「高校」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「高校」を含むQ&A

1,246件が該当しました

1,246件中 651~700件目

リストラで収入が激減、赤字で今後が不安です

夫婦40歳代・子供一人(4月から高校生)【収入】夫 22〜24万円 ボーナス25万円×2回妻 9万円月合計31〜33万円、年合計50万円【支出】住宅ローン 11万3000円光熱費 1万3000円(電気・水道)通信費 2万3000円(携帯2台・ネット・NHK)保険 1万1000円(夫生命医療掛け捨て・妻生命満期あり)食費 5万円教育費 2万円(授業料・部活動等)雑費 3万円(ガソリン代・日用品・医療...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • M4431さん ( 熊本県 /45歳 /女性 )
  • 2010/03/19 08:05
  • 回答3件

正社員への転職

38歳独身女性です。現在は損保会社で派遣社員として3年目になります。高校卒業後4年生大学に入学しましたが家庭の都合で2年で退学。その後アルバイトで働いていた小売店に正社員として就職し、16年就業しましたが廃業となりそれ以降派遣社員として働いています。やはり将来のことを考えるとどうしても正社員になりたいのですが、正社員になるには遅すぎるのでしょうか?また何をどうやっていったらい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ume3125さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/18 20:39
  • 回答1件

情緒不安定

初めまして。私は17歳で高校二年生です。近頃の症状なんですが・夜、ベッドに入ってから2時間以上眠れない。・理由もなく(理由がわからない)不安になり涙がでる。・ちょっとしたことでイライラして、度が過ぎると過呼吸のようになってしまう。・自分がコントロールできなくなる。・自分はだめだと思ってしまう。などです。性格としては、普段は明るくて元気だと言われます。誰かといるときはこのような症…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ゆら31さん ( 千葉県 /17歳 /女性 )
  • 2010/02/07 01:13
  • 回答1件

出産による保険の見直し

こんにちは、よろしくおねがいします。第一子出産に伴い、学資保険を検討していましたが、相談窓口で低解約返戻金特約付積立利率変動型終身保険をすすめられました。が、15年で月々の保険料が6万円オーバーの見積りでした。疑問に思いましたのでご相談させてください。現在下記のような保険となっております。夫34歳 年収520万  簡保養老保険1万/月 平成26年満期 2倍型 150万       医療保険特…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • yumohashiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/13 17:05
  • 回答6件

私は新卒者なのでしょうか?

私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/12 14:42
  • 回答2件

履歴書の賞罰についてと採用について

履歴書の賞罰の罰についてご質問いたします。私は現在大学三年生で就職活動の真っ最中です。大学2年時(成年時)に公然わいせつ罪で起訴されました。未遂であったこともあり、逮捕はされませんでしたが、起訴されて罰金刑を受けました。最近、エントリーシートを書くことが多いのですが、賞罰についてどう書けばよいのか悩んでおります。ネット等では「罰」は懲役や禁固などの以上ではないと、書く必要がないだ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • キムタケさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2010/03/11 05:15
  • 回答1件

住宅購入資金と教育資金の貯め方について

現在第1子妊娠中で半年後に出産予定です。教育費を積み立てようと思っています。保険で解約返戻金15年後116%で400万(死亡時700万)を提案してもらっていますが、利率が悪いので、投資信託等で毎月積み立てたほうがいいのか迷っています。希望としては幼稚園〜中学までは公立で高校〜大学は本人希望であれば私立にいかせてあげたいと思います。最終的には2人子供が欲しいと思っていて、主人33歳、私31歳です…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/09 12:47
  • 回答3件

今後の家計費運用・貯蓄について

相談者(妻)34歳。夫は29歳。結婚して今年で6年になります。子供なし。職業→夫は2009年7月で転職、2010年1月より正社員で働いております。妻は自由業・音楽教室でピアノ講師をしております。(毎年確定申告有。)世帯収入としては手取りで、年収夫が約390万(見込。ボーナス込)妻は160万円=見込ですが550万になります。貯金30万円。(月収的には二人合計40〜42万になります。)また昔からお世話...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ストレイシープさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/10 02:52
  • 回答2件

「クリエイター」の世界で30歳までに成り上がりたい

現在、25歳でWWebプログラマー1年半ですが、今後は「30歳で自分の”名前”で食っていけるクリエイター」になりたいと思っております。(具体的な目標の人物としては中村勇吾氏のようになりたいです!)今回は夢の実現に、不安を感じる部分は以下の通りです。●PHP4・HTML・CSS・MovableType・WordPress等の熟練度が凡庸⇒書籍やネットで得られた知識を実務で使う程度と感じる。また、PH...

