「食事」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「食事」を含むQ&A

2,144件が該当しました

2,144件中 1401~1450件目

とても心配なのですが・・・

最近、歯茎が痩せて歯の根元が出てきたように思えます・・・。私は10歳で、とても臆病なのでネットで調べてるうち怖くなって来ました。歯茎からは良く血が出てきます。赤く腫れているようです・・・。歯茎の下の方は赤?です。母に口臭を指摘されたり・・・歯周病かとても心配です。治療したいのですが痛そうでコワイ。こうなってしまったのは・・・歯磨きが嫌いだった昔の私が悪いと解っていますが・・・…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 流鬼さん ( 埼玉県 /10歳 /女性 )
  • 2009/08/12 15:40
  • 回答2件

毎月の貯蓄額について不安です

 私は33歳、会社を経営しています。29歳で脱サラして今の会社を興したのですが、サラリーマン時代に貯めたお金は会社設立時に全て使ってしまいました。 今は結婚し、最近一人目の子供化生まれたのですが、いかんせん不安定な身です。毎月の貯蓄額について不安があります。アドバイスをお願い致します。ちなみに子供は2人にする予定です。 年収:720万円(毎月60万円)※妻は専業主婦家賃:11万円年間貯蓄額…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yyamaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2009/08/14 15:22
  • 回答5件

摂食障害の人の支え方

半年前ぐらい前から、摂食障害などで苦しんでいる彼女と付き合っています。苦しんでいる彼女を支えて、よくなってもらいたいと思っています。私自身、出来ることを色々考えてみるのですが、話を聞いてあげるぐらいで今のところ何もしてあげられていません。彼女は太ることを恐れて、毎日2回、食べたものを自分で吐くそうです。吐くようになって、約1年…。膨大な量を食べて吐くというわけではなく、食事の量…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • さざえもんさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2009/08/08 23:53
  • 回答1件

病院へのタイミング

ラブラドール 雄 8歳 32? 先日 食事後5.6時間後に嘔吐 ドックフードが消化されないままありました。その後食欲は落ちましたが、散歩にも行き、水分も摂れていたのでそのまま自宅で様子をみていました。(お腹周りを押しても痛がりません・魚肉ソーセージは食べれてました)3日目 流石に元気がなくなってきたので病院へ診察を受けました。触診・熱・体重測定・問診にて、胃腸炎ではないかとの事。自宅…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • どくろまにあ1さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/07/29 13:21
  • 回答2件

老ネコの食事

17歳の避妊手術済みのネコですが、日頃老ネコ用のドライフードを与えていますが、最近甘海老を与えたら、かなり気に入り星がのでつい与えて姉妹ます。体のことを考えたら、適齢ようのえさがいいのでしょうが、甘エビなどネコにとって同なのでしょうか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jamjamkさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2009/08/05 20:09
  • 回答1件

飼い猫(14歳・オス)の激痩せについて

14年間室内飼いのみをしている去勢済の猫14歳・オスです。先日まで10kgあった体重が現在7.2kgまで落ちています。日々痩せていくようです。年齢的な問題もあるのでしょうか。とても心配です。詳細は、今年の5〜6月くらいから便秘気味になり、ビオフェルミンを頓服していました。7月20日くらいから急激に体重が落ち始め、食も急激に細くなりました。ドライフードをまったく食べなくなり、ウェッ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nekoge01さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/08/04 23:01
  • 回答1件

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ericaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:07
  • 回答1件

統合失調症について

私の彼について質問させて下さい。2008年12月に職場で異動した事をきっかけに発症、2009年1月に隣人トラブルを起こす、2009年3月に引越、2009年5月に不眠・幻聴・妄想で悩み心療内科を受診診療内科では「監視されている」「命令や話し声が聞こえる」等の症状から統合失調症と診断され、抗精神病薬を一日一錠処方されました。薬物治療が始まると、徐々に不眠から寝ても寝ても眠たいという状態に変わっていき、…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ROSEさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:57
  • 回答1件

