育費の支払い…
- 回答者
- 阿部 マリ
- 行政書士

- remukunさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2009/02/05 10:46
- 回答1件
五年前に夫の不倫が発覚し、また以前からの暴力が止まないため、二年前に夫に出て行ってもらって別居しています。この度、夫から離婚調停の申し立てをすると告げられました。夫は50歳年収1900万円、私は46歳年収120万、子供は高1と小6です。(ともに私学)4年前に、私の父の土地(時価一億円)に二世帯住宅を建てました。ローン6500万円の名義は夫。支払いは夫と父で分担しております。建物名義は、父と夫です…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ボビ子さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2008/06/19 21:56
- 回答1件
結婚をして17年目になります。妻の性格にほとほと嫌気がさし、このまま結婚生活を続けていくのは困難だと考え、去年別居しました。性格の不一致、根本的にお互いの考え方の違いが大きな原因だと思っています。夫婦関係も10年一切なく、週末も別行動、家庭内別居に近い生活をしており、会話も必要最低限以外は全くないという状態です。地域の行事等にも私だけ参加し、2人揃って参加することもなく、2年前、私…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- JOMさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
- 2008/06/06 10:13
- 回答1件
婚姻期間22年目 養子縁組をして婚姻しました。 発覚する2ケ月位前から帰宅時間が極端に遅くなり、休日も仕事と言って出て行く事が増えたので、不安になり携帯電話を見せてもらった所、見たく無いメールがありました。一年位の付き合いだと言われてショックでした。不倫が発覚してから、2週間で夫が不倫相手の所に出て行きました。2ケ月居て、それから体裁もあるので1人でアパートを借りて1ケ月になり…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- yurieさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2008/05/06 15:09
- 回答1件
私と妻は勿論同居はしてますが妻は夫である私に協力及び扶助の義務を履行しません。私達は共働きです。私は自営です。妻には2人で生活出来る金額の倍近い金額を生活費として渡していますが、妻は一度貰った生活費を私がどう使おうが勝手と言いお陰で私は自分の生活に掛かるお金を負担して二重の支出です。結婚して5年目ですがその間妻に渡した生活費から私が自由に使える現金を貰ったのは2万4千円だけで…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- toyocyuさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2008/04/29 04:45
- 回答1件
自分勝手な性格が招いた結果だと重々承知していますが、どうしても自分ひとりでは答えが見つからずに今回相談させていただきました。私には、今、主人とは別に好きな人が居ます。その方は、私が結婚する前にお付き合いしていた人で、私の3つ年上で既婚者です。現在、2人の小学生のお子さんがいらっしゃいます。25歳の頃から5年不倫関係にあったのですが、彼との関係に不安を感じ、その頃よく相談してい…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ゆらゆらさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/11 20:39
- 回答1件
主人の両親が離婚しそうです。父(69才)は母(60才)と結婚する時、他に6人の女性とつきあっており、そのうちの一人と41年たった今でも続いていることが、発覚しました。その女性は地方に住んでおり、何度もあやしい行動がいままでにもあったようですが、まさかその女性だとは母も思っていなかったそうです。その女性に子供がいることも発覚しました。恐らく父の隠し子(成人)です。●自営業なので国民年金の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- なつもさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2008/04/02 13:46
- 回答2件
親友の事で相談します。結婚していた彼女は、事故に会ってしまって重症。一命はとりとめたものの、車椅子の半植物状態(頭打ったらしく意識も少し変)彼女の両親を通じて事故示談は進んでいるようですが、問題は彼女の旦那です。変りはてた彼女を見て、旦那は一方的に強行に離婚を切り出している様子。若い美人の嫁さんもらったと、さんざん自慢していた彼女の旦那の態度が一変。「こんな女置いてたって家事…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- プレアデス星人さん
- 2008/03/29 08:26
- 回答1件
こんにちは。私は学生兼主婦をしている21歳の明日香です。夫は今年の3月に大学を卒業して4月から働きます。また、1歳3ヶ月になる娘が1人います。 この間夫に離婚したいと言われました。離婚の理由について、「私の浮気」「家庭環境が無理」など言われました。私の浮気は、ただ遊びに行くだけの関係であって、決して泊まったりエッチどころかキスもしていません。家庭環境については、私の両親と住…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- 明日香さん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2008/03/10 11:30
- 回答1件
