「30代」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「30代」を含むQ&A

765件が該当しました

765件中 401~450件目

将来は親と同居?可能性を考えた間取りの注意点

来年結婚予定にあわせてマイホーム計画進行中の30代です。土地購入が決まり、来年から間取りを決めるのですが、どんな間取りにすべきか迷っています。 ●土地は建築条件付き30坪に3階建てを建築予定です。(南東角地で1階まで日当り良好です) ●最初は生活ゾーンが別れていた方がよいとの考えから →□1階2部屋(将来の親の部屋)と水回り、□2階リビング、□3階二人の部屋を計画していましたが ●家事動線や1…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ねこちょこさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/25 01:03
  • 回答3件

休職したいのですがお金に困っています。

私は、6年前にうつ病を発し、それに伴い、ひどい睡眠障害(中途覚醒、早朝覚醒、熟睡障害)の症状が出ました。現在うつ病の薬と睡眠薬を、心療内科の先生に処方していただき、服用しています。 始めは休職していたのですが、傷病手当がもらえる期間が切れる、1年半で会社から、会社都合による退職を命じられました。その後しばらく、休養していたのですが、失業保険もなくなり、貯金もなくなったため、仕事…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • はるのぶさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2009/12/12 23:27
  • 回答1件

長年の左肩の痛み

10年ほど前から、左肩に異常なくらいのコリと痛みを感じます。同じ頃、「パニック症」を発症し、長引き、5年ほど前から、抗うつ剤を飲んでいました。最近、薬も絶ち、「パニック症」の方は安定していると思っているのですが、左肩のコリはよくなりません。あまりに辛い時、マッサージに行くのですが、今日も、マッサージ院で「心臓に問題があるのでは?すぐに内科に受診された方がいい」と言われ、とても不…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • はぐさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/14 17:39
  • 回答1件

適応障害にあたりますか?

相談者本人ですが、自分が適応障害ではないかと最近思っています。30代女で末っ子ですが、父親に自分の意見を言わせてもらえなかったり、自分を可愛がってくれた兄や親戚の叔母さんなどが早くに亡くなったりと寂しい思いをしてきました。進学校に通い、女子短大を卒業し、大手企業にも就職しましたが、5年程直属の上司が移動にならず、ミスを皆の前で謝罪させられたり、残業しなければならないほどの仕事…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 悩める子羊さん ( 高知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/10 16:29
  • 回答1件

初めての投資信託

30代半ば 独身 実家 女です。今回450万弱分の定期預金が満期となり、銀行から投資信託の勧誘がありました。資産のほとんどは普通預金と定期預金ですが、数年前に興味本位と浅はかな知識で始めた株200万円が半分近くになり、塩漬けといった状態で投資の怖さを感じています。ちなみに総資産は1,000万円以上あります。株で痛い思いをしているので、低利息でもこのままにしておくつもりでしたが、当面使う予定…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • corieさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/09 14:01
  • 回答5件

食事の事

現在静岡県内の心療内科に受診をしています。色々と相談にのって頂いているのですが、2日前頃より夕食に限って自分から食べようと思わなくなりました。食べても美味しいと思いませんし、ただ食べてるというような感じもしますし、夕食を食べるのも以前より時間がかかるようになってきました。拒食症とは考え難いですが拒食症の一歩手前ぐらいでしょうか。インターネットでメンタルヘルスチェックを行うと、あ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 麻生さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2009/12/09 20:40
  • 回答1件

義母の異常な行動について

私は主人の両親と主人・子供二人の六人で暮らしています。相談したいのは義母(71歳)のことですが、義母はこの家に嫁いで30代前半で、もともとの高血圧と疲れのために脳梗塞になりました。その後、リハビリを重ね、普通に生活できるようになったそうです。性格は内弁慶で仲良くしてくれる友人にはおとなしく、とても外聞を気にする人です。マイペースとは対極にいるタイプです。その代わり家の中では「自分の…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぺがささん ( 福島県 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/09 09:40
  • 回答1件

安全資産としての運用に相応しい金融商品は?