GBR、部分入れ歯について

インプラントをするのですが、骨が薄く高さも低いのでGBRという骨を増やす手術?をしてからインプラントをすることになりました。歯医者さんは骨を削ったりするので1週間位は腫れが出る、と言っていました。術後の痛み、腫れ、どの位の期間腫れるか、骨は(7ヶ月後位と言ってました)きちんと増えるのか等、教えていただきたいです。通ってる歯医者さんを信頼してないわけではないのですが、やっぱりコ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • piyoyonさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/22 16:40
  • 回答4件

癌が発覚した犬のフード

我が家の5歳♀ビーグルですが、血便が続き直腸に腫瘍らしきものがあった為、全摘出し病理検査に出したところ腺癌と診断されました。今は全摘出してあるし、他にも転移は見られない状態で、癌も高分化でグレードが低いものでした。一応、念のために動物用の抗がん剤を三ヶ月続けるということになりました。現在、普通に食欲も元気もあり運動も適度にします。再発を防ぐため、食事を見直したいと思っています。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らんそらママさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/16 01:02
  • 回答2件

歯列矯正時のリテーナーと保定期間とについて

上下裏側からの歯列矯正(初矯正)を考えています。数件の矯正歯科にご相談させていただき、歯列矯正では装置を外した後の保定が非常に大切とお聞きしました。そこで教えてください。1.保定装置について医院によって保定装置に裏側からつける固定式のものと取り外しできるクリア式のものとを紹介されています。保定効果に違いはあるのでしょうか?2.保定期間について伺った医院ではバラつき(数か月〜2年)…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • azusa200さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/26 13:57
  • 回答4件

老猫が口からご飯を食べません

推定年齢13歳、慢性腎臓病と診断された猫なんですが、まったく口から食物、水をとりません。食道チューブで流動食を入れ、輸液をしているので衰弱はないのですが、BUNが101、クレアチニン10.1ぐらいでもカリカリを少量食べていたのに、現在はともに数値が下がっていながら食欲がありません。食道チューブを入れたせいでしょうか。また、下痢をすると必ずと言っていいほど嘔吐します。下痢でない場合は嘔吐も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YANKSさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/07/21 00:17
  • 回答2件

これは普通のことなんでしょうか?

私は今記憶力の低さに悩んでいます。例えば10分前の出来事がほぼ思い出せない。思い出そうとしてもなにか頭の中にもやがかかったような感じになります。判断力の低さも悩みで人との会話も何も思いつかず聞いたこともすぐに忘れてしまいます。また、何か意見を求められても頭の中が真っ白になってしまいます。何をするにしても、人の半分も出来ない状態です。現在大学編入の試験を受けるために勉強中なのです…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • kazu-さん ( 滋賀県 /21歳 /男性 )
  • 2009/07/13 10:14
  • 回答1件

LDKの照明について

約5畳の対面(吊戸棚なし)のキッチンと6畳のダイニングの照明について質問です。主人がキッチンにはHFA1723E、カウンター上にLB12514を2つ、ダイニングにはHFA7304K(すべてパナソニック製)と考えています。カウンターでは飲食しないため、私はカウンター上はシンクを照らすためのダウンライトがよいかと思っています。そうした場合、キッチンとダイニングの照明はどのようにするのがお勧めでしょうか?

