「英単語」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「英単語」を含むコラム・事例

237件が該当しました

237件中 151~200件目

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 25 「広々とした」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 25 は "spacious" です。   日本語で言うと、「広々とした」といった意味になります。 例えば、「あなたの新しいオフィスはどうですか?」 と聞かれた際、 “It has very wide space.” と言う日本人は多いのですが、これだと意味は伝わるものの、ちょっとおかしな表現に聞こえて...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 24 「いい方向に考えようよ。」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 24 は "Look on the bright side" です。   なにか失敗してしまった部下に対して、励ましの言葉をかけてあげる際の一言目に話しかけるフレーズとしてつかえます。 相手は落ち込んでいるわけですので、突然 ” But it was a good experience.” などと声をか...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 23 「もちろんです!」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 23 は "By all means" です。   “Can I borrow your pen?” “Can I call you Taro?” “Can I sit here?” などと、たずねられた際、 “Yes, please.” と答えたりしていませんか? 「もちろんです!」 と答えたい場合...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

どうやって英語ボキャブラリーを身につけるのがよいか?

ひたすら英単語リストを暗記することが、ボキャブラリーを増やすのに効果的であるとは思いません。 試験対策のためであれば仕方ない面もありますが、おそらくそのようにして覚えた単語は数日経ったら忘れてしまうからです。 まずは「身につけるべきボキャブラリーを選ぶ」ことが重要 なんですね。 なぜなら英語辞書には17万以上の単語がありますが、ネイティブスピーカーですら日常ではたったの3,000~4,000...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
2013/07/06 15:00

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 22 「堅実な人」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 22 は "down-to-earth" です。   目立った仕事をするようなタイプではないのだけど、 縁の下の力持ち的な仕事をしてくれるすごく助かる人がいて そんな人をネガティブな印象を与えずに相手に紹介したいときなどに使えるワードです。 "He is a very normal person." なん...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 21 「話すのが上手ですね」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 21 は "expressive" です。    相手に対して 「話すのがうまいですね。」 と褒めてあげたいときに、どういった表現を使いますか? よく日本人は、 "You are very good at talking." といった表現をつかうのですが、これだと相手に対して 「ちょっと話し過ぎ」 と ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 20 「とても素晴らしい仕事をしたね」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 20 は "exceptional" です。   上司が部下のパフォーマンスを褒めてあげる際に使えます。 部下から、「レポート読んでいただけましたか?」と聞かれた際に、 「とても素晴らしい仕事をしたね。」と伝えたい場合どういいますか? 日本人はとてもよい評価をしているつもりで、 "It’s very ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 19 「まだ私たちの間だけにとどめておこう」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 19は "Let’s just keep this between us for now." です。   何か大きな問題が起こった時に、「まだ私たちの間だけにとどめておこう」 と伝えたい場合にあなたならどういいますか? 多くの日本人はこうしたシチュエーションにおいて、 "Please keep a se...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

【書評】「使える英語」トレーニング(本間 正人)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「英単語の覚え方のヒントが書かれています!」   この本は横書きの本です。 大きく分けると3つの内容に分類できます。 1)英語のトレーニン...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 18 「ひとつずつ段階的に進めましょう」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 18 は "Let’s take it one step at a time." です。    まだしっかりタスクが完了していないのに、次のタスクへ進めようとする人っていますよね。 今回のフレーズはそんな状況を抑制したい際に使えます。 例えば、同僚やプロジェクトメンバーから、「さぁ、次の段階に進もう!」 ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

【書評】king hand (英語はフレーズだ) (田中清美)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「 日本語に英訳がついている本です!」   タイトルの「俳句で覚える英単語」という フレーズに興味を持ち読みました。 内容としては、日本語が...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)
2013/06/30 17:00