外債、外国株、日本株のファンドに分散し、月々、積立て投資を始めて1年ほど経過した者です。運用期間は25年以上を考えています。(30代男性)ただ、強いリスクに晒さない「安全資産」としての運用先が決められず、市中銀行かネット銀行の定期預金に頼っているのが現状です(資産総額はペイオフ以下です)。利付国債、個人向け国債、国債ファンド、円MMF、MRF、ネット定期・・・等々、どれが有利な…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/11/20 05:57
  • 回答4件

首の横、後に近いあたりが腫れています。

30代、女です。知人のカイロプラクティックで時々お世話になっています。施術時、首がひどく凝り固まっていて左右に首が回らない状態だったので、(もともと慢性的に凝りがひどい方なのですが。)そこを解すような施術を受けたのですが、首を鳴らしたり、真っ直ぐのままで首を左右に動かす運動をしました。その時、少し強引に曲げを強いられたような感じもしたのですが・・・帰宅後暫らくしてから、首の横…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みらのんさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/19 00:13
  • 回答1件

40代で住宅購入の選択

はじめまして!住宅購入に際し迷っています。現在約10年賃貸住宅に住んでおります。夫現在40歳、私専業主婦、子供幼稚園児一人です。1. 中古マンション(築5年2000万円)を購入し定年後は実家敷地内に一戸建てかリフォーム後居住する。2.一戸建てを購入する(約4000万円)3.新築マンションを購入する(約3500万円)すぐに使用できる資金は2200万円、他にすぐには解約できない預貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • rintamiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答5件

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も10…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すぎおとめさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 17:05
  • 回答2件

安全衛生の教育が無さそうな会社

転職したての30代の女です。会社の安全衛生について疑問があります。事務がメインの雑用とお茶くみ等という職種で今の会社に入りました。週に一日、出荷するものを箱詰めするのですが、袋に入った雑巾やモップの先端だけを(固いものは投げない)投げてよこされて、素手で受け止めて、それを女性たちで箱詰めしています。前の会社では、安全衛生が教育されていたので、物を投げたり、走ったりすることは禁止…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • みさとさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/08 17:49
  • 回答1件

胸郭出口症候群

以前、胸郭出口症候群と診断されたことがあります。30代女です。特に治療はしていませんが、最近、首こりがひどく、首の付け根が狭くなっているような感覚があり、息苦しく思うことがあります。(のどの辺りを軽く圧迫されているような感じ)これは、胸郭出口症候群の症状なのでしょうか?教えていただけると幸いです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • たんたんたんさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/05 01:09
  • 回答2件

変額個人年金保険による資産運用(30代)は?

 資産形成のためには変額個人年金保険よりも投資信託だ、という話をききますが、実際のところ投資信託を選んで購入し、それを管理するのはかなり熱意と手間が必要です。一時は雑誌で勉強したりしてETFや投資信託や国債を購入してみましたが(計400万円ほど)、ここ半年は忙しくて全く放置してあります。今も積み立て続けていますが把握できていません。 自分でしっかり管理できない私のような者は、投資…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 3628さん ( 長野県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/01 18:02
  • 回答4件

30代独身の住宅ローンの選び方

36歳の独身女性です。このたび、マンションを購入することになり、住宅ローンの選び方で悩んでいます。いろいろなサイトや本などで調べてはいるのですが、私のように将来家族が増えたり、教育費などで出費が増える予定が無い場合、どのような返済プランを立てたらよいのかについての情報があまり有りません。仕事は、業界柄、お給料が劇的に増えることが無いものの、景気に左右されることが無く、安定してお…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • うし子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/29 20:14
  • 回答2件

人が自分を馬鹿にしているように感じます。

30代の主婦で旦那と子供が二人います。子供の頃から両親の不仲で常に他人に気を使い挙句の果てには無視などのいじめ 自分を卑下しているのが相手に伝わりいつも気が強いリーダー格の人に見下されてきました。高校時代は、影で奴隷などと言われていたことが耳に入りました。このままではいけないと、20代の頃は前向きに頑張ろうと本など読んで努力しました。浮き沈みはありましたが何とか人間関係も上手…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • yuzuyuzuさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2009/09/25 10:39
  • 回答1件

住宅購入にあたっての住宅ローンについて

私は30代の主婦です。家族構成は主人(30代)と子供一人(7か月)の3人家族です。主人の年収は350万円前後です。現在1700万円程の中古のマンション(修繕費費等約月1.7万円)の購入を検討しています。(家賃は諸経費込で8万5千円、毎月1万円ほどの赤字。赤字分はボーナス補填。ちなみに出産前は私も働いていたので黒字。)頭金は300万円、諸経費に200万円を準備しているので、ローンを1400万円組もう...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • misyunさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/20 19:29
  • 回答1件