私37歳の中小企業の営業マンをしており、年収は500万強です。ほとんど出張で、全国を転々としており、隔週の土日くらいしか家に帰っておりません。子供が2人、小学5年と3年の娘です。最近私の不倫(と疑っておりますが、事実無根です。妻は性病を持ち帰ってきていると言い、診断結果はありません)問題で、それが何度かあり、ついには私も離婚を決意したいと思っております。ところが慰謝料として1億払…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- かつさんさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2008/02/16 00:06
- 回答1件
先日離婚しました。離婚は主人からの請求で好きな人が出来たからだそうです。慰謝料と養育費は決めて 公正証書にしました。が、財産分与についてはもめなかったためメモ書き程度でした。その中に2台所有している車は一台は私がもらうことになっていました。しかし車の名義変更をしたいので承諾して欲しいといった所、売却代の半分をよこせと言われました。しかも主人からではなく主人の父親からです。主人…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- あじゃさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/02/11 22:52
- 回答2件
現在、妻(専業主婦)と離婚協議中です。子供は2歳になります。妻が離婚する条件として現在所有しているマンションを欲しいと言っています。マンションは4000万円弱で購入して1年がたちます。頭金は妻の親が500万円だしています。マンションの名義人は当方でローンの返済も当方で行っています。当方はマンションを処分し頭金分を返済し慰謝料と養育費を支払うことを考えているのですが、妻にマンションを譲る…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- 人生まっさかさまさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2008/01/08 03:17
- 回答3件
5年間うつ病で休職している50代の夫のと生活に疲れ果てました。病気のせいだと自分に言い聞かせ、暴言や嫌がらせに耐えてきましたが、もう我慢の限界です。「病気が治るまでは大きな判断は避ける」のが基本だそうですが、こちらがもう限界の場合でも、離婚は不利ですか?精神的にはDVに近いことをされてきましたが、病人だと仕方ないのでしょうか?子供たちのためにと頑張ってきましたが、病人の父親はい…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- yagiさん
- 2007/12/14 20:36
- 回答1件
二人の名義でマイホームを購入し、今打ち合わせ中です。年明けには着工する予定です。しかし、以前から夫婦の間にいろいろな問題があったのですが、最近、わたしにとって重大な問題が発生し、離婚を考えるようになりました。ただ家を購入したことを考えるとがまんしなければならないのかとも思います。ただこれから一生の問題ですので、離婚することになった場合はどのようにすればよいのかアドバイスくださ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/12/03 18:40
- 回答1件
私の主人の相談です。主人は6年前に離婚しました。離婚原因は前妻にあるらしいです。最近、再婚して、以前結婚時に購入した中古のマイホームで暮らしています。この家は、前妻との結婚時に買ったもので、連帯保証人に前妻とその両親が入ってます。家の建物・土地の20分の3も前妻の名義です。私達が結婚したことで、連帯保証人を抜きたいと依頼があり、銀行に相談したところ、家の建物・土地の名義も同時に抜…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- じゃらさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2007/11/21 15:52
- 回答1件
夫は特定の女性とメールや電話、食事をしたことは認めたものの、肉体関係はないと主張。しかし見覚えのない開封済みのコンドームの箱が夫の鞄にあったり等疑わしい行動が多数あるのですが、不貞行為を裏付ける決定的な証拠がありません。今は協議離婚を前提に別居中ですが、慰謝料をもらうことは難しいでしょうか?子どもは4歳と9ヵ月の2人、現在専業主婦のため、すぐには働けない上、現在住んでいる賃貸名義…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- アラレさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/11/20 01:22
- 回答1件
118件中 51~100件目
「子供の扶養」に関するまとめ
-
子供が生まれたら夫婦どちらの扶養にすればお得?子供ができたときの扶養について専門家にきいてみました。
「子供が生まれたけど夫婦どちらの扶養に入れるとお得?」「子供を夫の扶養にいれると節税になりますか?」と、扶養の疑問は盛りだくさん。扶養というだけでも、夫婦どちらに入れるのか、社会保険や健康保険で注意するポイントも多いとか…そんなわかりにくい子供の扶養の悩みを専門家がズバッと解決。きっとあなたの疑問も解決するはず。
「夫婦円満」に関するまとめ
-
夫婦円満の秘訣とは?冷め切った結婚生活から新婚のような熱い生活へ変わるためのポイントを教えます
夫婦円満になりたいのに、いつもケンカばかり…どうしたら仲良くなれるんだろう、どうしたら溝は埋まるんだろうと考えている旦那さん(奥さん)は必見です。実は夫婦円満になるには秘訣があるんです。この内容をみてもらえば、なぜうまくいっていないかがわかり、明日からガラッと相手に対する行動も変わるはず。是非ご覧あれ!
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。