【書評】3 letters, 350 words 3文字の英単語どのくらい知っていますか(ジャレックス)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「面白い発想の英単語勉強法です!」   何かを記憶する際に役立つ手法として 「グルーピング」という手法があります。 これは、いろいろな英単語...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 17 「彼はとても飲み込みが速いよ」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 17 は "He catches on quickly." です。    例えば、"How's the new guy in marketing?" 「新しくマーケティング部にはいった人はどう?」 と言われたときに、「彼はとても飲み込みが速いよ。」と伝えたい場合に、あなたならどういいますか? "He is...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 16 「テクノロジーに精通した」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 16 は "tech savvy" です。    例えば、"Can you help me install this software?" 「このソフトウェアをインストールすのを手伝ってもらえますか?」 と言われたけれど、「自分もあまりコンピュータに詳しくないです。」と伝えたい場合に、あなたならどういいます...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 15 「あなたならどうしますか」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 15 は "What would you do?" です。    例えば、部下から「この問題に対してどう対応すればいいのだろう?」 と聞かれ、 すぐ答えが思い浮かばないシチュエーションにおいて、あなたならどう切りかえしますか? "Hmmmm. It's difficult." などと言えば、部下からなんか...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 14 「ちょうど同じことを考えていました」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 14 は “You’ve just read my mind.” です。    例えば、同僚とミーティングをしていて、同僚が提案してきたアイデアを まさにちょうど自分も考えていたときに、あなたならどう言いますか? "I have the same idea." と多くの日本人は言ってしまいそうです。 た...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 13 「ちょくちょく連絡しますね」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 13 は "I’ll keep you posted." です。    例えば、同僚から "Thanks for the update." 「更新情報ありがとう。」 と言われた際に、「ええ、ちょくちょく連絡しますね。」 と言いたい場合、あなたならどう言いますか? こんなときに "OK, I'll kee...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 12 「今ちょっと手が外せないのです」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 12 は “I’m in the middle of something right now.” です。    例えば、同僚から "Can I talk to you for a minute?" 「ちょっと話せますか?」 と言われたときに、手が外せない状態だった場合、あなたならどう言いますか? よく日本...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 11 「ここは私がおごります」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 11 は “This one’s on me.” です。    美味しいご飯を共にして、いざ支払うときに 「ここは私がおごります」  と いいたい時にあなたならどう言いますか? "Please don't worry. It is free." なんて言ったりしていませんか? こんな時には、 "Thi...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 10 「今にして思えば」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 10 は “In retrospect” です。    例えば、 ”how did your presentation go?” 「プレゼンテーションはどうだった?」 と聞かれた際、「今にして思えば、もう少し短くすべきだった。」と伝えたい場合、あなたならどう言いますか? この 「今にして思えば」 に相当す...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 9 「良い点と悪い点を比較分析する」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 9 は “weigh the pros and cons” です。    例えば、"have you made a decision?" 「決定しましたか?」と聞かれた際に、 「いや、まずは良い点と悪い点を比較分析してから」という趣旨を伝えたい場合に、あなたならどう言いますか? これをそのまま英訳する形で...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 8 「専門分野」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 8 は “area of expertise” です。   例えば、”Could you help me with my computer?” とお願いされたにも関わらず、 「構いませんが、私も専門外なんです。」と伝えたい場合に、あなたならどう言いますか? 日本人の多くは、 “OK, but it's ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 7 「私に任せてください!」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 7 は “I'll take care of it.” です。   ”Have you booked a room for our meeting?” 「ミーティングルームは予約してくれたましたか?」 と言われ、「まだです、今からやります。」と伝えたい場合、あなたならどう言いますか? ”No, not ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 6 「もう少し詳しく話してもらえますか?」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 6 は “Could you elaborate on that?” です。   「それについて、もう少し詳しく話してもらえますか?」 と伝えたいとき、あなたならどう言いますか? 日本人はよく、 “Could you tell me more details?" といった表現をつかうのですが、これはちょっ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 5 「その日によりますね」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 5 は “It depends on...” です。   例えば、"Do you always work late?" 「いつも遅くまで働いているの?」 と聞かれた際に、「その日によって変わる」 ということを伝えたい場合、あなたならどういいますか? "It's case-by-case." と、日本人...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

「出ない順、試験に出ない英単語」PG18(?)

Hello everyone! 先日、友人一家と、とある「アート&クラフトフェア」(arts and crafts fair)へ行ってきました。 お祭りやイベント会場でよく見かける以下のものを見た友人の子ども(男の子)は、さて、何と言ったでしょうか? 「パンティー!!」 そして、週が明けてふと目にした本ですが、ん??よく似ています(笑) 拡大すると、、、 パンティー(p...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 4 「新しいアイデアを受け入れてくれる上司」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 4 は “open to new ideas” です。    「新しい上司はどうですか?」 と聞かれた際、 「新しいアイデアをちゃんと受け入れてくれる上司である」 と説明したい場合に、あなたならどういう表現を使いますか? 日本人は、フレキシブルという言葉をつかって、 ”He has a flexible...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 3 「実現するのが難しい」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 3 は “lack feasibility” です。   「実現するのが難しい」 と伝えたい場合に、よく日本人は、 “It does not have reality.” などと言ってしまいますが、これはちょっとおかしな表現なんですね。 “feasibility” は、よく日本人が “feasibili...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 2 「業界NO.1の会社」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 2 は “industry leader” です。 「あそこは業界NO.1の会社です。」 と伝えたい際、日本人はよく “They are the number one company in our industry.” と言ってしまうと思います。 これでも意味は伝わるのですが、ビジネスに相応しい表現と...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習 Tip 1 「会社の同僚と時々飲みにいきます」

実践ビジネス英会話 英単語とフレーズを学習する Words & Phrases Tip 1 は “every now and then” です。 外国人から 「同僚とは飲みに行きますか?」 と聞かれた時に、 “I sometimes go drinking with my colleagues.” 「私は時々同僚と飲みに行きます」 と日本人は答えがちですよね。 でも実はネイティブは、この表現...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)

本当に必要なこと...:英語力が伸びる人と伸びない人の違いとは?