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • temeokoさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/03/03 17:38
  • 回答1件

正社員になれたけれども・・・。

お世話になります。46歳、女性です。夫の度重なる金銭トラブルのため、何かあった時、少しでも自立出来るように、(高校2年生と中学1年の娘がおります)2年前より正社員を目指して簿記2級を取得しました。昨年、夏にパート事務として採用されましたが、私が正社員を強く希望していたため、社長の温情で正社員として、この1月15日から改めて採用になりました。ただ、「あなたが望むお給料は出せない。」と言…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • こぼねさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2010/02/26 21:17
  • 回答2件

保険新規加入について

昨年結婚し、来月に出産予定です。私達夫婦の死亡保険と医療保険、生命保険について悩んでいます。出産を機に死亡保障に加入した方がいいと勧められ色んな保険会社のプランを見ているのですが、知識が無いため全く決められません。二人とも今26歳ですが、死亡保障の金額はどれぐらいかけた方がいいのでしょうか?また医療保険と生命保険、両方加入した方が良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 天むすさん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/23 14:34
  • 回答6件

住宅ローンの繰り上げ返済した方がよいですか???

悩んでいます。教えて下さい。住宅ローン、残高1700万円あり、後18年残っております。月10万、ボーナス払なし、マンションの為駐車場等で、月3万別に払っております。夫は48歳で年収税込700万、定年60歳です。私は、42歳で年収税込200万、定年60歳です。子供は今中2と小4の女の子が二人いてます。収入は、不景気で下がるかも知れません。貯金500万円なのですが、少しでも繰り上…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • のりやんさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2010/02/22 16:14
  • 回答3件

感情

私は今大学生の女子です。最近自分がわからなくなってきて、ここに相談させていただきます。私は、今まで1度も人を好きになったことがありません。人を完全に信頼することもできなければ、自分も信頼できません。友達としてなら、好きな人は何人かいます(同性)でも、付き合う相手として好きになったことがありません。高校時代に付き合っていた相手もいました、ですが、やはり好きにはなれないんです。もち…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • aylaさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2010/01/23 01:20
  • 回答1件

足関節靭帯損傷について

初めて質問させていただきます。私は高校1年生でバスケットボールをしています。昨年の12月15日にバスケットの試合の最中にシュートして着地の際、相手の足に乗ってしまい右足関節外側靭帯損傷と診断さました。内出血もあり、内くるぶしも青くなっていました。5週間のシーネ固定&松葉杖、2週間のサポーター着用のうえでの日常生活、今はサポーターを着けバスケをしています。軽く走ったり、ジャンプしての痛…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 円さん
  • 2010/02/19 20:14
  • 回答1件

学資保険か、あんしん生命「長割り終身」か…

29歳・女性・公務員です。主人は28歳・会社員です。息子(1歳5カ月)がいます。家は持ち家で2人でローンを組み、ローンが合わせて3000万弱あります。保険は、主人がCUREと共済保険、掛け捨ての生命保険に入っています。私はがん保険SUREと共済保険、掛け捨ての生命保険に入っています。今後、夫婦型のがん保険に入る予定です。また、先進医療の保障がそれぞれ無いタイプなので共済保険を解約して、終身タイプ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • chaeさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/16 11:16
  • 回答4件

大学を続けたほうが良いのか悪いのか?

現在大阪の私立大学の理工学部2回生です。僕は高校1年の時の理系と文系に分かれる時に先生に「君は理系に行ったほうがいいよ。理系は窓口が広い。高校で理系のクラスにいても文系学部の大学にいける」と言われ僕は2年間理系のクラスで勉強しました。3年の春の進路相談の時に「僕は経済学部か法学部に行きたい」と先生に言ったのですが、厳しいと言われました。僕の行きたい大学の経済・法学部の大学は試…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • hamadamasaさん ( 京都府 /20歳 /男性 )
  • 2010/02/13 02:39
  • 回答3件

専業主婦の再就職について

私は5歳の息子と3歳の娘をもつ専業主婦です。高校卒業後、トリマーの学校を出て4年間 動物病院に勤務。結婚を期に歯医者へ転職し、そこで歯科助手と歯科と医科の医療事務の資格を取り、7年間 勤めました。妊娠・出産で退職してから、今年で丸7年 家庭に入っています。この春から娘が入園することになり、9時から3時までの自分の時間ができる予定です。経済的には すぐにでも自分の収入を得たいと…

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • ko−koさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/05 20:29
  • 回答2件

怖い夢を見なくする方法を教えてください!

