「観光」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「観光」を含むコラム・事例

1,131件が該当しました

1,131件中 651~700件目

英検1級道場-通訳案内士試験・2次試験追加情報

通訳案内士試験・2次試験(12/09実施)でサポートした受講生から追加情報が届いた 特徴的なのは、「日本的事象」の定番である富士山などの地理、歴史の質問が出ず、日本社会に関する質問だけに終わったことだ ただ、これらは、過去に出ているので、慌てふためく内容ではない 外国人観光客から出る当然の質問でもある ・チップが無い理由 ・日本人の働き方の変化 ・日本の西洋化が早くできた理由 受講生のレポ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/12/12 07:08

クリスマス・アカペラパフォーマンスのご案内

こんにちは。 英語先生ネットワークの石田です 今日は、英語教育関連の記事とは全く関係ない内容ですが、来週月曜日(ウィークデーでスミマセン)に横浜西洋館にて開催されるアカペラ・パフォーマンスのご案内です。 この時期、横浜西洋館はクリスマスデコレーションが施されていてとても綺麗です。 少々寒いですが、それでも連日観光客でにぎわう時期でもあります。 出入り自由・もちろん観覧は無料ですので...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

お見合成立にはITツールが強い味方

IPADminiやamazonkindleは手軽で説得力が強い 合コンであれお見合であれお話が下手な男性、女性はいます。 折角のチャンスですが何を話しして良いのかわからないと言う声が多いです   今のITツールは便利です。 自分の得意なことが画像や音楽で主張できます。 自分の趣味もIPADの画像を見せながら言えます   夏なら海でのヨットやスキュバーダイビングやキャンプ・BQパーテ...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)

古民家カフェに行って来ました。

先日古民家カフェにやっと行って来ました。 昨年もやっていたようなのですが、昨年は行こうと思って いたら既に終了していたので。。。。   場所は茨城県の北、高萩市というところです。 同じ茨城県内なのですが、ここからの距離ですと東京駅まで行ける 位の距離なんですよ。   萩の茶屋・穂積家という築240年の茅葺古民家を期間限定でレストランとして営業して います。※今年は終了しちゃったか...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

食べて遺そうA級グルメ

北海道の伝統料理「たちかま」11月中旬。ボジョレーヌーボーの解禁などには目もくれず、私が向かったのは、北海道の岩内町。 日本海に面した岩内は「言わず」と知れたスケソウダラ漁の基地。一般的な刺し網漁ではなく、はえ縄で釣ります。針で釣りあげるので魚体が傷まず、鮮度が高いのが特長で、雌からは極上のタラコが取れます。しかし、白子が酢の物になる真ダラと違い、スケソウの雄はというと、鍋用にと韓国に輸出される...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2012/12/01 11:46

南インドツアーの魅力4. バックウォーター・クルーズ

ケララ州のコーチンは、古くから香料の産地であり、港としての立地にに恵まれたため、海外交易で栄えていました。 中世から近代にかけて、ユダヤ商人、ポルトガルやオランダ、イギリスなどの植民地支配を経て、コロニアルな雰囲気がいまでは観光として楽しまれています。 ケララ州はアラビア海に面した細長い州で、海岸部はパームヤシがたくさん生い茂り、入り江や運河が入り組んでいる、独特の風景が広がり、この水郷...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

英検1級道場-合格者からメールあり-新たな挑戦へ

英検1級1次試験に10連敗してもくじけることなく学習を継続し、このたび1次→2次試験をストレートで突破した元受講生からメールが届いた アメリカでの駐在員経験もあり、かなり力のある人だが、いつもどれかの単元が足を引っ張り、あと1歩到達しない状況が続いたが、悪びれず、くじけることなく学習を継続し、ついに栄冠を勝ち得た 今日のメールでは、合格証が届いたこと、通訳案内士試験(英検1級合格者は英語免除)...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/27 08:21

海外サロンからの報告(ロングステイ財団交流会より)-2

2012年11月16日に財団法人ロングステイ財団が開催した、年に一度の「海外サロンとの交流会」に登録ロングステイ・アドバイザーとして参加しました。 財団に登録している海外サロンは32サロン、内18のサロンが交流会に参加しました。 昨日に続き、海外サロンからの報告を紹介します。 昨日、咋年から今年にかけて、留学タイプのロングステイが増えていると報告しました。その傾向は本日の各報告にも続いています。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