CPAの資格をとった場合自分の市場性

30代前半の子持ち主婦です。家庭に入るまでは、実家の不動産業の会社で経理をしていましたが、ほとんど会計事務所にたよって仕事をしていたので、今更ながらに簿記3級をとろうとしています。主人の収入だけでは、今後自分の望む教育をこどもにしてやれないかもしれない&自分としても数年のうちには仕事につきたいと思っています。経験あるのが経理業務なので、とにかく簿記3級と2級はとろうと思うので…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • komatta76さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/08 17:08
  • 回答2件

分散投資の考え方

住信アセットマネジメントが出しているSTAM インデックスシリーズでの分散投資を考えているのですが、運用会社を一社に絞り込んだ形で資産を運用するのは、辞めるべきなのでしょうか。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ジンジンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/08 02:52
  • 回答4件

妻が共働き→扶養に入った場合の借り換えについて

7年間住宅ローンを払っている30代夫婦です。子供は6歳、3歳。妻は、正社員をやめ現在の年収は98万程(4年間勤務)扶養内。妻は医療従事者、私は地方公務員。共働きの際に35年ローンで借り入れ。連帯債務で私7、妻3の持分。借り入れ金も同じ配分。注文住宅で、土地・建物それぞれローンを組んでいます。土地 夫・1800万 妻・500万 2002年10月から。建物 夫・1500万 妻・4…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ハクビさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/08 23:33
  • 回答3件

精神病の身内への対応

身内に精神病の人がおり、その対応について質問です。彼女は現在30代後半でここ10年以上社会に出ることができず、精神科にも通っています(病名は私には知らされていません)。まわりからすると彼女の母親が彼女を異常なまでに刺激因子から遠ざけているように見えます。一言で言えば、腫れ物に触るような扱いです。例えば、彼女と親しかった親戚の女の子の結婚・出産や父親の病状悪化を隠したりなどです。ま…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/08 10:48
  • 回答1件

神経を抜いた歯の治療

1年前に神経を抜いた歯が痛むようになり、現在かぶせものを外して歯の根の消毒のような治療を3カ月以上続けています。しかし、未だに堅いものを噛むと痛みがあります。先日、先生に「これ以上痛みがあるようなら抜歯しかない」と言われました。まだ30代ですので、自分の歯を失うのは嫌なんです。次回治療に行って、未だ痛みがあると言ったら抜歯されるのではないかと思うと、怖くて病院に行けません。病院を…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • シーママさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/05 12:57
  • 回答4件

神経過敏で内気な性格を直すには

些細なことでハラハラドキドキ、動揺してパニックになります。また職場異動などで新しいことを行うと強い不安感に囚われ仕事ができなくなります。そして、精神的に疲弊しうつ状態になります。そうなると声もでなくなります。内気で対人緊張も強く職場での人間関係がうまくいきません。なにかを言われてもすぐに言葉にできず、言葉にだしても支離滅裂になってしまいます。31歳になるのに、学生のような質問…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • かげやんさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/09/16 00:36
  • 回答1件

二人目は可能か?

 夫33歳 妻33歳 息子一人 3ヶ月です。 夫は公務員で年収500万程度(昇給あり。定年までには800万程度行くくらいで再雇用で65歳まで働けます) 妻専業主婦。  住宅ローンを今年の3月に2000万35年ローンで組みました。変動ですがマイナス1,4%の優遇(ずっと)があり0.875%金利です。  現在貯金は650万程度です。車なしです。 ものすごい節約生活ならギリギリとい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mogumogumoguさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/30 20:37
  • 回答6件

20代後半の保険

初めまして。結婚を機会に夫の保険の見直しをしています。夫は26才 夫婦共働き(妻は派遣社員)で子供なし(数年は予定なし)です。現在見直し検討中なので、プランを見てアドバイスいただきたいと思います。現在は住友生命のライブワンです。日額5000円死亡1000万(他に通院やがん特約など細かくついています)月額6200円で、38才で次回見直し(11000円)になります。今は6200円なのですが、将来あがる...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 都さん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/22 16:17
  • 回答6件