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進
  • みんみん55さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/24 18:23
  • 回答1件

4歳の女の子。食事中に背中の痛みを訴えます。

4歳の女の子です。最近、何度も食事中、椅子に座っていると背中が痛いと言います。苦しいようで、食事中何度も寝転んで背中を伸ばしています。食事以外のときに背中が痛いと言った事は今までにはありません。痛いというようになってから一週間くらいになります。何か病気や、あるいは原因があるのでしょうか。2歳くらいの時に夕方になると足の痛みを訴えて、小児科を受診し、「成長痛」と診断されました。…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • maisaiさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/23 01:32
  • 回答1件

シングルマザーの家計の見直し

こんにちは。私は38歳のシングルマザーです。(子供は11ヶ月)1人で子育てをしながら生活をしなくてはならず、生活費のやりくりに悩んでいます。支出が膨らむばかりで、何処を削れば良いのか判りません。食事の管理は、私の母に生活費を渡して、やりくりしてもらっているのですが、母はやりくり下手で、いつもお金を補てんするようです。今でもかなり生活が厳しく、不景気で賃金カットもありうるので、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/22 15:11
  • 回答5件

うつ病だったのでしょうか

5月中旬から やる気とがなくなり、今まで好んで読んでいた本を読むことが出来なくなりました。また 仕事では 職場の人などと話をするのがとても嫌で 話したくない・ 休日になると月曜からの仕事にいくことの不安でいてもたってもいられない・(でも 仕事内容に対しての 大きな不満などはありません) 物欲やどこかに行きたいな〜〜っていう希望がなし。おなかがすくから 食べるけど、おいしいものを…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • nikoちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/06 22:30
  • 回答1件

メールでの内観療法について

お尋ねします。わたしは内観療法を2度受けたことがありますが効果がなかったようでした。そのことを以前、先生にご相談したところ過食症に沿った内観療法を受けてないと、いったようなお返事をいただきました。先生はメールでの内観療法をおこなっている、とのことですが私はもう1度、長年患っている過食症に対応する内観療法を受けたいと思っています。それは、可能でしょうか。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ozmaさん ( 長崎県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/18 11:00
  • 回答1件

犬のてんかん

M.ダックス5歳♀ 神経質、すごく怖がりです。一昨年の1月に初めて痙攣をおこしてから、頻繁に確認できる事もあれば、ほとんど確認しない時とあります。気圧が低い時、人がきたり音に反応して、怖くて異常に吠えた時、ヒートが近い時に頻繁に起こるような気がします。血液検査では、以上はありません。症状としては、急に傍によってきて(抱っこしてる時もあります)震えだし、前、後ろ足を突っ張らせ動けない、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テンシさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/09 11:07
  • 回答2件

老猫の体力回復方法は?

どうか力になって下さい。我が家に来て15年近い猫(オス・去勢済)がいます。今まで大きな病気をしたことはなく健康そのものでしたが最近たまに咳をすることがあったので病院に連れて行くと(咳というかくしゃみみたいな感じ)肺に少し影があるという診断でした。とりあえず注射を打って様子を見ようということになり、注射を打ってもらった所数日後咳をしなくなりましたが今度は食事をする時歯が(?)ギシ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャック命さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/29 21:44
  • 回答2件

猫の糖尿病 治ったりまた発症したりしますか?

1年前に糖尿病と診断されて、1年間インスリンを投与してました。しかし今年の1月に違う病院に行くと糖尿病ではないと言われ、インスリンをストップしたのです。その後は特に問題もなく元気だったのですが、ここ2週間ほど多飲多尿が見られたので病院に行くと糖尿病が戻ったのかもといわれたのです。そんな事ってあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kayokoさん
  • 2009/07/07 08:57
  • 回答2件

元引きこもりの大学生です

高校生の時に、不登校になりました。半年引きこもったものの、今大学3年です。なんとか、単位をとって生きてきたものの、かならず1ヶ月周期くらいで学校を休んでしまいます。特に何があるって、意識はないし休む時は軽い気持ちなのかもしれません。でも、最終的に死にたいとか、消えたいとかそういう感情がでてきて、辛くて仕方ありません。頭では、ちゃんとがんばらなきゃっって思ってるのに、体はサボって…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • yuttenlovelyさん ( 宮城県 /21歳 /女性 )
  • 2009/06/12 12:58
  • 回答2件

スポーツ飲料は虫歯に?