宮島

宮島の観光船が鳥居をくぐります。 厳島神社周辺がライトアップされています。 (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2012/11/25 08:32

国内ロングステイ滞在施設の月額希望費用、滞在先でしたい事。

国内ロングステイで、どのような事をしたいと考えているかを聞いています。この問いに対しては、各年代ベスト3は同じでダントツの1位は「のんびりしたい」、2位は周辺観光に人気が集まっています。 それ以下の回答に年代別の差異が出ています。ブルーで記しを付けました。 20・30代と40代では、スポーツをしたい方達が目立ちます。50代以上の方達は美術・芸術や創作活動に関心が高いようです。 このような...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

須坂の名物

勝手に須坂観光大使 須坂の高校生のプロデゥースによる 米粉のクッキー「クマッキー」です おやき これはほんとうにおいしいです 東京でも肉まんみたいにして売れば売れると思います にら・野沢菜・茄子・タマネギ&なすのみそ味・ビビンバ 先日東京で須坂フェスティバルがありましたから出かけてましたが 売り切れでした人気です 須坂銘菓 盛進堂 「栗中華」なかに栗が丸ごとはいっています みそづ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/11/19 08:13

山梨県笛木市の広野町のお友達 バチカン行きの飛行機がご縁

2011年8月1日 私はヴァチカンにカンナを届けるために飛行機に乗りました そこで隣の席になったのが 猪狩さん親子です しかも 席を替えて知りあったのです 私の隣はちいさな男の子でした そろそろ眠くなってきましたので 席が2つあれば 足をのばして眠れます 後ろの席が空いていたので 私はそこに移りました そこにいらしたのが 猪狩さん親子なのです 6年生で被災し 今は中学1年生で...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

須坂 田中やさんでイベント おもてなし

作業が終ると  あたたかい部屋に朝食を用意して下さいました おもてなしの優しさが伝わります ほんとうにうれしかったです 市長も副市長も課長も大狭さんも一緒なのが嬉しかったです あたたかいお味噌汁 おいしく漬かったお新香 そして一番のご馳走は・・・ 「おやき」です これは おいしいのです こちらでは 何かの集まりにはおにぎりより おやきですね 中身が色々ありますが タマネギにな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

お見合成立UPはお相手検索の条件に趣味の設定をすること

キーワード検索を積極的に活用する IBJのお相手検索の一番右下に趣味、資格、自己PR、相談所PR、 相手希望年齢、相手希望地域などがあります。 全部で4つの条件をキーワードとして入れられます 私は先週、趣味の写真撮影で奈良県南部の天川村「みたらい渓谷」に行ってきました。 山ガールは2名の女性がいて下山後温泉でまたあいました 。観光も兼ねて地元料理を食べました 私がお客なら通常の年齢やエ...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2012/11/17 20:40

クック諸島のラグーンで釣りを楽しもう

今回のシリーズ、クック諸島最後の写真は、ラグーンで楽しむ釣りと超過です。 美しいラグーンの景色の中に溶け込む釣り人の姿です。 釣果は大物です。 食い意地の張っている私の感想は「おいしそう」ですねされていました。 その帰りはヴァカクルーズで美しさを堪能してください 4日間紹介した中で、私の好きな写真は 子供たちの笑顔 ラロトンガの遠景です。 先程、これらの写真を支部の事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/12 10:00

クック諸島ワンフット島のラグーン、アイツタキ島のラグーン

クック諸島の美しい梅の写真を続けます。 今回はラロトンガ島を離れ、ワンフット島を紹介します。 青い海に浮かぶワンフット島です。 白い砂浜と椰子の緑が鮮やかです。 ワンフット島のラグーン、ここでのスキューバも楽しそうです。 アツタギ島のラグーン ラグーンでのシュノーケリングです。 これらのラグーンを巡るツアーは、アウトリガー船で行うヴッカクルーズと通常のポートで行うラグーンクル...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/11 10:00

