「起業」の専門家コラム 一覧(108ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「起業」を含むコラム・事例

5,602件が該当しました

5,602件中 5351~5400件目

新潟県商工会連合会・全国商工会連合会21年度創業塾

私も1コマだけネットビジネス講座を担当します。 多くの参加お待ちしています。 宜しくお願い致します。 独立・起業・新規事業をバックアップ!! 平成21年度 創 業 塾  受講生大募集!     あなたの夢を応援します! 創業塾で新たな一歩を踏み出そう!    特典1  各分野の専門家がビジネスの成功に欠かせない知識をお教えします。          あなただけの創業プランに磨きをかけま...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/02 10:53

検索エンジン対策にシカマケ?新潟ネット研究会の斬新

こんにちは ウジトモコです。 先週は、こちらのオールアバウトプロファイルのコラムでもおなじみ、新潟ネットビジネス研究会の横田さんのお招きではじめての新潟セミナーに講師として参加をさせていただきました。 **満員御礼!!新潟セミナー。ブランディングやネットマーケに熱い経営者、ビジネスウーマン大集合 セミナーのおさらいは、別のブログでスライド等も交えてまとめを掲載したいと思っていますが、ブランデ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/06/01 12:44

性別・年齢・経験に関係がない仕事の魅力

こんにちは。株式会社アドバンス・ベース笠井文哉(ぶんや)です。 整体をはじめとする療術業界での起業支援コンサルタントです。 高齢化社会に適した事業で、 あなたの豊かで自由なセカンドライフを実現しましょう。 整体業の起業は、性別・年齢・経験にハンデがありません。 どなたにもチャンスがあります。 たとえば。 23歳の若者が施術料だけで月100万円を超す整体...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2009/06/01 12:00

第三回目のインターネット活用セミナーを開催しました

こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家のセミナーを2009年5月24日(日)に横浜で開催いたしました。 同様のセミナーを2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催しました後に、このセミナーに...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/06/01 10:28

アルバイト医師の急増と医療環境の変質(2)

(続き)・・最近、週刊誌やテレビなどを賑わせているテーマの一つが、病院勤務医の過重労働や医師不足、医療崩壊などです。医師のうつ病や過労死、過労自殺も増えているそうです。うつ病や過労死などは、社会全体がそのような傾向になっているので、医療界だけの話ではありませんが、たいへん由々しき事態だといえます。  勤務医の過重労働については、近年の「研修医制度」が拍車をかけているといわれています。つま...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/01 07:00

もっとも起業が簡単で事業条件の良い業界のひとつです

こんにちは。はじめまして。 株式会社アドバンス・ベース笠井文哉(ぶんや)です。 整体をはじめとする療術業界での起業支援コンサルタントです。 中東をはじめとする海外勤務、MBAやキャリアコンサルタントの資格を取得し、 理想の仕事を捜し求めてたどりついたのが整体師という仕事でした。 (詳しくは経歴をご覧ください) 私が経験したことを、AllAboutという素晴らしい...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2009/05/30 12:00

第2回儲かるためのITビジネス個別相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は個別相談会についてのお話です。 「第2回儲かるためのITビジネス個別相談会」を開催いたします。 中小ITベンダーの問題解決に向けて、今後も個別相談会を継続的に開催していきたいと思います。 【儲かるためのITビジネス個別相談会】 【対象】 1. 厳しい経営状況を改善したい中小ITベンダー経営者の皆様 2....(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/05/29 10:18

生活習慣を見直そう

禍福は あざなえる縄の ごとし。 人生の人智を越えた変転の不思議さを上手く言い表した ことわざですが、今の時代、今の大不況下においても、 教訓に出来る言葉ではないでしょうか。 今をこらえ、明日の準備を抜かりなく行えば、いずれは 大きなチャンスがやってくると、、。 そう信じ、今を耐えるすべを磨き、知恵を出すことこそ 「禍」を転じ「副」となす極意かもしれません。 起業途上の私にとっても、深い意...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/05/20 11:30

1000円セミナー、6月トピックも面白い!