~本当に必要なこと... 英語力が伸びる人と伸びない人の違いとは?~ ■朝のビジネス英語勉強会を、週に2回実施しているのですが、今日は、そこで感じたことを一つ。 英語力がぐと伸びる方と、 3ヶ月・半年経っても伸びない人がいます。 その人たちの違いは、何だと思いますか?   実に、シンプルなことです。   「時間と共に、英語がぐんぐん上達する人」は、 当たり前のことを、当た...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

熊本国府高校での指導(2013年度第1回)

火曜日から木曜日の三日間、特別講師として熊本国府高校の宿泊研修@天草に同行しました! 私の主な仕事は、全生徒向けの講演と夜の「学習の作法」習得特訓でした。 講演は新1年生対象ということで、今まで経験したことのないような難しさを感じました。 実際、今まで各所で講演してきたことと同じようなことを話し始めたところ、案の定反応が悪かったのです。 そこで、「少しでもこちらに興味を持って欲しい、考...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)

新しい刺激を届ける ~参考書は、あなたを大きく変える~

高校生こそ独学を・・・ 予備校、映像授業に頼らなくても勉強はできます。 そして大学受験も合格できます。 その際に、絶対に必要なのが「本」です。 つまり「何を使って勉強するか」「どんなものを選ぶか」が重要になります。 かといって、膨大な種類のなかから「キミにはこれが合っている」と決めることは難しいことです。 教材を指定している塾、...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

大学入試 英語の長文を正確に速く理解するために分かっておいてほしいこと Part II

今はあまりなくなったのですが、 以前は機械を僕が触ると 動かなくなり、 (パソコンはすぐにフリーズ) 変な電磁波が出ているんじゃないの? と妻によく言われていた 中山航です。 なんとか無理やりiphone を使うことで 画像を載せられることになったのですが、 見づらいのお許しください。 『【猿、豚、バナナ】の中から関係があるものを2つ選べ』 と聞かれて  「猿とバナ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2013/03/11 15:10

英語が出来なくてもCritical Thinking を学べますか?

「英語力はありませんが、Critical Thinkingというツールを手に入れ、もっと広い世界、さまざまな人たちの考えや価値観に触れ、自分を触発していくために、今できることはあるでしょうか? 日常生活、人生のいたるところで日本独特の横並び思想に強烈な行き詰まりを感じたことから、「ほかの考え」「ほかの見方」にも触れてみたいと感じております。この閉塞感を打破して、もっと広い視野を持ちたいのです。」 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

真実の英語勉強法

ビジネスお役立ちサイトPlus 口コミで話題の英語塾 PFアカデミー塾長による 『真実の英語勉強法』の第3回をアップしました。 今回からいよいよ、 3大英語勉強法に代わる 真実の英語勉強法についてのお話です。 →気になる記事はこちら 2/7にリリースされた ダジャレで楽しく英単語が覚えられる iPhone、iPad用のアプリ「フザ単」が大好評です。 ぜひご覧ください。 →フザ単はこち...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2013/02/19 12:13

TOEIC(R)初級基礎単語126(500点レベル)

みなさん、あけましておめでとうございます! 冬休みはいかがでしたでしょうか? 単語は、毎日の積み重ねが大切です。今年も昨年同様、毎日少しずつ英単語を覚えて行きましょう!毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第126回目です。 こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

復習の仕方で差がつくのです

塾に通っている場合は、家での復習が重要です。授業中や宿題などはみんな一生懸命取り組んでいますし、そこではあまり差がつきません。家に帰ってからその日のうちに、あるいは翌日余裕を持って(塾に来る前に慌ててやるのはダメだということ)どのくらい取り組んでいるかが勝負なのです。 復習というのは、簡単に言うと「授業でやったことを、次の授業までにできるようにしておく」という作業です。ここで2つポイントがあります...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/12/29 12:57

英検1級道場-奮闘する受講生の群像-その③ 二次試験3連敗で後がない1級挑戦者

3連敗で後が無い英検1級2次試験の挑戦者が「駆け込み寺」に駆けこんで来られ、900キロの距離を超え、サポートを始めた 2012-2では多くの成果があった ・15か月レッスンした人が1次試験合格(ただし、2次は及ばず) ・2-3カ月本格的に2次試験対策をした5人は全員合格(4回目1人、3回め2人、2回目2人) ・元受講生3人から合格連絡あり 行き倒れ寸前で駆けこんで来られたこの人を徹底的にサポー...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