普通のお水や麦茶などが飲めなくていままで水分はコーヒーだけでした。お医者さんに水分不足と言われ、ポカリイオンウォーターを薄めて飲むように薦められました。飲みやすいので1日に500〜600mlを3倍くらいに薄めて飲んでいます。普通のポカリよりもお砂糖もかなり少ないようですが1日中飲んでいるので虫歯が心配になりました。毎食後の歯磨きと寝る前にうがい薬をしています。ポカリイオンウオ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • かんすけママさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
  • 2009/07/03 06:52
  • 回答3件

尿路結石の雄猫の結石予防について

我が家の愛猫(雄/9歳/7Kg/ロシアンブルー)は数年前に結石から排尿困難となり、腎不全の一歩手前になりました。いったんは良くなったのですが、それ以降、何度も排尿困難を繰り返して病院で尿を抜いてもらっています。大変臆病な子なので、病院に行くことがかなり怖いらしく、帰ってきてからも怯えて可哀想です。なにより、排尿困難になったときに痛そうな声で鳴くのが可哀想で見てられません。どうにかして…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 3匹の猫飼いさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/03 12:35
  • 回答1件

雄犬の去勢手術年齢と費用について

 この夏7歳と4歳になる雄のミニチュアダックスを飼っています。二匹とも去勢しておらず、他犬に吠えるのであまり交流がなく過ごしました。ほとんど毎日夕方散歩してその時一匹の雄の犬にだけ7歳の方は吠えません。4歳の方はずっと吠えっぱなしです。お座り、待て、良しは食事の時だけ聞きます。7歳の方がマーキングが多く、お互いに上に乗ったりします。 普段は室内や庭で放し飼いで、自然が良いと手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こいたんさん ( 熊本県 /51歳 /女性 )
  • 2009/06/30 18:13
  • 回答1件

小さなカフェで店頭用のチラシを作りたい

小さなカフェを開いているのですが、当店では2週間に一度ほど、新メニューの紹介や店舗のニュースをチラシにしてカウンターに置いています。現在は手書きで絵などを入れて書いて、カラー用紙にコピーして地道に作っているのですが、手書きだと自分でもあまり読む気が起きないな、と思っています。本当は月に一回にしてでもイラストレーターの絵などを入れて、見ても楽しいチラシにしていきたいのですが、周り…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/06/14 00:13
  • 回答4件

病院に行きたがらない場合

別居の義母(60歳)が何らかの精神病を患っている様子なのですが自分は正常だ、きちがい扱いするなといって一向に病院へ行ってくれません。以前に一度ジェイゾロフトを処方されましたがきちがいが飲む薬だと言って飲んでくれませんでした。食事もほとんど摂らず、体重は減り、外出もしなくなりました。暴れて床に穴をあけたりベランダからCDをばら撒いたりテレビの液晶を壊したりといった異常行動があります…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • さよこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/30 22:59
  • 回答1件

内観療法について

私は摂食障害21年目で、以前内観療法を2度受けたことがあります。現在も治ってはいませんが、内観療法を受け続けることによって治るものなのでしょうか?何回も受けることが必要なのですか?

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ozmaさん ( 長崎県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/28 14:05
  • 回答1件

軽度ですが、治療を必要とする鬱病を患っています

心療内科に通い始め3ヶ月程たちます。軽度の鬱病です。原因は様々ですが、主に仕事面でのストレスの様です。休職を主治医は勧めて下さいますが、私が仕事を続けたいと希望しているのでその意思を尊重して頂いています。最も精神的に辛いことは「楽しむ事ができない」という事です。例えば「食事に誘われても行きたくない」「ずっと趣味でやっていたことをしたくない」「遊びにいきたくない」「仕事で向上心が…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • love-berryさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/25 02:50
  • 回答1件