5月から開催している「1000円セミナー」。6月でトピックが変わります。 ちょっと早いですが、開催日及び各トピックをお知らせします。 皆様のご参加をこころよりお待ちしております。 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みください。 http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=10 いずれも開催日前々日もしくは定員(10名)に達し...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2009/05/19 00:39

ネットで入手できるデータを活用した市場調査研修

おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私の経営コンサルタントとしての専門領域の中で大きなウエートを占めていますのが、売り上げ拡大につながる営業支援、新規事業開発・新規顧客開拓支援です。 これらの支援を行う上で大事なことは、まず、事実を可能な限り客観的につかむ事です。 このためには、マーケティングリサーチ:市場調査が欠...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/05/16 07:22

ライフネット生命の出口社長と面談

今日、ライフネット生命にご訪問させていただき、 出口治明社長と面談させていただきました。 イメージ通りの温和な口調に秘めたる熱い想い。 そんな印象です。 話題は保険業界の過去と未来、起業理念に終始しました。 弊社がlify.jpサイトを立ち上げようと決心をした時の想いと ライフネット生命設立の重いととても似ているような気がしました。 主軸は「お客...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/05/14 21:06

新潟商工会議所から表彰です!ありがとうございます。

新潟商工会議所から表彰されることになりました。 平成20年度会員増強運動に貢献したとのこと。 確かに何人をオススメしたか分からないほど紹介しましたね(笑) 5/25に表彰式があるようです。 ありがとうございます。 ところで。 まだ新潟商工会議所に入っていない方。  http://www.niigata-cci.or.jp/ 是非、オススメしますよ。 ◆会費 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/13 15:09

好きなものを好きなだけ。1000円セミナー5月トピック

引き続き1000円セミナー情報です。 5月のセミナーはゴールデンウィーク明けの11日から開催です。 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みくださいね。 http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=10 いずれも開催日前々日もしくは定員(10名)に達した時点でご予約を締め切ります。急げ! 毎月のトピックは1つです。月最大4回同じト...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2009/05/09 14:27

情報調査力のプロフェッショナル

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、ビジネス書を紹介させて頂きます。 『情報調査力のプロフェッショナル―ビジネスの質を高める「調べる力」 』  著者:上野 佳恵 氏  発行所:ダイヤモンド社 最近発売されましたビジネス書の中で読み応えのある書籍の一つです。 既に新聞やインターネットで書評が掲載されていますし、発行部数も伸びているようですので...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/30 16:25

できるのにやっていないこと!

仕事をしている中で、また日常で、 「できるのにやっていないこと」って、意外に多くありませんか? 「できるのにやっていないこと」、 いつもドキッ!とする言葉です。 私自身、プライベートでもよくあることです。。 お礼状を送ろうとカードまで買ったのに送ってなかった・・・ 毎朝30分早起きしてお散歩しようと思っているのにしていない・・・ 半年毎に行く予定だった歯医者...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)
2009/04/27 00:35

NICe埼玉交流会に参加しました

昨日は、経済産業省委託事業であるNICeの埼玉交流会に参加しました。 NICeとは、経済産業省が平成19年度より実施する「企業支援ネットワーク 環境整備事業」を、財団法人ベンチャーエンタープライズセンターが受託し 運営する事業で、National Incubation Centerの頭文字を取った愛称です。 「NICe」は、インターネットを活用し、地域や分野を越えた起業家・ ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/26 11:25

世界で最も起業家を輩出している国

景気を良くするには起業家が必要 中国では会社を興そうという起業家が増えています。 農民工という沿岸都市部への出稼ぎ労働者の人たちが失業(約2000万人)してしまい、故郷の内陸部に戻って会社を設立しています。 就職できない大学生たち(約700万人)がインターネットでの起業をどんどん始めています。 政府も税金の免除など政策で後押ししています。 景気対...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/21 00:00

儲かるためのITビジネス個別相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は個別相談会についてのお話です。 儲かるためのITビジネス個別相談会を開催いたします。 【儲かるためのITビジネス個別相談会】 【対象】 1. 厳しい経営状況を改善したい中小ITベンダー経営者の皆様 2. 脱下請を図りプライム・コントラクターを目指している中小ITベンダー経営者の皆様 3. 現状に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/04/20 10:34

ビジネス文章力をアップさせる(19)

文章にリズムを付ける方法(1) 「ですます調」と「である調」のどちらがいいか? ビジネス文章を書く際、よく質問を受けるのが「『ですます調』と『である調』のどちらがいいか?」というものです。 結論から言うと、これはどちらでもかまいません。 手紙文などは「ですます調」のほうがふさわしいと言えますが、社内文書や企画書などは、基本的に自分が書きやすいほうで書くと...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/04/19 15:00

''インターネット徹底活用''セミナー開催のお知らせ

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家向けののセミナーを2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催しました。 両日のセミナー終了後、多くの方々から早期再開のご要望が多数寄せられましたので、われわれ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/19 08:04

政府の景気対策は効果あるか?