クック諸島の主島ラロトンガ等に住む笑顔の人々です。

昨日に引き続き、クック諸島の主島ラロトンガの人々を紹介します。 ラロトンガでの買い物をするなら土曜マーケットでは如何でしょう。 ロングステイやーとして、地元の食材を探したり、ポリネシアの産物を観ながらの、糸リートビューも南国の情緒がいっぱいです。 クック諸島の子供たちの笑顔に会えます。ポリネシアの笑顔は素敵です。 そして買い物に飽きたら、マーケットから離れ、海を眺めるのであれば、ラロ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

クック諸島から嬉しい便りが届きました。

クック諸島から、嬉しい便りが届きました。クック諸島に住むたった3人の日本人である、平田奈々様からクック諸島の最新の画像を頂きました。 彼女は北海道のご出身で、現在はクック諸島ラロトンガに住み、Turama Pacificにお勤めに旅行会社でコーディネーターと通訳をされています。 先日の旅博の際に、クック諸島のブースに立ち寄った際にクック諸島の良さを教えて頂きました。 彼女に連絡したい方は メール...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

親日国の株価指数に連動するETFに入れ替えを行いました

私は、自身が保有する株式と債券(ETF等の投資信託含)をバランス型の投資信託と見立ててmyfundと名付けています。その中にある2本のETFを売却しました。 それは、ハンセンH株指数に連動するETFとサムスン コデックス 200ETFです。売却理由は、皆様もご存じの件で、投資対象から外しています。 ただし、新興国指数、汎パシフィック指数に採用されているため、完全には外れていません。 ハンセンH株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

希望する滞在施設とロングステイする場合に障害となること

今年も、財団法人ロングステイ財団からロングステイ調査統計2012が発刊されました。 その統計の中から皆様に紹介しています。 ロングステイする際に希望する滞在施設を伺っています。 1位はアパートメント・コンドミニアムで家具付の施設です。2位のキッチン付ホテル・もテールの3倍近くの方が希望されています。 著者もこのタイプの施設を借りるのがベターな選択と考えています。不動産の購入・管理維持は日本...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイ 海外旅行回数と目的((不特定多数に対する調査)

今年も、財団法人ロングステイ財団からロングステイ調査統計2012が発刊されました。 その統計の中から皆様に紹介しています。 ロングステイ財団では、全国の成人以上の不特定多数に対してインターネット上でアンケート調査を実施しています。アンケートに答えて頂いた1,648人の方達の回答です。 回答者の海外旅行の階数は最も多い回数は2~5回で480人、「なし」と答えた方は426人ですから、複数回海外旅行を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/03 10:00

「強み」と「弱み」

 こんばんわ 今日から11月ですね!! 今月はいよいよ「コアトレーニングフェスタ2012」  今年は今まで最も早い、半年前から始動していましたが 気が付けばあっという間に11月です  人気のセミナーはそろそろ定員が近づいてまいりましたので、 何にしようか迷い、そのまま申し込めていないという方は お早目のお申し込みをおススメします♪ 「コアトレーニング...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

ロングステイした方聞く、滞在資金の所持方法と不安で在った事

ロングステイ財団の調査では、ロングステイ滞在中の資金について、どの様な方法で所持したかを聞いています。 1位は36%で、クレジットカードと併用でというものです。2位は現金が32%です。約7割の方達が両方法で資金を所持して行きました。旅行小切手の方が9%いらっしゃいます。持ち出し額が高額になれば私はこの方法をお薦めします。もし、紛失しても債発行が可能です。また、現地の銀行口座を利用された方が9%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/10/31 10:00

着地型観光の3類型

旅館が着地型観光に参入今日は高知でまち歩き。高知の老舗旅館「城西館」が立ち上げた旅行業事業部「とさ恋ツアー」に参加。コンシェルジュの近澤真弓さんの楽しいガイドに参加者も盛り上がっています。 これは旅館が「着地型観光」に参入した事例。いきなり連泊まではいきませんが、付帯売上や満足度向上に寄与しているそうです。着地型観光の3類型 着地型観光には3類型あります。 その第1は、旅行業が自ら行う着地型...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2012/10/31 07:39