メキシコに留学中の高校2年です。こっちに来てから半年以上もたつのに怖い夢を頻繁に見てしまい、ゆっくり眠れた気がしません。留学ならではの悩み、たとえば言葉や生活、友達面など色々心配事はあります。私がよく見るのは誰かが殺されてしまう夢とかが多いです。その中にはメキシコ、日本の友人たちや家族、知らない人もでてきます。最近は悪夢を見るのが怖くて、ベットに入ることすら怖くなってきてしまい…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • TKMさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2010/02/05 15:48
  • 回答1件

中古戸建て購入か、新築か

去年マンション購入について相談させていただいたものです。夫・・46歳。公務員。年収700万程度私・・38歳。専業主婦子・・来年入学の女の子1人。貯蓄は1,000万程度あります。教育資金は抜いての額です。今までマンション購入を考えていたんですが諦めて今の生活(家賃16,000円、築38年の公務員宿舎)を送っております。娘が大きくなってきて、一軒家に住みたいという希望を言うようになりました。夫も、冬の…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/01 11:07
  • 回答3件

見直し検討中

質問です。39歳 男性 会社員(社会保険 厚生年金) 妻 子供1人26歳より保険をかけています。現在 1 変額終身保険 800万   2 医療保険 死亡200万(終身)     医療部分 日額5000円 がん+5000円     (200日/回 5日以上1日目より TOTAL 1000日)     80歳まで 通院3000円 5年ごとに健康祝金50000円     年払 82570円40歳からのT...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りかぽんさん ( 山口県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/02 16:42
  • 回答5件

中卒で関係の内装関係の見習い

中卒で内装関係の見習いをやってます。このまま極めて職人になりたいと思うのですがやはり学歴がないと職人になってもやっていけないのでしょうか?高卒の資格はあった方が良いのでしょうか?

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • wowさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2010/02/01 03:16
  • 回答2件

生命保険の適切な見直し方は?

46歳の夫の生命保険の定期期間の終了間近で更新時期が到来したため、更新・転換を視野に入れた見直しのために、検討しているところです。よろしくお願いします。家族構成は妻、中学、高校の子供二人の核家族です。現在加入しているのは終身300万、10年の定期保険が2200万。医療特約がつけてあり、日額5000円。切り替え前は1万1000円ほどの保険料ですが、このままの形で更新をすると保険料は5000円ほど上が...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 薄墨桜さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2010/01/21 23:13
  • 回答6件

夫の海外駐在が終わり帰国したアラサーの再就職

夫の仕事の関係で海外におりましたが、赴任期間が終わり帰国したアラサー主婦です。駐在前は、大手企業の管理部門で総合職として勤務していましたが、夫の駐在を機に退職しました。帰国後、また仕事をしたいと思っていますが、近年中には出産も考えており、また、7〜10年後には夫が海外駐在となる可能性が高いため、どのような仕事を選ぶべきか悩んでいます。英語には多少自信があるので、英語を活かした…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 花火さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/26 18:50
  • 回答4件

膝の音→違和感

こんにちは、私は現在高校3年生です。最近まで部活動(バレーボール)をしていますした。膝の音に気が付いたのは3ヶ月くらい前のことです。屈伸をすると『ミシミシ』と音がなります。日常生活では、全く痛みはありません。ですが、運動した後には膝が腫れているような張っているような違和感があります。次の日にはなくなるのですが・・・最近でも、部活動に行って身体を動かしてきます。運動後に階段の上り…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • みちゅんさん ( 神奈川県 /18歳 /女性 )
  • 2010/01/27 17:12
  • 回答3件