過去最大と言われる日本政府の景気対策が発表されました。 効果があるかどうかいろいろ議論されていますが、 単純な話、国がお金を使えば景気は良くなります。 GDP=個人消費+企業の設備投資+政府の支出+貿易 で決まります。政府の支出が増えればGDPはプラスになるのは当たり前。ただの足し算です。 問題は それがいつまで続くか? という...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/18 17:00

マイクロソフトの起業家支援キャンペーン

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は起業家支援についてのお話です。 あきない総合研究所とマイクロソフトがタッグを組んで、起業家支援キャンペーンを実施しています。 http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/campaign_akinaisouken.mspx マイクロソフトのソフトウェアが無...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/04/17 10:12

ミューズの由来

今日は「ミューズ」の名前の由来をお話したいと思います。 私が起業する時、会社名に必ず「ミューズ」を入れようと決めていました。 そして5年前 イメージコンサルタントスタジオミューズを立ち上げ 昨年 ミューズ・ブランディング・アカデミー(株)と変わりました。 なぜこんなにも「ミューズ」という言葉にこだわるのか・・・・ そ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/04/14 00:00

起業家に学ぶことは多い

拙著『会社づくりの現実とお役立ちポイント』を出版する際、 起業家の方へのインタビューを行いました。 どの方のお話も面白く、楽しく、 勉強になるものばかりでした。 インタビューはこちらからご覧になれます。 本が出たからといって 辞めるのはもったいない! ということで、 弊社アスラン編集スタジオのHPで 不定期連載することに。 金曜は、その取材に行ってきました。 独立されて間もないけれど...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/04/12 15:00

インターネット徹底活用セミナーを開催しました

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家がおられましたら、お勧めのセミナーが2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催しました。 セミナータイトル;インターネット活用セミナー「市場調査の実施・...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/10 06:01

今までにない学校が2009年4月に開校されます(2)

もう既にスタートしてしまっているのです*1が・・・(下記の)こんな面白い''大學''をご紹介させてください 【日本ベンチャー大學*2とは?】 「人間力」を鍛えることを最大の目的にした  経営者(約100名)が自ら教壇に立つ1年制の大學(私塾)です。    起業を志す者だけでなく、逞しい社会人になるためのカリキュラム。  企業の基金で創った大学なので、入学金・学...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/04/08 16:27

儲かるためのIT活用個別相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は個別相談会についてのお話です。 儲かるためのIT活用個別相談会を開催いたします。 【儲かるためのIT活用個別相談会】 【対象】 1. 自社に利益をもたらすIT活用を実現したい中小企業経営者の皆様、後継者の皆様 2. ITコストを削減したい中小企業経営者の皆様、後継者の皆様 3. ITベンダーとの交渉や打...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/04/07 16:26

事業計画の作成ポイント;詳細事業計画を書くーその1

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このコラムでは、事業計画のタイトルのもとに''事業計画をどのようにして作成していくの''、主要ポイントをシリーズ化 して以下の項目について説明していきます。 今回は、その第4回目として、"詳細事業計画を書くポイント"について説明いたします。 詳細事業計画には、以下の...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/06 00:00

【なぜ最近、草食系男子が増えているのか?】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先日から申込み開始しました、 食べ物とパートナーシップの関係を伝える 【恋愛食セミナー】ですが、 早速何名の方から申込みいただきました。 ありがとうございます♪ まだまだ募集していますので、 食べ物と感情、パートナーシップに興味ある方は 是非参加してみてくださいね♪ 4月8日のコースは残り1名となっています...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/04/02 11:11

初めてのトークショーが終わりました

こちらをご覧ください。 昨夜、初めてのトークショーが終わりました。 本当に来ていただける方がいらっしゃるのかな? スタッフを含め、私も そんな不安で押しつぶされそうになっていたのですが、 本当にたくさんの方に集まっていただいて、 驚きと感謝の気持ちでいっぱいになりました。 給料日後の金曜日。 グダグダな進行、口べたな私・・・。 本当に至らない点ばかりで、 「ああすればよかった」「こ...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/30 13:00