ロングステイの目的・動機、したい事と不安に感じる事

当コラムは財団法人ロングステイ財団が発表したロングステイ調査統計2012に基づいて、記載しています。 ロングステイをされる方の目的や動機を調査しています。目的別年代別の表とグラフを掲載します。 全年代を通じて、「異文化に興味がある」が一番です。各年代の二番に色付けしています。 30代未満と30代、40の方達の2番は「好きな国に住みたい」とという前向きな動機になり、50代、60代以上は「避暑・避寒...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイ希望国としたい国、ロングステイしたい地域はここ

今年も、財団法人ロングステイ財団からロングステイ調査統計2012が発刊されました。 ロングステイ・LONGSTAYと聞いても、なかなかイメージがわかないし、長期間海外での生活をする、又は移住の事と思われる方もいらっしゃると思います。 そこで、ロングステイ財団が公表する「ロングステイの基本的な考え方」を紹介します。 ロングステイとは、海外においては 「生活の主たる源泉を日本に置きながら海外の一か所...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ニューカレドニアのSports&Ahtivity

昨日は、原始の森等のトレイル・アクティビティーを紹介しました。 今日はニューカレドニアの梅とそのアクティビティーを紹介します。ニューカレドニアは一年中初夏の気候という恵まれた環境です。そのなかで青く透き通るマリンスポーツは滞在中に是非体験下さい。 ビーチアクティビティーのステージは、目の前に広がる珊瑚礁のビーチです。 そして、地元でもっとも人気があるのは。ウィンドサーフィンとカイトサーフィン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ニューカレドニアの首都ヌメアから行くトレイルの数々

ニューカレドニアと日本の繋がりは、1863年、この島で発見されたニッケルは世界最大の金出量を誇り、島の発展に大きく貢献しました。当時、国内だけでは労働力が足りなかったため、フランス本土や中国、ベトナムそして日本からも多くの移民が移住しました。現在でも、松田、中村など日本人の名字を持つ人は珍しくありません。日本は戦前、前後を通じてニッケルの有数の取引先です。 一方、ニューカレドニアでは、日本の乗用...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

天国に一番近い島、フランスの香り一杯のニューカレドニア

今回は、太平洋諸島センターの関連先ではありませんが、クック諸島の西隣、フランス領ニューカレドニアを紹介します。 日本から南に約7,000キロ、そこにもう一つのフランスがあるのをご存じでしようか。それが南太平洋に浮かぶフランス領ニューカレドニアの島々です。 地図の様に細長いこフランスパンの様な形をした本島を中心に大小の島々からなる地域です。 日本からニューカレドニアへは、成田と関空から直行...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

クック諸島 太平洋の真珠と呼ばれるラロトンガを訪れませんか

今回は、クック諸島の首都のあるラロトンガを紹介します。 クック諸島はその名の通り、1773年にジェームス・クック船長が南クック諸島のマンガイア、アチウ、タクテア、マヌアエ、パーマストンに寄稿してから世に知られるようになりました。 概要は太平洋諸島センターのページを参照ください 太平洋諸島センターのクック諸島のページは http://blog.pic.or.jp/modules/contents/...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/10/23 10:00

海外旅行フェア2012

Aloha~日が落ちるのもすっかり早くなり、なんともこの時期の夕方は侘しい気持ちになりますね大通り公園の木々も色付き秋が深まってまいりましたみなさまいかがお過ごしでしょうか? 昨日地下歩行空間で行われました海外旅行フェア2012のステージの様子を少しUPしたいと思います 「ラナキラケカアヒアリイ」 バッチリ決まりましたね~素晴らしかったですよ ...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)

美しい海笑顔と踊りサーフィン・マリンスポーツクック諸島

本日から、咋年に続き、太平洋島嶼国を紹介します。最初はクック諸島です。 太平洋諸島センターが関与している国々で、日本から一番遠い国がクック諸島です。 空路でクック諸島に向かうには、ニュージーランド・オークランド経由で首都アバルアのあるラロトンガ島に入るコースをお薦めします(クック諸島に住む日本人3人のお一人平田奈々さん言) クック諸島だけでなく、南太平洋の国々に便利な空路として、ニュージーラン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ネットとリアルで太平洋の様々な島を訪れませんか