家のローンと教育費が圧迫

家のローンと教育費などで家計を圧迫してます。昨年まで私も働いておりましたが、病気で今は専業主婦をして収入がありません。主人の前の会社は倒産しましたが、今の会社もどうなるかわからないと危機感を感じているようです。主人の収入内で生活をしていきたいのですが、生活水準をさげるのが難しく、どこをどうしていいかわからず、ずっと頭をかかえてきました。家族夫53歳 サラリーマン妻48歳 専業主婦…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ハーモニーさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2010/01/26 12:00
  • 回答4件

ペアローンの金利タイプの選び方

住宅ローンを現在ペアローンで検討中です。主人:30歳、年収450万妻:34歳、年収450万(育児休暇明けも仕事は継続)娘:1歳8ヶ月子ども2:8月出産予定借入額:2700万(2人で半分ずつで検討)当初は35年の固定で検討していましたが、子どもが小さいうちは積極的に繰上げ返済をしたい為、以下のようなプランを考えました。?妻ローン借入額1350万、返済年数35年、15年固定金利2.42%(残りの期間▲...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • masamysさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/21 12:44
  • 回答3件

第2子がほしいのですが、家計診断をお願いします

はじめまして。結婚5年目で、子供が1人(2歳、簡易保育園通園)います。そろそろ2人目の子供を授かりたいと考えています。夫:印刷会社勤務。入社以来昇給ほとんどなし。妻:ITベンチャー企業勤務(フルタイム)。社会保険に加入しており、第1子出産の際は出産・育児手当を受給しました。家族が4人になったとして安心して暮らしていくには、家計のどこを修正すればよいか、家計診断をお願いします。特に、子…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • イルビゾンテさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/18 16:12
  • 回答5件

膝の靱帯が切れた

日ごろからよく運動をしている45歳の主人ですが、幅跳びの様なジャンプをした際に膝を痛め、MRIで検査したところ、靱帯が切れているとの事でした。実は、高校生のときに、ラグビーで同じところを痛め、靱帯損傷と言われたそうですが、当時はMRIもなかったので、切れていたかどうかはわからないそうです。2ヶ月ほどギブスをはめて療養し、自然に治ったそうで、その後25年以上、普通の人以上に運動をして…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • michi0113さん ( 岐阜県 /43歳 /女性 )
  • 2010/01/14 12:16
  • 回答1件

住宅ローンと今後のライフプラン

結婚8年目専業主婦(35歳)です。夫(42歳)、この2月に第1子が生まれる予定。年収は夫の手取550万円、貯蓄1900万円、現在の住まいは借家(家賃65000円)。子供が生まれるにあたって家が手狭になるため新築を考えています。既に昨年土地を購入(ローンなし)したのですが、都市計画区域外でまだ山林の状態のため土地の価値としては低い(固定資産税1000円)です。市街地には近く景色…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • maccoさん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/12 15:04
  • 回答6件

高2子供の前歯が折れてしまった時も治療?

高校2年の男の子が バスケットの試合中の事故で上の前歯が中ほどから折れてしまいました寮生活の為 帰省して治療が難しい、又 かかりつけの歯科医もいないため困っています歯科矯正までしてしていたので がっかりしています治療の方法と 広島三原市近郊で治療ができる病院を教えてくださいまた、神経をとり 差し歯にするしかないのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • vickesさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
  • 2010/01/11 17:19
  • 回答3件

家計診断お願い致します

夫32才 妻29才収入 夫年収 800万位  (ボーナス年2回分200万)   月 31万円(昼食代、社員旅行積立等天引き後) 妻年収 162万位  (ボーナス無)   月 10万円主な出費(月額) 食費   2万 外食   1万 家賃   7万5千円 光熱費  1万5千円 通勤費     8千円 通信   1万5千円 保育料  5万2千円(1才クラスのため高額) ガソリン 1万円 旅…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • skymykさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/10 07:53
  • 回答5件

気分の波が激しい気がします。

自分では「私はこういうどうにもならない人格なんだ」と思っていたのですが、「流石に、おかしい」と母から言われ悩んでいます。そして、生活もあり働かなくてはいけませんので困っています。私は22歳の兼業主婦です。高校卒業してから性格が変わった気がします。高校卒業後、専門学校に入学したのですが学校へ行くのが怖くなり家でずっと寝ている状態が続きました。その結果、学校は1年で退学し、翌年5…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • あかねっこさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/08 12:24
  • 回答1件