データ 収集

データ収集 1年に1回あるかないかの問合せが来ました。 とあるホームページで自由に閲覧できるデータベースの 全データを引っ張り出してくることが出来るか? そんな問合せです。 データ入力の仕事とも違うし、 公開されているのだから、クラッキングやハッキングとも違う。 閲覧自由なデータファイルを収集してきて、 整理されたリ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/03/30 12:07

ビジネス文章力をアップさせる(5)

1つの文章を短くする(2) ・*頭でっかちな文章 「頭でっかち」と表現される文章も、読みづらい文章の代表的なものです。 これも、1つの文章を長くしすぎた結果、「頭でっかち」になってしまいます。 さっそく、「頭でっかちな文章」の例を見てみましょう。 <例文> 最近、起業家の間でよく利用されている住所の貸し出しサービスを行う「バーチャ...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/28 15:00

「出会い」について

「出会い」はキャリアにおいてとても大切なもの。 キャリアはある「きっかけ」や「出会い」によって 大きく変わることがあります。 「やりたいこと!」に気がついたり、 ときに自分で知らない 自分を引き出してもらうことだってあります。 逆に、 やりたかった仕事だったとしても、 好きな仕事でも、 ある「出会い」によって、 それが別の方向へ180度変わ...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)
2009/03/28 12:54

【食べ物と感情が密接に関係している理由とは?】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先日から申込み開始しました、 食べ物とパートナーシップの関係を伝える 【恋愛食セミナー】ですが、 早速何名の方から申込みいただきました。 ありがとうございます♪ まだまだ募集していますので、 食べ物と感情、パートナーシップに興味ある方は 是非参加してみてくださいね♪ 恋愛食セミナーお申込みは、こちらから ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/03/27 14:22

【ラグビー部の女子マネジャーと再会しました♪】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週、約12年ぶりに 高校時代のラグビ−部の同期で 集まりました。 12年ぶりの再会でしたが、 昔からの仲間と逢うのいいですね♪ 普段はほとんどお酒は飲まないのですが、 久しぶりに日本酒を飲みながら、夜遅くまで 語り合いました。 高校時代から比べると、 みんないろんな変化を体験していて 面白かったです...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/03/23 14:07

第8回「女性起業家大賞」のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は表彰制度についてのお話です。 全国商工会議所女性会連合会が、第8回「女性起業家大賞」の応募者を募集しています。 http://joseikai.jcci.or.jp/info/2009/kigyoka.html 同賞は、創業・経営革新に果敢に取り組んでいる女性起業家を顕彰し応援することにより、産業界の男女共同参画社会の実...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/03/19 11:04

インターネット徹底活用セミナーの開催迫る!

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家がおられましたら、お勧めのセミナーが2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催されます。 セミナータイトル;インターネット活用セミナー「市場調査の実施・...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/03/19 06:50

【お勧め本の紹介】光と影の法則

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 現在犬飼ターボさんの6ヶ月間のマスターコースに 妻と一緒に再受講しています♪ そんなマスターコースの仲間でとても大好きな 心理サラピスト 心屋仁之助(こころやじんのすけ)さんが 二冊目の本を出版することになりました! タイトルは 光と影の...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/03/18 11:38

学生企業家が増えている?

今日は、確定申告の締切日です。 例年のことですが、今年も最終日に自分の申告を始めました。 こういうのはまさに「紺屋の白袴」。 いいことではないのですが・・・ あと1日、気を引き締めて頑張ります。 さて、 就職難のこの時代にあえて就職という道を選ばず、学生のうちに起業する 学生企業家が増えてきているらしい。 R25に掲載されたコラムにはこのように書かれている。 (13日17時4分R25ネット記事...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/16 00:22

住宅購入セミナー開催します。(大阪)

タイトル・・・「FPに相談してよかった!と感謝される住宅購入相談のコツ」 日時・・・・・3月28日(土) 10時〜4時30分 場所・・・・・大阪市中央区農人橋1丁目 4−31 イマス谷町ビル6F 主催者・・・・ユーキャン (日本FP協会より業務委託) 対象・・・・・開催するコースは、全て日本FP協会の認定コースです。        継続教育単位を取...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/14 11:12

出版ぷちトークショーのお知らせ

拙著『会社づくりの現実とお役立ちポイント』の発売を記念して、 出版ぷちトークショーを開催することになりました。 本を出したこともそうですが、 こうして皆様の前でお話をするようになるなんて、 起業するとつくづく、いろんなことが起きるんだと実感しております。 本当にチャレンジの連続です。 なぜ、ぷちトークショーという名前かというと、 開催する場所が 古い長屋...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/09 14:56