【10/31書評】英語を続ける技術

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 英語を続ける技術 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 英語を学ぶ上での「続ける」ための 方法、考え方が書かれています。 それを、脳科学、言語学、心理学の裏付けを 用いて説明されているのですが、 仕事を覚えるの...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】ビジネスにグロービッシュ。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.28 No.0448 =========================== 以前にも何度かメルマガでグロービッシュについて 紹介した事がある。 そして、マレーシアはまさに グロービッシュの国だと肌で感じている。 ジャパニーズイングリッシュが 簡単に通じる不思議な国。 それは、実は不思議でも何でもなく 多様な民族が共存するために 身振り手振り...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

オリンピックで英単語を吸収する

オリンピックが開催中ですね。 僕も時間の許す限り見ていますが、なかなか興味深いです。日本はなかなか思ったようにメダルを取れていませんが、ノーマークだった選手がメダルを取るというサプライズに期待しています。しかし、金メダルというのはなかなか難しいものですね~。僕がオーストラリアに留学していたころにちょうどシドニー五輪があって、観に行ったのですが、すでに12年とは早いものです・・・。 さて...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

外資系企業、発表時の留意点

外資系企業にはリリースや取材などでの発表時に特徴的な留意点があります。 それは”英語の多用”です。 ”外資系企業”や”グローバル”などという立ち位置をアピールしたいのであれば、英語の多用は雰囲気が出て効果的と言えますが、実際の”記事化”という点で受け手の立場では下記の問題が発生します。 ・読めない、意味が解らない・・・注意力が散漫になる・・・興味が無くなる ・記事...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

あなたの「生きがい」は何ですか?

今週の日本語レッスンで取り組んできた話題: 「生きがい」 についてです。 教えていながら、果たして自分の生きがいって何なんだろう? と、ふと考え込んでしまいました。 教科書には、こんなアンケート(questionnaire:「アンケートは何語?」のブログをご参照ください)が書いてあります: そこで、日本に駐在員として来ているMr. Bに質問。 私:「Bさんの生きがいとは何です...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

睡眠専門家の睡眠知識講座  睡眠学習の誤解

◆以前「睡眠学習 」という言葉が流行りました。私も英単語を覚えるのに利用しましたが、効果ゼロでした(笑)。今から思えばそれは当然で、「睡眠は忘却を促進します。」これがあるから人間は生きていけます。覚醒時の情報を全て処理していたら脳はパンク です。不要な情報は消しています。 学習は覚醒中にできることです。それが睡眠中にできるならば、脳がテープの音などで起こされていたという脳にとってはオーバーヒー...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/04/10 11:00

美容ネタ(女性限定?)

Hello everyone! TOEIC(R)今年度最後の試験も終わったので、今日はちょっとカジュアルネタでひと息つきましょう♪ 今日、ふと目にしたアメリカ産の美容液。 ボトル裏を見ると、様々な面白い(?)英単語が! 次の単語は、すべてfacialに関係のある単語ですが、一緒に意味を考えてみましょう! ① crow's feet  ② furrows between eyes ③ ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

知っておきたい投資インデックス(国内編-TOPIX)

昨日は、日経平均について説明致しました。今回は日経平均に次いで使用されることが多いインデックスに東証株価指数TOPIX(Tokyo Stock Price Index)についてご紹介します。。 TOPIXは、東京証券取引所第一部に上場する全ての日本企業を対象として、1968年1月4日を100ポイントとして、1969年7月から東京証券取引所が算出・公表する、時価総額加重型の株価指数です。 また、海...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい投資インデックス(国内編-日経平均)

  インデックス・ファンド、インデックスに連動するETFやアクティブ投信のベンチマークに使用されているインデックスとは何かと、主要なインデックスをご紹介します。 多くのインデックスがありますが、これだけは知っておきたいものとして数話に分けてご紹介します。 インデックスとは 索引、見出し、添字、指数などの意味を持つ英単語です。投資でインテックスという時には、指数を指します。株価指数、先物指数、物...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/02/23 16:00

英単語の覚え方 その2

英語で一番てっとり早いリンクは、同義語、反意語や派生語である。big=huge=tremendous=vast=gigantic=「そういえば、ドラクエにギガンテスとかいうでかいモンスターがいたな。あいつはでかいからギガンテスなのか」とこのようなリンクがあれば、tremendousの意味がわからないときにでも、「えーとtremendousはgiganticの同義語だから、そいでgigantic...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

英単語の覚え方 その1

単語を覚えるのは非常に辛い。もちろん僕も経験があるので痛いほどよくわかる。何とか楽して英語をマスターしようという本や教材が流行っているように思うが、何事も努力なくしては身に付けられないのは、今に始まったことではない。僕らにできることは、自分の努力が無駄にならないような効率的な方法を考えることぐらいである。努力できる人間が一番強い。そしてゴールまでの最短距離の道を描ける人間が最終的に成功すると僕...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

237件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索