住宅ローン完済後のプランについて

お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、  80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾   2.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/07 16:29
  • 回答5件

足のしびれ

自分は18歳の高校3年生です。よく体育館での集会などであぐらをかいて座るのですが、15分ほど経つとすぐに足がしびれてきます。この場合は即座に体育座りをし、足がしびれないようにしてます。集会に限らず自宅でもあぐらをかいて座ってるとすぐしびれてしまいます。友達などに聞いてもそういうことはないといいますが、何かの病気なのでしょうか。自分は陸上長距離をやっていて少し痩せていますが、体型など…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • なーさん ( 山梨県 /18歳 /男性 )
  • 2010/01/07 12:12
  • 回答1件

三人目出産

今、三人目の出産をするのか悩んでいます。 11月に犬を飼い始めてばかりで、三人目が出来るとは思ってなかったのです。 上の子は、小学三年と小学一年の子がいます。正直、三人目を出産できるならしたいと思いますが、ペットを手放さないといけないのかと思うと心が痛いです。 ペットを飼ったまま出産は出来ないものなのでしょうか。 旦那は、三人目を出産するならペットは手放さないと生活が無理といわ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dekomamaさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/04 11:09
  • 回答4件

年の差夫婦の生活費について

現在お付き合いしている彼(43歳)と結婚を考えています。私27歳で年の差が16歳あります。彼は再婚で前妻への養育費を月5.5万円、ボーナス月10万円を残り4年間支払う予定です。支払う金額は大きくないのですが持ち家も無く、彼の貯金は全て前妻に渡す形になったので、私たち二人の資産は私の貯金約350万円のみです。月の収入(手取り)は養育費支払い後の22万円(彼)と私19万円の計40万円で、ボーナスが二…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • happyhappyさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/29 19:05
  • 回答4件

家計診断をお願いいたします

収入:夫婦で   42万円   児童手当   1万円支出:住宅ローン     11万6千円   マンション管理費   1万1千円   夫保険(養老)    1万5千円      (医療)   3千500円   保育料        3万9千円(あと4年)   夫教育ローン     1万5千円(あと15年)   ユニセフ寄付       2千円   食費         3万7…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sankakuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/28 17:07
  • 回答4件

不便な家をどうするか

東京近郊(電車で30分程)のベットタウンに土地が20坪足らずの築25年程の一戸建て(3K)を所有しています(相続)その物件は駅から10分ほどバスに乗るのですが、近くに大型ショッピングセンターが2つ程あり、近くに小、中、高校などが多数あるので、ファミリー層が多く住んでおり、人口も増えています。しかし、近郊のベットタウンよりも東京都内の方が便利がいいので、その家を空き家にして都内の賃貸マン…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/28 15:58
  • 回答1件

高校編入のことで迷っています

私は今偏差値65くらいの高校の高1生(女)です。しかし、学校の厳しい生活環境についていけず、ものすごく疲れが溜まって多く学校を休んでしまい留年になってしまいました。心療内科にも通って今では回復しつつあります。そこで声優・歌手コースのある高卒資格の取れる高校か、他の高校に通学しながら養成所に通おうかと迷っています。将来は青山学院大学にいきたいと思っているのですが、声優・歌手コース…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • gomamocoさん ( 静岡県 /15歳 /女性 )
  • 2009/12/17 12:00
  • 回答2件

教育ローンについて

私は40歳 母子家庭の母です。娘は中学3年生で中2の1学期からいじめに遭い登校拒否になってしまいました。無理に学校へ行かせていたらリストカット 風邪薬や頭痛薬の大量摂取などなど・・・その為色々考え本人、学校の先生、教育委員会、役場の福祉課等と相談し海外留学という方法をとりました。 娘はとても明るく語学学校に通っており将来の夢をみつけ頑張っていて現地での高校受験を希望しています。私も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukiponさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/25 10:27
  • 回答4件

住宅購入について

住宅購入につきまして、ご意見を宜しくお願いいたします。現在夫38歳、妻36歳、子供2人(5歳、1歳)の4人家族です。世帯収入は夫の年収850万円(税込)のみで、今後の昇給は税込で100万円程度しか見込めない状況です。この度4,800万円の新築戸建を頭金(諸経費込)700万円、借入4,300万円で購入することを検討しております。購入後の預貯金は200万円程度残す予定です。借入条件につきましては、35...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • やす1313さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/24 13:53
  • 回答7件