今年も来月11月17日土曜日に、東京ビッグサイト 会議棟1fレセプションホールで第7回 地球に暮らす「ロングステイフェア2012」が開催されます。 私も、登録ロングステイ・アドバイザーとしてお手伝いに行く予定です。ロングステイ先としては、このフェアに出展する海外の国々国や、国内ロングステイとして各県や市町村が出展します。 そこへの出展は無いのですが。9月の旅博(JATA博)が開催時に出展していた...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

京都・・もう一度行ってみたい!あのお店

こんにちは。 この所、朝晩が急に肌寒くなって参りましたね。 コラムもほんの少しご無沙汰しておりました。 と、申しますのは^^ 今週初めから京都へ行っておりました。 いつも、紅葉の季節に行くのですが・・さすがに、すっごく混んでいるんです^_^; 東山辺りはまるで満員電車並みです。 と、いうわけで・・今年は少し早めに! 10月に行って大正解です。 紅葉が素晴らしい東福寺辺りも人が数人し...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2012/10/20 19:13

ハッピーバースデーなぎちゃん

昨日金曜日のケイキクラスでなぎちゃんのお誕生日会をしましたなぎちゃんはサイトウ三姉妹の真ん中です みんなに見守られながらろうそくを吹き消しますなぎちゃん、6歳のお誕生日おめでとう クムからプレゼントをもらいハイポーズ妹のちーちゃんも一緒です 明日21日日曜日に、札幌駅前通地下歩行空間、北3条交差点広場で行われます「海外...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)

ラトビア(Latvia)各地の観光、色鮮やかな町と緑濃い自然

首都リガを離れて、ラトビアの歴史と文化が味わえる素晴らしい地方を紹介します。 リエパーヤ(LIEPAJA)は日本とも関係が深いバルト海に面した「ラトビアの音楽の都」です。日露戦争のとき、あのロジェストヴィンスキー提督が率いるバルチック艦隊がここから出撃した港町です。不凍港の利点を生かし海上輸送の中継地として発展しました。 18世紀に建造された聖三位一体協会はロココ様式の豪華なインテリアで知られ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

バルトの真珠と言われるラトビア共和国、世界遺産リーガと風物

バルト三国の一つ、バルトの真珠と言われるラトビア共和国を紹介します。 ラトビアは、北をエストニア、東をロシア、南東はベラルーシ、未真美はリトアニア、そして西にバルト海に接する国で、森林が国土の半分を占める緑豊かな国です。 数千を超える湖と湿地が点在し、豊かな自然、風光明媚な景観が夏のリゾート、ウィンタースポーツが楽しめる冬のリゾートとして人気を呼んでいます。 ラトビア概容 国名はラトビア共和...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「世界三大がっかり」

Hello everyone! We've been enjoying perfect autumn weather lately. It really helps us to get motivated and do things! 素晴らしい秋の天気が続いていますが、色々とやる気も出てくる今日この頃です。 この時期に、勉強もたくさんがんばりましょうね! さて、以前友人から聞いた話で...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/10/15 17:00

ブロックの「返室」制度の変更検討を

9月というのはいつも騒がしい月東アジアの領土問題に端を発して東アジアが騒がしくなっていますが、9月というのはいつも騒がしい月です。9.11、鳥インフルエンザ、リーマンショック。皆9月。戦争が起きても不思議ではない月なのです。 そうした国際情勢や扇情的な報道に振り回されず、粛々と平和産業である観光の振興に努めていきましょう。 究極の策は、中国人への段階的なビザ解禁です。多くの良識ある中国人が日本...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2012/10/14 23:32

リトアニアの首都ビリニュスの絵のような姿を載せます

先のコラムに載せられなかった絵のような町と教会です。 首都のビリニュスは、その美しさと神秘と魔力の魅力ある中世の面影を残す街です。 リトアニア観光局作成ビリニュスに載る写真は、絵を撮ったような景色が広がります。 写真は旧市内の甍の列です、遠方に近代的なビルが見えます。 市内にある聖アンナ教会です。ビリニュス市内には40以上の協会があり、教会の尖塔から隠れられる場所を探しだすのは至難です。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