戸越銀座”コロッケで街づくり”

マハロマーケティング PRコンサルタント、ローコスト・ブランディング・プロデューサー 今井英法です。 産学官プロジェクトの社会性 品川区戸越銀座”コロッケで街づくり”のプロジェクトに 広報ボランティアとして参画しています。 産学官、戸越銀座商店街×立正大学×品川区 のコラボ・プロジェクトなのです。 東京酋長起業家同友会の経営者仲間から話しを...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/03/08 11:00

戦術の前に戦略あり

こんにちは! ビジネスの軍師、新納昭秀です。 年度末に突入し、最初の週末、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私、ここ1−2年怪しかった花粉症が、 どうやら確定した2009年の春のようです。 今週も顧問契約先での会議や研修、 起業・独立を目指す方々との個別相談、 締め切りの迫った原稿や春先の集客に関するプロモーション の準備など、またまた...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2009/03/07 13:58

事業計画の作成ポイント;事業概要の作成ーその2

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このコラムでは、事業計のタイトルのもとに''事業計画をどのようにして作成していくの''、主要ポイントをシリーズ化して以下の項目について説明していきます。 今回は、その第3回目として、"事業概要の作成ポイント"について書いています2回シリーズの2回目です。 今回は、事業概要を書く切り...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/03/05 06:26

定額給付金より花見より大切な事が目前にあるなんて

気が付けば3月ですね。 なのに東京では雪が降ったそうです。 新潟では、2月に糸魚川で23度を記録するなど すっかり東京より先に春ですね(笑) 東京より先に春が来るなんて 新潟は東京より進んでいるんですよ。 まあ、それは冗談として春は待ち遠しいです。 でも昨年の暮れより、もっと待ち遠しいのが そうです定額給付金です。 一人12000円。 やっと予算が決まったようです。...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/05 01:47

会社経営は「こころ」にある

昨日は、日本リーディング総合法務事務所の早川先生が主催する ベンチャーマッチング交流会と、ベンチャー支援で有名な公認会計士の 小谷野先生が主催する、のびよう会の共催で開催されたセミナーに 参加してきました。 「2009年大不況下に負けないベンチャー企業とは 〜ベンチャーが日本経済を元気にする!〜」 基調講演は、平成20年上場第一号としてマザーズに上場した 株...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/27 08:54

インターネット広告費の伸びとネット活用の仕方

電通は2009年2月23日、「2008年(平成20年)の日本の広告費」を発表しました。「総広告費」は前年比4.7%減の6兆6926億円、「インターネット広告費」は同16.3%増の6983億円となりました。特にモバイル広告は47%増の913億円と大きく伸びています。  総広告費は2003年以来5年ぶりの減少しており、北京オリンピックなどの大きなイベントがあったにも関わらず、2008年後半...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/02/26 07:22

味52 企業と起業(きぎょうときぎょう)

企業と起業(きぎょうときぎょう) 企業とは「営利目的で行なう事業」であり、起業とは「新しく事業を始めること」である 〜ひらく風味解説〜 企業にしろ、起業にしろどちらもそうであるが、軌道に乗るまでが大変である。 またそこから利益を生み出すとなるとかなりの苦労を伴うものであることを自覚すべきである。 その時に必要なものは「決意」以外に何もない! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/02/21 11:55

1.何故、事業計画が必要なのですか

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日のコラムでは、"事業計画"のタイトルのもとに、"事業計画をどのようにして作成していくのか"、主要ポイントをシリーズ化して以下の項目について説明していきます。 今回は、その第1回目として、"何故、事業計画が必要なのですか"のタイトルで、事業計画を何故作る必要があるのか、について述べます。 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/02/15 11:05

黒船は海を越えてー米国ウェブベンチャーCIOのブログ

こんにちは ウジトモコです。 今日は弊社のパートナー企業に所属され、米国でウェブシステム開発をされている池谷義則さんのブログを紹介します。 ベンチャー企業CIO 日本や欧州の文化や芸術を深く愛する私ですが、正直に言ってウェブやインターネット環境についてはやはりアメリカが頭ひとつ飛び抜けているのではないかと感じています。 ここ最近、アメリカには足を運んでいませんが、...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/02/14 14:19

5,602件中 5351~5400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索