マンション購入について

パート勤めをしている主婦ですが月々9万の賃貸で生活しておりましたが、興味本位からモデルルーム見学をしたところ新築で、2800万のマンションを購入しようかという話になりました。しかし、結婚して1年たっておらず、私は結婚するまで貯金をしていなかったため、夫の貯蓄とローンで買おうかと夫婦で話しております。ただ、借金をすることに不安があります。まだ子供はいないのですが、できればすぐに欲しい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • れおさくらさん ( 高知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/12/16 22:27
  • 回答7件

6人家族 家計診断お願いします

今春、子連れで再婚しました。思いのほか出費があり、貯金どころではありません。以下、家計診断お願いします。☆夫38歳 手取り34〜37万☆妻37歳(病気の為 無職)☆長女 高校1年☆長男 中学2年☆二女 幼稚園年長☆三女 4歳家賃・駐車場   97530円火災保険      1040円国民共済 夫妻計 22000円車 保健      5000円電話 ネット    8000円光熱費  …

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ym0316さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/14 17:33
  • 回答4件

帰国後の就職活動

今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なく…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • saboten3500さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/12 14:22
  • 回答2件

死亡保険金の運用

初めての質問です よろしくお願いいたします今年9月に病気の夫と死別しました個人事業主でしたので 遺族基礎年金が子供が18歳の年度末 再来年の3月までの給付になります当方 現在はパートで働いていますが今後のことを考え 厚生年金に加入できる職場へ転職も考えていますが まだ夫が亡くなり まもないのですぐに行動に移せそうもありません生命保険の 死亡保険金それを 自分の老後の資金として 少…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • rilakkumaさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/12/09 08:40
  • 回答5件

住宅ローン借り換えについて。

はじめまして。3年前に住宅を購入し3年固定金利で契約し、今週で更新日がきます。1900万円、35年で借り入れ、月62453円返済しており、ボーナス払いは無しです。金利は店頭金利から1%優遇で1.950%です。更新日以降は0.5%優遇です。1度繰り上げ返済して残高1520万円で28年10カ月残っています。銀行とは別に親から400万かりており10年以内の返済を目標に月3万円貯金してい…

回答者
渡邊 英利
ファイナンシャルプランナー
渡邊 英利
  • tamishofuさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/07 17:51
  • 回答3件

子ども手当てはいつから??

2010年6月に第一子出産予定の専業主婦です。かなりの無知でお恥ずかしいのですが、子ども手当てはいつから支給されるのでしょうか?支給されると本当に助かります!支給金額も半額になるとゆうようなことを聞きました。?いつから支給されるのか??金額はいくらか??いつまで支給れるのか??どのように支給されるのか??支給が廃止になることはあるのか?このようなことを詳しく教えていただきたいです!よろ…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • メアリーさん
  • 2009/12/07 10:17
  • 回答2件

高額なローンを乗り切るには

はじめまして。先日初めての住宅購入を決定し、来年3月スタートで住宅ローンを組むことになります。(借入先はこれから決定です。)物件を気に入ってしまったため、分不相応と思われる金額になってしまいました。どのようなローンを組み、返済していけばよいでしょうか。結婚1年目、夫(38歳・会社員 勤続15年目)、妻(31歳・専業主婦)、子(0歳)。給料 34万円(手取り・来年3月(予定)まで5%減額中)夏 …

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 購入決定済みさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/05 03:21
  • 回答3件

保険の見直し アドバイスをお願いします

初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • soramameさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/04 20:06
  • 回答5件

家計診断をお願いします

以前は妻も働き17〜8万円ほどの収入になり、夫婦で手取り50万近くあったため、取り立てて節約などせずゆとりのある生活を送っていました。ここ数年急激に夫の両親が病弱になり、介護の必要に差し迫られたため、妻が退職をして介護に当たっています。そのことで毎月の収入も減りましたが、夫のボーナスも以前より少なくなり世帯年収で250万円ほどダウンしてしまいまいした。現在は夫の収入のみで年収…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • gonntaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/01 22:45
  • 回答6件

1,246件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索