内視鏡検査について

13歳の柴犬MIXの女の子なんですが、今まで特に病気もしなかったのに、5月下旬から嘔吐するようになり、段々食欲もなくなってきました。今では3週間くらい何も食べていません。病院に連れていったんですが、血液検査・腹部エコー検査・レントゲン検査・細胞診・超音波腹部などしたんですが、特に以上は見られず、しいていえば血糖値が68、クレアチニンが1.4、血中尿素窒素7.7で腎不全の疑いがありと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tagamomoさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/27 10:24
  • 回答1件

柴犬の痴呆について

最近、実家で飼っていた16歳になる柴犬をうちで引き取りました。以前から夜鳴きはひどかったらしいですが、うちに来てからは徘徊がひどく、夜も3時5時と徘徊をはじめ、一人にさせると夜鳴きを始めるので徘徊中は見えるところに居てちょいちょい声をかける様にしています。病院に行き、セエルカム5という薬を頂き飲ませていますが、いまいち効いてないような・・・気のせいか薬を飲ますと2時間程は徘徊がひど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomiさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/20 04:28
  • 回答2件

ストレス

派遣切りにあい、現在無職のまま2週間ほど過ぎ、早く仕事を見つけなければという気持ちと、実際に行動に移せないまま家にいる状態が続いているギャップがストレスとなっています。その結果、まともな食事をせず、近くにあるスナック菓子を2袋食べ、適当にカップめんで済ませてしまいます。空腹でもないのに食べてしまうこともあります。栄養が偏るからちゃんと作って食べなければと思うも、やる気が起きま…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • マンゴーマロンさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/09 09:27
  • 回答2件

うつ病の妹向き合うには?

4月から社会人となった妹が仕事のストレスと環境の変化によりうつ病になってしまいました。仕事を辞め姉である私と共同生活を送ることになりましたが、生活の面から考えると定職について早く自立して欲しいと思い、つい友達と遊ぶ事に規制をかけたり、生活リズムを正しく直してもらいたくて私の生活(6時起床、23時就寝)リズムに合わせてと言ってしまいました。しかし、「そんな生活をしたら私がもたない。」…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 12さん ( 島根県 /23歳 /女性 )
  • 2009/06/22 23:06
  • 回答1件

25歳OL、今後のライフプランについて

はじめまして、よろしくお願い致します。社会人3年目、年収315万円、貯金35万円事務職OLです。お給料アップは期待できません。〔収入〕手取り収入   150,000残業代     5,000〜25,000賞与      300,000(×年2回)〔支出〕実家へ入金   20,000貯金      24,000  (1年前くらいから貯金をすることにしました)旅行積立    10,000  (年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nacoさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/06/21 21:35
  • 回答4件

保険の見直しを考えています。25歳 女性・独身です。

初めまして。現在、収入の低下から保険料を節約できたらと考えています。素人のため分からない事ばかりですが、アドバイス頂けると幸いです。一年前、勧められた保険に加入しました。保証内容の説明はして頂きましたが分かりにくく、保証額等がちょうど良いものなのか、多いのかよく分かりません。私;25歳 女性 独身加入保険;住友生命 LIVE ONE     最低保証利率付き3年毎利率変動型積立保険毎月掛…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テン。さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/21 20:51
  • 回答10件

胆管肝炎の治療中です。(猫)

8歳・雌猫・雑種です。5月29日から食事を採らなくなり、6月1日に病院に連れて行ったところ、即入院。(血液検査結果は ALP562 GGT19 GPT924 GOT773 T−BIL3.8 X線検査・超音波断層検査済み)入院のストレスが強いらしく、数値も下がらないため6月6日に退院、その後自宅診療に切り替えてもらいました。(6月5日 ALP493 GGT25 GPT2356 GOT741 T−BI...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺちこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/22 16:22
  • 回答1件

これは病気でしょうか?