へバーデン結節

30代前半女性です。若い頃から裁縫や編み物などで指をよく使っていました。6ヶ月程前に右薬指の付け根と第2間接が朝起きるとうずいて痛み、夕方頃には痛みはおさまるという症状が1ヶ月もしくはそれ以上続きました。右薬指の痛みが引いた頃、今度は親指の第1関節を曲げた時に激痛は走りました。この症状も1ヶ月程続き、気付けば第1関節の骨が出っ張っている事に気付きました。どちらの指も痛みは引い…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mikkiさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/02 22:50
  • 回答1件

牽引で首を痛めました

30代女性です。肩こりがひどく整形外科を受診したところ「ストレートネック」と診断され、首を牽引しました。その日の夜お風呂に入っている時から首が痛くなり、食べたりするだけで痛むようになりました。近くの整骨院を受診したところ「胸鎖乳突筋」という場所を傷めたとのことです。もうすぐ1週間になりますが、なかなか痛みがよくなりません。胸鎖乳突筋を痛めると、治るのにどのくらいかかるのでしょ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ako0104さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/28 17:52
  • 回答1件

医療保険について

医療保険について質問させていただきます。入院給付金のタイプには1日5000円、10000円・・・と色々あります。また、限度日数も60日、120日、180日・・・といろいろあります。現在の世間での入院状況から考えてどのくらいの保障がある保険にはいるといいものか悩んでいます。上を見たらキリがないし、あればあった方がいいとは思いますが、保険料があがりすぎるのも困りますので、49歳サラリーマンで扶養者あ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • シヨヨンさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/26 20:58
  • 回答7件

地元の大阪にて転職したいのですが

 現在青森在住。地元は大阪です。両親も年をとってきた、現在の仕事が土木関係で去年から東北六県及び北海道が統合され、転々とする生活で現場監督という仕事柄、全く自分の時間がもてないのが現状です。現在35歳で、まだ体力的にはなんとか大丈夫なんですが、5年、10年後の自分が予想されません。年齢的な事を考えると今しかないと思います。転職の一番の目的は大阪に戻る事、後は生活環境を変える事です。…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • hiro0711さん ( 青森県 /35歳 /男性 )
  • 2009/08/25 12:59
  • 回答1件

文系でよかった?

私は国立工業高等専門学校で学んでいましたが、環境分野に興味をもち大学に編入し、畑違いの政策科学について学んでいます。四年生で周りが就職が決まっているのに、編入学後の単位不足で就職活動ができませんでした。春休みに説明会に参加しましたが、銀行・サービス業・公務員・飲食…など文系大学生が就職するであろう業種には興味が持てませんでした。五年間も工学を学ぶと製造業しか興味がなく、いくつか…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • hakkamintさん ( 宮城県 /21歳 /男性 )
  • 2009/08/23 03:46
  • 回答2件

疲れすぎて辛いです

30代半ばの女性です。子供が二人、小学校低学年と幼稚園生がいます。今年に入ってからすぐ疲れるようになり、以前は学校の放課後も一緒に公園を走り回ったり、よそのお子さんを預かって一緒に遊ぶ元気があったのに、今は日常生活すら厳しいです。まったく笑っていないらしく、子供が私の顔色を伺っています。自覚症状としてはめまい、頭痛、腰痛、顔の筋肉痛(特にあご、頬のあたり)気持ち的には無気力、イ…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • まあきさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/13 21:40
  • 回答2件

下腹部の腫れ

30代女性です。よろしくお願いいたします。おへそから下の下腹部全体が、昨日から急に腫れてきました。触ると鈍い痛みもあります。腫れは左右で違ったりせず、特におへその真下10cmあたりがいちばん痛みます。熱はなく、痛みもひどくないのですが、腫れが一向に引かないため心配になってきました。特に思い当たる原因はないのですが、最近仕事が忙しく、数ヶ月間慢性的な睡眠不足になっていることと、睡眠不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ケーキ大好きさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/19 14:27
  • 回答2件

医療保険の加入について

30代後半の公務員(男)です。生命保険(死亡保障)は必要と思える金額を加入しております。今回相談したいのは、医療保険です。20歳の時に母親が掛けてくれた保険がありますが、入院10日以上の場合、日額5千円の保険が80歳まで支払われます(60歳払込)。これ以外に自分で入っている保険があり、更新の時期にあります。かなり充実した保険(入院6千円、成人病+6千円、3大疾病・ガン+6千円、先進医療500万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 野球おやじさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2009/08/19 00:38
  • 回答10件