リトアニア幻想的な古都トラカイ、バルトの自然と春夏の祭典

昨日は世界遺産、絵の中に居るようなリトアニアの首都ビリニュスを紹介しました。 今回はリトアニアの古都と自然と祭典について紹介します。 古都トラカイは14世紀にはリトアニアの首都でした、東ヨーロッパでもっとも大きく、絵のように美しい湖に浮かぶ島の上に建てられた、壮大な城で有名です。トラカイ城とその城の博物館では、15世紀のリトアニアを統治したヴィータウタス大公の次第を見ることができます。 リ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

絵のような景色が続くリトアニアの首都神秘と魔力のビリニュス

バルト三国の一つリトアニアを紹介します。 リトアニアは地図にありますように、バルト海の奥にある、東はベラルーシ、南はポーランド、北にラトヴィアに囲まれ、西にバルト海がある美しい、中世の町と自然に恵まれた美しい国です。 リトアニア共和国の概要は 人口が3,384,879人、 国土は65,300k㎡(ベルギーの約2倍)、バルト3国で最大の国です。国土の3分の1が森林で覆われ、0.5㌶以上の湖が2...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

エストニアの中世と現代、自然と動物・鳥に会いに行きませんか

昨日は、エストニアの外観を紹介いたしました。本日はエストニアの魅力について、紹介します。 エストニア観光局のパンフレットの最初に、森の中でWiFiが息づく国と有ります。そして、現代都市に垣間見る中世の美として、首都タリン(ユネスコ世界遺跡登録)の街が紹介されています。 タリンは写真に示します通り、中世の都市がそのまま現代に移ってきたような街並みが続きます。 また、この街は1441年に世界で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本の夏を逃れて、中世と現代の交差点エストニアに行こう

2012年11月17日(土曜日)に、ロングステイフェアが、東京ビックサイト 会議棟1Fレセプションホールで開催されます。 それに先立ち、登録ロングステイ アドバイザーとして、あまり観光客が立ち寄らない、小さな国や島の数々を紹介します。 皆様は、大相撲の力士(大関)、把瑠都 凱斗(バルト カイト)を知っていらっしゃると思います。本名はカイド・ホォーヴェルソン Kaido Höövelsonで、大関...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【時事解説:日経記事】「香港での消費は低調 大型連休中の中…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0803I_Z01C12A0EB2000/?dg=1 中国の建国記念日にあたる国慶節の大型連休中に、香港を訪れた中国本土の観光客の消費は低調だった。香港政府の旅遊発展局の田北俊主席は8日の記者会見で「観光客数は増えたが、消費の伸びは想定を下回った」...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

一切は心の影!

人間というものは、どんなにもがいても現象世界を直接知ることは出来ません。 外界を知るためには、どうしても五感を通さなければいけないわけですね。 ただ、その五感というものも、人によって異なります。 以前にこんな記事を書きました。 【一切の出来事は心の内にあり!】 上記の記事で書いた通り、人は眼球というレンズの他に、心のレンズも通して全ての物事を判別...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

TOEIC(R)初級基礎単語68(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第68回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

中小企業での株主代表訴訟の実態

第2 中小企業での株主代表訴訟の実態 1 会社資産の不当な処分又は管理   会社資産の不当な安値での処分は,取締役の善管注意義務違反の責任を負います(名古屋地判昭和58・2・18判時1079号99頁)。  また,代表取締役が,会社所有の土地を,同代表取締役が実質的に経営する別会社に不当に安い賃料で賃貸したため,会社に生じた損害を賠償する責任を負う場合があります。   2 役員報酬  株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

サービス業必見・東京ディズニ-ランドは、なぜリピーターが多…

日本中に出来た娯楽施設。 その中で生き残り成長した東京ディズニーランド。 どの施設も最初はそれなりの来場者がありました。 ところが、ダメになった施設は年々来場者が減ったのです。 東京ディズニーランドは減らなかった。 何が違ったのか。 今までの日本の娯楽施設は、施設を造って終わりと言って もいい。 だから、一度行くと新たな発見がなくわくわく感がないのです。 リピー...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

★☆トルコ☆★

生徒様の眼科医のご夫妻が今週トルコより帰国され、 広大な カッパドキアの奇岩群をお写真と トルコの伝統デザートのお土産を頂きました! カッパドキアの写真です。気球から撮影されたそうです。 不思議な光景ですよね! この気球ツアーは上空から観光できる人気のツアーでだそうです。 (続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)
2012/09/28 17:37

1,131件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索