はじめまして。32歳男性です。僕は二十歳を過ぎた頃から、他人と食事をする事が困難になってしまいました。特に上司や尊敬する人、女性との食事は困難です。「食べなきゃ」と思えば思うほど食事が喉を通りません。酷い時には、手先の痺れや発汗もあります。お腹が空いていない訳ではないのですが、いざ食事となると急に食欲がなくなります。食が細い訳でもなく、一人の時はしっかり食べます。仕事で取引先と…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • たまぞうさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/08 09:40
  • 回答2件

長期で重度のうつ病の父について

10年ちょっとうつ病を患っている父(59才)について、どうしてやればいいのか分からず、質問させていただきます。10数年、改善も見られず、私は、いつか昔のような父に戻ってという気持ちでした。ただ、通院を繰り返し、薬を飲んでいても、改善傾向にありません。ここ数年は、無気力な状態ではありますが、状態は安定しておりました。昔のように戻らなくても、今のように安定した状態であれば、まだ救いか、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • a20510a20510さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/10 23:02
  • 回答1件

子供が自家中毒と診断されました

小学校3年の娘が、5月の中頃それまで元気だった娘が夕食の最中に突然吐き気を訴えトイレで少しもどしました。強烈な吐き気が止まらずずっとえずいていました。不思議なことに今まで夕食を食べていたにもかかわらず初めに少しもどしただけであとはずっとえずいているだけでした。熱も出てえずきっぱなしで食事もとれず飲み物も飲めずで翌日にはぐったりし、救急病院へいくことになり、そこでケトンが3?なの…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ちゃあこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/14 10:41
  • 回答1件

離人症と診断された母

60代後半で田舎で一人住まいをしていた母ですが、先日、自殺未遂をしました。元々、膠原病(多発性筋炎)を20年以上患い、ステロイド治療をしていましたが、最近、癌が見つかり、膠原病と癌治療を今後つづけていくのが母にはかなりの精神的負担となったようです。自殺を図り、生死の境をさまよいましたが救急病院のスタッフの皆様の懸命な処置のおかげで一命は取り留めることができました。現在ではモニター…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • meesamさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/14 22:53
  • 回答1件

正方形のリビングの家具の配置について

はじめまして。今回、購入にてばかりのマンションが11畳の正方形のリビングで家具の配置に困り、いまだに夫婦喧嘩の毎日です。廊下歩いて、突き当たりが南全面窓。左に3.7畳のキッチンがベランダに直角にあり、右にLD11畳。角部屋なので、LD右に小さい窓あり。LD手間に畳5畳あり。ダイニングみたいなのもPCするのに欲しいし、旦那はいらない、ゆったりソファでって言うし。。。どうしたらいいでし…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • monnmonnさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/19 11:32
  • 回答2件

奥歯のかぶせ物をすると痛み腫れが再発する

4月初旬、かぶせ物をした下の奥歯が時々痛みだし下旬にひどくならない内にと歯科に行きました。レントゲンではわからないようでその日は歯茎と歯に薬を塗ってもらいましたが痛みが取れず後日、かぶせ物を取って中を見て薬を塗ってもらいました。するとその夜、上の歯が少し当たっただけで激痛で歯茎とあごが腫れて食事もできない状態でした。翌日病院に行き治療してもらい、服薬して数日後痛み腫れは治りま…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • mitsuwoさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
  • 2009/06/13 23:44
  • 回答5件

8.8畳のLDの家具の配置について・・・。

はじめまして。近々、2LDKから3LDKの賃貸マンションへ引っ越しを考えております。3.2畳の独立キッチンに8.8畳のLD、隣に6畳の和室、離れて洋室が2部屋です。悩んでいるのが狭いLDなのですが、現在LDK11畳で狭いながらも、ダイニングテーブルもソファー、テレビ、棚なども置いています。次のLDでは、やはり厳しいでしょうか?試行錯誤していますが、? 思い切ってダイニングセット…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • クインズコートさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/02 19:00
  • 回答4件

