対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
離婚後の養育費と慰謝料
2009/05/01 15:133年前に離婚をしました。元夫との間に2人子供がいましたが元夫が引き取りました。離婚原因は私の浮気になりますが、詳しい証拠等はなく、離婚の際私が浮気をしたという事だけを、レポート用紙に書いただけでした。その後、養育費として毎月2万を元夫に払っています。しかし、公正証書等の書類は作っていません。現在私は、再婚をし子供が生まれました。
養育費の金額と、今からでも元夫から私に慰謝料を請求することが可能かどうか教えてください。
補足:現在私は、仕事を始めたばっかりではっきりした年収は分かりません。大体、130万ぐらいになりそうです。
元夫の年収は約350万〜400万ぐらいだと思います。
元夫との間の子供は、10歳と9歳です。
RUKIAさん ( 大阪府 / 女性 / 30歳 )
回答:1件
離婚の慰謝料の時効について
RUKIAさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。
さて、ご質問の件ですがRUKIAさんのケースだと適正な養育費の金額は大凡1〜2万円になります。
適正な養育費額については、実務上、裁判官・調査官が中心となって作成された養育費算定表を一般的な基準として判断しています。
また、離婚に伴う慰謝料請求の時効は、離婚成立から3年です。
ただし、相手が時効の成立を援用しなければ請求権は消滅しませんので、もし元夫から慰謝料を請求された場合には、RUKIAさんは時効を援用する旨の意思表示をすれば元夫は慰謝料の請求ができないことになります。
少しでもRUKIAさんのご参考になれば幸いです。
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
離婚相談専門サイト 「離婚弁護士 相談Online(運営:一途総合法律事務所)」
HP http://www.rikon-lawyer.com/
弁護士相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-1
パークアクシス青山一丁目タワー1009
TEL:03-3470-3311 FAX:03-3470-3377
HP http://www.ichizulaw.com/
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
回答専門家

- 水嶋 一途
- (東京都 / 弁護士)
- 一途総合法律事務所 弁護士
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます
依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。
水嶋 一途が提供する商品・サービス
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A