変額個人年金について

30代女性シングルです。老後に備えての運用として変額個人年金を考えております。PCA生命のプラチナインベストメント(バランス型)と、第一フロンティア生命のプレミアステップ、あとは積立で利率変動型個人年金保険に分散しようと思っておりますが上記商品についてのご意見をいただければと思います。また変額個人年金以外でおすすめの金融商品等がありましたら教えていただければと思います。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • teletaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/17 23:14
  • 回答7件

歯について

質問が2点あります。一つ目は歯槽膿漏、二つ目は親知らずを抜いた後、についてです。一つ目の歯槽膿漏についてなのですが、まず私は大学生で高校の健康診断のときに歯槽膿漏です、と診断されました。大学の健康診断では歯について検査していないのでどうなっているのか分かりません。歯槽膿漏とは自然に治るものなのでしょうか?二つ目です。私は先日左上顎の親知らずを抜きました。綺麗に生えていたらしく、…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ダック@SFCさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2009/08/11 10:54
  • 回答3件

英語を使う仕事−今後の展望

過去の質問を見たのですが、似たような質問はある一方で、より具体的なアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。よろしかったらご回答ください。30代前半の女性です。自分のキャリアについていろいろ考えた結果、これまで実務経験があり、楽しんでやれる英語にかかわる仕事にフォーカスすることを決心しました。英語はあくまでもツールとして考えるべきだと思った時期もあるのですが、英語の…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 雨女さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/23 22:48
  • 回答1件

うつ病からの復帰 年齢と職歴の数はネックですか?

初めまして。36才 女性 10年前に離婚、子供が一人います。去年6月にうつ病と診断され3ヶ月休職後、9月末に退職しました。大手信販会社の事務職の契約社員として3年半勤務。事前に解雇予告を受けましたが、退職理由は自己都合扱いにされました。その後病気の治療に専念せざるをえず、現在は生活保護を受給中です。今年6月に主治医から就業許可が下りたので、現在数社の派遣会社に登録し求職活動中…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ののなさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/23 15:57
  • 回答1件

落ち過ぎた筋肉を取り戻すには?

この度は宜しくお願いします。30代前半女性ですが、下半身の筋肉が衰えてしまって、座っているのもつらくなって困っています。昔通っていた整形外科で習ったテーピングをしてなんとか座ったり、それに杖もついて、家の中を歩いて家事をしています。元々は20歳ころに足首のねんざ、椎間板ヘルニアをして安静にし過ぎたり、急に無理に歩いてまた痛くなったりとむらがあって、それを繰り返すうちだんだんに…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • noeさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/22 17:09
  • 回答1件

30代女性、保険の見直しを考えています。

はじめまして。35歳の独身女性です。派遣社員で平均月収は20万、現在は親元で暮らしていますが近々(半年以内に)1人暮らしを始めようかと思っていて、その際に現在入っている保険を解約して、他の保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。特に結婚の予定はありません。現在の保険は、25歳の時に加入したリビング・ニーズ特約付利回り変動型終身保険で、毎月約10600円支払っています。(内訳は主保険は6700…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぽかりさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/19 20:31
  • 回答10件

子育てしながらのキャリアはどこを目指すべきか?

システムエンジニアのワーキングマザーです。働き始めて約10年になります。現在、30代前半上司に今後の身の振り方を打診されています。キャリア重視で「幹部を目指すくらい」がんばるかどうか?上司は今後10年以上働こうと思うなら、ある特定の技術のスペシャリストになるか、調整などのプロジェクト管理を行うかのどちらかで、私は特に技術に明るくはないので、調整などの方向に進むと考えた上での、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • panappoさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/16 06:15
  • 回答2件

投資先について

毎月8万円を普通預金にためています。このご時世、普通預金じゃ全然利息もつかないので、思い切って投資をしてみたいと思っています。とりあえず、今ある資金は万が一のための生活費としておいておいて、これからスタートさせたいのです。目標は1、 15年後に750万円の教育資金2、 9年後に300万円の車の購入資金3、 4年後に100万円の車の購入資金4、 3年後に50万円の旅行資金それぞれどのように投資を…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/08 23:28
  • 回答6件