LDKの機能的かつスタイリッシュな使い方

はじめまして。1LDKのマンションに住んでいるのですが、ちょっと変わった部屋のつくりに内装コーディネートに苦労しています。特にLDKは広さは10畳ほどと大きいように思えるのですが、実際キッチン側とリビング側と∽鍵型のような5畳5畳と2段になっています。リビング側にはテレビやソファやテーブルをおいてますが、キッチン側になんとか別にダイニングテーブルのようなものをおいて食事ができるように…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • tantansanさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/12 08:51
  • 回答3件

末期ガンの猫の食事

乳ガンになって手術した後、再発(転移)した14歳の猫がいます。心臓付近に水がたまって、これからどんどん呼吸ができなくなるらしく、ついに2週間ほど前に病院で余命1ヵ月〜1ヵ月半と言われました。数日前までは自分で歩いたりなんとか食事もしていたのですが、おとといぐらいからまったく食事を食べなくなりました。昨日からは自分で階段を降りることもできず、2.3歩、歩いただけでゼイゼイ呼吸をしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maomao0310さん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/11 09:53
  • 回答2件

留守番時のクレートの大きさを変更したい。

1歳半のMダックスのオスを飼っています。ひとりになるのが苦手で、サークル内で留守番させると人が帰ってくるまでずっと絶叫し、子犬の頃は随分苦労しました。それでも生後10ヶ月の頃には、クレートに入れ扉を閉めて留守番させる方法で、毎日6時間前後は寝て待てるようになりました。今では少し遅く帰っても(8時間ぐらいの留守番)、あくびをして出てくるような落ち着いた性格になりました。しかし近…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • parupaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/07 16:14
  • 回答1件

セカンドオピニオンは必要でしょうか?

43歳の彼についてです。スポーツジムには通っていないのですが、普段から気をつけていて時間を見つけては腹筋や胸筋を鍛えていて、それなりに美しい身体つきでした。 それがここ半年で急に体重が8キロ減りました。胸筋の跡形もなくなりました。もちろん食生活もトレーニングも変わりはないです。先週、誰もが気付く位の顔のむくみがでで内科に行きました。むくみについては‘ゴレイサン’という漢方薬でひい…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • KIWIさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/15 22:38
  • 回答1件

1週間ほど食欲がありません。

この1週間、食欲が極端に落ちました。精神的に強い衝撃があったわけではありません。思い当たるのは、関係があるかわかりませんが、久しぶりにたくさん飲酒をしたことくらいです。ほかに、空腹なのか気分が悪いのかわからないような気だるさがあります。あと就寝と起床時に軽い偏頭痛やへそより下の軽い腹痛、胸の中心部分がたまに軽く痛みます。なるべく摂る食事は栄養のあるものを心がけていますが、この症…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • minaさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/17 09:10
  • 回答2件

7歳になる娘の乳歯が生え変わりません

あと数週間で7歳になる娘がいます。しかし今現在1本も生え変わっていません。歯がぐらぐらしてる様子もなく、病院へ行ってみましたが、個人差もあるしもう少し様子をみましょう。といわれました。最近永久歯の生えてこない子が増えているというのもあるらしいので心配になって、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ひなじろさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/11 13:06
  • 回答5件

お腹がすかない状態(数年単位)が続きます。

お腹がすかない状態が、数年続いています。年齢は、40代の主婦で、現在 喘息の治療で、フルタイド・アレグラを服用しています。気持が落ち込み、無気力で、何もやる気がなかったり、人にあうのが億劫になることが、たまにあります。ホームセンターのレジアルバイトの仕事で、重い物を持つため、最近よく、肩こりもあります。(今日は、後ろにふりかえれません。)体重の減少はなく、体を使う仕事なので、お腹…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • そらっちです。さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/12 15:21
  • 回答1件

2,144件中 1401~1450件目

「夏バテ」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索