官舎を出て住宅を購入するのは無駄が多いでしょうか。

現在東京で官舎住まいをしている家族です。家族構成は、夫(30代半ば国家公務員)、妻(無職)、子ども(1歳&もう一人予定中)。官舎住まいであることから、月々の住居費の支払いは2万円程度です。ただ、すこし不便な場所にあり、建物が古いため日々金銭の張るメンテナンスに追われており、新居の購入を考えています。新しいマンションなり一戸建てを購入するとなると、子どもが巣立ちを迎える頃には大きな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しーもんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/08 23:46
  • 回答3件

首が勝手に左に向いてしまいます。

4ヶ月くらい前から、ネイルの資格を取る為、通信で練習用ハンドを使って勉強始めたのですが、固定できないハンドを左手で強く握って固定させ練習していました。 毎日のように練習していて肩が凝って疲れがたまってたのは分かっていたのですが、気にせず練習していました。ある日首の動きがおかしくなり、歩いている時、仕事中(スーパーのレジ)、など首が左に引っ張られるように勝手に動いてしまうようになりま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • baberuさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/04 02:18
  • 回答2件

職探しの方向性

現在30代の未婚女性です。大学卒業後、派遣社員として福祉、販売、一般事務、機械系CADオペレーターを経験しました。どの仕事も自分がやってみたいと希望した職です。その中でもCADオペレーターにやりがいを1番感じました。が、派遣契約が打ち切りとなり、無職となりました。スキルとしては恥ずかしながらどれも中途半端です。このご時世ではCADオペレーターの職はありません。設計業務ができないCADオペレ...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • bun_bubunさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/03 20:48
  • 回答2件

キャリアアップの方向は?

現在の会社に勤めて、約1年になります。業務として、経理・総務・システム管理を担当しております。10名程度の小規模会社なので、すべて1人で賄っています。正社員経験なし、派遣社員にて経理経験が5年という中で正社員として採用頂きました。(不思議ですが。)資格は簿記2級のみ持っております。今後のキャリアアップとしての資格取得を悩んでおります。経理を極めるとして、簿記1級か?(簿記を極めてこの…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • RAMIAさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/01 17:24
  • 回答3件

生命保険の受取人の変更について

はじめまして。30代の独身女性です。現在生命保険の受取人を父親にしていますが両親が離婚し現在姉、母親と生活をしています。出来れば受取人を姉に変更、もしくは母親に変更したいのですが兄弟に変更すると何か面倒なことが発生するのでしょうか?以前担当の保険会社の方に相談したところ少し面倒が・・・みたいな話をされましたが良く分からなかったのでそのままに放置していたのですが・・・あともし今…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なかまきさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/26 09:29
  • 回答6件

どうやってキャリアプランニングすれば?

私は31歳で、新卒で入社したメーカーに10年勤めています。6年間は営業、その後マーケティング3年、現在は品質保証などを担当する部署におります。これから、どんな仕事をしていくか、していきたいかというのがわからなくなりご相談させていただきました。今までちょっとした資格を取ったり、TOEICを受験したりいつかは約に立つかもと勉強してきたことはありますが、それをどのように活かしたらよいのでしょう…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • Salonさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/25 21:55
  • 回答3件

幅広い年齢の作業員対象研修

工場で働く作業員対象の研修を考えています。 作業員は18歳から60歳までと幅広い年齢層です(30代40代は少ない)。 若者と中年層のコミュニケーション不足などについて考えていきたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • oakhurstさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/30 19:40
  • 回答7件

保険の見直しを考えています。25歳 女性・独身です。

初めまして。現在、収入の低下から保険料を節約できたらと考えています。素人のため分からない事ばかりですが、アドバイス頂けると幸いです。一年前、勧められた保険に加入しました。保証内容の説明はして頂きましたが分かりにくく、保証額等がちょうど良いものなのか、多いのかよく分かりません。私;25歳 女性 独身加入保険;住友生命 LIVE ONE     最低保証利率付き3年毎利率変動型積立保険毎月掛…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テン。さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/21 20:51
  • 回答10件

根っこ治療の長期化(パート2)

以前根っこ治療の長期化で質問したものです。その後消毒を週1回のペースで3回ほどおこないました。確かに質問時の痛みはやわらいだのですが、歯茎の腫れが治りません。昨日消毒に行ったのですが、歯茎に聾孔(膿の穴)ができていると言われ、通常は根っこ治療の前にできて治療後は無くなるケースが治療中にできるのはマレと言われました。今後抜歯するか消毒を続けるかは私次第となり、悩んでおります。す…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
  • 2009/06/21 04:46
  • 回答3件

765件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索